MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ

https://blog.tech-monex.com/

マネックス証券のシステム開発部のエンジニア達がどのような業務をしているのか紹介するブログです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
あけましておめでとうございます
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
始まりました、2025年 今年は2025年。21世紀になってもう4分の1になるのですね。20世紀は戦争の世紀なんて言われていましたけど、21世紀はどんな世紀として後世に語り継がれていくのでしょうか。20世紀と同じく、なんて言われないことを祈るばかりです。 去年はこんなことがありました、今年もきっと盛りだくさんです 2024年もさまざまなシステム開発を行ってきました。書き始めるときりがないので主だったものを少しだけご紹介。NTTドコモとの提携を受け、様々なシステム開発を行っています。提携から少し時間がかかってしまいましたが、本格的にサービス展開を始められた年でした。 また、法令や制度への対応とい…
4日前
記事のアイキャッチ画像
【BigQuery】FCMで送信したPUSH通知の状態を確認してみた
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
【BigQuery】FCMで送信したPUSH通知の状態を確認してみた
16日前
記事のアイキャッチ画像
Web APIにおける重複エラーはエラーに非ず
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム開発一部の法貴です。 当社のシステムは、社内外のさまざまなWeb APIと連携を行っています。このため、自社のAPIを外部に公開したり、他社のAPIを利用したりするような、API開発のプロジェクトが数多くあります。 今回はWeb API設計に携わるエンジニアならば、必ず理解しておいてもらいたいポイントについてお話しします。 通信エラーと二重更新のリスク API連携をするとき、通信の安定性の高い専用線を使えることもありますが、インターネットを経由することも多くあります。 インターネットを経由する以上、通信経路中のどこかのサーバでエラーが発生したり、通信に時間がかかってタイムア…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Introduction to .NET Aspire
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
In this post, I will be writing about .NET Aspire, which has been gaining significant traction since its initial release earlier this year. I'll explain its architecture and features and provide a few examples of how it can be used to improve our development experience when working with cloud-native…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
証券システムを効率的に理解するために
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。開発本部の東島です。 アプリケーション開発・保守を担当しています。 私は証券システム開発を長くやっていますが、最初はシステムの内容を理解するのに非常に苦労しました。 ・用語がよく分からない・何のためにある機能なのかよく分からない・システムの全体フローが分からないなど、最初の頃は本当に分からないことだらけで悪戦苦闘していたことを昨日の事のように覚えてます。 それでも継続的に証券システム開発をやっているとなんとなく知識の点が徐々に揃っていき、その点が線になっていくことでシステムの全体感が分かっていくようになります。 結果的に「線」になるまでに長い時間がかかってしまったのですが、この「点…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWSにおけるコンピューティングサービスのアーキテクチャ選択
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。マネックス・ラボのIです。 ある時、ふと「サーバーレス、コンテナ、インスタンスという異なるコンピューティングサービスのアーキテクチャをしっかりと比較したことがなかったな」と気付きました。これを機に整理し、今後の参考にできればと考え、ブログ記事としてまとめてみました。 調べた結果それぞれのアーキテクチャを単純に比較するのは難しいと感じましたが、理解を深めるために、パフォーマンス、コスト、構築のしやすさ、スケーラビリティ、運用の手間といった観点から、広く利用されているAWSにおけるサーバーレス、コンテナ、インスタンスのメリット・デメリットを整理してみました。以下に解説します。 また、調…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
システム開発二部 第三プロダクトグループの紹介
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム開発二部、第三プロダクトグループのNです。この記事では、第三プロダクトグループについてご紹介します。 役割私たち第三プロダクトグループは、外国株(米国株および中国株)のシステムを担当しています。外国株システムは、米国および中国の株式市場で取引される株を扱うためのシステムで、それらに対する新機能の追加や既存機能の改善といった開発案件をプロジェクトマネージャー(PM)として担当します米国株は、皆さんがよく知っているであろうAppleやGoogleといった有名な銘柄をはじめとして、世界中で取引されています。また中国株は急速に市場が成長しています。第三プロダクトグループでは、こうし…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
マネックス証券の口座開設サービスの変遷
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
この記事では、マネックス証券に転職後、数年間携わってきた「口座開設サービス」の変遷について振り返りたいと思います。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Anthropic Tool Use を AWS Bedrock で活用する方法
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは、マネックス証券の INSIGHT(投資情報)で開発をしている倉田です。 最近は AI を使ったプロジェクトの開発を担当しており、ネット上に情報がまとまっていなかった Anthropic の Tool use を AWS SDK (Bedrock) を使った実装を Java と Javascript (TypeScript) でご紹介したいと思います。 Tool Use を簡単に説明すると、OpenAI Function Calling の Anthropic 版です。 Function Calling を知らない人向けに下記にて詳しく解説します。 Function Calling …
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
価格予測のススメ
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
bitcoin-chart 皆さんは「神託機械」を知っていますか? 神託機械(しんたくきかい、英: oracle machine)または預言機械(よげんきかい)とは、チューリングマシンに神託(oracle)と呼ばれるブラックボックスが付加された抽象機械であり、そのブラックボックスは特定の決定問題を1ステップで解決可能です(ちなみに映画『マトリックス』シリーズで預言者オラクルが登場しますね。オラクルは「選択」を司り、人間の行動を理解・予測するために創られた直感プログラムだそうです) プログラム内蔵方式のノイマン型コンピュータはチューリングマシンを現実的に実装したものでプロセッサがレジスタの読み書…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
当社のフラットなカルチャーで、金融の未来を共に創りましょう
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム開発一部内製開発グループ清水です。 当社では、中途採用を積極的に実施しており、先日はtype転職フェアへ参加してきました!この転職フェアは、転職を検討している方に向けて会社のことをアピールさせていただくようなイベントです。 今回のフェアで紹介した会社概要や組織体制、働き方などをこちらでも公開させていただきますので、ぜひ最後までご覧ください! マネックス証券とは 当社は、業界シェアTOP3、預かり資産8兆円以上のオンライン証券会社です。社名のMONEXには、MONEYのYをひとつ前に出して、「一歩先の未来におけるお金との付き合い方をデザインして、お客様に提供していこう」という…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
マネックス証券の投資信託積立サービスの進化
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
マネックス証券の投資信託積立サービス(以下、投信積立サービス)では、さまざまな引落方法を選択できます。2024年7月5日、dカードによるクレカ積立サービス(以下、クレカ積立)を提供開始しました。クレジットカードを利用した投資信託積立サービスは、マネックスカードに続き今回の対応で2種類目です。この機会に、当社の積立サービスがどのように進化してきたのかご紹介します。
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
システム管理部 運用グループの紹介
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム管理部運用グループ長のNです。先日、ホットヨガを初体験しまして、まさに滝汗を体感しました!新しいことにチャレンジするのはドキドキして楽しいですね!(私は男性なのですが、意外に男性が多いことにビックリでした) 今回は、そんな私がリーダーを務める運用グループを紹介します! 体制 当グループには私を含め社員は10名弱の体制で、主に証券基幹システム「GALAXY」とその他関連システムのシステム運用領域を担当しており、24時間365日監視や定型業務を実施するオペレータやシステム保守を実施するベンダーに協力頂いてます。 業務内容 当グループは主に以下の業務を行ってます。 ①システム運用…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
.NET 8 Native AOT support in AWS Lambda functions
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
.NET 8 Native AOT support in AWS Lambda functions In February 2024, AWS announced support for the .NET 8 runtime for Lambda functions, alongside Native Ahead-of-Time (AOT) compiled Lambda functions. The .NET 8 runtime introduces several enhancements in the API, performance optimizations, improved Na…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ハイブリッドワーク(とフレックスタイム)
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
はじめに 当社ではハイブリッドワークを導入しています。このブログでも何度か触れたことがあるのでご存知の方も多いかもしれません。コロナ前まではテレワーク(社内では在宅勤務と呼んでいます)というのは認められていなかったのですが、コロナ禍で緊急避難的に突貫で整備したものが今ではすっかり制度として定着化しています。 コロナによる行動制限も解除され、昨今はオフィス回帰のニュースなどもちらほら聞こえてくる中で、果たしてマネックスはどんな感じなんだい?と思われる方に、簡単に当社の状況をご紹介できればと思います。 マネックスのハイブリッドはこんな感じ 当社ではいつ在宅勤務をするかはその部署や本人の裁量に任され…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
クエリ実行計画
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
はじめに こんにちは。システム開発一部の大宮です。 皆さんが図書館で本を探す場合どのようにして探すでしょうか。端から端まで隅々見て本を探すでしょうか。図書館にある本が3冊とかであればそれでいいですが何万冊もあれば現実的ではないですね。 出版社で探したり、作者名だったり、ジャンルだったりと探したい本や蔵書数などの状況によって最適な探し方があると思います。 SQLでも同じように探し方が悪い場合途方もない時間待つことになるため、データベースから最適な探し方でデータを取得する必要があります。 実行したSQLが最適であるかはクエリの実行計画を利用することで確認することができます。 今回はそんな実行計画に…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
システム開発一部 第一プロダクトグループの紹介
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
この記事では、マネックス証券の システム開発一部 第一プロダクトグループについてご紹介します。第一プロダクトグループは約40名で構成され、6つのチームに分かれています。各チームは特定の商品・サービスの開発から保守まで一貫して担当しています。
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
オンライン証券のシステムについて
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
はじめに 皆様こんにちは、マネックス証券開発本部長の後藤でございます。 既に、新年度が始まっていますが、当ブログにおいてもあらためて社員体制を一新しました。 いままでは、技術的な内容が多かったのですが、プラスしてシステムの企画設計部門、インフラ部門、運用部門、管理部門がさらに多く加わり 多彩な内容で発信をしていきますので、よろしくお願いします。 今回はオンライン証券会社のシステムについて紹介します。 オンライン証券システム 証券会社のシステムは、サービスとして主に株式、投資信託、債券及び、それらの付随サービスで構成されます。 そして当社は、証券会社の中でもオンライン証券に分類され、一部のお客様…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Using Amazon Bedrock, Anthropic Claude for Langchain Tools and Agents
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
Overview This article is about how we can use LLMs to create an application that can interact with users to fetch proprietary data via APIs and let the LLM consume or pass along that data to users based on user's question. We will use Amazon Bedrock, Anthropic Claude, Langchain and Monex Insight Mar…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTをより効率的に活用する方法ープロンプトエンジニアリング
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム開発一部の朴です。 ChatGPTが世の中に公開されたから約1年が経ちまして、日常生活にすみずみと染み込んでいることがますます感じる毎日です。その中で、今回はChatGPTをより効率的に活用する方法の、プロンプトエンジニアリングについて話してみたいと思います。 Purdue大学で実施したChatGPTに関する最近の研究によりますと、Stack Overflow*1(以降SOと称します)に実際存在する517個のコーディング質問をChatGPTに投げた時に、52%の場合は不正確か、動作できないコードを答えとして提供したということでした。 *2 このグラフではSOの答えとChat…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
MongoDBに悩む(前編)
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは マネックスラボのMです。 ラボでは過去に構築されたシステムにMongoDBを使用しています どうやらその当時流行っていたという理由で採用されたようですが ラボのサービスへのアクセスが増えてきたことで最近は限界を感じています 実はまだ解決に至っていないのですが、経過報告をさせていただきます Insert系が遅い ラボのあるサービスではかなり高頻度でInsertされ、高頻度でSelectされる使い方をしています Insertされる処理をA、Selectされる処理をBとしたとき AとB両方に秒間155回ずつ1分間 合計18600回の処理を実行すると 以下に表されるように処理時間が遅くなっ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
CDKでAPI GatewayのアクセスログをAthenaで検索する仕組みを作る
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
CDKを使用して、API GatewayのアクセスログをAthenaで分析する仕組みを構築します。
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS SDK も楽しいです
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは、内製開発グループの山下です。 AWS のリソース一覧を得る 以前に AWS CLI を用いた AWS リソース一覧の取得方法について投稿をしました。もう1年半になるのですね。 blog.tech-monex.com この投稿は「AWS CLI コマンドを用いて JSON 形式のリソース情報を得て、jq コマンドで整形して CSV データ形式の出力を得る」話でした。 昨日の自分は他人 さて、久しぶりに AWS リソース一覧を得ようとし、ツールをちょっと修正しようとして、困惑しました。以前に作成したスクリプト、特に jq でオブジェクトを操作しているあたり、難しくてよくわからない。。 …
1年前
記事のアイキャッチ画像
改めて、第二の内製化へ
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
2024年が始まりましたね。 新年一発目の担当は、システム開発三部長 兼 マネックス・ラボ長の上川です。 マネックスとしては、この1月からNTTドコモ様との資本提携がいよいよ本格化する年とはなりますが、今年は新年早々大きな天災や事故が起きる痛ましい年となってしまっており、被害にあわれた方々には、心よりお見舞い申し上げます。 これ以上は何も悲劇が起こらないことを祈りたいです。 次世代システムって、、 さて、不定期に思い出したように記事を投稿している次世代システムの話ですが、一体今はどうなっているのでしょうか。 スタートはこのあたりの記事ですね。 blog.tech-monex.com 途中で、「…
1年前
記事のアイキャッチ画像
リモート&出社、ハイブリッドの未来
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは、新卒3年目の野地です。 最近、沖縄で100kmウルトラマラソンに初挑戦、無事完走してきました。 一人前のエンジニアに必要な精神と体力を、走ることで養っています(笑)。 さて、今回はリモートワークについて、です。 リモート vs 出社 新型コロナが5類になって久しく、米大手テック企業等がフルリモートを廃止したりしているようです。 自分の所属グループ(25人くらい)でも度々どちらの方がいいか・どういう風にするのがいいか、ということが話題に上がります。 そんな中で最近、GitLabの「オールリモートガイド」というものを目にしました。※オールリモートはフルリモートみたいなもの リモートワー…
1年前
記事のアイキャッチ画像
2023年の振返り
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。開発本部長の後藤です。 2023年も残り3週間とちょっととなってきました。本当にありがとうございました。今回は今年を振り返りです。 開発の振返り 2023年は、いろいろありましたが、特に来年1月のイオン銀行様との提携開始に向けて開発本部は、連携アプリの開発やデータ移行の準備をしてきました。特に来年から始まる新NISAとのタイミングが重なっており、より慎重な開発を進めてきました。 おかげさまで、提携開始に向けて準備はできており、あと、年末年始の作業を行う状況となっております。 さらに、先月(11月)にNTTドコモ様との資本提携を発表しました。 現在、NTTドコモ様とどのような連携サー…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ブランドロゴ
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。今回はブランドロゴについてまとめてみました。 ブランドロゴはブランドイメージを定着させるため、また創業時の<想い>なども込められた重要なものになります。マネックスグループのブランドシンボルについてもこちらにしっかり説明してあります。 www.monexgroup.jp 折に触れて社名とデザインの意味、人型(ジャイアントステップといいます)であることを聞くことも多いです。また、ブランドイメージを損なわないよう、使用についてガイドラインで基準が規定されています。 ところで昨今、ブランドロゴを一新する企業は多いとか。少し前にはX(旧Twitter)も話題になりましたね。 実は当社(マネッ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
近年のモジュールバンドラについて
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは、システム開発一部の橋本です。 前回はT3Stackについて触れてきました。 blog.tech-monex.com 上記記事に関連し、現代のWebアプリケーション開発における欠かせないツールとしてモジュールバンドラが上がると思います。今回は近年台頭しているモジュールバンドラについて簡単に調べてみたのでそちらをご紹介していきたいと思います。 モジュールバンドルについて モジュールバンドル(Module bundling)は、Web開発において、JavaScriptモジュールやCSSファイルなどのリソースを、一つのファイルにまとめてバンドル化するプロセスを指します。これは、Webアプリ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
type転職フェアに出展しました
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
こんにちは。システム開発部の原田です。2023/09/09(土)、渋谷ヒカリエにて type女性の転職フェア へ参戦してきました。 この転職フェアというのは一般的に面接などを行う場ではなく、転職を検討していたり、すぐは考えてないもののどんな企業があるのか知りたいという方へうちはこんな会社です!と会社の説明をさせて頂いたり、働く環境のPRをさせていただくイベントになります。ITエンジニアという職種は昨今大分浸透してきたものの、まだまだ弊社でもエンジニアの女性比率が少ない状況です。システム開発部としてはもっと女性の意見も取り入れた職場にしていきたいということで女性の方にもっとマネックス証券のことを…
1年前
記事のアイキャッチ画像
What are Trading Technologies?
MONEX ENGINEER BLOG │マネックス エンジニアブログ
The term ‘Trading technologies’ collectively refers to the various tools, platforms, software, and systems used by financial professionals to execute and manage trades in the financial markets. Over the years these technologies evolved significantly and have become very sophisticated and play a cruc…
1年前