シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
https://blog.css-net.co.jp/
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
フィード
【ITエンジニアがお伝えする】ストレスの原因と効果的なストレス解消法
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
みなさん、こんにちは。 株式会社シー・エス・エス、証券システム開発二課のこすけです。 日々の仕事の中で避けては通れないストレス。 現代社会はストレス社会なんて言われたりもしていますね。 実際に、私の周りでもストレスが溜まって心身に異常をきたしたという人を結構見かけます...( ̄▽ ̄;) 厚生労働省「労働安全衛生調査(実態調査)令和5年度」では、私がいるIT業界に限らず様々な業界において、仕事に関することで強い不安、悩み、ストレスを感じることがある労働者の割合は82%にもなるそうです。 この記事では、ストレスとはどういうものなのか、ストレス解消には何が効果的か、さいごに、私が実践しているメンタル…
7日前
【画像生成AI ImageFXの使い方】欲しい画像を生成するコツ
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。 最近は帰ったらドラクエ3のリメイク版を毎日やっています。小学生の時にファミコン版をやっている身としては感慨深い(-。-)y-゜゜゜ボスフエトル さて、そんな前振りはさておき今回は画像生成にチャレンジしたいと思います。 試してみるサービスはGoogleの「ImageFx」となります。 ImageFx:https://aitestkitchen.withgoogle.com/ja こちらはGoogle自動認証で簡単に登録できて、無料で使えるサービスとなります。さっそく使っていきましょう(*^^)vガンバルゾ! Googleの画像生成AIサービス、I…
10日前
時間のない社会人向け!資格取得のための勉強法
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは。株式会社シー・エス・エス、ファイナンシャル・ソリューション部の高岡です。主に証券系システムの開発業務に着手しております。 このブログでは、私が資格勉強したときに感じたことや、心掛けていたことをまとめたいと思います。ほとんどの企業が資格取得を推奨していると思いますが、その反面、日々の業務が忙しい中で資格取得に乗れない方が多いと思います。業務外では体を休めたり趣味に没頭したいですよね。プライベートの時間を削ってまで資格取得するメリットなんてあるのかと思われる方もおられると思いますので、資格取得のメリットと課題、そしてプライベートの時間を消費しない勉強法をお伝えします。実際に私は、…
14日前
2025年の崖を乗り越えるためのレガシーシステム脱却方法とDX推進へのステップ
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは。株式会社シー・エス・エスのサットンです。2024年も残りあとわずか!いよいよ2025年の始まりですが、2025年は何かと話題の年ですよね。国民の5人に1人が後期高齢者(75歳以上)になり、労働人口の不足や医療体制のひっ迫などが予想されている2025年問題や、DX(デジタルトランスフォーメーション)を推進できず国際競争力を失うとされる2025年の崖。ネットでは2025年7月5日に大災難が起こるなどと騒がれており、2025年にいったい日本はどうなってしまうのかと心配になります...。 2025年問題やネットの噂も気になるところですが、今回は2025年の崖に焦点を当て、企業はどのよ…
18日前
AIチャットボットをNoteBookLMで作る方法と注意点
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。 今回はAIチャットボットを5分で作ってみようと思います。(´ω`*)ヤレバデキル使うサービスは『NoteBookLM』となります。 NoteBookLMとは? NoteBookLMでAIチャットボットを作る方法と注意点 NoteBookLMはセキュリティ面も安心できる 【まとめ】NoteBookLMは欠点こそあるものの、数分でAIチャットボットを作れてしまうのは凄い この記事を書いた人 NoteBookLMとは? NoteBookLMとはGoogle社が開発したオンラインノートで、自分でアップロードしたドキュメントや資料のみがデータとして蓄積され、…
21日前
ITエンジニア流!職場でのコミュニケーションで大切なこと ~仕事を円滑に進めるために~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは、株式会社シー・エス・エスのdazyuです。不動産関連の会社にて、システムの保守・開発を担当しています。 最近洋画のKingsmanを見ました。スパイ映画なのですが、謎解きよりもアクション重視の作品でした。 中でも印象に残ったシーンはアクション前の名言、「manners maketh man.(礼節が人を作る)」です。主人公エグジーの人生を変えるスパイの師、ハリーの言葉なのですが、その生き様を表すような台詞でかっこよかったです。 まだ第1作しか見ていないので、2作目以降が楽しみです。 さて、今回は仕事を円滑に進めるために、コミュニケーションについて大切なことを考えてみたいと思います。…
24日前
【SIer・システム開発会社 選び方ガイド】3つのポイントと注意点で失敗しない
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは、株式会社シー・エス・エスのサットンです。この記事は「システムの開発・導入で業務効率化したい」「DX推進をしたい!」という企業の情シスさんや経営層の方々に向けた内容です。システム開発会社は、企業の業務ニーズに応じたシステムを設計・開発・保守するサービスを提供する会社で、顧客の要望をヒアリングし、要件定義、設計、開発、テスト、運用といった一連の工程を担います。システム開発を依頼する際、どの開発会社を選ぶべきか迷うことがあると思いますので、システム開発会社を選ぶ際の重要なポイントや注意点を紹介したいと思います。最適な開発パートナーが見つかるヒントになれば幸いです。 システム開発会社…
1ヶ月前
【社会保険の基礎知識】保険料や健康保険で得られるサービスについて
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。株式会社シー・エス・エス、エンタープライズ・ソリューション開発一課の二年目、NTです。 私は配属から約一年、社会保険システムの保守をしています。社会保険のシステムを担当するにあたり、業務についてしっかり把握する必要があります。そこで得た知識を、今回皆様にご案内しようと思います。社会人になると、初めて自分の給与から税金や社会保険料が引かれて「こんなに引かれるの!?」と思ったことのある人も多いのではないでしょうか。ただ、それでもそのお金が何に使われていて、自分たちにどのようなサービスが提供されているのか調べた人は少ないと思います。実際、私も業務を通して社会保険について知識を増やしてきま…
1ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~プレゼン資料を作れるか~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。今回はプレゼン資料の作成に取り組んでいきたいと思います。プレゼン資料を作るツールとして、CanvaやGamma、Felo.AIなど色々あって何を使ったらいいか迷いますが、今回はClaude(クロード)+イルシルで挑戦したいと思います。 Claudeは、アメリカのAIスタートアップ企業「Anthropic」が開発した最先端の生成AIモデルで、皆さんおなじみChatGPTと同じように、対話型のインターフェースで質疑応答ができます。イルシルとは、生成AIでスライド資料作成を自動化し、誰でも短時間で簡単にスライドやパワポが作れるサービスで、なんとデザインは1,0…
1ヶ月前
【不動産会社のデジタル化】第一歩の踏み出し方
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。デジタル・マーケティング部の水信です。ここ数年、デジタル化による業務効率化や顧客満足度の向上が期待されていますが、どこから始めたら良いか様々な業種の方からお問い合わせを頂きます。不動産会社もデジタル化の波に直面しているようです。本記事では、不動産会社のデジタル化における重要なポイントと取り組み方をご紹介します。 不動産会社のデジタル化の必要性 アナログからデジタルへのシフト 人手不足に対する解決策 業務の非対面化の重要性 デジタル化によるメリット 業務効率化 労働環境の向上 顧客満足度の向上 不動産会社のデジタル化成功事例 三井不動産のデジタル化戦略 東急不動産のイノベーション デ…
1ヶ月前
ウォーターフォール開発の工程と案件遂行のコツ
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
はじめまして。ファイナンシャル・ソリューション開発部の赤坂です。 私は主に案件遂行の仕事をしているのですが、案件遂行はプロジェクトの全体像が見えないとなかなか難しいものがあります。そこで今回は、プロジェクト(=案件)の基本となるウォーターフォール開発を解説しながら案件遂行で気を付けることを書いていこうと思います。 1.ウォーターフォール型開発とは? 2.ウォーターフォール型開発の主な工程 3.要件定義 WBSを作成し、概要とスケジュールをメンバへ説明 4.基本設計 この段階でテスト概要や実施リスクなども考える 5.開発・単体テスト 6.結合テスト・総合テスト 丁寧な橋渡しと進捗管理がカギ 7.…
1ヶ月前
Google Formsでフォームを自社サイトに、簡単にかっこよく実装する方法
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは、テクノロジーコンサルティング課のゴマ太郎です。今回は Google Forms を用いてフォームを自社サイトに、簡単にかっこよく、実装する方法を紹介します。 いざ自力で実装しようとすると、回答を蓄積する DB の設定や回答があった際の通知処理など、フォームのフロントエンド実装の他にも考えることが多く出てきます。そのようなバックエンドの面倒事については考えず、楽をしたいという方に向けての記事になります。 1. Google Forms の実装パターン 1-1. 実装パターン 1-2. 各パターンの比較 2. 実装方法 2-1. ① Google Forms に遷移させる 2-2. ②…
1ヶ月前
【ペーパーレス化】失敗しない進め方とは?
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは、株式会社シー・エス・エスのサットンです。皆さんの会社は、ペーパーレス化されていますか?ペーパーレス化とは、紙の文書や資料などを電子化・データ化することによって紙の使用を減らすことを指します。多くの企業が業務効率化やコスト削減を目指していると思いますが、ペーパーレス化はその第一歩になりますね。しかし、ペーパーレス化は正しいステップで進めないと失敗のリスクもあるんです。本記事では、失敗しないペーパーレス化の進め方を詳しく解説していきます。 記事の最後には、弊社の働き方改革を紹介する動画がありますので、ぜひご覧ください。何をどうやってペーパーレス化したかについて話しています! ペーパーレ…
2ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~ChatGPTプロンプト 3つのポイント~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。 新しい靴を買って、次の日に履くとサイズが合わない現象が頻繁に起きるのは私だけなのかな? 靴屋がこっそり違う靴に差し替えてるんじゃないか疑惑を感じてならない今日この頃です。 さて前回はテンプレートを使ったプロンプトを紹介させて頂きましたが、本日は指示の出し方に関して、もう少し補足したいと思います。 プロンプトを制するものは生成AIを制するといっても過言ではないですね(´ω`*)カゴン?▶前回のブログ記事:ChatGPTプロンプト 書き方のコツ ポイント1:役割を与える ポイント2:ルールを決める ポイント3:具体的な指示をする 悪いケース 指示があいま…
2ヶ月前
C言語とは? Javaとの違いやポインタ変数について解説
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さん初めまして。株式会社シー・エス・エスのヤマ男です。 先日C言語について学習する機会があったので、私自身の備忘録も兼ねて学んだ内容を紹介したいと思います。本記事では特に私が苦戦したJavaとの違いについて注目して記載してみます。 1. 対象読者 2. C言語を学習するに至った経緯 2-1. C言語初学者 2-2. 環境の変化 2-3. 学習する必要が生まれた 3. C言語とは 3-1. C言語の特徴 3-2. Tips 「C++」と「C#」 「C言語」の前身 4. Javaとの違い 4-1. ポインタ (ポインタ変数) (重要度:★★★) 4-2. プロトタイプ宣言 (重要度:★★☆) 4…
2ヶ月前
忙しい毎日でも楽しく過ごす考え方
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さん、こんにちは。株式会社シー・エス・エス、ES部開発1課の牧です。 今回は仕事で忙しい毎日の中でも、楽しく過ごすための考え方についてお伝えできればと思います。 小さなことでも予定を作る意識を持つ 家でだらだらすると、ネガティブになってしまう場合がある 外に出る口実を作るのがポイント 仕事のポテンシャルは休日の充実感で変わる この記事を書いた人 小さなことでも予定を作る意識を持つ 家でだらだらすると、ネガティブになってしまう場合がある 休日はついつい日々の仕事の疲れから家でのんびり過ごしたいと思われる人も多いんじゃないかと思います。 しかし、家にいてもやることはせいぜいテレビを見てぼーっとす…
2ヶ月前
設計書をなぜ作るのか ~エンジニアが初心に帰り自戒する~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
初めまして。株式会社シー・エス・エス、ファイナンシャル・ソリューション開発部のこじこじです。 普段は証券系のシステム開発のプロジェクトに携わっております。 唐突ですが昨年11月に発生したボイジャー1号の通信トラブルのニュースはご存じでしょうか?同機から送られてくるバイナリコードが意味をなさない状態で送られてくるようになったというトラブルです。この問題に対処するためボイジャー1号に対してコマンド入力が必要になったのですが、そのコマンド自体がどの様な影響を与えるのか調べるために打ち上げ当時のエンジニアが書いた資料を参照して対応を模索しているという内容でした。 そんな宇宙規模の話とはスケールが小さく…
2ヶ月前
AIデータセンターとは?従来型との違いと企業の課題
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。株式会社シー・エス・エス、デジタル・マーケティング部のサットンです。 今、AIデータセンターの建設が世界中で加速していること、ご存じですか。AIデータセンターとは、生成AI(人工知能)向けの高性能GPU(画像処理半導体)を搭載したサーバーを大量に運用できるデータセンターのことです。従来のデータセンターとは何が違うのか、なぜAIデータセンターが増えているのか、AIデータセンターについて深堀ってみました。 従来のデータセンターとAIデータセンターとの違い 「汎用性」に優れた従来のデータセンターと、「特定用途での高性能」に優れたAIデータセンター なぜAIデータセンターの建設が増えている…
2ヶ月前
AIが揺るがすアメリカ大統領選挙の行方
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは。株式会社シー・エス・エス、デジタル・マーケティング部のサットンです。2024年11月5日に大きなイベントがあるのですが、それは一体何でしょうか。はい!アメリカ大統領選です!演説中にトランプ氏が撃たれたり、バイデン氏がまさかの撤退で代わりにハリス副大統領が党の候補者となったり、色々と目が離せない今年の大統領選挙ですが、今、デジタル技術やAIで作られた本物そっくりの偽の画像や動画、いわゆるディープフェイクがSNS上にまん延していること、ご存じですか。乱造に拍車を掛けるのが、精巧な画像や音声を作り出す生成AI(人工知能)のサービス拡大。候補者やその支援者らが印象操作に使うだけでなく…
2ヶ月前
【Python】requestsライブラリを用いて外部のAPIを利用する方法
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
みなさん、こんにちは。株式会社シー・エス・エス、デジタル戦略開発課の本間です。Pythonを触り始めてから3年ほどになりますが、今回初めて外部のAPIを呼び出す機会がありました。 最初は標準モジュールとして用意されているurllib.requestを使用しようと調査していましたが、その過程でrequestsライブラリの存在を知りました。 情報も多く使いやすそうだと感じ、実際に使用してみると楽にプログラミングをすることができました。そこで今回は、Pythonとrequestsライブラリを用いて、独自に実装するAPIから外部で用意されている別のAPIを呼ぶ方法をまとめます。 1. 前提条件 1-1…
2ヶ月前
事業会社の金融業務 ~異業種参入による金融業界の変革~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。デジタル・マーケティング部の水信です。近年、例えば鉄道業のような事業会社が金融事業に進出するケースが出てきています。この動きは、従来の銀行や金融機関だけでなく、多くの異業種からの参入が目立つようになり、金融サービスの在り方が大きく変わろうとしています。これは、企業のビジネスモデルや競争戦略の多様化が進む中で、成長戦略の一環として捉えられています。 この記事では、事業会社がなぜ金融業務に参入するのか、その背景やメリット、課題、そして金融業界全体に与える影響について紹介します。 事業会社が金融業務に進出する背景 デジタル化の進展 顧客データの活用 収益モデルの多様化 ブランド力と信頼性…
2ヶ月前
衆議院選挙間近!AIとITで日本の選挙の未来はどうなる?
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは。株式会社シー・エス・エス、デジタル・マーケティング部のサットンです。この前、衆議院が解散しましたね。10月27日に衆議院選挙があります。もう今週の日曜日です!若者の選挙離れがよくニュースになっていますが、個人的には、インターネット投票ができるようになれば良いのになーといつも思っています。そこで今回は、選挙×テクノロジーという切り口で記事を書いてみたいと思います!AI技術とITシステムの進化が進む現代、選挙にもその波が押し寄せているんでしょうか?本記事では、AIやITは選挙で活用されているのか、また活用の際の課題やリスクについてもご紹介します。 日本の選挙における、AIやIT活…
2ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~ChatGPT プロンプト 書き方のコツ~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。本日は基本に戻って、効果の出るプロンプト(指示)を紹介したいと思います。テンプレートも作りましたので、ぜひコピペして参考に使ってください! ChatGPTで良い結果が得られない時は、プロンプトが悪い ChatGPTにどう聞けば最良の答えを得られるか考えよう ChatGPT プロンプトの書き方のコツ ChatGPTにサンプルや例を伝えてみよう ChatGPTから最良の答えを引き出せる!【プロンプトのテンプレート】 #指示文、#条件、#見本、#作成して欲しいイベントを入れたプロンプトで実行 ChatGPTから最良の答えが返ってきた! もしシステムを作るなら.…
2ヶ月前
マイナンバーだけじゃない!デジタルIDの基礎と重要性
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。デジタル・マーケティング部の水信です。みなさんはデジタルIDと聞くと何を思い起こしますか?身近なところではマイナンバーカードなどがあります。デジタルIDはこれからの社会において重要な要素となっています。本記事では、デジタルIDの基礎とその重要性をご紹介します。 デジタルIDの重要性 日本におけるデジタルIDの現状 マイナンバーカードとマイナポータル デジタル庁の設立とDX推進 デジタルIDの実用化について具体例 金融サービスにおける活用 医療分野におけるデジタルIDの応用 公共交通機関やシェアリングサービスでの利用 デジタルIDの課題と展望 プライバシーとセキュリティ デジタルID…
3ヶ月前
【テスト仕様書の作成方法】~システム開発におけるテスト仕様書とは~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
はじめまして、エンタープライズ・システム三課のgund-bitです。 私が今まで参加したプロジェクトでは、テスト仕様書をもとにテストの実施を行っていましたが、自分でテスト仕様書を作成したことはありませんでした。プロジェクトが変わり、自分でテスト仕様書を作成しテストを行うようになったため、改めてテスト仕様書はどのようなものなのか、良いテスト仕様書を作成するためにはどのようなことに注意したらよいかなどをまとめたいと思います。 テスト仕様書とは テスト仕様書の作成方法 テスト設計書 とても大事な影響範囲分析 テストケース仕様書 テスト手順書 【まとめ】要求定義書や設計書を十分理解したうえでテスト仕様…
3ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~複数AIを比較できるChatHubとは?~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。チャットの語尾に「!」のような記号や顔文字を使うのはおじさんだけだよねって言われて、今後は何を使うか模索している今日この頃です。アイデンティティが欠落しそうなので顔文字は今後も使わせてくださいm(_ _)mペコリ さて本日は便利ツールをご紹介したいと思います。 生成AIはChatGPTの他にもGeminiやClaude、Copilotなどあり、それぞれ特徴がありますが、一度にまとめて実行できるツールがあります。それが本日紹介するChatHubというツールになります。一度にまとめて実行できれば、回答の比較ができ、より良い方を選べるので良いですよね。 Ch…
3ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~ChatGPTをチャットボットとして活用できるか~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。 前回に引き続き、今回もテキストデータの読み込みを検証していきたいと思います。▼前回の記事はこちら 本日は弊社の自社サービスであるQube(https://www.css-net.co.jp/qube)への問い合わせ対応をチャットボットとしてChatGPTで代替できるのか検証していきたいと思います。QubeはSNS、会議質シェアリング、イベントの開催を掲載できるBtoBのコミュニケーションプラットフォームです。 問い合わせ対応のコスト削減は大事ですね(≧▽≦)ヒヨウタイコウカ♪ ChatGPTにテキストデータを読み込ませた後、質問をしていく まずはファイ…
3ヶ月前
AIとデジタル化で長時間労働を削減する方法
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
皆さんこんにちは。株式会社シー・エス・エス、デジタル・マーケティング部のサットンです。 愛知県名古屋市にあるアニメーション制作会社、K&Kデザインさんが、生成AIを導入したことが話題になっているようです。(日本経済新聞より:https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA309VP0Q4A730C2000000/)業務をAIと分業していくことが、長時間労働の対策になっているようですね。AIとデジタル化の導入で作業の効率化、また労働人口の減少にも対抗していければ、現代のビジネス環境でも競争力を落とさずに事業を進めていけます。今回は、AIやデジタル化で長時間労働を削減…
3ヶ月前
生成AIを検証してみた件 ~読み込んだテキストデータを参照し正しく答えられるか?~
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
こんにちは。PS事業部のしゃるたんです。今回の検証はChatGPTに学習をさせないで、読み込んだテキストデータを参照して正しく回答できるかを検証しました。一般的にデータ読込みは、下記図のRAGという技術を用いて生成AIの精度を上げていきますが、今回はプロンプトのみを使った検証となります。今後、検証箇所を広げてまいります! さて、今回の検証は、テキストデータにまとめた情報をChatGPTに読み込ませた上で、いくつか質問をします。その質問に対して、テキストデータの情報を元に正しい答えを割り出せるかを検証します。 【はじめに】弊社就業規則を読み込ませ、いくつか質問をする ネットにない情報で検証の精度…
4ヶ月前
IT未経験の私が、初めて案件に参加した話
シー・エス・エス イノベーションラボ(ブログ)
みなさんこんにちは。入社2年目のファイナンシャル・ソリューション開発部のさらぴょんです。4月に現在の部署に配属されて、もう半年になります。 私は初めてITの仕事に挑戦するにあたり、技術や知識がほとんどない状態で入社しました。そこから新入社員研修を受けた後、まだ不安が残る中で実際の案件に参加しました。今回は、その過程で感じたことや取り組んできたことについてお話させていただきます。 初めて案件に配属をされて 取り組んだこと 調べてから質問をする 真似をする 手順をまとめる 最後に この記事を書いた人 初めて案件に配属をされて 初めての案件に配属されたときは、正直不安しかありませんでした。業務につい…
4ヶ月前