CARTA TECH BLOG

https://techblog.cartaholdings.co.jp/

CARTA HOLDINGS公式エンジニアブログです。CARTA HOLDINGSのエンジニアリング関連の情報、 イベント, エンジニアたちの様子などを投稿しています。

フィード

記事のアイキャッチ画像
相談と丸投げは違うよと気づいた話 ─ サポーターズ内定者アルバイトで学んだこと ─
はてなブックマークアイコン 3
CARTA TECH BLOG
はじめに 入社したてホヤホヤ、24新卒エンジニアのふっちーです。新卒として、社内にフレッシュな風をお届けすることを生業としています。 2023年の10月から、サポーターズで内定者アルバイトとして受け入れていただいていました。この記事は、内定者アルバイトの最終日にサポーターズで過ごした半年の振り返りとして、社内のブログに投稿した記事になります。入社前に気づくことができてよかった学びが沢山あったので、もしよければご覧ください! サポーターズでのお仕事 内定者アルバイトではサポーターズのTech Studio(エンジニアチーム)に配属となりました。 初めて直接お会いする日、私が見つけやすいようにオフ…
2日前
記事のアイキャッチ画像
1%でいいから成長し続ける ─ fluct内定者アルバイトで学んだこと ─
CARTA TECH BLOG
24卒エンジニアのshunshunです。 1ヶ月前まではfluctで内定者アルバイトをしており、辞める際にポエムを書いたのですが、せっかくなのでブログに出さないか?とお声がけいただいたのでブログに起こしました。 fluctでのお仕事 fluctでは広告の管理画面を作るチームに所属して、広告の管理画面を開発していました。 最初は細々とした機能追加や改善を積み重ねていき、アルバイトの後半はfluctの悲願であった旧管理画面の撤去を主導して進め、最終的に社内向け管理画面と社外向け3の画面に分離することができました。旧管理画面は残っていますが、社外からのアクセスを止めたことで今後の開発はよりスピーディ…
3日前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアたちの "#お前らのpcデスク周り晒していけ" を大公開!
CARTA TECH BLOG
こんにちは。技術広報の maeken です。 なぜか 社内ブログで「#お前らのpcデスク周り晒していけ 」というタイトルの記事が流行しています...! さまざまな自宅デスクのこだわりが 13本も掲載され、社内で一時のブームとなっていました。 このブログで登場するエンジニアたちは、それぞれの理想の空間を求め、個人的な見解を述べています。 情報は一般的なものであり、専門家の意見ではありません。 社内ブログはSlackにも連携するようになっており、記事が公開されるたびに、Slack上でも感想や理想のPCデスクについて話が展開されていました。 理想の作業環境ってどんな感じ?リモートワークが当たり前の今…
16日前
記事のアイキャッチ画像
テレビの視聴率ってちゃんと測れてるの?
CARTA TECH BLOG
テレビ視聴率は標本調査 日本経済新聞. “平成視聴率トップ 『半沢直樹』と『平成教育委員会』”. https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43371030V00C19A4000000/ (参照2024-4-19) どうも!今年4月に入社したピチピチ新卒のやなぎです! 突然ですが、上にあるようなテレビの視聴率ってどう測ってるのか気になったことありませんか? テレビの視聴率を調べる時、全ての世帯を調査しているわけではありません。実際、皆さんのほとんどが視聴率の調査に協力した経験はないと思います。(経験ある方はすごい確率なのでドヤ顔で周りに話しましょう 実は、視聴率…
17日前
記事のアイキャッチ画像
失敗から学ぶシステム開発委託
CARTA TECH BLOG
はじめに こんにちは、CARTA HOLDINGSでエンジニアをしているこんちゃん(@konchanSS)です。 この記事は筆者が新しく発足したプロジェクトのシステムを外部委託で作った経験をチームで振り返った際に得た学びを『システムを作らせる技術』によって補強したものです。 この記事を読んでくれた方は是非『システムを作らせる技術』を一読して欲しいです。 システムを知らないあなたにこそ読んでほしい この記事はビジネスサイドや、PdMだったりマネージャーといったいわゆるシステムの開発を依頼する側の人たちに向けて書いています。 意図した通りのシステムを作ってもらうための術を知ることはあなたにとって以…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CARTA MARKETING FIRMのデータサイエンス、データエンジニアリング基盤の変遷に迫る
CARTA TECH BLOG
TL; DR CARTA MARKETING FIRMでは、データサイエンティストが本質的な価値創出に専念できる分業体制を目指す過程にある Snowflake中心のデータ基盤を活用しながら、プロダクトチームがプロダクト要件に合わせたデータ設計を行える組織体制を実現 プロダクトチームとデータサイエンティストが密接に協業しプロダクトドメインを吸収できるチーム体制へ移行 データサイエンティストが開発したモデルを短期間で検証・実装・改善するフィードバックループを実現できる環境を整備しつつある CARTA MARKETING FIRMとは? CARTA MARKETING FIRMでは、”クライアントの…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【新卒研修】監修者@t_wadaと読む!プログラマが知るべき97のこと読書会
CARTA TECH BLOG
技術広報しゅーぞーです。 今日は24卒エンジニア新卒研修で行われた『プログラマが知るべき97のこと』読書会の模様をレポートします! O'REILLY 『プログラマが知るべき97のこと』 この研修の目的 新卒研修だからこそ先人たちの経験から学び方を学び、それをベースに半年後の目標を考えてもらうことです。研修の最後に個々人が立てた目標を書いてシェアしてもらいます。 24卒エンジニアが書いた半年後の目標 監訳者@t_wadaと共読 今回の読書会は 『プログラマが知るべき97のこと』の監修者である @t_wadaさんと共に進めます。 『プログラマが知るべき97のこと』監修者 @t_wada @t_wa…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【新卒研修】配属前に事業部を知れる「Sync」を紹介!
CARTA TECH BLOG
技術技術のしゅーぞーです。今回は「Sync」制度についてご紹介します! Syncとは? 一言でいえば「事業部の現場エンジニアから"いつもの仕事"を直接聞ける」会です。 新卒メンバーが事業部エンジニアを知り、事業部エンジニアが新卒を知る機会として設けられています。 事業部の概要説明を聞いた上で、実際に現場で働くエンジニアたちが集まり 事業部での仕事ぶり どのように日々のコミュニケーションを取っているか なんでそれをやっているのか を直接聞くことができます。 なんでSyncをやってるの? CARTAは事業部配属前に必ずキャリア面談を行います。 techblog.cartaholdings.co.j…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Treasure・Sunrise経験者に聞く!CARTAインターンに参加して「進化」したこと【技育祭2024登壇サマリ】
CARTA TECH BLOG
この記事ではCARTAのエンジニアサマーインターンTreasure・Sunriseをわかりやすくご紹介します!また、後半ではTreasure・Sunriseに参加し、「進化」したことを経験者に聞いてみました。 内容は2024/03/17(日)に技育祭2024(春)登壇で話された内容を一部編纂しています。 Treasure概要 Treasureは、3週間のエンジニア向けインターンシップです。 チームでWebアプリケーション開発に取り組み、もの創りの楽しさや難しさを体験できるプログラムとなっています。 前半は、CARTA HOLDINGSのエンジニアによる Webエンジニアリング講義 があります。…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SSMドキュメントでSSH不要のサーバ構築パイプラインを組む
CARTA TECH BLOG
こんにちは。CCI インフラ部のTADAです。 Amazon Linux 2023でホスト名・タイムゾーン・言語・nginx...などansible-playbookコマンドで行っていた設定作業をSSMドキュメント AWS-ApplyAnsiblePlaybooks を使って自動化してみました! 目次 困っていたこと SSMドキュメントとは 事前準備 パイプラインの流れ 1. ansible-playbookをzipファイルにまとめS3にアップロード 2. SSM-RunCommand を送信し、AWS-ApplyAnsiblePlaybooks を実行 3. S3に書き出された標準出力をダウ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CARTA の「技術力」はあなたのイメージする「技術力」ではないかも
CARTA TECH BLOG
CARTA における「技術力」というのは、一般的にイメージされているものよりも非常に広い意味を持っています。本エントリでは、こうした独特な「技術力」を少しでも感じていただけるようご案内いたします。 ナビゲーターは CARTA HOLDINGS CTO 室(兼 Lighthouse Studio CTO)の海老原 @co3k でお送りいたします。 まず入口としてCARTAのエンジニアが目指すVisionに触れていただきます。「フルサイクル開発」における日々の営みを想像していただきます。そして「CARTAにおける技術力」の、その特殊性について目の当たりにいたします。 TL;DR CARTA におけ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS x dentsu GenAI Hackathonに参加してきた
CARTA TECH BLOG
AWS x dentsu GenAI Hackathonとは CCIのkawak3nです。今回、AWSと電通グループが主催する生成AIをテーマにしたハッカソンに参加してきたので 3日のハッカソンでAWSの生成AI関連サービスを使ったチャットボットサービスを作ってみた Amazon Kendraを使うとチャットボットの回答に会社独自の情報を気軽に含ませることができた という話を書こうと思います。 AWS x dentsu GenAI Hackathonは現在成長の目まぐるしい生成AIをテーマにしたハッカソンです。 ハッカソンの流れは 2時間 x 5日間の事前講義でAWSの生成AI関連サービスにつ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2024 Snowflake Data Superheroes に CARTAの @pei0804 が選出されました!❄️
CARTA TECH BLOG
技術広報しゅーぞーです。今回は CARTAにとってのGood Newsをお知らせします!❄️ 2024 Snowflake Data Superheroes に @pei0804 が選出! 2024/02/08 に 2024 Snowflake Data Superheroes が発表されました。 今回は、世界で80名、日本人は11名が選出 ❄️ なんと今回は、我らが CARTA から @pei0804 が選出されました! CARTAからのリリースはこちらをご参照ください: 「2024 Snowflake Data Superheroes!」にCARTA MARKETING FIRMのエンジニ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RLoginが使い勝手良くて周りに仲間が増えて欲しい人の叫び
CARTA TECH BLOG
3行まとめ RLoginをざっくばらんにお勧めする記事だよ TeraTermやPoderosaと一部比較するよ RLoginはタブ管理・画面分割ができてプロトコルハンドラ登録、SFTP可能と痒い所に手が届くよ ご挨拶 どうも、CCITechのまっつんです。自動化大好き人間です。この辺の記事の変なタイトルつけてる人は私です。 突然ですがWindowsユーザのエンジニアさん、ターミナルソフトは何を使っていますか? TeraTerm? Poderosa? WSL経由のターミナル? いやいや断然「RLogin」を推させてくださいッ!!!!!!!! Macユーザさんの事を全然考慮してなくてすみません。お…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
非同期コラボレーション手段としてのコードレビュー
CARTA TECH BLOG
CARTA HOLDINGS アドベントカレンダー 2023 20日目の記事です。 Lighthouse Studio の海老原 (@co3k) です。あけましておめでとうございます。あけましておめでとうって時期でももうないか。。。えっと、とにかく何かしらおめでとうございます! さて、コードレビューの話です(が、考え方のエッセンスはコード以外のレビューにも適用できるはずです)。別に示し合わせたとかではないのですが、 10 日目を担当してくれた ryu さんが既にレビューに関する記事を書いてくれています。 zenn.dev 即返すプラクティスは僕も実践しています。「もうレビューされたw」みたいな…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エラー検知からJiraチケット作成まで自動で!CloudWatch+Lambda+Jira+Slackの連携ツール
CARTA TECH BLOG
こんにちは。CCIのJ.YAMAGUCHIです。 今回は以前少し担当したプロダクトでCloudWatch + Lambda + jira + slackを連携して、アプリケーションのエラー検知からjiraチケットを自動で作成するツールを作成した話をしたいと思います。 背景 導入する前はCloudWatch => SNS => ChatBot => slackで仕組みを作ってslackにエラーを通知していましたが、以下課題がありました。 どこでエラーが起こったかはわかるが、そこから対象のログを探し出して、調査を開始する際にひと手間かかっていた。 slackなので埋もれることもあるので、定期的にC…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
dbt x snowflakeで使っていないテーブルとビューを安全に一括で削除する
CARTA TECH BLOG
概要 こんにちは、4月に新卒で株式会社CARTA HOLDINGSに入社し、現在はCARTA MARKETING FIRMのデータエンジニアをやっているharukiです。 私たちのチームでは、dbtとsnowflakeを使ってデータ基盤を構築しています。 データ基盤を使うエンジニアが増え、dbtのモデル数が増えてきたのですが、その中には使わなくなり削除したdbtモデルもありました。 dbtモデルを削除しても、Snowflake上の対応するテーブルやビューは自動的には消えないため、使われないsnowflake上のテーブルやビューが増えて目立つようになってきました。 そこで、dbtモデルとしては削…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Whyを追い求める】マネージャ経験で視座が高まる 【事業をエンジニアリングするラジオ #4:(テレシー後編)】
CARTA TECH BLOG
チャンネル紹介 このシリーズは、よく何をやっているかわからない会社と言われるCARTA HOLDINGS(以下、CARTA)の技術や組織の中の雰囲気を、ゲストを交えてカジュアルに対談する企画。 第3回はテレシーのエンジニアにフォーカスした内容となっています。今回は起業から3年たったテレシーの激動期と開発本部長大竹のマネージャー経験での成長についての内容となっています。 自己紹介・経歴 曽根壮大(以下、そーだい) 合同会社 Have Fun Tech 代表社員。株式会社 Linkage のCTO。CARTA HOLDINGSとはVOYAGE GROUP(CARTAの前身)の時代からの6、7年の関…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SendGrid利用時のメモリ消費問題を改修した話:メール送信におけるパフォーマンス最適化の事例
CARTA TECH BLOG
まえがき はじめてのかたははじめましてhaya_timeです。 ブログを書く機会が全然なく、大昔に何回か書いたっきりだったので、ニックネームも変わりました。 新しいニックネームの由来は小学校で履修してるはずなので省略しますが、そもそも正解が分からないと思うので悶々としたままブログを読んで頂ければと思いますww さて、むかーしに書いたSendGridの記事の続きっぽいことを最近実務で行ったので、せっかくなのでブログにしておこうと思います。 内容としては、現在の運用しているシステムでSendGridを使ってメールを送信しているのですが、宛先1件1件ごとに処理を実施していたため、 件数が多くなるとメ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新卒でサポーターズに配属されて強いエンジニア像が変わった
CARTA TECH BLOG
こんにちは!今年CARTAに新卒で入社し、現在はサポーターズでエンジニアをやっているほりです。 この記事は、CARTA TECH BLOG アドベントカレンダー 2023の12/23の記事です。 サポーターズと開発チームについて 私はサポーターズの開発チームに所属しており、新卒エンジニアの就職支援サービスの開発を行っています。CARTAでは珍しくtoC色強めだけどtoBとしての側面もあったり、正社員エンジニア5人で構成される小さなチームでビジネスサイドの距離も近かったりという特徴があります。 チームの体制について チームが小さいので、何らかのテーマに向かって全員で開発に取り組んで戦力を集中させ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
数字で一喜一憂せず、人の声から学ぶフルサイクル技術広報のススメ
CARTA TECH BLOG
この記事は CARTA アドベントカレンダー 12/25 担当です🎄 CARTA 技術広報 しゅーぞーです。 今年から専任の技術広報になりました。 この記事は、 広範な「技術広報の仕事」をCARTAとしての視点からまとめる試み です。 CARTAの技術的な魅力を伝えるために、フルサイクル的に領域を限定せず「技術を広めるための仕事は全部やる」スタイルで1年ほど奮闘 しておりました。 この記事では、その過程で見つけ出した発見を「コツ」としてまとめます。 広報はよく 成果が分かりづらい 成果を定量的に測りづらい と言われます。なので、 フィードバックサイクルを回すために「どうやってフィードバックをも…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Snowflakeと共に過ごした一年間。その進化過程と未来へのVision
CARTA TECH BLOG
こんにちは、株式会社CARTA MARKETING FIRMのデータエンジニア、@pei0804です。 昨年、私たちはSnowflakeを中心に据えた「Vision」という新データ基盤構想を立ち上げました。 それから1年、多くの変化がありました。この記事では、Snowflake導入によって現場に起きた変化、直面した挑戦、そして見出した可能性について、率直に語ります。 当記事は、話が膨らみすぎるため、データ利用部分については深く触れませんが、別の機会にどういうことを行っているかを紹介したいと思います。 Snowflake導入の経緯と初期の構想 そもそも、Snowflakeを、なんで導入するんだっ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Hono + htmx + Cloudflare Workersでちょっとしたアプリケーションを作ってみた
CARTA TECH BLOG
こんにちは!@jewel_x12 です。CARTA TechBlog アドベントカレンダーの12/24の記事です。 うおお!もうクリスマスですね。みなさんはクリスマスプレゼントに何かもらえそうですか?自分はちょっと前にMeta Quest3を衝動買いしたので、それを自分へのクリスマスプレゼントということにしています。ちなみに先週、NuPhy Air75 V2も買いました。物欲が留まることを知らないですね。机の上にあるでっかい眼鏡がもったいないので、アドベントカレンダーネタにMRアプリでも作る予定だったのだけど、ストリートファイターをやったりグダグダしていると、MRアプリを作るためのインプット時…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Snowflakeの力を引き出すためのdbtを活用したデータ基盤開発の全貌
CARTA TECH BLOG
当記事は、dbtのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の23日目の記事です。 こんにちは、株式会社CARTA MARKETING FIRMのデータエンジニア、@pei0804です。データエンジニアリングのほか、組織運営やデータエンジニア育成にも携わっています。 本記事では、Snowflakeを中心とした当社のデータ基盤「Vision」と、その中核であるdbtの利用について深掘りします。dbtを活用することで、SQLのみでデータパイプラインを効率的に構築し、作業の効率化を図っています。 dbt導入の詳しい導入背景は以下のスライドでご覧いただけます:広告レポー…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
サポーターズで1on1イベントをフルサイクル開発した話
CARTA TECH BLOG
この記事は CARTA TECH BLOGアドベントカレンダー 12/22の記事です。 こんにちは、スプラトゥーンをする傍ら猫の下僕をしつつ、サポーターズというところエンジニアマネージャーをやっていますara_ta3です。 サポーターズ はCARTAの子会社で新卒採用支援を行っている会社です。 CARTAではフルサイクル開発を謳っており、サポーターズの開発チームでもその良さを感じながら実際にフルサイクル開発を行っています。 今回はその一例として、1on1イベントと呼ばれる、1日で最大8社の企業と面談できるイベントをここ1・2年でシステムに落とし込んで行った事例をお話できればと思います。 サポー…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CARTAとフルサイクル開発者
CARTA TECH BLOG
こんにちは!CTOのsuzukenです。 CARTAの開発スタイルは「フルサイクル開発」として説明しています。 これについてまとめておきます。 「フルサイクル開発」とは 「フルサイクル開発」という言葉は、2018年に公開されたNetflixのブログ記事にある「Full Cycle Developers(フルサイクル開発者)」に由来しています。 Full Cycle Developers at Netflix — Operate What You Build 要約すると、以下のように示されています。 「開発したものが運用する」のがフルサイクル開発者。責任を外部化せず、直接のフィードバックループを…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Webアプリの技術的負債を少しずつ減らす取り組み
CARTA TECH BLOG
こんにちは、CCIのくっちーです。 広告案件管理システムのWebアプリの開発、運用を担当していました。 (現在は別プロダクトを担当しています。) 今回は設計を見直して、技術的負債を減らす取り組みについて書いていきます。 この記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー 12/18の記事です。 背景 担当システムではコードのレガシー化が進んでおり、技術的負債をどのように減らすかという課題に直面していました。ソースの変更が少なければ問題無いですが、大幅改修依頼があったため改善が必要でした。 私は改修機能を担当していたため、設計、実装を行うことになりました。 改修内容 ユーザ同士がやり取…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「ぐり」か「おぐりもん」かクイズ
CARTA TECH BLOG
こんにちは!株式会社DIGITALIOでエンジニアをしているぐりです。 この記事はCARTAエンジニアアドベントカレンダー12/21の記事です。 突然ですが、みなさんにクイズです! これから再生される音声は「ぐり」でしょうか? それともぐりから生成された合成音声「おぐりもん」でしょうか? クイズは全5問です。目指せ全問正解! ※音声が再生されます。ご注意ください。 第1問 第2問 第3問 第4問 第5問 いかがでしたでしょうか?正解は以下の通りです。 正解はこちら(展開されます) 第1問 ぐり 第2問 おぐりもん 第3問 おぐりもん 第4問 ぐり 第5問 おぐりもん 簡単でしたか?思ったより難…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【23新卒エンジニア】みんなで半期を振り返るajiting
CARTA TECH BLOG
技術広報しゅーぞーです。 今日は23卒の新卒エンジニアを集めて、「半期を振り返ってみよう」ajitingをやっています。 みんなこの半年で悔しかったことはある? 仕事を忙しくしていると、なかなか気が向かない振り返り。 CARTAでは、新卒エンジニアを半期ごとに集め「それぞれ振り返りをやってみよう」と時間を取っています。 みんなこの半年で悔しかったことはある? CTOからの一言でみんな胸に手を当てて「自分はどうだっかな?」と確かめていました。 流れ まずは個々人で振り返りワーク それぞれが半期でやった仕事を思い出し、それをメモに書いていきます。 黙々と作業。 次に同じテーブルでシェア 個々人で振…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitLabからGitHubに移行したときに設定したら捗ったこと
CARTA TECH BLOG
こんにちは、CCIのkosaです。 本記事はCARTA TECH BLOGアドベントカレンダー 12/19の記事になります。 先日、担当しているプロダクトのリポジトリをセルフホスティング版GitLabからGitHubに引っ越しをしました。 引っ越し後にGitHubに設定して捗った(死語)Tipsを書いていきます。 やったこと PRを一覧化できるGitHub Projectを作成した 所属チームでは夕会のタイミングでGitLabのMerge Request一覧画面でレビュアーのアサイン状況を確認する時間があります。 GitHubではGitLabと違ってPullRequests一覧画面にレビュアー…
5ヶ月前