BOOK☆WALKER inside

https://developers.bookwalker.jp/

BOOK☆WALKER各サービスの開発者によるブログです

フィード

記事のアイキャッチ画像
チーム間のコミュニケーション調査
はてなブックマークアイコン 1
BOOK☆WALKER inside
はじめに サービス分析課のチェリーです。 サービス分析課では分析基盤の構築とブックウォーカー社が運営する各サービスのデータ分析を行っています。そのため業務を円滑に進めるために各事業部とのコミュニケーションが重要となります。 そこでブックウォーカー社の各チームがどのようなコミュニケーション形態をとっているかネットワーク図を使い可視化してみました。 ネットワーク図 Slack APIを利用した投稿情報抽出 ブックウォーカー社は全社的にテレワークを採用しているので業務のやりとりは主にSlackで行っています。Slack APIを利用し各社員のメンション元とメンション先を集計します。 Events A…
6日前
記事のアイキャッチ画像
デザイナーが運営チームを兼務して学んだこと
BOOK☆WALKER inside
こんにちは!デザイナーの荒木です。 今回は、デザイナーの「他部署への越境」をテーマにお話ししようと思います。 私個人の経験や働き方の話が中心となりますが、「こんなキャリアパスもあるのか」や「ブックウォーカーのデザイナーってこんなことをしているのか」という知見になれば幸いです。 デザイナーとしてのキャリアパスの変化 運営チームとは ①運営チームの仕事内容の解像度が上がった ②企画自体のゴールだけではなく「なぜやるのか」という視点が増えた ③自分のキャリアを活かした強みが見えてきた まとめ 最後に デザイナーとしてのキャリアパスの変化 2023年5月に「KADOKAWA DESIGNERS Mee…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS DAYS 2024 イベント参加レポート
BOOK☆WALKER inside
こんにちは、しののめ(佐々木)です。 2024年3月2日に開催されたAWSユーザーグループの一大イベントであるJAWS DAYSに参加し、コミュニティにフォーカスしたセッションを聴いてみての話になります。 ブログサムネイルに利用している『JAWS-UG ロゴ』はクリエイティブ・コモンズ 表示 - 非営利 4.0 国際 ライセンスで提供されています。 JAWS DAYSとは なぜ参加したのか Keynote AWS支部 re:Surgence ~リブート支部代表たちによるパネルディスカッション~ 地方在住フルリモートワークエンジニアのリアル 〜ジモトで“活きる“エンジニアライフ〜 参加してみて …
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
そのネタどこから?デザイナー4人に聞きました
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。サービスデザイン部でUXデザインをしているNです(先日エムさんのブログに登場しました)。 ブックウォーカーでサービスデザイン部に配属になって以来感じていることがあります。 それは個々のデザイナーの向上心がとても強いということ。 ブックウォーカーのサービスデザイン部では、デザイナー全員のスキルの底上げを図るため、定期的に勉強会や読書会が開催されています。 しかしそれだけでは飽き足らず、デザイナー各自が新しい知識や技術などの情報をひろってきてはSlackで共有したり、LTを行ったりしています。 そこで私はふと思いました。 「そんな新しいネタ・役立つネタを、みんなどこでどうやって仕入れて…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RuboCopカスタムルールの導入効果
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のシゲタです。 以前このブログでRuboCopのカスタムルールを作成する方法についての記事を書きました。 https://developers.bookwalker.jp/entry/2023/03/31/174906 カスタムルールとは個別のプロジェクトやチームのコーディングスタイルに合わせたRuboCopの拡張ルールのことです。 この記事を書いてから約一年程が経ち、私が参画しているプロジェクトでも実際にカスタムルールを運用し始めました。 今回は実際にカスタムルールを導入して得られた効果について紹介したいと思います。 カスタムル…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
adobeMAX Japan 2023に参加しました
BOOK☆WALKER inside
こんにちは、デザイナーのNです。 2023年11月に初めてadobe MAX Japan2023に参加しました!今回はその時のレポートをお届けいたします。 adobeMAXとは 当日のスケジュール イベントの内容 感想 adobeMAXとは グラフィックデザイン、写真、Web制作、UI/UXデザイン、映像制作、3D制作などに携わるクリエイターの方、およびそれらを目指す方が楽しめる「クリエイターの祭典」。クリエイターの方々と交流してインスピレーションを得ることができる日本最大級のクリエイティブイベント。 ※公式サイトより抜粋 日時:2023年11月16日(木)10:00-20:00 会場:東京ビ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内のデザインレビューのあれそれ
BOOK☆WALKER inside
こんにちは、デザイナーの丹上です。 以前はUXUI課(旧)に所属していました。現在は体制変更などによりクリエイティブ課に異動しています。希望により課を移ることができるのもブックウォーカーのいいところですね。 UXUI課(旧)では画面設計がメインでしたが、クリエイティブ課ではグラフィカルなデザインやマークアップをメインで担当しています。個人的にはマークアップが好きなのでまたできるようになって嬉しいです。 課を異動したので、せっかくなのでそれぞれの課での社内デザインレビューについてご紹介したいと思います。 ブックウォーカーでの使用用語の定義について 同期レビュー 非同期レビュー レビュー会場 LG…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
BuriKaigi 2024に登壇してきました
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。相生ゆら(@Little_Rubyist)です。年末年始と今回の登壇で美味しいものをたくさん食べたら無事に最高体重を更新して泣いています。デスクワーク、運動が大事。 2024年になりました。今年も頑張っていこうと思います。今年最初の活動として、地元富山でBuriKaigi2024というカンファレンスに参加してきました。 BuriKaigiとは? burikaigi.dev お待たせしました。寒ブリの季節です。 この時期にしか味わえない冬の旬、寒ブリを味わいつつ、テクノロジの旬にも味わいましょう。 -- BuriKaigi2024 - connpassより 懇親会で富山の冬の味覚、寒…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RSGT2024に参加しました
BOOK☆WALKER inside
こんにちは、メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のyotaです。 2024/01/10 - 2024/01/12の日程で Regional Scrum Gathering Tokyo 2024(以下RSGT2024)が開催されました。 RSGT2024には弊社からは複数名で参加できました。 この記事ではRSGT2024へ複数名で参加するにあたってやったことについてお話します。 参加前の準備 RSGTは熱量が高く、廊下での立ち話に代表されるような参加者同士の交流も活発に行われる特徴があります。 このようなカンファレンスに参加することが初めてのメンバーも多かったので、過去の参加経験…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
今日からはじめるデザインシステム
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。デザイナーのNです。 さて今日のテーマは…「デザインシステムを知ろう」の回です! 近年のデザインシステムといえばデジタル庁のデザインシステム*1が話題に上がりましたね。 例に漏れず、わたしが担当することになった新規案件においてもデザインシステムを構築しながら作っていこう!ということになりました。 上司「デザインシステムに挑戦していこう!」 わたし「デザインシステムについて、何もわかりませんがとりあえず挑戦してみます!」 そうなのです。 わたし自身、今までデザインシステムを作りながらUIを作成していく経験がなく何もわからない状態なのです。 そんなわたしがデザインシステムを始めていくに…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Actionsとparallel_tests gemを活用してRailsアプリケーションの爆速CIを実現する
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるバックエンド方面のテックリードとして働いています。 本記事では、GitHub Actions上で実行するRailsアプリケーションの自動テストの所要時間を、parallel_tests gemとGitHub Actionsのmatrix、ruby/setup-rubyアクションによるgemのキャッシュを併用して短縮し、爆速CIを実現する方法についてお話します。 CIで実行する自動テストの…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iOSキーチェーンの引き継ぎについて
BOOK☆WALKER inside
はじめに ">こんにちは。メディアサービス開発部 モバイルアプリケーション開発課の楠本です。普段はニコニコ漫画や読書メーターのiOSアプリ開発をしています。 キーチェーンは、iOSアプリがログインセッションなどのセキュアに保存しておきたい情報を保存するための機能です。実際にニコニコ漫画や読書メーターのアプリでは、ログインセッションをキーチェーンで管理しています。 iOSでは、新しい端末を購入したときに、それまで使っていた端末から新しい端末へデータを移行できます。データ移行の方法や、アプリの実装によって、キーチェーンに保存している情報を移行できたりできなかったりする場合があります。 そこで、この…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DesignShip Doオフライン勉強会レポート
BOOK☆WALKER inside
はじめまして!UXデザイナーの植松です。 この記事では、先日弊社にて開催したDesignShip Doオフライン勉強会のレポートをお届けします。 DesignShip Doオフライン勉強会とは DesignShip Doとは DesignShip Doオフライン勉強会とは 勉強会開始 LT① デザインマネジメントコース受講 Nさん LT② デザイン経営コース受講 岡本さん LT③ サービスデザインコース受講 田中さん 懇親会 最後に DesignShip Doオフライン勉強会とは DesignShip Doとは デザイン経営コース・デザインマネジメントコース・サービスデザインコースの3コースか…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
PlaywrightでカスタムURLスキームへの遷移をテストする
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。メディアサービス開発部Webアプリケーション開発課の奥川です。ニコニコ漫画のバックエンド開発を担当しています。 ニコニコ漫画ではe2eテストに Playwright を導入しており、OpenID Connectでの認証フローやAPIテストなど主にiOS/Androidアプリとの連携部分の検証に利用しています。 アプリ連携ではカスタムURLスキームを用いてアプリを起動することがあり、この際に意図通りのURLやパラメータを応答できているかを確認したいテストケースが存在します。カスタムURLスキームとは、 http:// や https:// の代わりに example:// のような独…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Designship2023・DAY2のワークショップに行ってきました
BOOK☆WALKER inside
【ワークショップ】なぜそのデザインは使いにくいのか?ー認知の理論から学ぶUIデザイン 自己紹介と参加の経緯の共有 ワークショップの概要 ノーマンの問題意識 良いデザインにおける重要な特性 インタラクションの基本原則(誰のためのデザイン?より) アフォーダンスとシグニファイア 対応づけ 概念モデル 行為の7段階理論をどう使うか 頭の中の知識と外界にある知識 実際に使いにくいデザインについてグループワーク まとめ ワークを終えて こちらのブログではお久しぶりです。UIデザイナーのMです。今回はDesignship2023・DAY2に参加してきたので、そのワークショップについての内容を書きたいと思い…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
制作過程で迷子にならない工夫
BOOK☆WALKER inside
はじめまして!デザイナーの大林です。主にバナーやLPのビジュアルデザインを担当しております。みなさんはデザイン着手後に、レイアウトがうまく行かない、なんかイマイチ、そもそもどうしたいんだっけ…などといった「デザイン迷子」の状態、ご経験がありますでしょうか?私はデザイナー歴6年ですが、未だに迷子になることがあります。そこで今回は、ちょいちょい迷走する私が行う「デザイン迷子対策」をご紹介したいと思います! 1:ターゲット像、デザイン構成を文章に起こす 2:手描きラフを描く、思ったことをメモる 3:世界観の創造主だと思い込む 最後に 1:ターゲット像、デザイン構成を文章に起こす これはデザイナーとし…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CircleCI™において、モノレポ構成のリポジトリで必要なテストのみ実行する方法
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課のフサギコ(髙﨑)です。 Ruby on Railsによるバックエンドの実装運用と、AWSによるサービスインフラの設計構築を中心とした、いわゆるバックエンド方面のテックリードとして働いています。 最近はNext.jsで書かれた運用者向けの管理画面までも自分たちで改修するようになってきました。 本記事ではCircleCIにおいて、モノレポ構成のリポジトリで必要なテストのみ実行するようなconfigファイルの書き方についてお話します。 モノレポ構成のリポジトリでは必要なテストだけを実行したい 複数のソフトウェアが相互に連携して動くよ…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Kaigi on Rails 2023に参加しました
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。 メディアサービス開発部 Webアプリケーション開発課の相生ゆら(@Little_Rubyist)&yotaです。 本記事では、2023年10月27日と28日に開催されたKaigi on Rails 2023へ参加したことについてお話します。本記事はモブブロギングによって執筆しています。 参加したセッションと感想 基調講演 5000件のN+1問題と戦っている話 生きた Rails アプリケーションへの delegated types の導入 やさしいActiveRecordのDB接続のしくみ TracePointを活用してモデル名変更の負債解消をした話 Railsの型ファイル自動生…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ブックウォーカー社のデータ基盤について(2023秋)
BOOK☆WALKER inside
ブックウォーカー社のデータ基盤について こんにちは、メディアサービス開発部サービス分析課の佐藤です。ブックウォーカー社で全社横断のデータ基盤を構築しています。 ブックウォーカー社に入社したのは2022年4月でしたが、それから1.5年が経ち、データ基盤の形が見えつつあります。 まだまだ理想形には程遠い状態ではありますが、構築中であるデータ基盤の現在地をご紹介したいと思います。 背景 まず、データ基盤の構築はあくまでサービス分析課の一業務であり、必要に駆られて行っている作業です。 サービス分析課は下記のミッションを掲げた、組織全体のデータ活用を促進するためのチームです。 データとコミュニケーション…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
UIデザイナーのための定石「UIデザインの教科書」レビュー
BOOK☆WALKER inside
こんにちは!デザイナーのNです。 この記事では「UIデザインの教科書」について簡単な内容と感想を紹介します。 UIに関する本を読んだのは、こちらの本が初めてでした。私は元々インテリアデザイナーだったので、UX/UIデザインの業界へUIデザイナーとして転職し、UIに関する知識を得るためにこちらの本を選びました。WEBサイトの部品ごとの細かいUIはそれほど多くはありませんが、WEBにおけるUIの基本的考え方を学ぶには、とりあえずこれで十分だと思いました。 200頁程の写真満載フルカラーで、教科書的なテイストで下記の通りになる7章で構成されています。 目次 第1章 デザインの目的とUI/UX 第2章…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
UXデザイナーに突撃インタビューしてみた!
BOOK☆WALKER inside
初めまして!サービスデザイン部のエムです。 前職まで受託や事業会社のWeb/UXディレクターをしており、現在は総合電子書籍ストア「BOOK☆WALKER」(以下、BW)のディレクションを担当しています。 今回は、現在所属しているUXチームや現場の雰囲気などが伝わるといいなと思い、BWの各サービスのUXデザイナーに突撃インタビューをしてみました! 登場人物のご紹介 入社のきっかけ BWの雰囲気は? BWの「ここがいい!」 BWの「ここが大変!」 これからやってみたいこと 最後に 登場人物のご紹介 今回の急なオファーに快く応えてくれださった、心優しいお二人をご紹介。 むむさん:「ニコニコ漫画」のP…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
街中のあの看板を考察する
BOOK☆WALKER inside
サービスデザイン部 クリエイティブ課 デザイナーの宮下です。「ニコニコ漫画」「次にくるマンガ大賞」等のUIデザイン・グラフィックデザインを担当しています。 今回は学生時代の夏休みの一研究的な感じで、「あの看板」をデザイナー目線で考察してみました。 「あの看板」とは? 「あの看板」とは「きぬた歯科」の看板です。メディアなどで取り上げられる事もある有名な看板なので、ご存じの方も多いのではないでしょうか? 観点 今回は学生時代の一研究を思い出す。という事で以下の観点で看板を観察し考察していきます。 掲載環境 表示情報 色 考察 観察と考察 「きぬた歯科」の看板は街中でいくつも見つけることができました…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RBSをCIに導入して型の恩恵を得たい
BOOK☆WALKER inside
こんにちは,相生ゆら(@Little_Rubyist)です.最近配信でクロノトリガーをやっているんですがあまりにも面白すぎてありとあらゆる知人に「クロノトリガーをやれ」と言っています. さて,入社から半年以上経過しましたがその話はまた別でやるとして,私の所属している部署では勉強習慣というのがあって,自分の興味のあることを業務時間中に勉強してもいい時間が存在します.各々色んなことをやっていますが,私はその時間で少しずつRBSを導入しています.まだあまり触れていないプロジェクトなのでコードリーディングをしながらゆっくり入れていこうと思っています. CI導入まで済んだのでこれを一区切りとし,どういっ…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
UIデザイナーへの転職:1年目を振り返ってみた
BOOK☆WALKER inside
こんにちは。 デザインチームのNです。 前回の記事では、UXデザインプロフェッショナル認定(Google UX Design Professional Certificate)について感想を書きました。今回は、入社1年目の振り返りをしていこうと思います。 目次: 自己紹介 7月~9月:リモートワークでのスタートと初めての案件 10月~12月:中規模の案件と勉強会 1月~3月:年末年始と大きい案件への取り組み 4月~6月:新たな案件とデザインシステムの整理 一年を振り返って
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
デザインのアイデア出しに詰まった時の対策法
BOOK☆WALKER inside
はじめまして!デザイナーのホウです。社内では主にランディングページのデザインとコーディング、バナーのデザインなどを担当しております。 デザインの制作に入る前に、どしてもアイデアが思いつかない…頭の中に何も浮かばない…こういった経験がありますでしょうか? 今回は、デザインのアイデア出しに詰まった時、私がよく使う対策法を3点紹介したいと思います。 目次 1.参考のデザインを探す、見る ■ よく使う参考サイト 2.素材の力に頼る ■ よく使う素材サイト 3.アドバイスをもらう 最後に 1.参考のデザインを探す、見る くまモンなどの有名デザインを手掛けた水野学さんは著書『センスは知識からはじまる』では…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
色彩検定UC級のススメ
BOOK☆WALKER inside
こんにちは!デザイナーの吉田です。 今回は、私が去年の夏に取得した「色彩検定UC級」についてご紹介します。 色彩検定UC級とは 勉強期間 試験について まとめ 色彩検定UC級とは 色彩検定は聞いたことはあるけれど、UC級とはなんだ?と思われる方が多いかもしれません。 UCとは、色のユニバーサルデザイン(Universal-design of Color)の略になります。 この級では、色のユニバーサルデザインを学び、それぞれの目的にあったデザインや色彩設計の知識を身につけることができます。 内容としては大きく分けて3つです。(公式テキストでは6つに細分化されています。) ユニバーサルデザインにつ…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
公務員から転職しました!~「カスタマーサポート職」を担当してみて~
BOOK☆WALKER inside
こんにちは、CS室のNYです。 2022年5月に中途入社し、約1年が経ちました。 前職は公務員として市役所に3年間勤めていましたが、転職を機にブックウォーカーに入社しました。 初めてのIT企業、初めてのカスタマーサポート(CS)職、初めての在宅勤務、、、、初めてだらけだからこその目線で1年間の振り返りとブックウォーカーCSの紹介をしたいと思います。 入社までの経緯 ブックウォーカーのCS紹介 IT業界に転職してみて 働く環境やコミュニケーションの変化 必要なのは文章力だけではない、、! まとめ 入社までの経緯 新卒で役所に入庁し、住民票や戸籍、マイナンバーを主に扱う課に配属されました。(役所と…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
BOOK☆WALKERタイストアの商品タイトル自動翻訳
BOOK☆WALKER inside
メディアサービス開発部サービス分析課のチェリーです。 サービス分析課では株式会社ブックウォーカーが運営する様々なサービスのデータ分析や調査、 データ分析のための基盤構築を主な業務としています。 また日々の業務で発生する多様な問題の解決に取り組んでいます。 今回はリリースしたばかりのタイストアの運営で行った自動翻訳作業を紹介いたします。 タイにオープン。 タイ語の商品タイトルが読めない 電子書籍オンラインストアであるBOOK☆WAKERは日本国内のみならず北米や台湾で絶大な人気を博していますが、 2023年はタイにも進出しました。 prtimes.jp ブックウォーカー社員もタイストアの運営をサ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Config 2023 Watch Party Tokyoに参加しました!
BOOK☆WALKER inside
UIデザイナーの田中です。 先日、6/22に開催されたConfig 2023 Watch Party Tokyoに初参加しましたので、レポートをお届けします! Configとは? Figmaが世界規模で主催する、年に一度のビックイベントです! Figmaの新機能の発表や、Figmaユーザーが登壇者として使用例などをスピーチする、といった内容になっています。 今回もサンフランシスコで開催されました。 config.figma.com Config 2023 Watch Party Tokyoとは? 現地で開催されているConfigの熱気を、日本のFigmaユーザーで共有・現地に愛を届けよう!とい…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
出版業界を3ステップで分析してみた
BOOK☆WALKER inside
初めまして、サービスデザイン部UXデザイナーのむむです。 前職まで受託のWebディレクターを行っておりました。 そのため、出版業界の企業に身を置くのが初めての経験です。 ですので、まずはその業界がどんなビジネスなのか等の情報をきちんと把握するため、業界分析を行いました。 何を行ったのか、何を資料化したのかをブログにまとめようと思います。 はじめに ステップ1:業界地図を眺めて、概要を把握する ステップ2:サービスに注目し把握する 知りたいこと 利用したサービス例 ステップ3:資料にまとめる 資料サマリー 最後に はじめに 業界を把握する際に、大きく2つの視点から考え、資料にまとめました。 2つ…
10ヶ月前