企業のテックブログの更新をまとめた
RSSフィードを配信しています

Slackに貼り付けると更新を受け取ることができます

直近1週間の更新

5/18 (土)

記事のアイキャッチ画像
ポスターセッション一気見!リサーチカンファレンス当日レポート inSmartBank
こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーをしているHarokaです。 2024/05/18(土)に専修大学神田キャンパス10号館で開催されたリサーチカンファレンス。 スマートバンクは、初年度の2022年に登壇させていただいて以来、ポスターセッション(A-14)にて登壇することになりました🎉 researchconf.jp 開催が大学とのこともあり、学生さんのご参加も盛んで、今までよりも門戸が広く、多くの方に興味を持ってもらえるように進化を遂げています! 特に、当社が登壇するポスターセッションは今年初の取り組みで、私たち登壇経験のあるメンバーも参加しやすく、「その後どうなったの?」を共有でき…
37分前
記事のアイキャッチ画像
ALBのリスナールールをIaC化したらタイミングよく恩恵を受けられた話 レバテック開発部のフィード
TL;DR手動管理されていたリスナールールをIaC化したIaC化するためにTerraformのimportブロック使った思わぬ恩恵受けた手動更新のミスを減らせるぜ〜くらいの想定だった 元々どんな状態だったか本番環境のリスナールールはコード管理されていて、ステージング環境のリスナールールは手動管理されていました。(ALB自体のリソースはTerraformで管理されていましたが、リスナールールだけ手動で更新していたという状況)ステージングだけ手動更新しているのも気持ち悪いなあ…というお気持ちと、新規参画者が入ってきた時に「なんでステージングだけ手動更新?」って...
5時間前
記事のアイキャッチ画像
Microsoft Dev Boxのイメージカスタマイズで任意のソフトウェアをChocolateyを使ってセットアップするテンプレートと具体的な更新手順 CloudNative Inc. BLOGs
こんにちは、臼田です。 みなさん、リモート開発してますか?(挨拶 今回はAzure Image Builderを利用してMicrosoft Dev Boxでイメージカスタマイズを作成する際の具体的なパターンとして、Cho […]
6時間前
記事のアイキャッチ画像
GitLab 17.0 の紹介: CI/CD CatalogのGA、Linux ArmベースのRunner導入、GitLab Duo ChatのClaude 3 Sonnetへの変更など APC 技術ブログ
こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回は5月16日にリリースされたGitLab 17.0 のアップデート内容を紹介します。本記事ではすべてのアップデート情報を詳細に記載してはいませんので、興味ある内容があれば各ドキュメントを参照ください。 about.gitlab.com CI/CD CatalogのGA AI Impact analyticsの導入 Linux ArmベースのHosted runnerの導入 GitLab Duo ChatのモデルをClaude 3 Sonnetに変更 GitLab Duo Chatの一部機能をSelf-managed版…
7時間前
記事のアイキャッチ画像
Research Conference 2024 ポスターセッション初参加の裏側 inSmartBank
こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーをしているHarokaです。 2024/05/18(土)開催のリサーチカンファレンスで、ポスターセッションに参加しました! これまで、複数回登壇経験があり、資料も作り慣れてきたつもりでしたが、ポスター形式での登壇は初めてだったので、実際に取り組んだことを失敗談も含めてご紹介したいと思います。 企画 思い返せば2ヶ月前......Research Conferenceのポスターセッションが公募開始されたことを知り、一度登壇していても大丈夫かな?と不安になりながら応募しました。 どんな話題なら来場者のみなさんとディスカッションできそうか...と考え、昨年…
9時間前

5/17 (金)

記事のアイキャッチ画像
java:オブジェクト指向を利用する本当の理由 サイゼントの技術ブログ
オブジェクト指向を利用する理由として、プログラミングの入門書には「オブジェクト指向を用いると、現実世界をプログラミングでそのまま表現できる」という意のことが書いてあることが多いです。その例として といった例が用いられるこ … "java:オブジェクト指向を利用する本当の理由" の続きを読む
18時間前
記事のアイキャッチ画像
MySQL8.4での mysql_native_password 認証プラグインの扱い スマートスタイル技術ブログ
はじめに 先月(2024年4月30日)、MySQL8.4 LTS (Long-Term Support)がリリースされました。 その中で、リリースノートの Deprecation and Removal Notes に記載されている mysql_native_password 認証プラグインがデフォルトで無効になったという内容について、記載したいと思います。 Important Change: The deprecated mysql_...
1日前
記事のアイキャッチ画像
ソフトウェアVPN接続やってみた。 DENET 技術ブログ
投稿 ソフトウェアVPN接続やってみた。 は DENET 技術ブログ に最初に表示されました。
1日前
記事のアイキャッチ画像
WKWebViewをSwiftUIに適したインターフェースで扱えるラッパーライブラリをOSSとして公開しました!
はてなブックマークアイコン 1
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
はじめに こんにちは、iOSエンジニアのKyome(@Kyomesuke)です。 私が担当しているkintoneのモバイルアプリはWKWebViewを用いたハイブリッドアプリなのですが、UIKitからSwiftUIへのリプレイスにあたってWebViewをSwiftUIに適したインターフェースで(つまり宣言的UIで)実装したいという需要が高まっていました。 しかし現在、SwiftUIと互換性のある宣言的UIなWebViewのAPIはAppleから提供されていません。 そこで、WKWebViewをSwiftUIに適したインターフェースで扱えるようにしたラッパーライブラリを開発しました! この記事で…
1日前
記事のアイキャッチ画像
注目のApple Vision Proを解説【編集部の体験談コメント付き】 テックファームブログ
Apple Vision Proの発売が開始され、注目を集めています。日本ではまだ利用者がほぼいない状況ですが、アメリカでは一部企業が利用を開始している状況です。 ではApple Vision Proにはどのような機能が […]
1日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigiを立ち上げて、登壇もしてきました Leverages Tech Blog
はじめに TSKaigiプラチナスポンサーであるレバレジーズ株式会社のテクノロジー戦略室室長 & 一般社団法人TSKaigi Association 代表理事 & TSKaigi2024 Speakerの竹下です。 TypeScriptの言語カンファレンスであるTSKaigi2024が5月11日(土)に中野セントラルパークで開催されました。基調講演にはMicrosoftのTypeScript Product ManagerであるDaniel Rosenwasser様を迎え、37名の登壇者、会場での参加者約400名、オンライン参加約2000名の、大規模イベントになりました。 この記事では、私がT…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Webエンジニアなら知っておきたいルーティングの基本 Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日はルーティングについて紹介したいと思います。 例えばAWSのEC2でサービスを立ち上げて、Security groupを設定したのにつながらない。Dockerで立ち上げたサービスにつながらないという経験はありませんか? その原因はもしかするとルーティングにあるかもしれません。今日はルーティングの基礎の基礎をご紹介します。 ルーティングとは? ルーティングはネットワーク間でデータを転送するための仕組みです。各デバイスがどのようにデータを異なるデバイスに転送するのかがプロトコルによって決まっており、それに従ってデー…
1日前
記事のアイキャッチ画像
【RubyKaigi 2024】型特集!型の最新情報についてセッションレポート #rubykaigi inSmartBank
内容 こんにちは!RubyKaigi 2024でHydration Sponsorをしているスマートバンクです! 最終日のレポートでは、RubyKaigi 2024でホットな話題となっていたRubyの「型」をテーマにしたセッションのレポートをお送りします! Rubyの型にまつわる最新動向をお楽しみください!! Day1 Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS codes using LLM 〜 黒曜さんのセッションでは、Rubyコードから RBS型を推測するツール「Ruby Goose」を作った経緯や、その仕組について説明されました。 以下に、その内容を簡単…
1日前
記事のアイキャッチ画像
PR TIMESはPHPカンファレンス福岡2024に協賛・登壇致します PR TIMES 開発者ブログ
サーバーサイドエンジニアのしゅんそく (@shunsock)です。PHPカンファレンス福岡 2024が近づいてきました。私も登壇予定のため発表準備を進めています。本日は、PR TIMESのPHPカンファレンス福岡 202 […]
1日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024 参加レポート
はてなブックマークアイコン 1
OPTiM TECH BLOG
こんにちは。オプティムの伊藤、市川、木村、鈴木です! オプティムは今年のRubyKaigi 2024にゴールドスポンサーとして協賛させていただきました! 現地にも私達4名で参加いたしましたので、レポートいたします。 RubyKaigi 2024について 今年のRubyKaigiは沖縄の那覇文化芸術劇場なはーとでの開催です。 国際通りや那覇市第一牧志公設市場が近くにあり、天気にも恵まれ、非常に賑やかな雰囲気でした。 那覇空港では早速 Haisai Rubyist! の文字が出迎えてくれました! 会場もスポンサーのブースが38個も入っている大きな場所となっており、多くのRubyist達で賑わってい…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Debezium JDBC Sink Connector を使ってみる 赤帽エンジニアブログ
レッドハットのソリューションアーキテクトの森です。 Red Hat build of Debezium 2.5.4 が先日リリースされました。 Debezium を使うと、データベース内のデータやスキーマの変更をチェンジイベントとして取得し、AMQ Streams(Apache Kafka)のトピックに格納し、他のターゲットシステムにニアリアルタイムで変更内容を連携する事ができます。 access.redhat.com 今回の2.5.4リリースでは、今までテクニカルプレビューだった、JDBC Sink Connector がGAになりました。 この JDBC Sink Connector は、…
1日前
記事のアイキャッチ画像
BigQueryのリージョンをusから東京に引っ越した際の備忘録 Adwaysエンジニアブログ
東京GCPリージョンでBigQueryの提供が開始されてからアドウェイズではusリージョンと東京リージョンでリージョンが統一されておらず、テーブルをJOINさせる際など不都合が生じていました。そのため東京リージョンに統一する意思決定をし、東京リージョンへの移行作業を行いましたのでその際のリージョン移行の手順を共有します。
1日前
記事のアイキャッチ画像
AWS のタグを jq, JMESPath, Jsonnet でいい感じに取り扱う話 estie inside blog
estie SRE の sugitak です。今日はね、 JSON を扱っていこうと思います。 何の記事? 手元で bash や zsh を使っていると、環境変数ってこういう形ですよね。ペアで扱います。 Environment=production Product=estie ... DD_ENV=production ところが AWS はこういうふうに保持しています。これは人間の目に優しくないので、できれば手元と同じく Key=Value っぽい形で取り扱えたら嬉しいな。そのように思っているわけです。 [ { "Key": "Environment", "Value": "productio…
1日前
記事のアイキャッチ画像
データパイプライン構築の第一歩!Azure Data Factory入門ガイド 分析屋
◇はじめに:Azure Data Factoryとは?分析屋の渡邊です。普段の業務ではデータ基盤の構築の検証・開発を行っています。続きをみる
1日前
記事のアイキャッチ画像
Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー を開催します Google Developers Japan
2024 年 6 月 14 日、パスキーハッカソンに先駆けて、Google 渋谷オフィスにて Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー を開催します。CTTN #16 は、開発者のみなさんがパスキーの基本について学び、よくある疑問を解決できることを目指したイベントです。 FIDO Alliance メンバー企業でアクティブに仕様策定に参加しているエキスパートの皆様にご登壇頂きます。This event will be in Japanese only.概要名称:Chrome Tech Talk Night #16 〜 パスキー日時:2024 年 6 月 14 日(金) 19:00 - 21:00 (受付 18:30 〜 19:30)場所:グーグル合同会社 渋谷オフィス 東京都渋谷区渋谷 2-10-1 渋谷ストリーム会費:無料募集:100 名(会場)無制限(オンライン配信) 会場での参加は、パスキーハッカソンにご応募頂いた方を優先させて頂きます。主催:グーグル合同会社協力:FIDO Allianceハッシュタグ: #passkeys-jpセッション内容パスキー概
1日前
記事のアイキャッチ画像
モバイルアプリをSwift、Kotlinから、Flutterに移植した話 TalentX Tech Blog
はじめまして!バックエンドエンジニアで、主にMyReferプロダクトのバックエンド開発を担当している政家です。 MyReferプロダクトでは、従業員の方がリファラル活動を行いやすくするために、Webブラウザ版だけでなくモバイルアプリも提供しています。 〜モバイルアプリイメージ〜 そのモバイルアプリはこれまで、iOSはSwift、AndroidはKotlinで開発をしてきましたが、 昨年2023年7月、Flutterへの移植を行い、リリースしました。 今回は、Flutterに移植した背景や、どのようにFlutter移植を進めていったのか、移植後に感じているメリットやデメリットに関してご紹介したい…
1日前
記事のアイキャッチ画像
DynamoDBとAuroraで作るミニマムなデータ基盤の事例紹介 CoeFontのフィード
はじめにはじめまして。CoeFont株式会社に業務委託として入社して、はや1年のsugasugaです。CoeFontは「欲しい声が1秒で手に入る」をコンセプトに最新のAI技術を活用し、「声」を表現豊かな「フォント」として利用できるサービスになります。https://coefont.cloud/今回、ミニマムなデータ基盤を作成したので、紹介させていただきます。 全体像(簡易版)作成したデータ基盤を簡易な図で示します。CoeFontのサービスはAWS上で動いており、そのデータをGCPのBigQuery(以下BQ)に転送し、データ基盤を作成しています。 基盤の中身...
1日前
記事のアイキャッチ画像
ワスレナイの機能紹介①:部署や職種でグルーピング管理 SHIFT Group 技術ブログ
SaaSアカウントは“管理ルール”を使って効率的に管理続きをみる
1日前
記事のアイキャッチ画像
BigQueryの分散処理の仕組みを深掘りする PLAID Engineer Blog - 株式会社プレイド
BigQueryを題材にし、大規模なデータベースでの分散処理の仕組みについて紹介します。
1日前
記事のアイキャッチ画像
Golang マイクロサービスの徹底トレース方法 | オブザーバビリティ基盤第3話 GO Tech Blog
Golang マイクロサービスの徹底トレース方法 | オブザーバビリティ基盤第3話 こんにちは、SREグループのカンタンです! GO株式会社ではサービス品質を向上させるためマイクロサービスのオブザーバビリティを常に改善しています。 「LGTM!オブザーバビリティ基盤第1話」という記事ではGrafanaをベースとしたオブザーバビリティ基盤を紹介し、「Grafana Lokiでログを検索 | オブザーバビリティ基盤第2話」ではログの収集と検索について話しました。 今回はサービスメッシュを活かした Golang マイクロサービスのトレース方法を紹介したいと思います。 背景 メトリックスとログの次にト…
1日前
記事のアイキャッチ画像
インターチェンジ(IC)までの経路の求め方 estie inside blog
はじめに 不動産のスペックでは、駅や高速道路、空港や最寄の都市などまでの所要時間や距離が重要です。特に取引時の表示では、最寄駅までの徒歩分数は「道路距離80メートルにつき1分」と、直線距離ではなく道に沿った正確な数字が必要になります。 駅とインターチェンジは非常によく似た施設だと思っていました。例えば駅もインターチェンジも、乗り降り・出入りする場所です。各社のAPIを使うと、駅もインターチェンジもその座標を「代表点」で得られ、今回使った経路APIではありがたいことに、経路が「屋内」や「施設内」、「一般道」や「自動車専用道路」に判別されていました。 私には駅からの徒歩分数を求めた経験があります。…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Amazon DynamoDBとAmazon OpenSearch ServiceのゼロETL統合を既存の項目に対して「初回ロード後に」実行してみた [公開中] AQ Tech Blog
はじめに クラウドインテグレーション部の渡邊です。今回は、DynamoDBとOpenSearchでゼロETLを実現するにあたり既存のデータを反映するために気にする点を説明します。DynamoDBとOpenSearchでゼロETLの一般設定における注意点は記事「Amazon DynamoDBとAmazon OpenSearch ServiceのゼロETL統合における設定の注意点」で執筆しております。初回ロードで既存のデータをゼロETL統合する記事は見かけますが、初回にその設定を行わなかった場合はどうすればよいでしょうか。今回はその点に焦点を当てて執筆します。※本記事は上記の記事で構築したものを前提として執筆している部分がございますのでご留意ください。
1日前
記事のアイキャッチ画像
AWSの記事を読んで、生成AI活用のセキュリティを考える NCDCエンジニアブログのフィード
はじめにAWSのこちらの記事を読んで、生成AIのセキュリティについて考えてみた。https://aws.amazon.com/jp/blogs/news/securing-generative-ai-data-compliance-and-privacy-considerations/要約やまとめではなく、読んだ上での私見を雑多に書いていくだけです。ご注意ください。 生成AIの分類セキュリティの観点では、生成AIをざっくり分類するとこんな感じに分類されるとのこと。提供された生成AIサービスを使うステージ1 : パブリックな生成AIサービスChatGPTとかC...
1日前
記事のアイキャッチ画像
【やってみた】Gemini 1.5 ProをColab EnterpriseでVertex AI経由で呼び出してみた NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに みなさんこんにちは、フクナガです。 NHNテコラスの生成AI担当として様々なキャッチアップを行ってきたのですが、そろそろ実装部分についても記事を書いていきたいなと思っています。 今回の記事では、超基本の型である「Vertex AI...続きを読む【やってみた】Gemini 1.5 ProをColab EnterpriseでVertex AI経由で呼び出してみた first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
1日前
記事のアイキャッチ画像
IT資格をとって特典を得る ハウテレビジョンブログ
前書き 外資就活プロダクトエンジニアリングチームに所属している田です。 今年もAWS Summit Japanが6月20日(木)、21日(金)の二日間に渡り開催されます、 皆さんも行かれますでしょうか? ご存知の方も沢山いらしゃると思いますが、AWS 認定者ラウンジが会場に存在します、 AWS認定資格のうちいずれかを保有していれば入場可能です。 私が2023年の末に初めてAWS認定資格を取得しまして、まだラウンジに入場したことがありませんが、 公式の説明ですと下記の特典が用意されてます。 飲み物、電源、専用 Wi-Fiをご用意していますので、休憩やワークスペースとしてご活用ください。 また、認…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Pythonを使ってNVD(National Vulnerability Database)から脆弱性情報をAPIで抽出してみた APC 技術ブログ
はじめに NVDとは何か 取得手順 STEP1 STEP2 STEP3 STEP4 STEP5 補足 おわりに 0-WANについて 一緒に働いて頂ける仲間も募集しています はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズiTOC事業部 BzD部 0-WANの岸上です。 セキュリティ分野をメインに、自身のCSIRT及びSOCの経験を活かし、幅広く活動を行うエンジニアです。 今回はタイトルにもある通り日々発生するセキュリティ脆弱性情報をNVDからPythonを使ったAPIで簡単に取得する方法をご紹介したいと思います。 使用Webサイト:https://nvd.nist.gov/developer…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Rails: セキュリティ修正7.1.3.3、7.0.8.2がリリースされました
はてなブックマークアイコン 1
TechRacho
Ruby on Rails セキュリティ修正7.1.3.3、7.0.8.2がリリースされましたので、簡単で恐縮ですが速報記事としました。 このリリースには、Action Textで使われるTrixエディタ向けに以下のセキュリティ修正が反映されています。 参考: Trix Editor Arbitrary Code Execution Vulnerability · CVE-2024-34341 · GitHub Advisory Database リリース情報: Release 7.1.3.3 · rails/rails リリース情報: Release 7.0.8.2 · rails/rails それ以外の修正は […]The post Rails: セキュリティ修正7.1.3.3、7.0.8.2がリリースされました first appeared on TechRacho.
1日前
記事のアイキャッチ画像
【初心者向け】Stripeでクレカ登録・決済・削除を実装する【Python, Go, Javascript】
はてなブックマークアイコン 1
Spiral.AIテックブログのフィード
こんにちは、わいけいです。今回の記事ではStripeを使ってクレジットカード決済を実装します。 前置き開発規模の大小を問わず、実装したプロダクトで収益を得るにはユーザーからお金を払ってもらう必要があります。しかし、決済の仕組みを自分たちで実装するのは色々な困難が伴います。キャッシュレス決済といえばクレジットカードですが、クレカ決済の実装には例えば下記のような課題があります。実装ミスなどで、ユーザーのクレカ情報が流出すると大事故になるPCI DSSというセキュリティ要件を守り、決済ブランドの審査に通過するには莫大なコストがかかる結論として、個人や小規模な企業がクレカ決...
1日前
記事のアイキャッチ画像
【予告】Unreal Engine 5 学習向け作品制作コンテスト「第22回UE5ぷちコン」を7月19日(金)より開催します! historia Inc – 株式会社ヒストリア
2、3日でサクッと作ってサクッと応募! “第22回UE5ぷちコン”開催決定! 開催期間:2024年7月19日(金)~2024年9月8(日)(9月9日(月)AM10:00)まで! UE5ぷちコンは、株式会社ヒ […]The post 【予告】Unreal Engine 5 学習向け作品制作コンテスト「第22回UE5ぷちコン」を7月19日(金)より開催します! first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
1日前
記事のアイキャッチ画像
DevOpsDays Tokyo 2024参加レポート!(Day2) 東京ガス内製開発チーム Tech Blog
みなさん、こんにちは!myTOKYOGAS フロントエンドチームに所属しております相川と申します。2024年4月16日〜17日に「DevOpsDays Tokyo 2024」が開催されましたね!私は初めてのカンファレンス参加だったのでドキドキワクワクしながら参加してきました。 はじめに サービス運用はボールを落とさない競技 : 2009年DevOpsDays の誕生と私の身の回りの話 Value-Driven DevOps Team〜価値貢献を大切にするチームがたどり着いたDevOpsベストプラクティス〜 金融業界で複数チームDevOpsを目指して奮闘している話 まとめ はじめに 今回の記事で…
1日前
記事のアイキャッチ画像
CatoクラウドでDevice Postureを利用したい TechHarmony
Catoクラウドにリモート接続する際に、個人所有のPCやスマートデバイスなどのBYOD利用を制限するというニーズは多く、Catoのデバイス制御機能を使用しているお客様も数多くいらっしゃいます。 Catoのデバイス制御は、 […]
1日前
記事のアイキャッチ画像
多様性の中で本質を追う - CARTA スタッフエンジニアの仕事は"カオス"と向き合い続けること
はてなブックマークアイコン 1
CARTA TECH BLOG
今回は、CARTA HOLDINGS CTO suzukenが、CARTA CTO室でスタッフエンジニアとして働いている2人に役割や向き合っている課題、やりがいを聞いたインタビューです。多様性(カオス)の中で本質を追い続ける3名のお話をお楽しみください。 この記事の登場人物 鈴木健太 / suzuken 株式会社CARTA HOLDINGS 執行役員CTO。2012年、CARTA HOLDINGSに入社。fluct CTOを経て、2022年 CARTA HOLDINGS全社CTOに。 前田雅央 / まえださん 2011年 VOAYGE GROUP(現: CARTA HOLDINGS) fluc…
1日前
記事のアイキャッチ画像
feature flag管理にAWS AppConfigを導入した
はてなブックマークアイコン 19
Cluster Tech Blog
昔のflag管理AWS AppConfigの導入feature flagの管理feature flagの利用まとめソフトウェアエンジニアの浦川です。clusterではサービス開発にfeature flagが活用されており、常時10+個程度のflagが並行して使われています。これまでflagはgoのコードとしてハードコードされていたのですが、AWS AppConfigを利用してコードを修正することなく動的に変更できるようにしました。昔のflag管理ハードコードされたflagは1つのstructにまとめて定義されていて// feature flagを集めたものtype FeatureFlag struct { IsAvatarXxx bool // アバターを良い感じにする IsEventXxx bool // イベントを良い感じにする // (大量のフラグ)}appが起動する環境(ENV環境変数により識別)によって適切なflagを含んだ設定情報を読みこむようになっていました。// config_dev.govar dev = Config{ Feature: FeatureFlag{ I
1日前
記事のアイキャッチ画像
GMOリサーチ&AIのQAテスト業務について GMO Research & AI Tech Blog
こんにちは!QAチームのまりあです。最近 […]
1日前
記事のアイキャッチ画像
Qiita Hackathonってどんなイベント?担当者に聞いてみた! Qiita Zine
こんにちは、Qiita Zine編集部です! Qiitaでは、年間通して様々なイベントを開催しています。「Qiita Advent Calendar」「Qiita Conference」「Qiita Engineer F […]投稿 Qiita Hackathonってどんなイベント?担当者に聞いてみた! は Qiita Zine に最初に表示されました。
1日前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】3DV 2024に参加しました ZOZO TECH BLOG
3月18日から21日にスイスのダボスで開催されたコンピュータービジョンの国際学会3DV 2024に参加しました。学会の様子をお伝えします。
1日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigi 2024 参加レポート
はてなブックマークアイコン 22
ドワンゴ教育サービス開発者ブログ
バックエンドエンジニアの松尾です。 2024 年 5 月 11 日に開催された日本最大級の TypeScript をテーマとした技術カンファレンス TSKaigi 2024 に参加しました。 本記事では弊社からの登壇内容やスポンサーブースの様子をお伝えします。 登壇内容まとめ 弊社からは下記の LT で 2 名のエンジニアが登壇しました。 TypeScript で使いやすい OpenAPI の書き方 speakerdeck.com yukimochi さんからは OpenAPI の書き方について紹介しました。 変更に強く、ドメインモデルを正確に表現する書き方にすることで、TypeScript …
1日前
記事のアイキャッチ画像
Rubykaigi2024 参加レポート coincheck tech blog
みなさん、こんにちは。 Coincheckのクリプト入出金開発グループのよーたです。 Day2のRubykaigiの内容を中心にレポートしようと思います! セッション 2日目のセッションはruby committerである、Samuelさんのkey note: Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity から開始となりました。 個人的に特に面白かったセッションを紹介します Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity samuel さんの key note です…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Part3: Data + AI Summit 2024のご紹介 APC 技術ブログ
はじめに GLB事業部Lakehouse部のメイです。 今年もDatabricks (データブリックス) 社の「Data + AI Summit 2024」(DAIS) が6/10〜13日にサンフランシスコで開催されます。 こちらの記事で、DAIS の見どころと注目ポイントについて解説しています。 techblog.ap-com.co.jp techblog.ap-com.co.jp 本記事では、DAIS のセッションの中で個人的に興味があるトッピク「複合 AI システム」について共有させていただきます。複雑な AI タスクに取り組むために、複合 AI システム (複数のAIモデルの組み合わせ…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Laravel Horizonの接続まとめ。 Arsaga Developers Blogのフィード
始めに今回業務で大量のCSVファイルをインポートする際に、ジョブとキューを使用してインポート処理を行いました。またその際にLaravel Horizonを利用してキューを管理していました。初めて使用したため、セットアップなどに苦戦したため、まとめておきたいと思います。 設計今回使用している技術は以下になります。(一部)laravel 9.44.0PHP 8.1.8Composer 2.4.4MySQL 8.0.28 そもそもキューとは?Laravelのキューシステムは、時間のかかるタスクをリクエストの処理から分離し、非同期で実行するための方法を提供しま...
1日前
記事のアイキャッチ画像
Podman AI Labを使用してローカルでLLMを動かしてみる
はてなブックマークアイコン 1
赤帽エンジニアブログ
ソリューションアーキテクトの瀬戸です。 左を見ても右を見てもAIと言われている今日この頃、ChatGPTなどのサービスを動かしている方々がほとんどではないかと思います。 その中でLLMは別にクラウドじゃないと動かないわけではなく、ローカルで動かすことも可能なのですが、Pythonのインストールが難しそうとかの理由で避けている人もいるのではないかと思います。 Podman AI Labを使用する事で簡単にローカルでLLMを動作させて、チャットのやり取りを楽しむことができるので、ちょっとやってみましょう。 注意: この記事はx64 Windows 11 Professionalと十分なメモリが積ま…
1日前
記事のアイキャッチ画像
ログベース指標に基いた通知に、ログの一部を含めたい。textPayloadとかを。 クラウドエース株式会社さんのフィード
クラウドエースの亀梨です。監視通報メールを受け取ったとき、具体的な情報が掲載されていてほしいですよね。Cloud Monitoring のログベース指標では、ログ出力というイベントに起因する通知を構成することができます。そこで「ラベル」機能を設定することによって、その送信される通知に、元となったログの全部または一部を含めることができます。 TL;DR 〜 この記事の要約ログベースの指標を作成する際、「ラベル」を付与するよう指定することができる。「ラベル」には、LogEntry の一部を抽出した値がセットされる。このラベル条件に欲しい情報を指定すれば、通知に欲しい情報を出...
1日前
記事のアイキャッチ画像
Cloud StorageとローカルPCをWinSCPでシンプルにファイル共有してみた NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、Shunです。 今回は、WinSCPを使ってCloud Storageにアクセスする方法をご紹介します。 この記事では、サービス アカウントのアクセスキーを使って、Cloud Storageにアクセスする手順を説明しま...続きを読むCloud StorageとローカルPCをWinSCPでシンプルにファイル共有してみた first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
1日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigi 2024に協賛・参加してきました OPTiM TECH BLOG
5月11日に中野セントラルパークカンファレンスで開催されたTSKaigi 2024の参加レポートをお送ります。 #TSKaigi
1日前
記事のアイキャッチ画像
ハマったポイントたくさんあったけどPlay3.0/Scala3.3へバージョンアップできたよ
はてなブックマークアイコン 25
エムスリーテックブログ
こんにちは。エムスリーエンジニアリンググループでScalaとマミさんが好きな安江です。今回は私が所属している製薬企業向けプラットフォームチームのPlay製プロダクトのPlay/Scalaバージョンアップのお話です。当初Play2.8にバージョンアップしていたのですが、その最中にPlay2.9/Play3.0やScala LTSが出たりもしました。最終的にPlay3.0/Scala3.3にバージョンアップできて本番稼働できたサービスもあるので、そのバージョンアップの経緯をご紹介します。 Play2.8への道のり Play3.0へのバージョンアップ ハマり1:依存ライブラリがPlay2系に依存して…
1日前
記事のアイキャッチ画像
GitLabのMerge request approval rules / Code Ownersでチーム開発時のレビュー品質を向上する APC 技術ブログ
こんにちは、クラウド事業部 CI/CDサービスメニューチームの山路です。 今回はGitLab上で安全に開発・リリースを進めるうえで重要なMerge request approval rules / Code Ownersを紹介します。 docs.gitlab.com docs.gitlab.com 背景 Merge request approval rules ルールの追加 Security approval (Ultimateプラン) その他 Code Owners Code Ownerの設定 Protected branchに対するCode Ownersからの承認要求 Merge requ…
1日前
記事のアイキャッチ画像
コンテナイメージ署名ワークフローを試してみた/技術情報のインプット・アウトプット戦略~NRIネットコム TECH AND DESIGN STUDY #32~ Technology - NRIネットコムBlog
こんにちは、ブログ運営担当の小嶋です。 5/28(火)19:00~20:00 当社主催の勉強会「NRIネットコム TECH & DESIGN STUDY #32」が開催されます!! 今回のTECH & DESIGN STUDYは、当社クラウドエンジニアが、「ECS × AWS Signer を使ったコンテナイメージ署名ワークフローを試してみた」についてと、「AWS Community Builder流:技術情報のインプット・アウトプット戦略」についてお話します。 【1本目】ECS × AWS Signer を使ったコンテナイメージ署名ワークフローを試してみた AWS SignerはAWSが提供…
1日前
記事のアイキャッチ画像
TestLinkの一部の機能をNotionで再現して、チームでテスト分析、設計を管理する試み 株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 39 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 14 週 となりました! はじめにこんにちは、世界。ログラスでQAエンジニアを担当している大平です。現在、私はスクラムチームに所属してテスト活動をしています。今回は、スプリント期間内で実施しているテスト分析・設計やテストケースの管理に悩んでいたところを「TestLinkの一部の機能をNotionで再現して改善しよう」と実験した話です。スクラムチームでテスト活動をどう管理するかの参考になれば幸いです。 コンテキストと悩...
1日前
記事のアイキャッチ画像
高効率のLLM学習手法ReFTを試してみる
はてなブックマークアイコン 19
TECH BLOG | 株式会社AI Shift
こんにちはAIチームの戸田です 今回は先月スタンフォード大学が発表した新しいParameter-efficient fine-tuning(PEFT)のReFTを試してみたいと思います。 PEFT PEFTはLLMのよう […]投稿 高効率のLLM学習手法ReFTを試してみる は 株式会社AI Shift に最初に表示されました。
1日前
記事のアイキャッチ画像
岩手県「三陸鉄道」の魅力を人流データで見る! ~ 開業40周年!注目のローカル列車 ~ Rei Frontier Tech Blog
1. 三陸鉄道ってどんな列車? 2. 主要駅と観光スポット 盛(さかり)駅 釜石(かまいし)駅 大槌(おおつち)駅 宮古(みやこ)駅 普代(ふだい)駅 堀内(ほりない)駅 陸中野田(りくちゅうのだ)駅 久慈(くじ)駅 3.駅周辺と観光地の滞在から魅力に迫る 盛駅 釜石駅 大槌駅 宮古駅 普代駅 堀内駅 陸中野田駅 久慈駅 ・各駅の滞在比率 4. 調査元データ 5. 今年で開業40周年を迎える三陸鉄道 6. 今回のまとめと今後の展望 お知らせ 1. 三陸鉄道ってどんな列車? 岩手県の海岸沿いを走る地元住民の足として欠かせない三陸鉄道(通称:さんてつ)をご存じでしょうか? 東日本大震災や台風など自…
1日前
記事のアイキャッチ画像
フィッシングキットから生成されたサイトの調査 (インターンシップ体験記)
はてなブックマークアイコン 11
NTT Communications Engineers' Blog
はじめに こんにちは、ドコモグループのウインターインターンシップ2023に参加した猪飼です。 普段は、大学院でマルウェアの動的解析に関する研究をしています。 「サイバー攻撃の原理を理解し、攻撃インフラ(マルウェアインフラ)を解明するセキュリティアナリスト」のポストに参加させていただきました。 この記事では、私がインターンシップで取り組んだ内容について紹介します。 NA4Secプロジェクトについて まずは、私がお世話になったNA4Secプロジェクトについて紹介します。 正式には「Network Analytics for Security」というNTTコミュニケーションズ イノベーションセンター…
1日前
記事のアイキャッチ画像
MySQL8.4 からのダウングレード方法について スマートスタイル技術ブログ
はじめに 2024 年 4 月 30 日に MySQL 8.4 Long-Term Support (LTS) がリリースされました。 LTS と Innovation Release の違いについては、以前のブログ記事でも触れていますが、公式リファレンスにも新しく説明が追加されているので、まずはこちらをご参照ください。 1.3 MySQL Releases: Innovation and LTS 今回は、MySQL 8.4 からサポー...
1日前
記事のアイキャッチ画像
JMDC Tech BlogのBluesky公式アカウントを開設しました JMDC TECH BLOG
X (旧Twitter)のアカウントと合わせてJMDCの技術情報を発信していきます。 ぜひ、フォローをお願いします! bsky.app
1日前
記事のアイキャッチ画像
【AWS】セッションマネージャー導入してみた
はてなブックマークアイコン 10
APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに 概要 セッションマネージャーとは セッションマネージャーを使うメリット 導入方法 やってみよう おわりに はじめに こんにちは、クラウド事業部の島田です。 以前、やりがちなセキュリティグループの危険な設定と改善案という記事を執筆しました。 その発展形として、踏み台サーバを使わずにインスタンスに導入する方法をハンズオン形式でご紹介します! 今回使用するAWSサービスは・・・セッションマネージャーです!! part1の本記事ではパブリックサブネットにあるインスタンスへの導入方法 part2ではプライベートサブネットにいるインスタンスへの導入方法 の2部構成でまとめてみたいと思…
1日前
記事のアイキャッチ画像
【初心者向け】AWS Systems Managerの変更管理を試してみた【後編】
はてなブックマークアイコン 9
APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに 概要 Change Calendar Change Manager 前提 試してみた Change Calendar カレンダーイベントの作成 カレンダーとオートメーションの連携 Change Manager テンプレート作成 変更リクエスト作成 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の山下です。 AWS Systems Managerの機能の中で、「変更管理」のカテゴリに分類される4つのサービスについて調査・検証を行いました。 後編ではChange CalendarとChange Managerの概要と設定手順について記載します。 前編ではオートメーシ…
1日前
記事のアイキャッチ画像
新人研修でGood Code, Bad Codeの読書会をしました jig.jp engineers
弊社では、新卒エンジニアの入社後にオンボーディングのプログラムを設けています。このオンボーディング期間中に実施した、読書会について紹介します。読書会は、昨年のリーダブルコードの読書会に続いての実施になります。昨年の読書会については、こちらにまとまっています。続きをみる
1日前
記事のアイキャッチ画像
社内ポータルでAI検索を活用する「Box Hubs/Box AI for Hubs」を触ってみた CloudNative Inc. BLOGs
Box上で社内ポータルを作ることができる Box Hubと、そのHubの中のコンテンツを元にAIが質問に回答してくれるBox AI for Hub がベータ版として提供開始しました。早速、社内で試してみたので、レビューしたいと思います。
1日前
記事のアイキャッチ画像
ソラカメ動画からタイムスタンプを抽出する Fusic Tech Blog
ソラカメ動画からタイムスタンプを抽出した話です。
1日前
記事のアイキャッチ画像
AppSheet の導入戦略ベストプラクティス G-gen Tech Blog
本記事では、Google のノーコード開発ツールである AppSheet の管理者向けに、導入戦略のベストプラクティスをご紹介します。 はじめに AppSheet とは 当記事について 開発モデルの選択 集中開発 ハイブリッド開発 市民開発 ガバナンスモデルの策定 導入企画のステップ 1. ステークホルダーを特定する 2. 実行チームを組織する 3. 目標と優先順位を決定する 4. ゴールを定義し、追跡する指標を決定する 5. ガバナンス戦略に合わせて、導入ステップを計画する 役割の設計 ガバナンスポリシーの設計 はじめに AppSheet とは AppSheet は、Google が提供する…
1日前
記事のアイキャッチ画像
Rubykaigi2024 参加レポート
はてなブックマークアイコン 1
coincheck tech blog
こんにちは、Coincheckの牟田です。 5/15からの3日間、Rubykaigi2024で沖縄に来ています。この記事ではDay1レポートに続いてレポートしたいと思います! 会場の雰囲気 現地ではこんな感じで非常に賑わっています! 会場・ブース あじとやのカレー弁当 ajitoya.net おやつ オフィシャルパーティー 海沿いでのバーベキューでした。自分で焼いていくスタイルで他のRubyistと一緒に焼きながら色々とお話しました。 セッションについて 開幕冒頭のペンさんのセッションに始まり(Day1レポートをご覧ください)、 Ractorやパーサー、NameSpace、Falconなど興味…
1日前
記事のアイキャッチ画像
サイボウズの kintone 開発チームに「スクラムマスターが近くにいてありがたいと感じたエピソード」と「今後の活動への期待」を聞いてみた
はてなブックマークアイコン 2
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。kintone 開発チームでスクラムマスター(以下 SM)をしている村田(@kuroppe1819)です。サイボウズでは SM の仕事をより多くの方々に知ってもらう啓蒙活動の一環として、リレーブログ企画を開催しています。 リレーブログ企画:スクラムマスターって何をするの?チームを健全に保つ多様なリーダーシップの実際 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ 対象者 スクラムマスターが近くにいるけどありがたみを感じたことがない人 学習成果 (Learning Outcome) 記事の内容に関連する悩みについて、近くのスクラムマスターに相談できるようにな…
1日前
記事のアイキャッチ画像
社D、はじめました。 Mirai Translate TECH BLOG
今回はみらい翻訳でデータサイエンティストとして働きながら博士課程に通う社会人博士(社D)の経験についてお話しします。
1日前
記事のアイキャッチ画像
【Next Tokyo '24】Innovators Hive と Expo の詳細をアップデート!紹介ムービーも要チェック Google Developers Japan
日本時間 8 月 1 日(木)、2 日(金)に、旗艦イベント Google Cloud Next Tokyo '24 を開催します。この度、ご紹介する Innovators Hive、EXPO、Sponsor ブースの盛り上がりが、昨年どんなだったかを、動画にてご覧ください。またそれぞれのページにて、詳細情報もアップデートされました。ぜひチェックいただき、リアルの交流を通して、Google Cloud の進化し続けるイノベーションを体験してください。登録はこちらInnovators HiveInnovators Hive は、デベロッパーやエンジニア向けにさまざまな体験や情報をお届けするエリアです。体験型デモで Google Cloud の技術に触れたり、ライトニング トークやエキスパートとの交流により、最新情報やユースケースの知見を得たり 、コミュニティと繋がることができます。ExpoGoogle Cloud の最新製品やソリューション、パートナー、お客様の事例やデモを、エキスパートと交流しながら体験できるエリアです。SponsorGoogle Cloud パートナー企業による最新の
2日前
記事のアイキャッチ画像
「春のSREまつり2024 〜OpenTelemetry活用すべて見せます〜」を開催しました
はてなブックマークアイコン 26
Pepabo Tech Portal
新緑の候、どこまでも澄んだ空気が視界を広げるように、システムの透明性が深い洞察を可能にしていることと存じます。技術部プラットフォームグループのそめやポチです。2024年5月9日に、「Pepabo Tech Conference #22 春のSREまつり」と題した技術イベントを開催しました。「SREまつり」とは、ペパボのエンジニアたちがSREについての知見を発信することで、社外のSREコミュニティとの交流を図るイベントです。昨年の春のSREまつり、夏のSREまつりに続いて、3回目の開催となりました。恒例イベントとして社内外に定着しつつあると感じています。イベントは、物理会場とライブ配信会場の2つの会場で開催しました。物理会場は、シナジーカフェGMO Yours・フクラスという、GMOインターネットグループのカフェスペースを使用しました。ライブ配信会場は、YouTube Liveを使用しました。イベントの様子は、YouTube Liveのアーカイブで視聴できます。今回は、可観測性に関するオープンソースのプロジェクトであるOpenTelemetryをテーマとして、複数のトークが行われました。
2日前
記事のアイキャッチ画像
OpenAPI 3.0.3 と 3.1.0 どっち使う?
はてなブックマークアイコン 1
フューチャー技術ブログ
<img src="/images/20240517a/OpenAPI_Logo_Pantone-1.png" alt="" width="800" height="241"><p>Swaggerを使う事になり OpenAPIを触ってみると
2日前

5/16 (木)

記事のアイキャッチ画像
ビジネスモデルとデータ分析・活用の関係 分析屋
分析屋の下滝です。社内のチャットで話したことを少し整理して共有してみようと思いました。続きをみる
2日前
記事のアイキャッチ画像
5.6→8.0移行時のThe user specified as a definer (‘mysql.infoschema’@’localhost’) does not exist【MySQL】 DENET 技術ブログ
投稿 5.6→8.0移行時のThe user specified as a definer (‘mysql.infoschema’@’localhost’) does not exist【MySQL】 は DENET 技術ブログ に最初に表示されました。
2日前
記事のアイキャッチ画像
OWASP SAMMではじめる、プロダクトセキュリティの評価と中期計画
はてなブックマークアイコン 1
ONE CAREER Tech Blog
こんにちは。ワンキャリアでセキュリティエンジニアをしている蟹と申します。本稿は、先日下記のイベントで、セキュリティ組織についてのフレームワーク「OWASP SAMM」についてお話しした内容を記事化したものです。続きをみる
2日前
記事のアイキャッチ画像
【RubyKaigi 2024】 2日目もドリンクスペース大盛況 & Lightning TalksでKoshibaがトークしました! #rubykaigi inSmartBank
RubyKaigiの情報をウォッチしてる皆様、こんにちは、RubyKaigi 2024でHydration Sponsorしているスマートバンクのmitaniです! RubyKaigi 2024も2日目に突入!快晴に恵まれ熱狂の中で始まった1日目に引き続き、2日目も熱いトークで会場が盛り上がりましたね!! スマートバンクはHydration Sponsorとして、2日目もRubyKaigiの参加者達に美味しい冷えた飲み物を提供してきました(もちろん3日目もやります!!) !そして2日目のLightning Talksでは弊社からMiyuki Koshiba が登壇しました! 昨日に引き続き、R…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Azure Bastion のセッション レコーディングで仮想マシンへのリモート アクセスを録画してみた APC 技術ブログ
Azure Bastion という、Azure の仮想マシンにリモート アクセスするためのマネージドサービスがあります。 所謂、踏み台サーバです。 この Azure Bastion にセッション レコーディング (Session recording) という機能がプレビューとして登場していたので、今回は セッション レコーディングを使って Azure 仮想マシンへのリモート アクセスがどのように記録されるか試してみました。 learn.microsoft.com セッション レコーディングとは セッション レコーディングを有効にした Bastion ホスト経由で仮想マシン (RDP および S…
2日前
記事のアイキャッチ画像
RubyGold 3.1 合格体験記 wwwave's Techblogのフィード
RubyGold3.1を2024年4月22日に受験し、合格したので、試験のためにやってよかったことなどを共有します。 事前情報Rubyは2年くらい実務経験があり、RubySilverを2022年11月に取得しています。今回は、チームの中で自分だけRubyGoldを取得していない状態だったので、自分も取得しなければ!という思いから受験を決意しました。 試験のためにやったこと試験のために2週間前から準備しました。基本的には週末(おそらく合計20時間くらい??)に勉強時間を作りました。(公式教本) Ruby技術者認定試験合格教本巻末についている模擬試験を2周しまし...
2日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2024 速報記 Day2
はてなブックマークアイコン 1
BOOK☆WALKER inside
はじめに こんにちは、相生です。Day2です。今日もRubyKaigi速報記をやっていきますが、眠い上見たいセッションがたくさんあり、Afternoon breakにはRBSKaigiがあり、夜はDrinkupとKaraoke*1なので結構へろへろの予定です。 Leveraging Falcon and Rails for Real-Time Interactivity インターネットの歴史からRubyの非同期の話へつながっていく様がとても自然でした。Rubyのasync, 2017年で思ったより最近なんですね。 実装されたゲームの解説がとても丁寧で英語でもやんわり分かったような気がします………
2日前
記事のアイキャッチ画像
Percona XtraBackup REDOログのアーカイブ機能について スマートスタイル技術ブログ
はじめに MySQL8.0.17 新機能紹介:Redo ログのアーカイブについて – スマートスタイル技術ブログ ただし、現時点でこの機能に対応しているのは MySQL Enterprise Backup のみであるため、Percona XtraBackup や MariaDB Enterprise Backup ではまだ使用することができない点には注意してください。 既に弊社ブログでMySQL8.0.17の新機能、REDOログのアーカ...
2日前
記事のアイキャッチ画像
IT知識を持ってないクライアントとの仕事の仕方
はてなブックマークアイコン 2
paiza times
<この記事の著者> 大谷大 - Tech Team Journal ウェブデザイナー/映像クリエイター/作曲家/ギタリスト/ブロガー/YouTuberBGMや効果音を無料でダウンロードできるサービス「タダオト」を運営し、自らが作曲した楽曲を掲載。2023年に生成AIにハマり、さまざまな仕事でフル活用しながらそのノウハウをYouTubeやブログで情報発信している。 Webサイト制作やデザインの仕事をしていると、クライアントさんとの会話にすれ違いが生じることがあります。専門的な知識を持っていない方に依頼されるケースもあるので、そうすると共通言語がない状態で話しているような状況になることがあるんです…
2日前
記事のアイキャッチ画像
fluentd/fluent-bitでTreasure Dataにログを送信するときにハマった話 every Tech Blog
はじめに DelishKitchenやヘルシカでインフラをやったりバックエンドをやったりしているyoshikenです。 今回は、Treasure Dataにログを送信しようとfluentdとfluent-bitを使っていたときにハマった話を書きます。 fluentdからfluent-bitへ もともと弊社では歴史的背景でfluentdを使っていました。が、 大々的なlogの加工が必要なものはTreasure Dataなど別サービスで行う リソースの消費がやや気になる FireLensはじめ、Fargateでfluentbitのほうが相性が良い などの理由より、新規サービスはすべてfluent-…
2日前
記事のアイキャッチ画像
音声認識モデルの精度を検証 ENECHANGE Developer Blog
こんにちは、2023年7月からコツコツ集めて現在72WLD所有しているCTO室のkazです。 OpenAI Whisperを試してみた OpenAIが開発した音声認識モデルWhisperを使用して、実際の音声データをテキストに変換してみました。その結果、非常に高い精度で音声を文字起こしできることが確認できました。 具体的には、Google ColaboratoryでGoogleドライブをマウントし、マウントしたディレクトリにある音声データをWhisperを使用してテキストデータに変換します。生成されたテキストデータをChatGPTで要約し、議事録を作成します。
2日前
記事のアイキャッチ画像
FractalDB: LINEヤフーのオンプレミス・マルチテナンシー型データベースシステムの紹介
はてなブックマークアイコン 3
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは、LINEヤフー株式会社でデータベース部門に所属している、今野です。現在は、先日LINEヤフー社内にて提供を開始したFractalDBの開発と運用を担当するチームに所属しています。Frac...
2日前
記事のアイキャッチ画像
pixiv1億アカウント突破企画にかけた想い!担当者インタビュー
はてなブックマークアイコン 1
pixiv inside
こんにちは、広報部のmikoです。 pixivは2023年に総登録アカウント数が1億を突破し、それを記念した企画が今年1月から展開されました。企画テーマは「My pixiv Memories」。大きな節目となるこの企画に携わったメイン担当者2名に、企画の背景やこだわりについて話を伺いました。 自己紹介をお願いします matcha:マーケティング部でマーケティングディレクターをしています。各プロダクトのマーケティング戦略やプロモーション設計を担当しています。 amanatsu:コミュニティユニットビジネス部でプランナーをしてます。pixivの投稿企画やコンテストの運営、外部イベントへの出展などを…
2日前
記事のアイキャッチ画像
生成AIカンファレンス2024 参加レポート
はてなブックマークアイコン 1
PLAID Engineer Blog - 株式会社プレイド
プレイドは、2024年5月8日に開催された「[生成AIカンファレンス2024](https://gen-ai-conf.org/)」にシルバースポンサーとして参加しました。今回は、当日のイベントの様子やプレイドとして行ったことを紹介します。
2日前
記事のアイキャッチ画像
Event-Driven Ansible + Zabbix で実現する障害対応の自動化 赤帽エンジニアブログ
皆様はEvent-Driven Ansible(以下EDA)をご存知でしょうか?通常のAnsibleでは人がPlaybookをコマンドラインやAutomation Controllerから実行します。一方で、EDAでは他のソフトウェア(監視システム等)からメッセージを受取り、そのメッセージの内容に応じて決められたジョブテンプレート・ワークフローを実行するというものになります。 EDAに関しての詳細は以下の記事をご参照ください。 Event-Driven Ansible の始め方 Event-Driven Ansible と IBM Turbonomic / Instana の連携 Ansibl…
2日前
記事のアイキャッチ画像
GKE クラスタでは64ノードしか作れない?!Cloud NAT でハマった話 GO Tech Blog
GKE クラスタでは64ノードしか作れない?!Cloud NAT でハマった話 こんにちは、SREグループのカンタンです! GO株式会社では AWS EKS と GCP GKE の Kubernetes クラスタを活用していますが、 数週間前に本番 GKE クラスタのメンテナンス作業を実施した際にノードを65台以上に増やせなくて急遽対応が必要になりました。 まさか GKE クラスタでは64ノードしか作れないことはないですよね? 本記事では発生した問題の原因と対策方法を紹介します。 発生した問題 GKE クラスタのノードプールの再設計とマシンタイプの調整のためにメンテナンス作業を実施しました。 …
2日前
記事のアイキャッチ画像
データとビジネスの架け橋 ブレインパッドのビジネスプロデューサー Platinum Data Blog by BrainPad
データサイエンスに関わる仕事といえば、データサイエンティストがまず想起されると思います。しかし、データをビジネスに活用していく上では、ほかにもさまざまなポジションの人材が果たせる役割があり、多様なキャリアが描けます。 今回は、お客様のビジネスにおけるデータ活用をリードする「ビジネスプロデューサー」をご紹介します。ビジネスプロデューサーとして活躍する新卒入社メンバーに、入社の経緯や仕事の魅力、データサイエンティストとの違いについて、語ってもらいました。 岡本大河アナリティクスコンサルティングユニット2021年新卒入社筑波大学大学院システム情報工学研究科社会工学専攻 修了研究テーマ : 高速道路の…
2日前
記事のアイキャッチ画像
MagicPodをBitriseで使い始めるときにハマった設定を書き残しておく アルダグラム Tech Blogのフィード
アルダグラムでモバイルアプリの開発を担当している長尾です。今回は弊社で利用させていただいているMagicPodを使い始めるにあたり、なかなか気づけなかった設定ミスがあったので、それを書き残しておこうと思います。 bitrise→MagicPodは難しくないMagicPodは、Bitriseからのアップロードに対応しています。つまり、公式に対応されているWorkflowのステップが存在しており、Bitriseを使っているユーザーであれば、簡単にMagicPodへ、ipaをアップロードができるようになっています。設定項目も、Bitriseを使用してCIを組んでいるような方であれ...
2日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024の参加中間報告をします Helpfeel Developers' Blog
こんにちは、開発部のnishiyamaです。 明日17日まで那覇にて開催中のRubyKaigi 2024について、速報的に参加の中間報告をしたいと思います。 印象に残った発表のほかスポンサーブース情報なども載せていますので、ぜひ最終日までの参考にしてください。 Writing Weird Code 一日目のキーノートは、石垣島出身のtomoya ishidaさんによる、TRICKにからめた発表でした。 TRICKとはRubyKaigiプログラム内で不定期で開催されている、Rubyによる超絶技巧コードのコンテストです。ishidaさんは2022年のTRICKで金賞を受賞された方で、その時の発表は…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Compose Multiplatform 入門(環境構築編) 開発ブログ|株式会社Nextat(ネクスタット)
Compose Multiplatformとはhttps://www.jetbrains.com/ja-jp/lp/compose-multiplatform/開発環境Android Studio 2023.2.1Compose Multiplatform 1.6.0Xcode 15.3macOS Sonoma 14.4.1開発環境の構築https://www.jetbrains.com/help/kotlin-multiplatform-dev/compose-multiplatform-setup.htmlHomebrewのインストールhttps://brew.sh/ja/ の手順に従い、Homebrewをインストールします。JDKのインストールbrew install openjdkjava -versionAndroid Studioのインストール公式サイトからインストーラをダウンロードするか、JetBrains ToolBoxを使ってAndroid Studioをインストールします。XcodeのインストールCocoaPodsのインストールbrew install rubyCc
2日前
記事のアイキャッチ画像
「Go Conference 2024」のBronzeスポンサーとして協賛します CARTA TECH BLOG
CARTA HOLDINGSは2024/06/08 (土) に開催される「Go Conference 2024」のBronzeスポンサーとして協賛します。 ■Go Conference 2024とは Go Conference は年に1回行われるプログラミング言語 Go に関するカンファレンスです。 数年ぶりにオフライン開催となる今回のテーマは「一期一会」。 テーマの理由はこちら ◼︎イベントページ gocon.jp 協賛の理由 CARTA HOLDINGSは、大切にしている価値観「TECH VISION」において「先人に感謝し、還元する」を掲げています。CARTA HOLDINGSがテクノロ…
2日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024@那覇(沖縄)に参加しております
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
皆さんこんにちは、@hachi8833です。RubyKaigi 2024もDay2半ばを過ぎましたね。 #rubykaigi お弁当🍱待ち激混みにつき、2日連続で諦めを決意 pic.twitter.com/C7AmtElK0R — ハングリィ・ライク・カネゴン (@hachi8833) May 16, 2024 Day1 キーノートスピーチ 冒頭を飾った@tompngさんのキーノート、特に締めくくりが素晴らしくてちょっと泣けてきました。 素晴らしい&めっちゃたのしい基調講演でした!近くの席の人たちの反応もあり楽しい時間でした。ありがとうございました! — igaiga (@igai […]The post RubyKaigi 2024@那覇(沖縄)に参加しております first appeared on TechRacho.
2日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud でのビッグデータ処理の選択肢 クラウドエース株式会社さんのフィード
はじめにこんにちは、クラウドエース データソリューション部所属の伊藤です。普段は、データ基盤や機械学習基盤を中心とした案件に携わったり、エンジニアリングマネージャーをしたり、Google Cloud 認定トレーナーとしてトレーニングを提供したりしてます。データ処理システムのよくある課題として、データ処理が遅い、今後データ量が増える、などといったものがあります。そのような課題を解決するために、Google Cloud では、ビッグデータ処理を行うための様々なプロダクトが提供されています。ただ、候補のプロダクトも多く、似た名前のプロダクトもあるため選択する際に迷うこともあるかと...
2日前
記事のアイキャッチ画像
認定スクラムマスターになったので学んだことをまとめる!
はてなブックマークアイコン 1
レバテック開発部のフィード
はじめにどうも、認定スクラムマスターの瀬尾です。弊社ではエンジニアの支援制度として認定スクラムマスター取得の補助があります。これを利用して Certified ScrumMaster (CSM) を取得したので、その研修で学んだスクラムの基礎をまとめ、更にふ〜んとなったことや疑問に思ったことについて書いていけたらと思います!私が受講したのは、Joe Justice 先生の認定スクラムマスター講座です。2日間の研修があったのち、Webテストを受けて合格しました。ちなみに合格すると合格証と下のバッジがもらえます。Linkedin にも資格を登録してもらえました。 受講の背景を...
2日前
記事のアイキャッチ画像
多言語対応の翻訳ファイルを検査する linter を自作した Money Forward Developers Blog
こんにちは、フロントエンドエンジニアの樫福です。マネーフォワードクラウド経費(以下、クラウド経費)というプロダクトのフロントエンドの開発をしています。 クラウド経費は多言語対応をしています。YAML や JSON 形式で書かれた翻訳ファイルを用意し、ユーザの設定に応じて画面表示を日本語か英語に切り替えるようにしています。 このたび、 i18n-locale-lint という翻訳ファイルの linter を開発しクラウド経費の開発に組み込みました。 npm パッケージとして公開しているので、ぜひ使ってみてください。 www.npmjs.com この記事では、ライブラリの開発に至った経緯や苦労話を…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Notion API 入門 第1回 インテグレーションを作成する CUEBiC TEC BLOG
はじめに Notion を API で操作して、自動化とかデータ連係できるようになる!をモチベーションに、これから何回かに分けてハンズオンを行いながら、実際の開発を体験していきたいと思います。 ハンズオンでは、以下の前提条件がありますのでご確認ください。 Notion アカウントが作成済みであること Google アカウントが作成済みであること ハンズオンでは Python を使用します Notion Integration を作成する Notion API をはじめるたには、Notion インテグレーションの設定を行う必要があります。 すでに Notion アカウントをお持ちの方は、無料で …
2日前
記事のアイキャッチ画像
ユーザーとの距離を近くするために、ユーザーインタビュー実施のプロセスを自動化し、リードタイムを減らした話
はてなブックマークアイコン 1
コネヒト開発者ブログ
こんにちは。今年の 4 月からプロダクトマネージャーになった@TOCです。 私は 3 月まではエンジニアとしてプロダクトマネージャーと一緒にユーザーとの距離を近くするための取り組みをいくつか行っていました。 本記事ではその取り組みの一つとして週一ユーザーインタビューの実現のために行ったインタビュー実施までのプロセス改善についてご紹介します。 (現在はプロダクトマネージャーですが、この記事ではエンジニアとしての帽子を被って記載します) はじめに プロダクト開発において、ユーザーの声を直接聞くことはとても大事な機会です。開発チームが直接ユーザーと対話する機会を増やすことは、リアルなフィードバックを…
2日前
記事のアイキャッチ画像
コード品質向上のテクニック: 第 25 回(TL;DR: つまり...どういうこと)
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは。コミュニケーションアプリ「LINE」のモバイルクライアントを開発している石川です。この記事は、毎週木曜の定期連載 “Weekly Report” 共有の第 25 回です。Weekly R...
2日前
記事のアイキャッチ画像
JiraAPI×GAS×LookerStudioで生産性指標測定ダッシュボード作成
はてなブックマークアイコン 1
Sansan Tech Blog
はじめまして、技術本部 Sansan Engineering Unit Master Data Groupの佐藤です。普段は人事異動情報、企業ニュース、役員管理職情報の収集や提供をするシステムの開発を行っています。現在技術本部では、単月の生産量を2倍にするという目標を掲げ、生産量向上に取り組んでいます。今回は、私が所属するチームの生産性向上施策の一環として、生産性指標可視化のためのダッシュボードを作成した話をします。
2日前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Tokyo 2024 DAY2参加レポート hacomono TECH BLOG
こんにちは、hacomono QA部です。 QA部メンバーが参加したJaSST Tokyo 2024 DAY2のレポートです。 DAY1のレポートも公開済みのため読んでいただけると嬉しいです。 今回も、参加したセッションごとに各メンバーがレポートを書いていく形でお届けします。 DAY2参加の感想まとめ DAY1と同じく価値についてのセッションが多く、QAだけでなくhacomono全員でセッションと同じようなディスカッションができるといいなと思ったので、次回の開催があればQAメンバー以外の立場の方もJaSSTに連れてきたいです。 今回のJaSSTのセッションが配信されるのであれば、チーム全員で同…
2日前
記事のアイキャッチ画像
JaSST Tokyo 2024 DAY1参加レポート hacomono TECH BLOG
こんにちは、hacomono QA部です。 今年も開催されたJaSST Tokyo 2024 にQA部で参加しました! ソフトウェアテストシンポジウム(JaSST)は、ソフトウェア業界全体のテスト技術力の向上と普及を目指しており、開催場所や開催年ごとに様々なテーマを掲げて発表やパネルディスカッションが企画されています。 参加したレポートをDAY1とDAY2の2記事に分けてお届けしますので、DAY2記事もお楽しみにお待ち下さい。 今回は、参加したセッションごとに各メンバーがレポートを書いていく形でお届けします。 なお、業務都合や居住地域の関係でオンライン参加とオフライン参加で分かれています。 D…
2日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigi 2024参加レポート
はてなブックマークアイコン 1
クラウドワークス エンジニアブログ
皆様こんにちは。クラウドソーシングサービス「クラウドワークス」にてエンジニアをしております@okuto_oyamaです。今回は、5月11日に開催されたTSKaigi 2024に参加してきたのでその参加レポートをお届けします。
2日前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTに気付かされる「便利」と「説明下手」
はてなブックマークアイコン 1
SPIDERPLUS Tech Blog
非エンジニアがChatGPTとGoogleAppsScriptで効率アップを試み、便利さと課題に気づいたエピソードです。
2日前
記事のアイキャッチ画像
dbt test + elementaryによってData Observabilityを高める
はてなブックマークアイコン 2
CARTA TECH BLOG
概要 CARTA HOLDINGSの事業部の1つである、fluctでデータエンジニアをやっているyanyanです。 現在fluctではsnowflake + dbtを中心としたデータ基盤を構築していて、今回はその基盤のオブザーバビリティを高めるために行った施策について書いていこうと思います。 tl;dr fluctと、fluctが扱うデータについて データオブザーバビリティについて 具体的に行った施策について dbt testの追加 Elementary OSS、Elementary Cloudの導入 今後の展望 fluctと、fluctが扱うデータについて https://techblog.…
2日前
記事のアイキャッチ画像
[登壇レポート]GMO Developers Night#40 / 新BNPL(後払い決済)サービス「アトカラ」開発の裏側 ~入社3年目のメンバーも活躍する「アトカラ」チーム~​​
はてなブックマークアイコン 2
GMO Developers
登壇者 GMOペイメントゲートウェイ株式会社 決済事業者は「ミッションクリティカル」「マイサービス」「フルスタック・フルフェーズ」 冒頭では、秋山がGMOペイメントゲートウェイ株式会社(以下、GMO-PG)、およびシステ […]
2日前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Kendra の Custom Document Enrichment と Amazon Bedrock で画像検索に対応する
はてなブックマークアイコン 24
Taste of Tech Topics
こんにちは、機械学習チーム YAMALEX の駿です。 YAMALEX は Acroquest 社内で発足した、会社の未来の技術を創る、機械学習がメインテーマのデータサイエンスチームです。 (詳細はリンク先をご覧ください。) 皆さんは、「前のプレゼン資料に使った、犬の画像はどこいったかな?あの画像が欲しいので、探してくれないかな?」と無茶振りされたことはありませんか? そんな時でも、「舌を出して喜んでいる」と検索すれば画像がヒットし、こんな無茶振りにも応えることができるシステムを Amazon Kendra (以下、 Kendra )で構築しました。 舌を出して喜んでいる犬 ちょっと待って K…
2日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigiのスポンサーです、リフレッシュクイズの解答解説をお送りします
はてなブックマークアイコン 22
エムスリーテックブログ
5月11日(土)に開催されたTSKaigi2024に、エムスリーエンジニアリンググループはリフレッシュメントスポンサーとして協賛しました。リフレッシュメントコーナーでは、レッドブル・ラムネ・焼き菓子等々を提供しておりましたが、その中でも一際目立っていたであろうものが....『難読コードクイズ付き』のコアラのマーチ! ! リフレッシュメントブース ということで今回は、TSKaigiでリフレッシュメントクイズとして出題したコードクイズの解説をお送りします。
2日前
記事のアイキャッチ画像
ギルド機能の提供を開始しました GS2 Blog
はじめに ゲームにはプレイヤー同士が長期の協力プレイをするための仕組みとして、ギルドやクランという仕組みが導入されるケースがあります。 GS2 にはこれまでこのような仕組みを実現する方法がありませんでした。 追加された機能の詳細 新しく追加された GS2-Guild はギルドメンバーの管理と、ギルドに関する情報を紐づけるためのギルドユーザーの仕組みを提供します。 ギルドユーザー GS2-Guild では、ギルドレベルやギルドメンバーで共有するインベントリを実現するために「ギルドユーザー」という仕組みを持ちます。 ギルドユーザーは GS2 のいちアカウントとして処理され、全ての GS2 のマイク…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Orca Security は GitHub App のパーミッションを更新します - SCM ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。GitHub から届いた通知から、SCM Security Posture が気になったので、調べてみました。
2日前
記事のアイキャッチ画像
メール認証における ARC の仕組みと DMARC fail の対策
はてなブックマークアイコン 18
NFLabs. エンジニアブログ
研究開発部 システム&セキュリティ担当の松倉です。世間の DMARC 対応を加速させたといっても過言ではない Gmail におけるメール送信者のガイドラインが適用開始されてから 3 ヶ月近くが経ち、NFLabs. に届くメールでも DMARC ポリシーが設定されているドメインが多くなっています。 しかしながら、そのほとんどはポリシーが none であり、DMARC レポートを通じて影響範囲を見極めている、という企業がまだ多そうです。受信側から見ると、ポリシーが quarantine または reject であればセキュリティ観点では安心感がある一方、正規のメールが検疫や破棄となる場合もあり悩ま…
2日前
記事のアイキャッチ画像
【初心者向け】AWS Systems Managerの変更管理を試してみた【前編】
はてなブックマークアイコン 5
APC 技術ブログ
目次 目次 はじめに どんなひとに読んで欲しい 概要 料金 前提 試してみた Automation IAMロール作成 Automationの実行 メンテナンスウィンドウ メンテナンスウィンドウ作成 メンテナンスウィンドウ実行状況の確認 おわりに お知らせ はじめに こんにちは、クラウド事業部の山下です。 今回は多数あるAWS Systems Managerの機能の中でも、これまであまり使用したことがない「変更管理」のカテゴリに分類されるサービスについて調査・検証してみました。 Systems Manager 「変更管理」カテゴリの各サービスの概要説明と併せて簡単な設定手順もご紹介いたします。 …
2日前
記事のアイキャッチ画像
Terragruntで実行環境の管理を改善しよう Aidemy Tech Blogのフィード
はじめにこんにちはへたれです。株式会社アイデミーでエンジニアとして、材料開発のためのデータ活用プラットフォームLab Bankを開発、運用しています。 課題と解決Lab Bankではマルチテナント構成のTerraform戦略で紹介したようにテナントごとに細かくtfstateを分割して管理しています。おかげで今のところは当初の狙い通りに影響範囲やリリースのし易さは確保できています。ただ運用をしていく上で以下のような課題ができてきました。dev, stg, prdやテナントA, テナントBなど重複する記述が多すぎるプロバイダやバックエンドの記述が個別環境やテナント...
2日前
記事のアイキャッチ画像
ファンコミュニティのUGCを効率的に届けるためiALSベースの協調フィルタリング推薦システムを作った話
はてなブックマークアイコン 16
Gaudiy Tech Blog
はじめまして。GaudiyでMLエンジニアをしているMomijiと申します。主に推薦システムの開発を担当しています。 今年4月から、Gaudiyが開発・提供するプロダクト「Gaudiy Fanlink」に協調フィルタリングベースの推薦機能を追加したので、本記事ではそのロジックとシステムアーキテクチャについて書いてみたいと思います。 1. 「Gaudiy Fanlink」における推薦 2. 協調フィルタリングによるパーソナライズ推薦 2-1. 学習 2-2. バッチ推論 2-3. リアルタイム推論 3. システムアーキテクチャ 4. これから 1. 「Gaudiy Fanlink」における推薦 …
2日前
記事のアイキャッチ画像
Google I/O 2024 現地参加レポート
はてなブックマークアイコン 2
Blog on DeNA Engineering
こんにちは!DeNAでソリューション本部クライアントエンジニアリング部モバイルアプリグループに所属する早川(sokume)です。 先日(2024年5月14日)、Google I/O 2024がオンライン配信されました。2019年以降、Google I/Oはオンライン形式で開催されていますが、今回のGoogle I/O 2024にはオフラインの会場に参加する招待を頂き、現地に参加してきましたので、会場の雰囲気などをご報
2日前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニアの日常】エンジニア達の自慢の作業環境を大公開 Part3
はてなブックマークアイコン 21
Findy Tech Blog
こんにちは。 FindyのFreelance開発チームの久木田です。 今回は 自慢の作業環境を大公開 のPart3になります。 前回までの記事はこちら ↓ 👉 自慢の作業環境を大公開シリーズ Part3は関西特集ということで、大阪と京都からフルリモートでJOINしているエンジニアたちの作業環境を公開します! 作業環境を大公開 久木田 まずは大阪から JOIN している久木田の作業環境から紹介していきます。 作業環境の全体像はこんな感じになっています。 ディスプレイ3台PC2台おいても広々スペース 会社支給の MacBook Pro 14インチ をノート用スタンドに載せて使っています。 ディスプ…
2日前
記事のアイキャッチ画像
ロボペイSlackリアクションランキング 集計してみた ROBOT PAYMENT TECH-BLOG
こんにちは、SRE課の塚本です。 今回はSlackAPIを使って、ずっとやろうと思ってやってなかった「Slackリアクションランキング」を集計していきます。 集計する対象についてはこんな感じで集計していきます slackに投稿されたメッセージに対するリアクションの総数を集計 集計期間は2023年12月の1ヶ月間 パブリックチャンネルのみ 1~20位までを集計 取得する流れとしてはこうです channel_idの一覧を取得 channel_idの一覧をもとにchannel_idに紐づくメッセージを取得 メッセージからリアクションを取り出し、ランキングを集計 引っかかったところとしては、今回使用し…
2日前
記事のアイキャッチ画像
福岡のシステム開発会社まとめ丨実績豊富な企業を厳選 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作テクノロジー の記事一覧 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
テクノロジー事業部部長の工藤です。 システム開発を外注する際は、開発会社とのコミュニケーションがとても重要です。対面で打ち合わせができるよう、自社から訪問できる距離にあることを条件に会社を探している方もいるかと思います。 […]
2日前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTを徹底活用! ビジネスパーソンのためのプログラミング勉強法のレビューに参加しました
はてなブックマークアイコン 1
フューチャー技術ブログ
<a href="https://www.shoeisha.co.jp/book/detail/9784798161907"><img src="/images/20240516b/image.png" alt="image.png" width="500"
3日前

5/15 (水)

記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024開幕! SmartHRスポンサーブースでお待ちしています! SmartHR Tech Blog
沖縄のみなさま、こんばんは!SmartHRのなんせき(@nanseki_o)です。 RubyKaigi 2024 Day1、お疲れさまでした! この記事では「明日以降もたくさんの方にSmartHRブースに訪れてほしい(交流したい)」という思いで、SmartHRブースでの催しをご紹介します。 SmartHRはスポンサーブースを出しています 「SmartHR DrinkUp(5/16)」の事前受付をしています 「人労打バトル大会」を開催しています オリジナルノベルティをお渡ししています SmartHRロゴステッカー さんぴん茶 オリジナルマグカップ(数量限定) ブルーシールギフト券(数量"超"限定…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Slackのfiles.upload API廃止に備え、Google Apps Scriptのコードに手を入れる
はてなブックマークアイコン 1
ENECHANGE Developer Blog
ENECHANGE VPoTの岩本 (iwamot) です。 2024年4月~6月の四半期から、社内I/O Dayを試験的に始めています。「プロダクト開発や事業課題の解決に活用できそうな技術について、集中的にインプット/アウトプットする日を宣言する制度」のことです(くわしくは別の機会にお伝えします)。 多くのエンジニアが本日5月15日にI/O Dayを宣言していたので、ぼくも乗っかってみました。お祭り感があって、いいですね。 ぼくが取り組んだテーマは、Slackのfiles.upload API廃止対応でした。2025年3月までに、新しいAPIに移行する必要があるんですよね。まだ時間はあるもの…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud UPDATES まとめ -BigQuery data canvas, Gemini in BigQuery など
はてなブックマークアイコン 1
Google Cloud Japanのフィード
本記事では、2024/5/13 に開催した Google Cloud UPDATES #3 の内容から、登壇者が特にイチオシだった機能や、参加者からの質問で盛り上がった UPDATE をお伝えします。なお、資料や動画はイベントページからも確認できるので、こちらも是非ご活用ください! BigQuery data canvasGoogle Cloud Next で発表された新プロダクトです。自然言語を使って、データの検出や変換、クエリ、視覚化などが可能な機能です。本イベントの中では、動画を用いたデモを行いました。まず、テーブルに関連する単語をいれてテーブルを選択するシーンから。...
3日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2024 各社のブースをまとめて紹介(随時更新) noteエンジニアチーム 公式マガジン
最終更新:20時50分(会場にて随時更新予定)RubyKaigi2024始まりました!!!続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
「IC-Light」画像の照明効果を自在に変更できる生成AI
はてなブックマークアイコン 1
Technology
機械学習グループの吉田と申します。今回は画像の照明を自在に変更することができる生成AI「IC-Light」が最近公開されましたので、使ってみました。元画像sunset over seaneon light, citynatural lightingIC-LightとはIC-Lightとは、画像の照明効果をテキストや、背景画像を使って自在にコントロールすることができる生成AIです。IC-LightはControlNetの開発者が最近公開したもので、かなり注目を集めています。実際に公式から公開されている画像がこちらです。一番左の画像が元画像で、その画像に対して以下のプロンプトを設定しています。beautiful woman, detailed face, warm atmosphere, at home, bedroomそして生成結果が一番右の画像となっています。(真ん中の画像は中間画像のため無視して大丈夫です)元画像では外で花に囲まれていた画像でしたが、生成された画像はプロンプト通りに家のベッドルームの写真になっています。 それに合わせて被写体の女の子に対する光加減が元画像より暗くなって
3日前
記事のアイキャッチ画像
【Go】カンファレンススポンサーブースの集い 2024 〜カウシェ × newmo × メルカリ〜 を開催します! newmo技術ブログ
こんにちは、newmo 株式会社に所属しているアーキテクトの伊藤です。 newmo は 2024 年 1 月に創業したばかりであるため、ゼロからどのようなアーキテクチャにするかを議論しながら開発を進めています。 これについては、次の記事でも話しているので、興味があればぜひご覧ください! 「いま、ゼロから移動を設計したら?」newmoが挑む技術的チャレンジとは|newmo株式会社|"移動で地域をカラフルに" このように議論しながら、newmo では Go 言語と GraphQL を採用することに決めました。 GraphQL と一言にいっても、GraphQL API を扱う戦略はさまざまな方法があ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
検証可能暗号を使って論理回路を構成する離散対数OR演算子の解説 HashPort技術ブログ
はじめに 本稿では1で紹介されている 離散対数OR演算子というアイデアの解説をします。DLC/PTLC向けと書いてあるのですが、離散対数OR演算子自体は DLC/PTLCに関係なく使えるものになります。 また、1は正式な […]検証可能暗号を使って論理回路を構成する離散対数OR演算子の解説 first appeared on HashPort技術ブログ.
3日前
記事のアイキャッチ画像
ヘルスデータサイエンスにおけるプロジェクトの考え方 分析屋
分析屋の藤島です。前回、ヘルスデータサイエンスとは?という記事を書きました。続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
Cloud VPN と Unifi Dream Router で VPN 接続を構築する クラウドエース株式会社さんのフィード
こんにちは、SRE 部の岸本です。今回は、自宅から Cloud VPN 経由で Google Cloud にある Compute Engine にアクセスしてみたいと思います。 対象読者Cloud VPN を使ってみたいけど、どうやって設定すればいいかわからない方VPN 設定が可能なルーターをお持ちの方Google Cloud と VPN 接続を行いたい方 紹介することCloud VPN の概要Cloud VPN の設定方法 Cloud VPN の概要Cloud VPN とはIPsec VPN 接続を提供するサービスです。Google Cloud ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア in ハイパーカジュアル
はてなブックマークアイコン 149
KAYAC engineers' blog
こんにちは。技術部平山です。 今回は、ハイパーカジュアルというジャンルにおけるエンジニア、 というテーマで書きます。 勉強会でしゃべった動画がありますので、そちらを見て頂いても良いかと思います。 外に出すということで、普段よりも多少丁寧にしゃべっております。 前置き 平山が作った製品群 これらは2022年あたりから現在にかけて、平山が自分で企画、実装した製品です。 これらのうち、利益を出せた製品は2つあります。 黒字製品 Draw Saber(Android iOS) Mannequin Downhill(Android iOS) の2つで、順に2800万、2100万ダウンロードです。加えて、…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Go Conference 2024 にはてなからエンジニアが登壇します! ブロンズスポンサーとしても協賛します
はてなブックマークアイコン 1
Hatena Developer Blog
こんにちは。Mackerelでアプリケーションエンジニアをやっている id:lufiabb です。2024年6月8日(土)に渋谷のAbema Towersで開催されるGo Conference 2024に、はてなから1名登壇することが決まりました! gocon.jp Go Conference本体としては数年ぶりのオフライン開催なので楽しみですね。また、はてなはブロンズスポンサーとして協賛しています。 当日のご紹介 当日は、はてなのエンジニアが登壇や運営スタッフとしても参加します。 id:utgwkk 11:50 - 12:30 にRoom 1で「Dive into gomock」というタイト…
3日前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンド開発者/技術者ハンドブック2024など: Cybozu Frontend Weekly (2024-05-14号)
はてなブックマークアイコン 1
サイボウズ フロントエンドのフィード
こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのおぐえもん(@oguemon_com)です。 はじめにサイボウズでは毎週火曜日にFrontend Weeklyという「一週間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を社内で開催しています。今回は、2024年5月14日のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 The Front End Developer/Engineer Handbook 2024https://frontendmasters.com/guides/front-end-handbook/2024...
3日前
記事のアイキャッチ画像
あすけんモバイルエンジニアの座談会:開発の舞台裏に迫る!
はてなブックマークアイコン 1
asken テックブログ
こんにちは、askenテックブログ編集部の平賀です。 日頃はaskenの人事採用を担当しています。 wantedly 現在askenには、約20名のエンジニアが在籍し、様々な経験・技術をもったメンバーが集まり、それぞれの強みを活かしながら日々サービス開発に取り組んでいます。 今回は、4月から新体制になった、あすけんアプリのモバイルエンジニア達にインタビューしてみました。 askenモバイルエンジニア三人衆 (写真左から) 冨田 裕也| Yuya Tomita Androidエンジニア 東京都出身。新卒でアプリ開発会社へ入社。様々な企業の開発案件に携わる。大規模toC向けアプリの開発経験を経て2…
3日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2024 Day1速報記
はてなブックマークアイコン 1
BOOK☆WALKER inside
はじめに こんにちは、相生です。今年もRubyKaigiに来ています。今年はなんと沖縄です。ハイサイ! 那覇空港の荷物受取所からRubyKaigiは始まっている 今年はオンライン開催がないとのことだったのでせっかくだし非参加者にも空気感を味わって欲しい……と思ったので速報を出そうかなと思います。3トラック全てのセッションを聞くのは不可能なので私自身が聞きに行ったセッションしか話せないのですが、他の人も速報を出してると思うのでそちらも参照してみるとよいかなとおもいます。 Day1からDay3まで、Parser, RBS, LSP周りの話がメインになるかと思います。 Day0 RubyKaigiは…
3日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024 day1 レポート coincheck tech blog
こんにちは、Coincheck の日下です。 RubyKaigi 2024 に参加するため、沖縄に来ています! ということで、簡単に RubyKaigi Day1 をレポートします。 那覇空港にもポスター rubykaigi.org Day1、天候にも恵まれ、現地はとにかく熱気に包まれています。 @tompng さんの 「Writing Weird Code」 の Keynote で幕を開けましたが、とにかく 圧巻のセッションでした。 Weird Code として、いわゆる 奇妙なコード についてのセッションで、前半は短い 奇妙なコードの説明と、そこからの学び。後半は、 selftrick20…
3日前
記事のアイキャッチ画像
【RubyKaigi 2024】 Hydration Sponsorとしてドリンクを配ってます & 弊社から2名登壇しました! #rubykaigi inSmartBank
RubyKaigiの情報をウォッチしてる皆様、こんにちは、RubyKaigi 2024でHydration Sponsorしているスマートバンクのmitaniです! ついにRubyKaigi 2024が開幕しました 👏 👏 👏 @tompng さんのkeynote 「Writing Weird Code」から始まり、大盛り上がりな1日目でしたね!! スマートバンクはHydration Sponsorとして、RubyKaigiの参加者達に美味しい冷えた飲み物を提供しております!(明日以降もやります!!) そして初日は、弊社から ohbarye と Daisuke Aritomo (osyoyu)…
3日前
記事のアイキャッチ画像
IoT×生成AIでリアル服従の天秤を作ってみた
はてなブックマークアイコン 1
wwwave's Techblogのフィード
株式会社ウェイブでComicFestaのエンジニアをしている肥沼です。今回は漫画・アニメ「葬送のフリーレン」に登場する大魔族アウラが使う「服従の天秤」を作ってみました!本当に相手の魔力量を測定して魂を天秤にかけることができるリアル服従の天秤です。流行りの生成AIとIoTの技術を思う存分に使って製作したのでZennにまとめてみます。エンタメ×ITものづくりに興味がある人向けの内容となっています! 出来上がったものyoutube(予定) 技術的な情報大まかな動作原理は次のようになっています。 本体服従の天秤は、3Dモデルを作成し3Dプリンタで作成しました。3Dモ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
「CSS Library / Framework」をテーマに「BARフロントえんどう #2」を開催しました!
はてなブックマークアイコン 2
Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
こんにちは。 フロントエンドエキスパートチームの Saji です 2024 年 4 月 19 日(金)にサイボウズのフロントエンドエンジニア主催で第 2 回 BARフロントえんどうを開催しました。 本記事では、当日の様子やセッションについて紹介します。 BARフロントえんどうとは BARフロントえんどうは Web フロントエンドのトピックからテーマを選び、登壇者や参加者の間で情報を共有することで知見を深めてもらおうというコンセプトの勉強会です。 第 2 回を迎える今回は「CSS Library / Framework」をテーマとして開催しました。 フロントエンドリアーキテクトをテーマとした第 …
3日前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクト管理で失敗する社員の共通点
はてなブックマークアイコン 8
paiza times
<この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPT等AIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 複数人のメンバーが関わるプロジェクトでは、取りまとめをする人が必要です。そうでなければ、メンバー間のコミュニケーション不足により連携ができなくなったり、タスクを譲り合って宙ぶらりんの状態になったりと、プロジェクトが円滑に回らなくなってしまいます。そんな役を担って…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud で実践するソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ強化 クラウドエース株式会社さんのフィード
はじめにこんにちは。クラウドエースの間瀬です。今回はソフトウェアサプライチェーンのセキュリティ強化の必要性について理解を深めつつ、Google Cloud を使って実践していきたいと思います。 ソフトウェアサプライチェーンとは、そこに潜むセキュリティリスクとはソフトウェアサプライチェーン (Software Supply Chain) を直訳すると、「ソフトウェア供給の連鎖」という意味になるのですが、これはソフトウェアを構成するコードの開発、ビルド、デプロイといった一連のプロセスを指します。これらのプロセスにおけるセキュリティリスクは例えば以下のようなものが挙げられます。...
3日前
記事のアイキャッチ画像
[UE5]テクスチャでキャラクターの表情を切り替える
はてなブックマークアイコン 1
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.3 はじめに こんにちは 今回はテクスチャでキャラクターの表情を切り替えます。 3Dキャラクターに表情をつける方法としては2つあります。 表情を制御するボーンをアニメーシ […]The post [UE5]テクスチャでキャラクターの表情を切り替える first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
3日前
記事のアイキャッチ画像
OPSチームによるサービス運用の効率化と新機能開発の両立
はてなブックマークアイコン 1
MOTEX TECH BLOG
2023年8月に設立したOPSチームの活動について、立ち上げ経緯と実績を紹介します。
3日前
記事のアイキャッチ画像
クラシルリワードでインタラクティブアニメーションツールの Rive を導入しました dely Tech Blog
クラシルリワードの魅力的なキャラクターをいきいきと動かすためRiveというインタラクティブアニメーションツールを導入しました
3日前
記事のアイキャッチ画像
骨伝導イヤホンのすゝめ
はてなブックマークアイコン 1
ラブグラフのエンジニアブログのフィード
概要骨伝導イヤホンは最高です。shokzラブグラフのエンジニアの熊谷です。今回は自分が普段エンジニアリングをしている時に愛用している骨伝導イヤホンの話をしたいと思います。よろしくお願いします。 骨伝導イヤホンって?骨伝導イヤホンとは、音を直接耳に送るのではなく、頭部の骨を振動させて音を内耳に伝えるタイプのイヤホンです。空気振動ではなく骨を直接振動させるって、ちょっとロマンありますよね!それのどんなところがいいか、自分の実体験を元に紹介していきます。 メリット いい意味で、環境音を妨げない音楽を聞く際に没入感を大事にしている人には合わないのかもしれません。耳...
3日前
記事のアイキャッチ画像
【技術的TIPS】Looker Studio + Cloud Identityで安全にレポートを社外共有するTIPS
はてなブックマークアイコン 1
ABEJA Tech Blog
はじめに Looker Studioについて (参考) Cloud Identityについて(参考) アーキテクチャ 最後に はじめに ABEJA大田黒です。皆様、Looker Studioはお使いでしょうか?無料で使えて便利ですよね!私もよく使っています。ちなみに、 Looker Studioで作成したレポートをGoogle Workspaceの組織を超えて組織外(社外等)にシェアするとき、権限設定で困った経験はございませんでしょうか? 社外ユーザーがそもそもGoogleアカウントを持っていない 自社のGoogle Workspaceに社外ユーザーを作りたくない 社外ユーザーが個人で持ってい…
3日前
記事のアイキャッチ画像
GKE クラスタのサービス IP アドレス範囲の予約が不要になりました クラウドエース株式会社さんのフィード
こんにちは、クラウドエース SRE 部の阿部です。この記事では、Google Kubernetes Engine (以降、GKE と表記) における サービス IP アドレスのデフォルト値が変更されたことについて紹介します。また、それに伴って GKE を構築する場合の VPC ネットワークの IP アドレス設計についても述べます。 これまでの GKE のネットワーク設計の話(TL;DR)GKE で VPC ネイティブクラスタを作成するとき、GKE では主に 4 つの IP アドレス範囲を必要としていました。IP アドレス範囲作成する対象GKE ノードVPC...
3日前
記事のアイキャッチ画像
拡張性に優れた React Aria のコンポーネント設計
はてなブックマークアイコン 33
サイボウズ フロントエンドのフィード
React Aria Components は Adobe によって提供されている Headless UI コンポーネントライブラリです。振る舞いや国際化に, アクセシビリティに関する機能を備えており、Button や Input, TextField, Label などのシンプルな要素から、DatePicker や ComboBox などの様々なコンポーネントが提供されています。今回は React Aria Components の設計について紹介します。 React Aria Components のコンポーネントの設計React Aria Components の API ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
Twilio AudioSwitchを使ってAndroid Bluetooth通話を爆速で開発する方法 くらしのマーケット開発ブログ
こんにちは、モバイルアプリエンジニアのリュウです。 最近、ワイヤレスイヤホンなどのBluetoothデバイスを使って通話する対応を行いました。 そこで、Twilio AudioSwitchというライブラリを知って利用しました。 本記事では、AudioSwitchの使い方とその開発で得た知見をご紹介します。 開発の背景 我々「くらしのマーケット」が提供しているユーザー向けアプリと店舗向けアプリには、 インターネットを介したIPネットワークを通じて音声通話をする機能(VoIP)があります。 ユーザーがアプリ内での通話をより便利に利用できるために、以下のようなさらなる進化を遂げたいと考えました。 -…
3日前
記事のアイキャッチ画像
未経験エンジニアがfreeeでの2ヶ月の内定者インターンを振り返る
はてなブックマークアイコン 2
freee Developers Hub
未経験エンジニアがfreeeでの2ヶ月の内定者インターンを振り返ります。未経験でもエンジニアになりたい学生必見です。
3日前
記事のアイキャッチ画像
OT IDS比較検証:OSSのMalcolmと有償のNOZOMI Guardian - 2.Guardian編 - DARK MATTER
セキュリティ監視に関心がある方向けに、OT IDSとして無償・有償ツールの比較検証を行った結果を2回に渡り紹介します。2回目の今回は、有償の通信監視・分析ツールであるNOZOMI Networks Guardianを紹介します。文章構成は、OSSのMalcolmを紹介した1回目と同様にしているので、MalcolmとGuardianを比較されたい方は両方並べて読んでいただくとわかりやすいと思います。
3日前
記事のアイキャッチ画像
社内Jetpack Compose勉強会について 株式会社ココナラさんのフィード
こんにちは。株式会社ココナラアプリ開発グループ、Androidチームの藤永です。今回は、ココナラのAndroidアプリチームで取り組んでいるJetpack Compose勉強会について紹介します。 背景ココナラのAndroidアプリのUIはまだ大部分がAndroid Viewで実装されていますが、新規のUIについてはJetpack Composeで実装する方針をとっています。参考: Jetpack Compose導入時の記事https://zenn.dev/coconala/articles/0dd6b520582646その一方で、小さい開発タスクでは既存のAndroid ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
生成AIのWebAPI料金を比較してみた ~OpenAI、Anthropic、Google、Cohereの料金体系とコンテキストサイズを解説~ ENGINEER TECH BLOG
はじめして。WingArc1stで働いているエンジニアの🗻🌸(ふじさくら)と申します。近年、自然言語処理の分野で大きな注目を集めている生成AI(Generative AI)は、与えられたプロンプトに基づいて、文章、画像、音声などのコンテンツを生成することができます。特に、Large Language Model(LLM)と呼ばれる大規模な言語モデルは、その性能の高さから、様々な業界で活用が進んでいます。LLMを利用することで、自動応答システム、コンテンツ生成、データ分析など、幅広いアプリケーションを開発することが可能です。続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
そのデータ活用、もういちどチェック!
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは、プラットフォームエンジニアの中山です。みなさまのサービスや社内業務において、データを活用して課題を解決する機会は少なくないと思います。一方で個人データを取り扱う際には法律やパートナーとの...
3日前
記事のアイキャッチ画像
2024年新卒研修プログラム~サーバのラッキング体験から始まる交流の輪~ さくらのナレッジ
初めまして、さくらインターネットの米田(22年度新卒入社)です。2024年4月5日(金)に新入社員向けに開催した「サーバラックのラッキング体験会」と「コミュニケーション研修」のイベントレポートをお届けします。 企画の背景 […]
3日前
記事のアイキャッチ画像
社内で最古参の開発者 / EMが4ヶ月の育休を取った話
はてなブックマークアイコン 1
クロスマート Tech Blog
クロスマートでエンジニアマネージャー(EM)、バックエンド開発を担当している山田です。 私事ですが2023年12月に第二子が誕生しました🎉🎉🎉 それに合わせて育休を取ることにしたので、その体験記をお話します。 なぜ育休を取る決断をしたのか? 1. 妻や子供、家族を大切にするため 妊娠が分かったタイミングから、育休どうしようか?と考えていた際に妻と相談した所、「1人目の子供を産んだ時は実家に戻ってたし意外とどうにかなったけど、2人目は肉体的にも精神的にも1人では耐えられない。」という結論が出ました。 前提として自分は在宅勤務を行っているので、育児に参加出来る時は積極的に参加していたのですが、それ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Qiitaニュース | PythonだけでWebアプリが作れるライブラリが増えている(2024.05) Qiita Zine
2024/05/15 に配信された Qiitaニュースのバックナンバーです。 Dear great hackers, こんにちは!いつもQiitaをご利用いただきありがとうございます。 先週いいねが多かった投稿ベスト20 […]投稿 Qiitaニュース | PythonだけでWebアプリが作れるライブラリが増えている(2024.05) は Qiita Zine に最初に表示されました。
3日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Systems Manager Automation ランブックをGUIで直感的に作成する #OpsJAWS NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、YUJIです。 先日、初めてJAWS-UGのイベントにオフラインで参加してきました。 【会場開催】OpsJAWS Meetup#28 初級者向け AWS Systems Manager ハンズオン https://op...続きを読むAWS Systems Manager Automation ランブックをGUIで直感的に作成する #OpsJAWS first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
3日前
記事のアイキャッチ画像
2024/04 サービス開発部業務アピール会 #リモートワーク #tldv #vcam #android #設計 #GameWith #TechWith GameWith Developer Blog
こんにちは!GameWithサービス開発部です。 サービス開発部では月に一度、全体会にて どのように業務課題を改善したか をアピールする会を行っています。 今回は4件の内容をご紹介します! 2024年3月の発表内容はこちらです tech.gamewith.co.jp チームで出社した話 チーム全員で出社した話をしてくれました。GameWithでは普段、フルリモートで業務が行われています。最近新しい試みとして全社員が出社する「出社奨励日」が月に一度設けられました(※出社奨励日は全社で完全に任意参加になっています)。 初めての出社奨励日は参加を見送ったのですが、次の機会にちょうどチーム内でタイミン…
3日前
記事のアイキャッチ画像
phpのmax_execution_timeを超えて処理された場合にstacktraceがない理由を深ぼってみた レバテック開発部のフィード
はじめにエラー調査をする際にstacktraceを活用すると思います。しかしあるとき、設定しているmax_execution_timeを超えたというエラーを調査する際に、出力された内容にstacktraceがなく調査が難航しました。なんで出力してくれないんだよ!と思いながらもその理由を深ぼってみました。 最初に結論FatalErrorの場合はstacktraceを渡さずにErrorのインスタンスを生成しているため、ログ出力されていなかった。 検証した環境PHP 8.2Laravel 10.45.1 調査開始! 1. まずはローカル環境で再現させる 準備...
3日前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Pinpoint + FCM でお手軽に Web プッシュ通知試してみた 🔔
はてなブックマークアイコン 1
虎の穴開発室ブログ
Web アプリでもプッシュ通知はできる! こんにちは、虎の穴ラボの後藤です。 あるサイトのスケジュール情報をリマインドしてくれるものが欲しいものの、 プッシュ通知のためにモバイルアプリ開発はコストが高いなぁ...🫠 と思っていました。 しかし、実は Web アプリからプッシュ通知ができる!また、Amazon Pinpoint + FCM で複雑な実装をあまり意識しないで済む!ということで試してみました 🔔 Web アプリでもプッシュ通知はできる! 参考にした AWS ブログ記事 作ったもの システム構成 使ったサービス・ライブラリ 実装ポイント① FCM を用いた Web プッシュ通知実装の抽…
3日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024 のブースコンテンツ用に ruby.wasm を使用したクイズアプリを作成しました クラウドワークス エンジニアブログ
こんにちは、 @t0yohei です。 ruby.wasm は、Ruby のコードを Wasm に変換しブラウザー上で実行できるようにする技術です。 今回は、この ruby.wasm を使用してちょっとした web アプリを作成したので、そのことについて記載してみようと思います。 ※ この記事は、RubyKaigi 2024 のクラウドワークス社ブースにて展示するクイズアプリの解説記事です。 作ったもの Ruby に関するクイズを出題して、それに答えてもらうクイズアプリを作成しました。 RubyKaigi でのクラウドワークス社ブースにてこのクイズアプリに挑戦してもらい、正答数に応じてノベルテ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
AR で道案内アプリを作る Fusic Tech Blog
Unity と ARCore Geospatial API、Directions API を使って AR 道案内アプリを作ります
3日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloudにおける負荷テスト
はてなブックマークアイコン 1
G-gen Tech Blog
G-gen の杉村です。Google Cloud における負荷テスト(負荷試験)について、参考情報をご紹介します。当記事では、負荷テストの手順や試験設計に関する Tips 等ではなく、Google Cloud において負荷テストをする場合の考慮点や関連ドキュメントをご紹介します。 負荷テストは申請不要 割り当てと上限 負荷テスト前の確認 割り当て(Quota)とは 上限(Limit)とは 割り当てと上限に関するドキュメント Google との連携 公式ドキュメントの確認 負荷テストは申請不要 Google Cloud における負荷テストでは、Google に対する事前申請は不要です。 かつて …
3日前
記事のアイキャッチ画像
【Figma】続・コメントやメモに関する便利なウィジェット&プラグイン
はてなブックマークアイコン 1
arms inc. Engineers' Blog
こんにちは、ハヤマです。 前回はFigmaでの申し送りやメモを共有するのに便利なウィジェットについて記事を書いたのですが、 社内でいくつかリアクションをもらえたことと、前回調べた中で紹介しきれなかったものがありましたので 今回も引き続き、コメント・メモに関する便利なウィジェット&プラグインについてご紹介をしていきたいと思います。 前回の記事はこちら tech.arms-soft.co.jp Annotation Sticky Notes FigJamの標準機能にある付箋のデザインを模したウィジェットです。 www.figma.com 特徴 こちらのウィジェットの特徴は以下の通り(作者さんのno…
3日前
記事のアイキャッチ画像
ドメインイベントを伝達するためのモデリング技法
はてなブックマークアイコン 7
KAKEHASHI Tech Blog
前回は、アーキテクチャの進化はドメインイベントが起点になるという記事内で、ドメインイベントの重要性を語りました。本稿では、ドメインイベントを伝達する際にシステム要件を満たした上で、どのようにしてデータモデル並びにドメインモデルを象るかを説明します。 なお、ビジネスドメインを深掘りドメインモデルを探索する手法の説明は、世にたくさん解説されているため詳しくはそちらに譲ります。特にAlberto Brandolini氏が提唱するモデリング手法であるEvent Stormingは、ワークショップ形式でドメインイベントを深く理解し、一連の業務プロセスやドメイン領域を探索的に発見することができる手法であり…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Gitという「コミュニケーションツール」の使い方
はてなブックマークアイコン 2
テコテック開発者ブログ
こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の熊谷です。 普段はWebアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発に携わっています。 突然ですが、Gitとは何でしょうか? 多くのソフトウェア開発者は「ソースコードのバージョン管理ツール」と答えるでしょう。 しかし、私はそれだけではなく「コミュニケーションツール」としての側面も大いにあると考えています。 今回は私が実務の中で得た経験から、Gitのコミュニケーションツールとしての側面について記載します。 …と、大層な事を言っていますが、先に結論を書いておくとコミットメッセージをちゃんと書こうという話です。 この話題については色々な意見があり、す…
3日前
記事のアイキャッチ画像
マイクロサービス化するならリビルドで!ビジネスロジックをGoで書き直してわかったこと
はてなブックマークアイコン 42
MonotaRO Tech Blog
この記事では モノタロウがGoとprotobufで進める爆速マイクロサービス開発とそれを支えるプロセス - MonotaRO Tech Blog のうち、主にアーキテクチャにおける詳細について紹介します。 自己紹介 マイクロサービス化について 課題を認識する スコープと技術選定 ゴールイメージを共有する 既存コードから分かった問題点 曖昧なデータ構造 処理フローの混在 アドホックなデータ取得 効果的な改善を行う 処理フローを分割する N+1問題とロジックの独立性を考慮した設計 安全に移行する 実行時のデータを取る 新旧比較による検証 まとめ 自己紹介 藤本 洋一 プラットフォームエンジニアリン…
3日前
記事のアイキャッチ画像
社内で検知された悪性通信を調査したらドメインパーキングだった話
はてなブックマークアイコン 252
NTT Communications Engineers' Blog
こんにちは、イノベーションセンターの冨樫です。Network Analytics for Security プロジェクトに所属しています。 突然ですが皆さんはドメインパーキングというサービスを知っているでしょうか?詳細については後述しますが、以前イノベーションセンターの検証網でマルウェアに関する悪性通信が検知されたため通信先を調査したところ、ドメインパーキングだったことがあります。本記事ではこの調査を通して得られたドメインパーキングに関する知見とその調査過程を紹介します。また、今回紹介するドメインパーキングの悪用事例や外部インテリジェンスを活用した調査は基礎的な内容ですので、本記事は主に初学者…
3日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024でスマートバンクのメンバーとお会いしましょう #rubykaigi inSmartBank
みなさん、めんそーれ! nyancoです。いよいよRubyKaigiです!皆さん、準備はできてますか〜!? ついにRubyKaigi 2024ですね!スマートバンクからは2名登壇、LTが1名、RubyKaigi 2024の運営メンバー(デザイナー)が2名、そしてHydration Sponsorとして協賛させていただきます! smartbank.co.jp 本日は今回のスポンサーに関するトピックをまとめて紹介いたします。 スマートバンクから2名登壇、1名LTします ohbaryeとosyoyuの2人が登壇、chobishibaがLT をします! それぞれの登壇情報やLTについては以下をご覧くだ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Ruby: 2024年までのPrismパーサーの長い歴史を振り返る(翻訳)
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
概要 CC BY-NC-SA 4.0 Deedに基づいて翻訳・公開いたします。 英語記事: Prism in 2024 | Rails at Scale 原文公開日: 2024/04/16 原著者: Kevin Newton CC BY-NC-SA 4.0 Deed | 表示 - 非営利 - 継承 4.0 国際 | Creative Commons 日本語タイトルは内容に即したものにしました。 syntax treeは「構文ツリー」と訳しています。lexerは英ママとしています。 Ruby: 2024年までのPrismパーサーの長い歴史を振り返る(翻訳) Ruby 3.3.0では、Prismと呼ばれる新しい標準ラ […]The post Ruby: 2024年までのPrismパーサーの長い歴史を振り返る(翻訳) first appeared on TechRacho.
3日前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPT vs 検索エンジン TECHSCORE BLOG
検索エンジンに頼りっきりな私が検索時間の短縮や利便性を期待してChatGPTを使ってみたお話を紹介します。
3日前
記事のアイキャッチ画像
既存の Java プロジェクトに SpotBugs を導入する際に工夫したコト ~ reviewdog + GitHub Actions ~ 電通総研 テックブログ
こんにちは! XI本部 プロダクトイノベーションセンター の佐藤です。 先日、社内のとある既存の Java プロジェクト(Gradle プロジェクト)に静的解析ツールの SpotBugs を導入する機会がありました。 『SpotBugs の Gradle プラグインを追加して、 CI で実行すれば良いだけ。簡単かな』 と高をくくっていたら意外と工夫が必要な取り組みだったので、その知見を共有したいと思います。 なお、本記事は以下の方々を対象とした内容になります。 静的解析の基本について復習しておきたい方 冒頭にて、静的解析の概要についてあらためて説明します 既存プロジェクトに対する静的解析ツール…
3日前
記事のアイキャッチ画像
Vertex AI と NeMo Framework で大規模言語モデル(LLM)のマルチノード分散学習を体験する Google Cloud Japanのフィード
はじめに2024年4月3日に、下記の Google Cloud 公式ブログ記事が公開されました。GKE の NVIDIA NeMo フレームワークで、生成 AI への取り組みを加速この記事で紹介されているチュートリアル nvidia-nemo-on-gke に従うと、Google Cloud で次の処理が体験できます。NVIDIA H100 Tensor Core GPU を接続したノードによる Google Kubernetes Engine(GKE)のクラスターを構築するNVIDIA NeMo Framework のサンプルコードを利用して、LLM(Megatro...
3日前
記事のアイキャッチ画像
Llama3とは?モデルの特徴と非エンジニアでも簡単に使える方法を解説 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作テクノロジー の記事一覧 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
インハウスマーケティング部の井上です。 今年4月、FacebookやInstagramを運営しているMeta社から、最新のLLMモデル「Llama3」がリリースされました。性能はClaude 3 Sonnetに匹敵し、オ […]
3日前
記事のアイキャッチ画像
Hotwire StimulusのテストをVitestで書いてみた クラッソーネ開発者ブログ
こんにちは!クラッソーネでエンジニアをしている町田です。前回のテックブログ投稿(pathpidaをSapper(Svelte)で使ってみた)から2年と数ヶ月ほど経っており、かなり長い間投稿できずにいたのですが、久しぶりに記事を執筆したいと思います。今回のテックブログでは、Railsのフロントエンド開発で使用しているStimulusをVitestでテストする方法について書いてみました。Stimulusを選んだ理由は、HTMLに再利用可能なロジックを小さく追加でき、シームレスにHTMLとJavaScriptを繋げられる点と、RailsでJavaScriptを扱う際のデファクトスタンダードになりつつあるためです。一方、Vitestは実行速度が高速で、Stimulusと同様に現代のテストフレームワークのデファクトスタンダードになっているため、採用しました。今後Stimulusを使っていきたい方や、Stimulusのテストコードを書きたい方の参考になれば幸いです。※ VitestやStimulusについての詳細な説明はこの記事では行いませんので、公式ドキュメントや他の参考記事を参照してください。
4日前
記事のアイキャッチ画像
Vue3でモーダルダイアログの起動をいい感じに実装する
はてなブックマークアイコン 5
フューチャー技術ブログ
<img src="/images/20240515a/top.png" alt="" width="748" height="403"><p>Reactでのダイアログの開閉制御については以前、別のエントリーで書きました。</p><ul><li><a
4日前
記事のアイキャッチ画像
Fujitsu Auto Data Wranglingの特長のご紹介 fltech - 富士通研究所の技術ブログ
こんにちは、人工知能研究所のLei Liuです。今日はFujitsu Kozuchi に搭載されているFujitsu Auto Data Wranglingについてご紹介します。
4日前
記事のアイキャッチ画像
Introducing Fujitsu Auto Data Wrangling fltech - 富士通研究所の技術ブログ
Hello, I'm Lei Liu from our Artificial Intelligence Laboratory. Today, I would like to introduce an exciting new AI core engine - Fujitsu Auto Data Wrangling – which is now available from Fujitsu Kozuchi.
4日前

5/14 (火)

記事のアイキャッチ画像
GPT-4o発表!課金すべきかVS無料でいくか
はてなブックマークアイコン 10
paiza times
<この記事の著者> 大谷大 - Tech Team Journal ウェブデザイナー/映像クリエイター/作曲家/ギタリスト/ブロガー/YouTuberBGMや効果音を無料でダウンロードできるサービス「タダオト」を運営し、自らが作曲した楽曲を掲載。2023年に生成AIにハマり、さまざまな仕事でフル活用しながらそのノウハウをYouTubeやブログで情報発信している。 2024年5月14日に行われたOpenAIのイベントで、新しいモデル「GPT-4o」が発表されました。新しい機能のワクワク感もありつつ、無料ユーザーにさまざまな機能が開放されたことのインパクトも強かったです。無料開放された機能を見ると…
4日前
記事のアイキャッチ画像
AITuber向けのLLM(RobinHood、KUJIRA、Ninja-v1、Vecteus-v1)&GPT-4oを徹底比較! 合同会社zoome(ズーム)のフィード
家庭用グラボでも高品質なMistral系LLMが作れるようになったそうで、ここ2週間ほどの間に素晴らしいローカルLLMが続々登場しました。弊社はAITuber事業(aituber.net)を営んでいるので、AITuberのセリフ出力に適したローカルLLMに目がありません!ということで、7Bで動作する4種(RobinHood、KUJIRA、Ninja-v1、Vecteus)で、あえてキャラ設定をほとんど付けずにセリフ出力させた場合の出力結果を比較してみました[1]。また、ちょうど昨日GPT-4oが発表されたということで、GPT-4oとClaude3 Opusによる出力も比較していま...
4日前
記事のアイキャッチ画像
新しいチームが特につまづくことなくヌルっと軌道に乗った要因を考えてみた
はてなブックマークアイコン 1
SmartHR Tech Blog
こんにちは。SmartHRでプロダクト横断基盤開発チームにて開発をしている rock_san です。 SmartHRでは常に全力で課題解決していけるよう組織編成を柔軟に行っており、その一環として新しいチームをミニマムで立ち上げることもしばしばあります。 現在自分が所属しているプロダクト基盤本部の中の従業員データ基盤ユニットも今年はじめに新設されたチームです。 そんな新しいチームですが、期初にチームで設定した1QのOKRを混乱なくほぼストレッチ達成できたり、2Qも引き続き大盛りな課題の解決に向けて順調に動いていたりと、大きな混乱なく「チームとして軌道に乗った状態」に気がついたらなっていました。 …
4日前
記事のアイキャッチ画像
TROCCO と BigQuery で始める ETL 入門 ROXX開発者ブログ
この記事は個人ブログと同じ内容です www.ritolab.com // .table-warp {overflow-x: scroll;} データ分析基盤を構築する上で欠かせないのが ETL ツールです。外部データソースの取り込みを一元管理し、分析基盤のデータを最新に保ちます。 今回は、TROCCO と BigQuery を使って分析基盤を構築し、データ処理の流れを体験してみましょう。 対象 本記事は、TROCCO を使ってみたい。分析基盤を構築してみたい人が対象です。 TROCCO と GCP を利用します。個人利用のアカウントを使い、ハンズオン形式で進めていけます。 基本的には無料の範囲…
4日前
記事のアイキャッチ画像
オリジナルパーカーも!RubyKaigi2024のnoteブースを紹介 noteエンジニアチーム 公式マガジン
RubyKaigi2024が明日、開催されます!!15日〜17日からの開催ですが、前日から各社がブース準備は始まっており、会場はすでに熱気に包まれています。比喩ではなく、本当に暑い……!続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
孤独のCTOグルメ 沖縄編 #rubykaigi # 孤独のCTOグルメ inSmartBank
こんにちは!明日からいよいよRubyKaigi 2024が始まりますね🏝️ このブログでは、SmartBankとして3回目の開催となる、CTO堀井雄太がカンファレンス会場周辺のグルメを巡る「孤独のCTOグルメ RubyKaigi 2024スペシャル ~CTO堀井雄太『探さないでください。』~ 」をお送りします! 会場なは〜と近くで「気軽に」入れるお店をpickしたので、RubyKaigiのお供にぜひご覧ください! (記事最後に弊社のカスタムスポンサーの取り組みと登壇者についてもご紹介しております!) 孤独のCTOグルメ投稿を一挙ご紹介! 「我部祖河食堂 げんじやー 牧志店」さん 「ポーたま 牧…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Flexbox内でのテキスト省略の謎を解く Uzabase for Engineers
はじめに こんにちは!株式会社ユーザベース SaaS事業 Product Team の沖です。 この記事では、私がプロダクト開発中に遭遇した問題とその解決方法について共有します。具体的には、Flexbox 内の要素にカードのタイトルが「…」で省略される仕様を追加した際の課題に焦点を当てます。解決までの道のりを、レイアウト例を用いて説明していきます。この記事が、同様の問題に直面している方の参考になれば幸いです。 仕様を追加する前の画面の説明 仕様を追加する前の画面は、以下のようなレイアウトになっています。 ページ全体はヘッダー、サイドバー、コンテンツ領域で構成されています サイドバーとコンテンツ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
AWS GameDay ~Multi-Region Disaster Recovery~に参加しました Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。 4月26日に行われたAWS GameDay ~Multi-Region Disaster Recovery~に参加しました。 今回は1人で行うGameDayで良い成績を出すのは難しいと思っていたのですが、優勝できたので感想を書いてみようと思います。 チーム名を雑につけなくて良かったなと思いました。 AWS GameDay ~Multi-Region Disaster Recovery~ (ソロ) AWSではAWS GameDayというイベントを定期的に開催しています。 今回のGameDayは、2023年にAWS Top Engineers、Ambassadors、Jr…
4日前
記事のアイキャッチ画像
今週の生成AIの気になるニュース・記事(5/6~5/10) 分析屋
こんにちは。分析屋の平野です。社内チャット部屋にて紹介されたニュースや記事を紹介します。あっという間にゴールデンウィークが終わってしまいましたね。次の休みが待ち遠しいです。続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Postを活用した学習のすすめ Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。 最近、AWSの勉強の一環でAWS re:Postの質問に回答していましたが、思ったより楽しく役に立ったので、皆さんにおすすめしたいと思いブログを書きました。 AWS re:Postとは AWS re:Postは、AWSが管理するコミュニティベースのQ&Aサイトです。AWSフォーラムの後継として登場しました(参考:AWS re:Post – AWS コミュニティのために再考された Q&A サービス)。 最近ではAWSのドキュメントでもAWS re:Postへの誘導がされており、今後ますます情報が充実してくると思います。 AWS re:PostはコミュニティベースのQ&A…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Percona Server for MySQL の Audit Log Filter Plugin をインストールしてみる
はてなブックマークアイコン 1
スマートスタイル技術ブログ
目次 はじめに Audit Log Plugin と Audit Log Filter Plugin の比較 Audit Log Filter Plugin をインストールしてみる Percona Server for MySQL のインストール Audit Log Filter Plugin のインストール MySQL Community Edition に Percona の Audit Log Filter Plugin をインス...
4日前
記事のアイキャッチ画像
APIって聞くと難しく考えちゃうけど、ブラウザでURLを叩く事とAPIを叩く事は同じ枠組みの話なんだよっていうお話 SIOS Tech. Lab
本ブログの対象読者 APIという言葉を何となく聞いたことがあるけど実装はしたことがない APIの理解に対して漠然とした不安を覚えている方 APIって最初の頃はなんかイメージがふわふわしてるよねって話 APIと聞くと皆さん [...]APIって聞くと難しく考えちゃうけど、ブラウザでURLを叩く事とAPIを叩く事は同じ枠組みの話なんだよっていうお話 first appeared on SIOS Tech. Lab.
4日前
記事のアイキャッチ画像
2024年に注目すべきCSSの新機能 レコチョクのエンジニアブログ
<p><img width="200" height="200" src="https://techblog.recochoku.jp/wp-content/uploads/2024/04/css-icon-200x200.png" class="attachment-thumbnail size-thumbnail wp-post-image" alt="" /></p>この数年でCSSは大きな進化を遂げてきました。かつてはJavaScriptやSassに頼っていたコーディング技術やスタイル管理も、今ではCSSだけで実現可能になっている部分もあります。また、ブラウザのサポート状況は日々改善されており、便利なCSS技術を実務レベルで活用できるようになってきていると感じます。この記事では、CSSの新機能を紹介し、CSSの将来的な可能性について探っていきたいと思います。<h2>Chrome 123 に追加されたCSS新機能(2024年3月20日公開)</h2><h4>CSS関数:<a href="https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome
4日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Railsウォッチ: Ruby/Railsのアップグレード情報をscrapboxに集約ほか(20240514後編)
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
こんにちは、hachi8833です。今夜沖縄に到着します。 RubyKaigi 2024で話題になりそうな技術的トピックの予習メモをまとめた https://t.co/IjadL2Y7XE — osyoyu (@osyoyu) May 11, 2024 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっついたときの会話の再構成です👄 お気づきの点がありましたら@hachi8833までメンションをいただければ確認・対応いたします🙏 TechRacho […]The post 週刊Railsウォッチ: Ruby/Railsのアップグレード情報をscrapboxに集約ほか(20240514後編) first appeared on TechRacho.
4日前
記事のアイキャッチ画像
Azure Resource Graph でストレージアカウントに付与された権限一覧を表示する APC 技術ブログ
Azure には Resource Graph というサービスがあります。 このサービス、Azure ではお馴染みの Kusto Query Language (KQL) を使って、Azure リソースの設定内容や変更イベントの確認できるとても便利なものです。 learn.microsoft.com Azure Resource Graph 自体は数年前に GA されていますが、Azure RBAC は昨年の 2023年10月にサポートされました。 techcommunity.microsoft.com Azure RBAC のサポートにより、リソースに付与されたロールを Azure Reso…
4日前
記事のアイキャッチ画像
RAGのパイプラインを評価するフレームワーク"RAGAS"でテストデータの作成から評価までを行ってみました。 CCCMKホールディングス TECH Labの Tech Blog
こんにちは、CCCMKホールディングスTECH LAB三浦です。 先日は母の日でした。母の日って海外が発祥のイベントなんですよね。世界ではどんな風に母の日をお祝いしているのか、一度調べてみたいな、と思いました。 Large Language Model(LLM)が学習していない情報について回答させるテクニックとして、Retrieval Augmented Generation(RAG)があります。RAGが必要になるケースは結構あるのですが、RAGによってどれだけ質問に正しく回答出来ているのかという定量的な評価が出来ていないな、という課題感を持っています。 RAGはベースのプロンプトの作り方や関…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Snowflake 社の方を招いて、Snowflake 勉強会をしました!
はてなブックマークアイコン 1
estie inside blog
データマネジメントプラットフォーム (DMP) チームのソフトウェアエンジニアの和田です(私については → 入社エントリ) 今回は、Snowflake 社の越川さま・若松さまをお招きして先日実施した Snowflake の社内勉強会について紹介します! この記事の内容 さーて、今回の estie inside blog は estie, 社内で Snowflake 勉強会したってよ 振り返り・今後の課題 We're hiring! という内容になっております!それでは本編どうぞ! estie, 社内で Snowflake 勉強会したってよ 勉強会の目的 estie はデータ分析基盤を Reda…
4日前
記事のアイキャッチ画像
インターンによるTSKaigi 2024参加レポート! #TSKaigi
はてなブックマークアイコン 2
LayerX エンジニアブログ
バクラク申請・経費精算チーム エンジニアインターンの矢田(@0e2b3c)です。 先日行われたTSKaigi 2024にスポンサーメンバーとして参加させていただいたため、参加レポートを書かせていただきます! LayerXとTSKaigi 2024 今回のTSKaigi 2024ではゴールドスポンサーとして協賛させていただきました。 協賛の背景等についてはこちらをご覧ください。 tech.layerx.co.jp 登壇者と登壇内容 今回弊社からは@yuya_prestoがセッション枠で、@Toshi11274がスポンサーLT枠で、@minako__phが懇親会トーク枠で登壇しました。 登壇資料は…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【2024/5/2】Vision研修について 株式会社Polestar-ID エンジニアブログ
こんにちは! 今回は、先日行われましたVision研修についてまとめていきます! Vision研修とは?カルチャーデッキを理解することで、組織人として研修の意図や意味を理解し、自ら行動できる状態になることを目的に行われま […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
GPT-4oで広がる新しいAI活用シーン(OpenAI Spring Update)
はてなブックマークアイコン 1
Algomatic Tech Blog
はじめに 2024/5/14 日本時間の午前2:00にOpenAI社が「Spring Update」と評した発表を行いました。 その中ではGPT-4oという新しいモデルや、無料ユーザー向け機能の拡充、デスクトップアプリ等についての発表がありました。 今回、それを受けて、弊社の機械学習エンジニア宮脇(@catshun_)とCoSの大田(@OTA57)が緊急でpodcastを収録しました。 この記事はその内容をLLMによってQ&A記事風にまとめ直したものになります。 ※速度優先で手直しをそこまでできていないので、日本語が一部おかしかったり、記事の内容が一部話した内容と違ったり、漏れていたりしますの…
4日前
記事のアイキャッチ画像
myTOKYOGAS内製開発チームによるスクラムの実践
はてなブックマークアイコン 1
東京ガス内製開発チーム Tech Blog
こんにちは、myTOKYOGAS フロントエンドチームを担当している中嶋です! 本稿では、myTOKYOGASの内製開発に取り組むウェブアプリのエンジニアチームがどのように他チームと連携しながら新規機能の開発を行なっているかをご紹介させて頂ければと思います! 新規機能開発について ビジネスチームとの連携 スプリント・プランニング デイリー・スタンドアップ リファインメント スプリント・レビュー レトロスペクティブ おわりに 新規機能開発について 我々が日々開発や保守・運用を行っているmyTOKYOGASは、現在たくさんのお客さまからご質問やご要望を頂いております。それらを受けてエンジニアチーム…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【R】解析結果を保存しておく方法 3 選 アメリエフの技術ブログ
R で解析途中の結果を保存しておく方法 3 選!
4日前
記事のアイキャッチ画像
システム障害対応実践ガイドの著者 野村浩司さんに学ぶ「障害対応の改善ポイント」
はてなブックマークアイコン 1
レバテック開発部のフィード
『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』の著者 野村浩司さんに社内勉強会を開催していただきました!1 参加者として学んだことや感じたことをまとめていこうと思います。 登壇者野村浩司さん(@nomurakuj)株式会社インシデントテック代表。某大手SIerで金融システムの開発保守運用改善を12年担当。2023年9月19日に『3カ月で改善!システム障害対応 実践ガイド』を出版。書籍は私も拝読しましたが、3ヶ月で障害対応の基盤を整える具体的な方法が書いており、実践しやすい内容でとてもおすすめです。 勉強会実施の背景2月に開催されたDevelopers Summit 202...
4日前
記事のアイキャッチ画像
100人以上の資料を読んで見つけた伝わりやすい成果報告書の書き方
はてなブックマークアイコン 350
CARTA TECH BLOG
TL;DR 自身の成果をアピールするために、1)Before/After、2)自分の寄与度、3)数字的インパクトを過不足なく伝えることが重要 説明の冒頭では、課題と解法の全体感と成果を述べ、詳細は後に肉付けすると伝わりやすい 課題を伝える際は"誰から見た課題か"を明確にする。課題は解法の前提であるためブレないように はじめに 技術広報のしゅーぞーです。この記事では、過去100人分程度の成果報告書を読み、気付いた "自分の成果をわかりやすく伝える書き方"をまとめています。 仕事をしていると自身の成果を的確に伝える機会は数多くありますよね。 評価期、転職面接、昇格面談など 評価者に自分の成果をどう…
4日前
記事のアイキャッチ画像
目指すは企業価値最大化!?グループ会社支援チームのご紹介
はてなブックマークアイコン 2
エムスリーテックブログ
エンジニアリンググループ、プロダクトマネージャーの岩田(@a___iwata)です。 今回はプロダクトマネジメントではなく、私が兼務しているグループ会社支援チームでの挑戦について記事を書きます。 グループ会社支援って何? どんな面白さがあるの? といった疑問に応えられればと思います。
4日前
記事のアイキャッチ画像
Webhookとは?APIとの違いやメリットなど解説
はてなブックマークアイコン 2
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは! ES開発部のだいです!今私はアプリ開発の現場で業務をしています。 そこで初めて耳にしたWebhookという単語についてサクッとまとめていこうと思います。 Webhookとは WebhookとAPIの違い Webhookのメリット Webhookのデメリット 身の回りに潜むWebhook この記事を書いた人 Webhookとは Wikipediaを見ると以下のように書かれています。 webhook(ウェブフック)は、web開発でカスタムのコールバックを用いてウェブページやウェブアプリケーションの動作を追加または変更するための方法である。このコールバックは、元のウェブサイトやアプリケ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
スマートバンクにサーバーサイドエンジニアとして入社しました inSmartBank
はじめまして、2024/4/1よりスマートバンクにサーバサイドエンジニアとして入社した長澤です! 入社してから1ヶ月が経ったため、初心を忘れないよう入社の経緯とスマートバンクに入社してこの1ヶ月どうだったのかを赤裸々にお伝えし、実際どんな会社なの?という部分を知っていただきたいと思い記事を書きました。 簡単な自己紹介 大学でシステム情報学を専攻後、ものづくりがしたく新卒でSIerの企業に入社しました。その後、数社を経て前職のヘルステック企業から初めてRubyを書き始め、Ruby歴でいうとそろそろ2年になろうかなという頃です。そこでRubyの楽しさやコミュニティの良さに触れ現在に至ります。 入社…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Easy-RSAで作成したサーバ・クライアント証明書をAWSで利用する ENECHANGE Developer Blog
CTO室のkazです。ゴールデンウィーク後、一週間の入院生活中にベッドの上でこれを書いています。 目的 Easy-RSAで作成したサーバ証明書をAWSClientVPNの相互認証用クライアントVPNエンドポイントで使用します。クライアントVPNエンドポイントの作成についてはこちらを参照ください。 概要 通常、AWSCertificateManager(ACM)を利用すれば、DNS認証によるサーバ証明書の自動更新が適用され、定期的な更新作業が不要となります。しかしながら、ACMは公開SSL/TLS証明書の管理に特化しており、クライアント証明書の生成機能は提供されていません。したがって、相互認証用…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【Code Review Challenge】解説5問目:Core Imageの実装テクニック #try! Swift Tokyo 2024
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは、たなたつです。全社横断でアプリ開発の課題解決をしています。先日開催されたtry! Swift Tokyo 2024のLINEヤフー企業ブースでは、Code Review Challeng...
4日前
記事のアイキャッチ画像
高性能な日本語マルチモーダル基盤モデル「clip-japanese-base」を公開しました
はてなブックマークアイコン 1
LINEヤフー Tech Blog
こんにちは。LINEヤフーのFoundation Models開発担当、横尾と岡田と朱です。私たちのチームでは、画像と言語のマルチモーダル基盤モデルの研究開発を行っています。この記事では我々が開発し...
4日前
記事のアイキャッチ画像
ファッション ワールド 東京 2024 春 参加レポート ZOZO TECH BLOG
4月17日から19日にかけて東京ビッグサイトで開催された「ファッション ワールド 東京 2024 春」にZOZOがブースを出展しました。現地の様子をお伝えします。
4日前
記事のアイキャッチ画像
RDSのDBインスタンスでMySQLアップデートを行う上で資料の充実さに救われたお話 hacomono TECH BLOG
こんにちは、2024年2月に入社し、hacomonoのSREチームに所属している kazu です。 私は入社して1ヶ月後にRDSのDBインスタンスでMySQLバージョンアップ対応という業務を担当いたしましたが、入社してすぐの自分でもわかりやすい資料や手順などが用意されており、障害を一つも発生させずにバージョンアップを行うことができました。 今回は、入社したての自分でも障害を起こさずにMySQLバージョンアップができた要因となっている、hacomonoで用意されていた資料や手順についてお話ししていきたいと思います。 この記事の背景 hacomonoでは、顧客のデータ保存にRDSのDBインスタンス…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Webアプリで秘匿にデータを送信できるか検証する さくらのナレッジ
はじめに 文字数をカウントしたり、文章校正をしたり、文字列の差分を表示をするために気軽にWebのツールを使うことが度々あります。そのようなツールを使っていると、「入力した文字列がこっそりと外部に送信されているのではないだ […]
4日前
記事のアイキャッチ画像
「求人の裏には未来の患者がいる」。医療キャリア事業責任者に聞く事業の重要性とプロダクト開発の展望
はてなブックマークアイコン 1
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは、プロダクト開発部人事のふかしろ(@fkc_hr)です。先日、医療キャリア事業に携わる開発組織についてのページを公開し、ブログでも紹介しました。こちらの記事および採用情報サイトのページでは、開発組織からの視点で医療キャリア事業について説明しています。 今回は、医療キャリア事業の事業責任者を務める山本健さんに事業の詳細や、開発組織との関わりについて伺いました。ぜひ最後までお読みください! tech.bm-sms.co.jp careers.bm-sms.co.jp はじめに エス・エム・エスで医療キャリア領域の事業責任者を務めている山本です。製造業のベンチャー企業や結婚式場の運営会社で…
4日前
記事のアイキャッチ画像
AI検索エンジン Phind シナプス技術者ブログ
こんにちは、システム開発課の田㞍です。 去年ChatGPTを知って以来、普段の業務で調べものをするには、AIサービスが不可欠となっています。 これまでは、ChatGPTを愛用してきましたが、ここ1、2か月はPhindを試してみて、個人的に使いやすいと感じています。 まだ使ったことがない方もいらっしゃると思いますので、簡単ではありますが紹介させていただきたいと思います。 Phindとは Phindのよさ Web版のPhind VScodeの拡張機能 インストールとログイン 基本的な使い方 さいごに Phindとは Phindは、コーディングに特化して学習させた開発者向けのAI検索エンジンです F…
4日前
記事のアイキャッチ画像
権限制御とは? を freee の権限管理基盤で説明
はてなブックマークアイコン 30
freee Developers Hub
どうも、freee でエンジニアリングマネージャー をやっている sentokun です。 以前に私の所属しているチームで開発している権限管理基盤マイクロサービスの記事を書いたのですが、そういえば「権限制御ってなに?」という説明をしていないと思ったので、今回記事にしました。 権限制御とは? freee の権限管理基盤が行なっている権限制御とは?を一文でまとめると以下となります。 アクセス制御ポリシーを元に、ユーザーの属性に合わせた適切なアクセス制御を行うこと というわけで、この記事は権限制御について説明しました。ありがとうございました! … とはなりませんよね。ちゃんと一文の中の要素を分解して…
4日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Systems Manager Session Managerの操作ログをAmazon S3に格納する NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ
はじめに こんにちは、第三SAチームのamaebiです。 今回はプライベートサブネットにあるAmazon EC2にSession Managerを使ってアクセスし、その操作ログをAmazon S3に保存し、確認する方法について紹介します。 ...続きを読むAWS Systems Manager Session Managerの操作ログをAmazon S3に格納する first appeared on NHN テコラス Tech Blog | AWS、機械学習、IoTなどの技術ブログ.
4日前
記事のアイキャッチ画像
Golang の静的解析に入門する 
はてなブックマークアイコン 2
HireRoo | コーディング試験で防ぐエンジニア採用ミスマッチ
背景こんにちは、 @okarin です。プロダクトの開発を進めていると、Pull Request のレビューで同じような指摘をしてしまっていたり、コード規約を作ったものの遵守するのが難しかったりした経験はありませんか? こういったことは静的解析によって機械的に防ぐのが最もいい手段なのではないかと思います。自分たちのユースケースに合わせた静的解析を行いたい場合はツールを自作する必要がありますが、Go
4日前
記事のアイキャッチ画像
【Roblox】カメラの位置をコントロールする moze テックブログのフィード
はじめにこんにちは、まつさこ です。Roblox Studio でエクスペリエンスを開発する際、カメラの位置をコントロールする方法を紹介します。カメラの位置をコントロールすることで、オープニングムービーのようなものを作成したり、ゲーム内の特定の場所を強調したりすることができます。 CameraTypeRoblox Studio では、カメラの位置をコントロールするために CameraType というプロパティを利用します。CameraType には以下の値を設定することができます。Enum.CameraType.Custom : デフォルト設定Enum.Camer...
4日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2024 にてプラチナスポンサーとして協賛・ブース出展します クラウドワークス エンジニアブログ
株式会社クラウドワークスは2024年5月15日から沖縄県那覇市にて開催される、プログラミング言語 Ruby の世界最大級国際カンファレンス「RubyKaigi 2024」にて、プラチナスポンサーとして協賛・ブース出展します。 Rubyとクラウドワークス crowdworks.jp では創業時よりWebアプリケーション開発のフレームワークとしてRuby on Rails を使用し、その他周辺ツールの開発にもRubyのエコシステムを多分に活用しております。Rubyによって収益化できていると言っても過言ではなく、2018年以降継続的にRubyKaigiのスポンサーをしています。 また、クラウドテック…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【Salesforce】"UNABLE_TO_LOCK_ROW"の回避方法 Blogical
こんにちは、ロジカル・アーツの町川です。 「今日以降の最も今日に近い日付」を表示してほしいという要件があり、チェックボックス項目とスケジュールトリガフローと積み上げ集計項目にて構築しようとしたところ、"UNABLE_TO_LOCK_ROW"というエラーが表示されました。 積み上げ集計項目を使用せず、スケジュールトリガフローを工夫することによって回避することができたので、今回は、"UNABLE_TO_LOCK_ROW"というエラーの回避方法について紹介します。 はじめに、どうしてこのエラーが発生したか 要件 構築内容 エラー発生原因 "UNABLE_TO_LOCK_ROW"とは 回避方法 終わり…
4日前
記事のアイキャッチ画像
Cloud Spannerを使う大規模アプリケーションの負荷試験におけるアプローチとチューニング
はてなブックマークアイコン 3
Blog on DeNA Engineering
ゲームサービス事業本部の勝倉です。 この投稿では、Cloud Spanner を使う大規模アプリケーション 1 での負荷試験の方法論と、チューニング方法について記述しています。 前半は、従来的な負荷試験の手法が抱える課題を整理し、それらを解決する新しい方法論を紹介しています。 後半は、Cloud Spanner で秒間500万超のクエリ(5M+ QPS)の負荷を捌くまでに出てきたボトルネックの見つけ方と潰し方について紹介しています。 1. 負荷試
4日前
記事のアイキャッチ画像
Privileged Access Manager(PAM)を解説! G-gen Tech Blog
G-genの山崎です。Google Cloud(旧称 GCP)の Privileged Access Manager(PAM)を用いた権限管理について解説します。 概要 Privileged Access Manager(PAM) とは Preview 版のサービスに関する注意点 PAM の利用方法 利用資格 利用資格とは 付与する IAM ロール 権限を付与する最大時間 申請者と承認者 通知設定 監査ログ PAM の利用自体への権限管理 概要 管理者(特権管理の仕組みを作る人) 申請者(権限を付与される人) 承認者(権限を承認する人) 利用手順 ステップ1.利用資格の作成(管理者) PAM …
4日前
記事のアイキャッチ画像
Apple シリコン Mac 上の VS Code Dev Container を x86_64 で使う
はてなブックマークアイコン 1
スクエニ ITエンジニア ブログ
Dev Container ファンのホシイです。わりと最近まで Intel CPU 搭載の MacBook を使ってきたのですが、経年には勝てず、更新のためにふだんの作業環境を Apple シリコン搭載の MacBook に切り替えました。しかし、開発ターゲット (サーバー環境) は引き続き Intel が大多数ですし、チームでは Windows での開発も混在しているので、開発やテストは Intel (というか amd64 または x86_64) で行うのが望ましい状況です。特に、開発対象に native library への依存があったりするとなおさらですよね。Container というか Docker の状況 Docker では、Apple シリコン Mac でも以下のようにして --platform を指定すれば x86_64 で動作させることができます。❯ docker run -it --rm --platform=linux/amd64 ubuntu root@a88443f3296c:/# arch x86_64 このとき、使用される container image も
4日前
記事のアイキャッチ画像
単体テストの書き方 | 押さえておくべき3Aパターンとは?
はてなブックマークアイコン 3
paiza times
<この記事の著者>かいり - Tech Team Journal QAエンジニア文系未経験から開発エンジニアとしてSIerに新卒入社する。その後Web系事業会社も経て開発経験を積んだのち、得意なシステムテスト技術をより活かせるQAエンジニアにジョブチェンジした。現在は「テストが得意なエンジニア」として上流工程からのテスト活動を推進している。 単体テスト(ユニットテスト、コンポーネントテストとも)はソフトウェア開発プロセスにおけるテスト工程で最初に行われるもので、品質の作り込みにおいて非常に重要なものであることは言うまでもありません。ですが、いざ「単体テストコードを書こう」と思ったときに、どう書…
4日前

5/13 (月)

記事のアイキャッチ画像
シャーディング経験者に向けたSpannerのコンセプト解説
はてなブックマークアイコン 4
Google Cloud Japanのフィード
この記事の目的リレーショナルデータベース(以下、RDBMS)を大規模に利用されるときの構成手法として、データベースシャーディング(Database sharding)という方法があります。オンラインゲームやSaaSなどアクセス頻度が高く、個別のユーザーごとの操作による更新量が大きい用途などでデータベースの書き込み性の限界への回避策として多くの場面で利用されている手法です。この手法の実現方法や得失について簡単に触れた後、この手法の経験者がSpannerを使う場合にシャーディングでの概念をどのようにSpannerに対応できるか解説します。シャーディングについては十分わかっており、概...
5日前
記事のアイキャッチ画像
【不定期投稿 】 APC的Azureのコンテナ製品更新情報 ~4/30-5/9~ APC 技術ブログ
はじめに コンテナ製品Update AKS Changelog お知らせ リリースノート 特徴 挙動の変化: バグ修正: ACS事業部のご紹介 はじめに こんにちは。ACS事業部の谷合です。 皆さんは、Azureの更新情報やAKSのChangelogが公開されていることはご存じでしょうか? 今回から私の得意分野であるコンテナ製品に焦点を当てて、個人的に気になった更新情報や、AKSのChangelogをご紹介していこうと思います。 早速やっていきましょう! コンテナ製品Update azure.microsoft.com Azure Container Registry(以降ACR)で以下の機能…
5日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2024に向けて、飲食関係で沖縄のおすすめスポットを紹介
はてなブックマークアイコン 14
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。メディアサービス開発部のyotaです。 さて、今週からRubyKaigi 2024が沖縄で開催されますね。 弊社からもチームメンバーが2名参加する予定です。 本記事はそんなチームメンバー向けに「ここオススメだよ」というスポットを紹介するものです。 会場のなはーとから少し離れているところと、車が必要なところを中心に紹介しようと思います。 割と変なラインナップかもしれませんが、よろしくお願いします。 他にも思い出したら更新するかもしれません。 ゆいレールで行きやすいスポット COLOSSEO 262 ラーメン 町の麺処 琉家 国際通り本店 琉球新麺 通堂 小禄本店 ジャッキーステーキハ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
非エンジニア向け🍓開発生産性に関する研修をやってみた
はてなブックマークアイコン 3
レバテック開発部のフィード
お疲れ様です。レバテック開発部でDevRelを担当しているヤマモトヒロキです。「月1本テックブログ執筆」を志しておりましたが、GWの波に飲まれて4月執筆を逃してしまいました。人は怠惰な生き物です。過去の記事はこちら。https://zenn.dev/levtech/articles/5c308c564c6039https://zenn.dev/levtech/articles/0224ec13e6663eやってみた 3行サマリ仮説「開発生産性向上のキーファクターは、開発組織外にある」「非エンジニア向けの開発生産性研修」をやってみた研修設計の肝は①抽象概念インプ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
企業主催ではないmeetup、「データエンジニアボドゲ&懇親会」をpaiza新オフィスで開催! paiza times
こんにちは、paizaエンジニアの吉岡([twitter:@yoshiokatsuneo])です。 私はずっとソフトウェアエンジニアだったのですが、ここ数年は主にデータアナリスト兼データエンジニアになっています。 paiza代表がデータ好き(?)ということもあり社内全般にデータ分析需要が増えてきたところに、やってみるととても広く深い領域で面白く、日々学びながらデータ分析&基盤構築しています。 ただ、この分野は日々進歩していて、社内やネット上の知見だけでは限られることもあり、他の会社ではどのようにしているのか気になっていました。 そこで見つけたのが、データエンジニアのおがたさんが所属されているギ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
mablを使ってlocalStorageを弄るテストをする
はてなブックマークアイコン 1
Ubie テックブログのフィード
mablにて、localStorageをいじるタイプのtestを書きたいケースがあったので調べました。JavaScriptスニペットを利用することで実現できます。JavaScriptスニペットエディターは、ECMAScript 8をサポートしています。JavaScriptサポートのレベルはブラウザーによって異なることに注意してください。mablは、最新のChrome、Firefox、Safari (WebKit)、Edgeを使用してテストを実行しますが、これらはほぼES8の標準機能をサポートしています。localStorage以外にも、ブラウザAPIを利用する様々なテストシーン...
5日前
記事のアイキャッチ画像
はてなのポッドキャスト Backyard Hatena #34 - ハッカーズチャンプルー、YAPC::Hiroshima、Perl 1.0(id:anatofuz) #byhatena
はてなブックマークアイコン 1
Hatena Developer Blog
はてな「技術グループ」によるポッドキャスト「Backyard Hatena」を更新。第34では、ノベルチーム エンジニア の id:anatofz を迎え、タイトル通り、ハッカーズチャンプルー、YAPC::Hiroshima、Perl 1.0などについてお話を聞きました。
5日前
記事のアイキャッチ画像
インフラコスト削減ステップ ~ダイニーのGCP Projectを例として~
はてなブックマークアイコン 1
dinii エンジニアリングブログ
ダイニーの @urahiroshi です。この記事では、ダイニーで行なっているインフラのコスト削減プロセスを例として、コスト削減をどのように進めていくと良いか解説したいと思います。フィードバック等あればぜひご連絡ください!コスト削減ステップ1. コストレポートの作成続きをみる
5日前
記事のアイキャッチ画像
ソフトウェア開発。 Microsoft Copilot にいろいろ手伝ってもらう Intelligent Technology's Technical Blog
生成 AI の台頭と、ソフトウェア開発の現場の変化 Microsoft Copilot とは Microsoft Copilot ができること コードのサンプル書いて エラー、解決してほしい 画面イメージ読み取ってほしい これ、Excel の表にまとめてください まとめ 生成 AI の台頭と、ソフトウェア開発の現場の変化 こんにちは。中山です。 ここ数年の、 ChatGPT をはじめとする 生成AI の台頭により、ソフトウェア開発の現場においても、大きな変化が到来しています。 AI そのものを、サービスやアプリケーションに組み込む、という面ももちろんですが、 ソフトウェア開発の作業自体を、生成…
5日前
記事のアイキャッチ画像
テラーノベルにおけるNext.jsのApp Routerを利用してみて
はてなブックマークアイコン 2
テラーノベル テックブログのフィード
こんにちは!テラーノベルでiOS/Android/Webとフロントエンド周りを担当している @kazutoyoです!先日、「Node学園 42時限目 Next.js AppRouterについて」に参加させていただいて、App Routerについて深く知ることが出来ました。https://nodejs.connpass.com/event/315443/弊社のサービスであるテラーノベルでも、昨年末あたりから徐々にPage RouterからApp Routerに切り替えています。今回は弊社でApp RouterをProduction環境に導入したことをお話しようと思います。!執筆...
5日前
記事のアイキャッチ画像
メドピアはRubyKaigi 2024にPlatinumスポンサーとして協賛します!
はてなブックマークアイコン 4
メドピア開発者ブログ
メドピアは2024年5月15日〜17日に沖縄・那覇文化芸術劇場なはーとで開催される RubyKaigi 2024 にPlatinumスポンサーとして協賛します!今年もメドピアは会場でブースを出展します!
5日前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigiに初めて参加する方へ届けたい、2回目参加者が送る Tips と心構え
はてなブックマークアイコン 10
MNTSQ Techブログ
こんにちは。 すべての合意をフェアにしたいMNTSQ(もんてすきゅー)のJessie (@Jessica_nao_) です。 仕事では、Ruby on Rails を"利用"させていただき、法務業務に利用されるSaaS Webアプリの開発を行っています。 RubyKaigi2024が間も無く開催されますね! 土日から沖縄入りされている方の投稿がTwitterに流れてきており、既に私の気持ちもかなり高まってきています✈️ この記事では、「今回RubyKaigi に初めて参加するぞ!」という方に向けて、2023年に初めてRubyKaigiに参加した私が、知っておくと嬉しいと思うTipsやRubyK…
5日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Railsウォッチ: Railsコンソールが最新のIRB APIに移行、assertionless_tests_behaviorほか(20240513前編)
はてなブックマークアイコン 2
TechRacho
こんにちは、hachi8833です。以下のお知らせに先ほど気づきました🎉。 💎Kaigi on Rails 2024 公式サイト オープン!💎 オンラインとオフラインのハイブリット開催です!日程:2024.10.25 (Fri.) - 26 (Sat.)有明セントラルタワーホールhttps://t.co/Jwk5Zro27S#kaigionrails — Kaigi on Rails (@kaigionrails) May 7, 2024 週刊Railsウォッチについて 各記事冒頭には🔗でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公 […]The post 週刊Railsウォッチ: Railsコンソールが最新のIRB APIに移行、assertionless_tests_behaviorほか(20240513前編) first appeared on TechRacho.
5日前
記事のアイキャッチ画像
テックブログ執筆に役立つ心構え
はてなブックマークアイコン 31
paiza times
<この記事の著者> ばんか(bamka) - Tech Team Journal Web制作会社の会社員(Webディレクター)として働きつつ、個人でブログ/メディアライターとしても活動するパラレルワーカー。 ChatGPT等AIを公私で駆使し、ITツール・ガジェットを用いて人々の生活をより豊かにするための活用術を提供するブログも運営。 QiitaやZennなど、ITエンジニアさん同士での情報共有を目的としたメディア。正直、Webディレクターの私が見ていてもチンプンカンプンな内容が多いのですが、それでも読み物として勉強になるので、よく拝見しています。読む専門のITエンジニアさんも多いかもしれませ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
YAMLで複数行を書きたいときにインデントしたらハマった ラブグラフのエンジニアブログのフィード
ラブグラフでエンジニアをしております横江( @yokoe24 )です。YAML を書いていて思わぬ罠にハマったので書いておきます。 何が起きたか罠は、GitHub Actions を書いているときに発生しました。スクリプトの実行に関して引数が見やすいよう、改行をおこなうように変更しました。- name: Run gh-pull-requests-slack-reminder run: > gh-pull-requests-slack-reminder --token ${{ secrets.GITHUB_TOKEN }} --owne...
5日前
記事のアイキャッチ画像
私の仕事紹介: 自社サービス開発における「開発」以外の仕事
はてなブックマークアイコン 2
IIJ Engineers Blog
はじめに IIJ に新卒で入社して気づけば10年目、つまりITエンジニア10年目ということになります。藤本です。 最近は研修系の記事ばかり書いてる(それも年に1回)気がするので、今回は本分であるエンジ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
高専プロコン連携シンポジウム2024 に登壇しました! pixiv inside
はじめましての方ははじめまして。 Scala エンジニアの Javakky です! 今回は、高専プロコン連携シンポジウム2024に登壇させていただきましたので、そのレポートをお届けします! www.youtube.com 高専プロコンとは? 高専プロコンは、全国の高専生を対象としたプログラミングコンテストです。 課題部門・自由部門・競技部門の3つに分かれ、それぞれのテーマに沿ったアイデアと技術を披露する大会となっています! 弊社も昨年行われた福井大会や群馬大会など過去の大会でスポンサードさせていただいており、今年の奈良大会でもスポンサードさせていただく予定です。 www.procon.gr.j…
5日前
記事のアイキャッチ画像
マネーフォワードはRubyKaigi 2024にスポンサーします!沖縄で「Let's make it!」しよう Money Forward Developers Blog
こんにちは、エンジニア採用広報をしている あちゃ です。 2024年5月15日(水)から5月17日(金)の3日間、 RubyKaigi 2024 が開催されます!マネーフォワードは昨年に引き続きPlatinum Sponsorsとしてスポンサーをしています! 今回のブログでは、RubyKaigi 2024に関するマネーフォワードメンバーの登壇者情報や、ブースコンテンツの紹介などをさせていただきます🙌 Pocke が登壇します! RubyコミッターでRBSの開発者である id:Pocke が 「 Community-driven RBS repository」 と題して登壇します! また、3日目…
5日前
記事のアイキャッチ画像
JBoss EAP 8.0 が OpenShift上へのデプロイをいかに簡単にするか
はてなブックマークアイコン 1
赤帽エンジニアブログ
Red Hat のソリューションアーキテクトの瀬戸です。 この記事はRed Hat Developerのブログ記事How JBoss EAP 8.0 makes deployment on OpenShift easier | Red Hat Developerを許可をうけて翻訳したものです。 最近リリースされたRed Hat JBoss Enterprise Application Platform (EAP) 8.0では、 Red Hat OpenShift上の JBoss EAP アプリケーションイメージのプロビジョニングと設定の方法に変更が導入されました。JBoss EAP Maven…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Participant Information: ESM Night Cruise at RubyKaigi 2024 ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
Due to overwhelming response, we have closed the registration. We are currently experiencing a high volume of requests for a waiting list. Please be aware that boarding is not permitted for those who are not registered participants. We appreciate your understanding in this matter. ご好評につき募集を締め切らせていただ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Monoxer Intern Report #19_数式正解判定アルゴリズムの実装 Monoxer Tech Blog
モノグサ株式会社のソフトウェアエンジニアのインターンとして参加させていただいている堀毛晴輝です。Intern Reportを書くのは2回目で、1回目の記事は2022年夏のインターン終了後も、通年でインターンを継続させていただいています。
5日前
記事のアイキャッチ画像
Terraform 1.8.0 のリリースノートを読んでみた
はてなブックマークアイコン 1
クラウドエース株式会社さんのフィード
こんにちは、クラウドエース SRE 部の阿部です。この記事では、2024 年 4 月 10 日にリリースされた Terraform 1.8.0 の変更点についてざっくり説明します。ここ最近、長くお休みをいただいていたため、気付いたら 1.8.0 どころか 1.8.3 までリリースされておりますが、淡々と紹介します。なお、1.8.1 ~ 1.8.3 は主にマイナーなバグフィックスが中心のため、気になった箇所以外は割愛します。 1.8.0 の更新内容Terraform 1.8.0 のリリースノートの内容を記載します。 新機能プロバイダ定義関数(provider-defin...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud Application Integrationからオンプレミスのシステムへ接続する方法 Google Cloud Japanのフィード
はじめに皆様こんにちは。Google Cloud で Apigee/Application Integration の Specialist CE(Customer Engneer)をしているMitchです。Application Integration は小規模から大規模まで利用できるハイスケールな iPaaS サービスですので興味がある方はぜひ触ってみてください。(無料枠あります)https://cloud.google.com/application-integrationこの記事では Application Integration からオンプレミスや他社クラウドのシ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Zscaler Academyを使ってみた APC 技術ブログ
目次 はじめに Zscaler Academyとは おわりに 0-WANについて はじめに こんにちは、エーピーコミュニケーションズiTOC事業部 BzD部 0-WANの平野と申します。 最近Zscalerを取り扱う機会が増え、学習のためにZscaler Academyを利用してみましたので紹介させていただきます。 Zscaler Academyとは Zscaler社が提供しているWebサイトで、e-learningで自習したりオンラインでZscaler認定資格の試験を受験できる内容となっています。 www.zscaler.jp リンク先の下の方まで見ていただくと、ログインが必要ですので、今回…
5日前
記事のアイキャッチ画像
セキュリティポリシーの作り方
はてなブックマークアイコン 2
SmartHR Tech Blog
最近、偶然知り合った他社の情報セキュリティ担当の方から「SmartHRさんの情報セキュリティ基本方針はちょっと変わってますね。うちも改定するときには参考にしたいです!」といううれしいお言葉をいただきました。 情報セキュリティ基本方針は、世の中ではスルーされがちなものではありますが、昨年の夏から秋にかけて試行錯誤してSmartHRの情報セキュリティ基本方針を作り直したときのことを振り返って書いてみました。 1.きっかけ 基本方針を作り直そうと思い立ったのは、些細なことがきっかけでした。 既存の基本方針の中に誤字なのか微妙な表現(公文書等にも使用例はあるが、一般的にはあまり使われないもの)が見つか…
5日前
記事のアイキャッチ画像
AWSの"TEAM"を利用して、権限付与時間の最小化を目指す
はてなブックマークアイコン 1
Link and Motivation Developers' Blog
SREの篠原です。 セキュリティのベストプラクティスには「最小権限のアクセスを付与する」という原則があります。 docs.aws.amazon.com クラウド利用におけるセキュリティ対策として大切ですが、必要な権限のみに制限することは思ったよりも難しいです。 特に開発者に付与する権限については以下のようなケースになりがちです。 インシデント対応などの緊急時を想定して念の為に権限を渡しておく 組織やプロダクト規模拡大が進み、最適な権限設定のメンテが追いつかなくなる 逆に権限を減らし過ぎて新しい取り組みをする際に都度申請が必要になる そのため開発者の生産性を守りつつセキュリティを向上するためには…
5日前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンドから Amazon S3 にマルチパートアップロードしたい
はてなブックマークアイコン 58
カミナシ エンジニアブログ
はじめに Presigned URL(*) などで、Amazon S3 へのアップロード処理を実装していると、大きなサイズのファイルをアップロードしようとしたときに、以下のような課題に直面することがあります。 一回のPUT リクエストでアップロードできるサイズの上限が 5GB まで 単一の HTTP リクエストでアップロードするため、大きなサイズをアップロードしようとしたときに問題が起きる。例えば、アップロードの処理の途中で失敗したとき、最初からやり直しになる。 このようなときに活用したいのが、マルチパートアップロードです。マルチパートアップロードとは、その名の通り、アップロード対象のオブジェ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
コミック系プロダクトチームの内情を赤裸々に公開!?pixiv MANGA Nightイベントレポート pixiv inside
こんにちは!コミック事業部Palcy部エンジニアのKNRです! pixiv・pixivコミック・pixivコミックインディーズ・Palcyのピクシブマンガ系事業で共催している「pixiv MANGA Night」は、ピクシブのマンガ事業に向ける思いや開発に関する知見を共有するエンジニア向けイベントです。毎回チームメンバーが登壇し、プロダクトを作る上で起きたことや工夫していることなど発表をしています! 過去の内容では各プロダクトの紹介やエンジニアが画像系処理で詰まったところとその解消方法や、AWSの料金削減、共同運営しているPalcyから講談社様をお呼びしてデータ分析などの発表を行いました。 第…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【Presented by AWS Japan】 DynamoDB勉強会を開催してもらいました 朝日新聞社 メディア研究開発センター
こんにちは!朝日新聞社メディア研究開発センターの嘉田です。今回は、先日AWSさんに開催していただいたDynamoDB勉強会についてご紹介します。経緯続きをみる
5日前
記事のアイキャッチ画像
Go HTML Template のエスケープの挙動に気をつけよう
はてなブックマークアイコン 4
弁護士ドットコム株式会社 Creators’ blog
TL; DR Go HTML Template では、渡した文字列がデフォルトでエスケープされますが、Typed Strings を渡すとエスケープされません そこにユーザーが自由に指定できる値を設定すると、XSS 脆弱性につながる恐れがあります Revel の関数の中には、引数に渡した値を、内容はそのまま Typed Strings にして返すものがあります すべての条件が揃うケースは稀ですが、気をつけましょう Go の HTML テンプレート html/template は Go の標準ライブラリです。 他の言語にも存在するような、HTML へのテンプレート展開を実現してくれます。 以下の…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Deno 1.43 へのアップデートと変更事項まとめ
はてなブックマークアイコン 1
虎の穴開発室ブログ
皆さんこんにちは。おっくんです。 去る 2024 年 5 月 1 日に Deno 1.43 がリリースされました。 今回も、リリースノートを参考に 変更事項の気になるところを紹介します。 Deno 1.43 Deno 1.43 での変更事項をDeno 1.43 リリースノートを元に確認します。 Deno LSP サーバーの高速化 LSPサーバーはオートコンプリート機能などを提供しています。 多数のファイルを含むような大規模プロジェクトでは、パフォーマンスの問題があることを一部のユーザーから報告されていたそうです。 今回のリリースでは、レスポンスとメモリ消費が改善され、6~8秒かかっていたオート…
5日前
記事のアイキャッチ画像
今年も開催!!Sapporo Game Camp 2024!!
はてなブックマークアイコン 1
技術ブログ – infiniteloop
こんにちは、horikawaです! 2024/10/11(金)、12(土)、13(日)に、Sapporo Game Campが開催されることが決定しました!今年は場所をサッポロファクトリーに変えての開催となります! 開催…
5日前
記事のアイキャッチ画像
GKE CronJobとcloud-sdk-goでElasticCloudのスケーリングを自動化しコスト削減した
はてなブックマークアイコン 3
10X Product Blog
はじめに 前提 背景と課題 対応方針 StailerのElasticsearchに関する特性 要件 スケールイン・アウトではなくスケールアップ・ダウン リソース負荷トリガーではなくスケジュールトリガー 設計 cloud-sdk-goでの処理 モニタリング おわりに はじめに こんにちは、検索エンジニアの安達(id:kotaroooo0)です。 10Xで検索基盤・検索機能の開発運用をしています。 最近は推薦システムの開発もちょっとやり始めました。 負荷に合わせてElasticsearch(ElasticCloud)をスケーリングする機能を作りコスト削減したので、その取り組みについて経緯と内容を紹…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【SCSK技術者によるブログ】Sysdigの脅威検知はFalcoだけじゃない ~AWSサインインなりすまし検知編~ Sysdig
【SCSK技術者によるブログ】Sysdigの脅威検知はFalcoだけじゃない ~AWSサインインなりすまし検知編~
5日前
記事のアイキャッチ画像
第22回Quesを弥生オフィスにて開催します 弥生開発者ブログ
こんにちは、カトです。 5月17日(金)に開催されるイベント、Quesについてお知らせです。 Quesとは Quesとは、Software品質保証に関わるQAエンジニアの活性化を目的としたQA専門のイベントです。 Software品質保証に関わるQAエンジニアの方が、会社間の垣根を越えて、情報交換や交流を深めてもらうことで、日本のSoftware品質保証を盛り上げていく場にしたいと思います。 ques.connpass.com 第22回Quesイベント概要 日時:2024年5月17日(金)19:00~21:00 開催方法:現地、オンラインのハイブリッド開催 現地会場:弥生株式会社 東京都千代田…
5日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Configのコストを95%削減しつつ記録を残すことを諦めない
はてなブックマークアイコン 143
Nealle Developer's Blog
はじめに SREチームの大木( @2357gi )です。 ECS Serviceのオートスケーリングやバッチなど、ECS Taskの起動停止が頻繁に行われる環境でAWS Configを有効にしていると、AWS Configのコストが無邪気に跳ね上がってしまうことがあります。 インターネット上では特定のリソースを対象外にすることによりコストを抑える手法が多くの記事として見かけますが、対象外にするとAWS Config側で「リソースタイムラインの表示」ができなくなったり、Security hubで使用する情報の記録を行うことができなくなってしまいます。 そこで、特定のリソースを「記録から除外」する…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Is Secure Cookie secure? - CookieのSecure属性・__Host-プレフィックス・HSTSを正しく理解しよう
はてなブックマークアイコン 29
Flatt Security Blog
こんにちは、 @okazu_dm です。 前回の記事 に引き続きCookie関連のセキュリティに関する記事となります。 今回は、Cookieの仕様を定めたRFC6265(https://datatracker.ietf.org/doc/html/rfc6265)自体に含まれるSecure属性の問題点と、その対策について紹介していきます。 CookieのSecure属性自体は前回紹介したSameSite属性と比較してわかりやすいのもあり、かなり知名度が高いと思われますが、Secure属性単体で守れる範囲というのは実は限定的である、という点を本記事では実験も交えて示していきます。 なお、本記事はセ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
開発組織の新しいコアバリューを定めました
はてなブックマークアイコン 2
トレタ開発者ブログ
こんにちは、トレタ VPoEの北川です。 先日VPoEに就任したご報告をしましたが、あわせて開発組織内のコアバリューを新しくしました。 この記事ではその新しいコアバリューについて書こうと思います。 tech.toreta.in 新しいコアバリュー 「短く速く作り出そう。遠いゴールを目指して飛び込もう。(Dash & Dive)」 トレタの会社全体のビジョンやミッション、行動指針などはありますが、その中でも現時点での開発組織としての重心としたい要素をこの言葉にまとめました。 盛り込みたい要素はいろいろとありましたが、なるべく短い言葉にしたかったのでそこに込めた背景を説明していきます。 短距離走で…
5日前
記事のアイキャッチ画像
コネヒト経営の生成AI活用レベル向上の一環でGPTsとZapierアプリをつくりました
はてなブックマークアイコン 2
コネヒト開発者ブログ
こんにちは。GWはずっと真夜中でいいのに。のライブをたのしんだキャプテンの@itoshoです。ちなみにずとまよで一番好きな曲は「お勉強しといてよ」です。 はじめに コネヒトではTech Visionのもとテクノロジーやエンジニアリングの活用を全社的に推進しています。その中で昨年から「Run with Tech」(以下、ランテク)という取り組みの一環で生成AIの活用に力を入れています。*1 こういった新しい取り組みはボトムアップの"やっていき"も大切ですが、一方で経営の"のっていき"も重要です。そこで経営のコミットメントを引き上げるためにランテクチームから経営チームへ生成AIに関する"お勉強しと…
5日前
記事のアイキャッチ画像
AzurePipelinesのSelfhosted Agent構築してみた techtekt
目次 目次 はじめに この記事ではこんなことを知れます AzurePipelinesについて AzurePipelinesとは なぜSelfhosted Agentを使用するか AzurePipelines Agentの動き方 Selfhosted Agentサーバー構築の自動化 ユーザーデータ 前提事項 ポイントの説明 おわりに はじめに インフラGの宮本です。 AzurePipelinesのSelfhosted Agentを用いてPipelineの実行環境を作成したので、そのノウハウを共有したいと思います。 これからAzurePipelinesで自動化Pipelineを作る人に向け、実行環…
5日前
記事のアイキャッチ画像
エブリーは Go Conference 2024 にプラチナGoルドスポンサーとして協賛いたします every Tech Blog
はじめに Dev Enableチームの羽馬(@NaokiHaba)です。 この度、エブリーは2024年6月8日(土)に開催される『Go Conference 2024』に、プラチナGoルドスポンサーとして協賛することになりました! gocon.jp エブリーでは、Go言語を積極的に採用し、様々なプロジェクトでその力を発揮しています。今回の協賛を通して、さらなるGo言語コミュニティの発展に貢献できればと考えております。 今年のGo Conference 2024のテーマは「一期一会」です。Go言語に関する情報交換や交流を通じて、新たな出会いや気づきを得ることができるでしょう。 ぜひ、タイムテーブ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
OSSを使った社内LLMツールの爆速開発と運用 ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアでテックリードをしている高根沢(X:@p0x0q_jp)です!今回は、ワンキャリア社内で使っている社内LLMツールについて、ご紹介できればなと思います。なお、わかりやすく説明するために、合同勉強会をイタンジさんと実施したときのスライドを用います。続きをみる
5日前
記事のアイキャッチ画像
京大マイコンクラブさんに協力してワークショップを開催しました
はてなブックマークアイコン 1
Money Forward Developers Blog
京都三条大橋のたもとで日々鴨川納涼床が組み上がっていく様子を眺めていた、鴨川の鴨ことwalkureです。こんにちわ🦆🦆。 さて、わたしたちマネーフォワード京都開発拠点は、4月25日に京都大学の学生が所属する、全学公認団体である京大マイコンクラブ(以下、KMC)が主体となり開催した新入生歓迎イベントの一環として、大学新入生やプログラミング初心者を対象にしたワークショップに協力いたしました。 KMCさんによる開催レポートはこちら。 KMCさんのワークショップに弊社エンジニアが協力しています。京都開発拠点のエンジニアから相談を受けて開催が決定した企画です。プログラミング未経験な学生の方のサポート役を…
5日前
記事のアイキャッチ画像
PHPカンファレンス小田原で初スタッフに挑戦しました! エキサイト TechBlog.
こんにちは!エキサイト株式会社のまさきちです。 先日、PHPカンファレンス小田原でスタッフしてきました。 今までカンファレンススタッフの経験は無くドキドキでしたが振り返っていきます。 PHPカンファレンス小田原とは 会場準備お手伝い 前夜祭 カンファレンス当日 会場スタッフ LTタイムキーパー おだわランチ ふりかえり まとめ PHPカンファレンス小田原とは 2024年4月13日(土)におだわら市民交流センターUMECOにて開催されたPHPカンファレンスです。(初開催) PHP関連のイベントは色々な場所で開催されておりますが、小田原の魅力がいっぱい詰まったカンファレンスでした! phpcon-…
5日前
記事のアイキャッチ画像
VS Code Conference Japan 2024にスポンサーとして参加しました CARTA TECH BLOG
こんにちは、サポーターズの ちゅうこ (@y_chu5) です。 CARTA HOLDINGSは、2024年4月20日に開催されたVS Code Conference Japan 2024にスポンサーを務めていました。 vscode.connpass.com 私は運営スタッフ、また企業スポンサーLT発表者として参加してきました。 今回CARTA HOLDINGSがスポンサーした主な理由は、以下です。 私がVS Codeにコントリビュートをしている その日本コミュニティに関わっている つまり、CARTAは社員がコミットしている技術コミュニティを応援してくれるのです。 登壇の内容選定 企業スポンサ…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloudコンソールで作成したリソースをTerraform 形式にエクスポートして効率的にIaC化を行う PharmaXテックブログのフィード
この記事の概要こんにちは。PharmaX でエンジニアをしている諸岡(@hakoten)です。PharmaX では、クラウド環境として GCP(Google Cloud Platform)を使用しています。また、各プロジェクトのコードは、Terraformを使って IaC(Infrastructure as Code)化しています。この記事では、gcloud CLI のコンポーネントである「Config Connector」というツールを使用して、GCP のコンソール画面で作成したリソースを Terraform 形式に出力する方法を紹介します。効率的な IaC 化の参考にして...
5日前
記事のアイキャッチ画像
AVRマイコンでROPを試した話 ラック・セキュリティごった煮ブログ
初めまして、DP部の今井です。 バイナリエクスプロイトのROP(Return-oriented programming)をAVRマイコンに対して試してみた話です。 注意:本記事の内容によってトラブルなどが発生した場合でも、当社は一切の責任を負いかねます。また、本情報の悪用はしないでください。 概要 環境 脆弱性 AVRアーキテクチャについて メモリ レジスタ 関数呼び出しに関して return addressを書き換えてみる Program Memory領域の書き換え Program Memoryに書き込む命令 Program Memory内のブートローダーの確認 Optiboot spm命令…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【ESLint】Reactで”&&”で分岐した際、うっかり「0」を表示しないためのルール3選
はてなブックマークアイコン 6
マナリンク Tech Blogのフィード
Reactでコンポーネントの表示を分岐する際、{someVariable && <Component />}のように実装することが多いと思います。このような実装の罠として、変数がbool型ならよいのですが、たとえばnumber型かつ0が格納されている際、式の評価としては左辺の0が返されてしまい、ブラウザ上に「0」とだけ表示されたり、React Nativeでは最悪の場合クラッシュを引き起こします。対策としてはシンプルで、かならず!!を先頭に付与すると良いです。{!!someVariable && <Component />...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Google Workspaceのトラブルシューティング方法を解説
はてなブックマークアイコン 1
G-gen Tech Blog
こんにちは、G-gen の荒井です。日々の業務で使用する Google Workspace では、利用の規模に比例して、障害も数多く発生します。当記事では、そんなときに役立つトラブルシューティング方法をご紹介します。 情報システム部門や、技術サポート窓口に依存することなく、皆さん自身でトラブルシューティングができるようになりましょう。 なぜ自分でトラブルシューティングをするのか 返答までに時間がかかることがある ほとんどの技術仕様は公開されている 簡単な原因切り分け作業で解決する問題も多い 原因の切り分け 影響範囲の確認 ブラウザの確認 端末の確認 ユーザーアカウント設定の確認 ネットワーク環…
5日前
記事のアイキャッチ画像
2人目のリサーチャーを信頼してもらうために取り組んだこと
はてなブックマークアイコン 1
inSmartBank
こんにちは!スマートバンクでUXリサーチャーをしているHarokaです。 スマートバンクでは、2024年4月に2人目のUXリサーチャーをお迎えすることになりました。 素敵なご縁に恵まれたのですが、受け入れ側としてどういった準備があれば安心か、意識したことは何かなどを整理し、ご紹介します。 UXリサーチャーとして1人で活動し、今後別の強力なパートナーを迎えることになった方の参考になれば嬉しいです。 応募を開始した背景 スマートバンクでは、2023年7月にB/43プラスをリリースしました。以降も、新機能の開発や新たな事業領域の探索などに継続的に取り組んでいます。チーム体制としても、プロジェクトが複…
5日前
記事のアイキャッチ画像
【Roblox】Collision Groups でキャラクターどうしが衝突しないようにする
はてなブックマークアイコン 1
moze テックブログのフィード
はじめにこんにちは、まつさこ です。Roblox Studio でゲームを開発する際、キャラクター同士が衝突しないようにする方法を紹介します。Roblox では、Collision Groups という機能を使って、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができます。公式のドキュメントにも "Disabling Character Collisions" として紹介されているので、こちらも参考にしてください。 Collision Groups とはCollision Groups は、特定のグループ同士が衝突しないように設定することができる機能です。例えば、プレ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot Workspaceが利用可能になったのでゼロからアプリを作ってみた
はてなブックマークアイコン 102
Alternative Architecture DOJO
こんにちは、MLBお兄さんこと松村です。 昨年の MLB 全体ドラフト1位のポール・スキーンズ投手がメジャーデビューしました。予想通りの豪速球でした。 2024年4月29日についにテクニカルプレビューが開始となった GitHub Copilot Workspace ですが、ゴールデンウィーク中に私のアカウントでも利用可能となっていたため、試してみたことを書いていきます。 利用開始まで この記事を書いている時点では、 GitHub Copilot Workspace の利用には待機リスト (Waitlist) への登録が必要であり、その通過を待つ必要があります。 そのため GitHub Copi…
5日前
記事のアイキャッチ画像
組織の一体感を生み出すためのリリース内容共有会とは?
はてなブックマークアイコン 26
Techtouch Developers Blog
こんにちは、プロダクトマネージャーの yujiro です。 最近 Nintendo Switch を購入し、妻と一緒にスーパーマリオをプレイしてます。数少ない共通の話題が増えて嬉しいです。 はじめに 前提:テックタッチはハイタッチCSに支えられている 「 Showcase 」とは 事前準備 開催当日 得られる効果 さいごに はじめに テックタッチではおよそ3ヶ月に1度の間隔で新機能をリリースしており、その際にリリース内容共有会を開催してリリース内容の社内周知を行っています。このリリース内容共有会を社内では「 Showcase 」と呼んでいます。 この「 Showcase 」は、リリース内容の説…
5日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigi 2024のスポンサーLTでTypeScriptコード改善の取り組みについて紹介しました
はてなブックマークアイコン 9
MEDLEY Developer Portal
こんにちは。医療プラットフォーム本部プロダクト開発室 CLINICS 第二開発グループ所属の髙橋です。 メドレーは 5 月 11 日に中野セントラルパークカンファレンスにて開催された TSKaigi 2024 に Gold Sponsor として協賛しました!TSKaigi…
5日前
記事のアイキャッチ画像
オンライン証券のシステムについて MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
はじめに 皆様こんにちは、マネックス証券開発本部長の後藤でございます。 既に、新年度が始まっていますが、当ブログにおいてもあらためて社員体制を一新しました。 いままでは、技術的な内容が多かったのですが、プラスしてシステムの企画設計部門、インフラ部門、運用部門、管理部門がさらに多く加わり 多彩な内容で発信をしていきますので、よろしくお願いします。 今回はオンライン証券会社のシステムについて紹介します。 オンライン証券システム 証券会社のシステムは、サービスとして主に株式、投資信託、債券及び、それらの付随サービスで構成されます。 そして当社は、証券会社の中でもオンライン証券に分類され、一部のお客様…
5日前
記事のアイキャッチ画像
Findy転職フロントエンドの開発生産性を向上させるためにやったこと
はてなブックマークアイコン 43
Findy Tech Blog
こんにちは、ファインディ株式会社でフロントエンドのリードをしております 新福(@puku0x)です。 この記事では、転職サービス Findy の開発チームにおける開発生産性の向上に対する取り組みをご紹介します。 以前の状況 モノリスの解体 開発基盤の刷新 コンポーネント設計の刷新 テストの拡充 CI の高速化 改善の効果 まとめ 以前の状況 2020年頃の Findy は Ruby on Rails と React のモノリス構成で作られていました。 機能の増加に従いコードが複雑化し、しだいに開発スピードが伸び悩むようになりました。 ここで Findy Team+ で算出した当時のリードタイム…
5日前
記事のアイキャッチ画像
実務未経験からJOB生インフラエンジニアとして得た学びと成長 CyberAgent Developers Blog | サイバーエージェント デベロッパーズブログ
はじめに こんにちは、2024年3月にJOB生としてインターンをしていた木村てるです。約1ヶ月の間、 ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Windowsユーザーがmacを使う必要があるときにしたキーボード設定
はてなブックマークアイコン 1
タケユー・ウェブ株式会社のフィード
私は普段の開発業務にWindows11(+WSL2)を使用していますが、今回必要があってmac(Sonoma)を使うことになりました。その際キーボードの違いにストレスを感じることが多かったのですが、いくつかの設定を行うことで、これを改善できました。 環境macOS Sonoma 14.4.1REALFORCE 日本語フルキーボード(Windows)KVMによりWindows機とディスプレイと入力機器を共有 設定 Karabinerのインストールhttps://karabiner-elements.pqrs.orgインストール・起動後、案内に従って『セキュリ...
5日前
記事のアイキャッチ画像
Build your own generative AI tool through langchain ユニファ開発者ブログ
Hello, my name is Peter, a server-side engineer at Unifa. Generative AI is one of the hottest topics today, and there are a lot of services that help you to build your generative AI solution. However, as a software engineer, wouldn’t it be fun to build your own so you customize it the best you can? …
5日前
記事のアイキャッチ画像
インターネットからの野良リクエストがどれぐらい AWS WAF のマネージドルールに一致するのか確かめてみた
はてなブックマークアイコン 4
電通総研 テックブログ
こんにちは。コーポレート本部 サイバーセキュリティ推進部の耿です。 Web サービスへの攻撃を防ぐために WAF を使いましょうというのはよく聞きます。 ではインターネットに公開した Web サービスに送信される悪意のあるリクエストがどれぐらい WAF によって防御され得るのでしょうか? お手軽に使える AWS WAF のマネージドルールを対象に確かめてみました。 この記事の概要 実験用に固定レスポンスを返すだけの HTTP エンドポイントを作成し、約半年間インターネットからアクセス可能な状態で放置した AWS WAF のマネージドルールをアタッチしており、それぞれのルールに一致したリクエスト…
5日前
記事のアイキャッチ画像
TSKaigi2024参加レポート
はてなブックマークアイコン 5
サイボウズ フロントエンドのフィード
2024/5/11日に初開催された、TSKaigiに参加してきました。https://tskaigi.org/私が聴講したセッションのタイムライン順に、軽いまとめ&感想と、TSKaigi全体を通しての感想のまとめです。備忘録がてらの事後記録のため、詳細は書いていません💦(あと、LTセッションに関しても自分が聞いたものは残していますが、感想は含めていません。あしからずです🙇🏻‍♀️) 👏🏻 KeyNote「ただセッションを聞くだけでなく、TypeScript仲間と交流することでTSコミュニティを盛り上げてほしい」といったオープニングのもと、TSKaigi2024がスタートされ...
6日前
記事のアイキャッチ画像
ハイブリッドクラウドで動くカラーミーショップのマスターDBをMySQL 8.0にアップグレードした話
はてなブックマークアイコン 1
Pepabo Tech Portal
こんにちは。技術部プラットフォームグループのyuchiです。2024年2月末にカラーミーショップのマスターデータベースをMySQL 5.7.44から8.0.35へアップグレードを行い、無事にアップグレード作業が終了したため、実際にどのようなことをやっていたのかを記した記事です。また、メンテナンスを行うにあたり、ご理解ご協力いただいたショップオーナー様には感謝申し上げます。このMySQL8.0アップグレードプロジェクトは開始から約4ヶ月で完了しました。途中1ヶ月は別のプロジェクトで中断があったため、実働は約3ヶ月のプロジェクトでした。この記事では以下の要点に絞って書いています。Amazon RDS+プライベートクラウドのマルチクラウド構成でのMySQLアップグレードを行った話この記事で話さないことMySQL8の変更に関する詳細な話アプリケーションの修正の話カラーミーショップとはカラーミーショップとはネットショップ作成サービスで、2005年にサービスを開始をして今年で19年目のサービスになります。ご利用いただいているショップさんは約45000店舗、カラーミーショップで発生する流通額は年間約
6日前
記事のアイキャッチ画像
無償の TPM オンライン学習が誕生したのでやってみました
はてなブックマークアイコン 1
DARK MATTER
無償で TPM の使用方法を学べるオンラインコースがとてもよかったので紹介します。
6日前
記事のアイキャッチ画像
Real World HTTPの第3版ができあがりました
はてなブックマークアイコン 2
フューチャー技術ブログ
<a href="https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400669/"><img src="/images/20240513a/PXL_20240404_001054780.jpg" alt="" width="1200"
6日前

5/12 (日)

記事のアイキャッチ画像
Orca Security でアカウントごとのワークロード内訳が表示されるようになりました ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca Security の Account Center にて、アカウントごとのワークロードの利用数内訳が表示されるようになったのでご紹介させていただきます。
6日前
記事のアイキャッチ画像
Riverpod Generatorに対応したページング高速実装の仕組みを作ってみた 株式会社ゆめみのフィード
はじめに以前Riverpodでページングに対応した画面の汎用実装の記事を投稿しました。https://zenn.dev/k9i/articles/b8c333e1bb8b9b当時は今ほどRiverpod Generatorが広まってなかった(たぶん…)ため、Generator非対応の実装でした。今回Generator対応版の実装を考え、ついでにパッケージ化もしてみたので続編としてこの記事で紹介します👍!この記事およびパッケージはRiverpod Generatorの使い方を知ってる前提です。 パッケージ紹介riverpod_paging_utilsという名前にしま...
6日前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Actions入門
はてなブックマークアイコン 14
アガルートテクノロジーズ/PrAhaのフィード
GitHub Actionsとは?GitHub Actionsは、GitHubが提供する「スクリプトを動かしてあげるよ~」なサービスです。具体的に言うと、リポジトリに以下のようなディレクトリを作って、その中に「こういうときにこれを実行してね」なYAMLファイルを設置しておくだけで、GitHubが「お!これを実行したらええんやな!」と認識してくれます。📁.github └📁workflows └📄hoge.yml 👈これの中身が実行される 料金(2024年05月現在)publicリポジトリだと無料で使い放題です。すごい。privateリポジトリでも無料枠が2,0...
6日前
記事のアイキャッチ画像
Orca Security にダッシュボードビルダーがリリースされていました ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。ダッシュボード画面にしれっと、 [Dashboard Builder] ボタンが追加されていたので確認してみました。
6日前
記事のアイキャッチ画像
Cloud Run Jobs をPythonから起動する OPTIMINDテックブログのフィード
本記事では Google Cloud の Cloud Run ジョブをPyhtonから実行する例を紹介します。実行の際に環境変数や引数を設定することも可能です。 Cloud Run ジョブとはGoogle Cloud には Cloud Run ジョブというサービスがあります。コンテナの実行基盤なのですが、従来の Cloud Run のようにWebサーバーを立ててリクエストを受け付けるような用途ではなく、バッチ処理のように非同期で処理時間が長いようなものの実行に向いているサービスです。AWSで言うとBatch (on Fargate) が近いサービスかと思います。https://z...
6日前
記事のアイキャッチ画像
【AWS】BedrockのAgentを使ったら1時間弱でRAGを構築できた NCDCエンジニアブログのフィード
はじめにこんな感じの社内の規約をソースにしたRAGを、Amazon Bedrockで45分程度で構築しました。その後Slackとの繋ぎこみまでしたのですが、こちらは私がSlackでChatbotを作るのが初めてだったこともあり、5時間程度かかってしまいました。この記事では、45分で終わったAmazon Bedrock上でのRAGの構築までを説明します。 作ってみた、きっかけ。RAGを構築すると結構面倒くさい割に運用費用はかかるし、精度もなかなか上がらないなぁと思っていました。そんなとき、AWS Bedrockのナレッジベースとエージェントを使うことで、コンソールをポ...
6日前

5/11 (土)

記事のアイキャッチ画像
コミットに署名するとはどういうことなのか
はてなブックマークアイコン 1
株式会社ゆめみのフィード
貴方は誰ですか?[1] はじめに本記事では、コミットに署名をすることにどういった効果があるのか掘り下げています。読者がどういった署名を採用するかの判断基準が得られることを目標にします。この記事の執筆にあたり GitHub 上でのコミットの見え方を検証するリポジトリを作成して公開しています。https://github.com/ykws/signed-commit-example 扱わないこと本記事では、コミットに署名する具体的な方法については触れません。具体的な方法が知りたい場合は、別の記事で触れているので、そちらを参考記事として紹介します。記事の中で紹介している Gi...
7日前