CoeFontのフィード
https://zenn.dev/p/coefont
AI音声プラットフォーム「CoeFont(コエフォント)」の公式テックブログです。
フィード
kubb で実現する OpenAPI の柔軟なコード生成
CoeFontのフィード
株式会社 CoeFont でフロントエンドエンジニアをしている uzimaru です。OpenAPI を使ったコード生成ツールには、openapi-generator や openapi-ts があると思いますが、弊社のフロントエンドで利用している kubb について紹介しようと思います。 kubb とは?kubb とは OpenAPI を使って様々なクライアントに変換するためのツールです。kubb は、OpenAPI Schema を元にコード生成を行うツールですが、最大の特徴は plugin システムを活用して様々なコードを生成できる点です。plugin は公式からいくつ...
2ヶ月前
MLOpsチームの設立をチームトポロジーの視点から振り返る
CoeFontのフィード
はじめに株式会社CoeFontで、エンジニアリングマネージャーをしているsugasugaです。機械学習モデルをサービスで提供していて、誰が責任を持って運用していくべきなのか?といった悩みはありませんか?CoeFontでは、その答えとしてMLOpsチームを設立し、定性的・定量的に良い変化がありました。本ブログでは、上記の変化を、開発組織に対するデザインパターンであるチームトポロジーの観点から振り返ります。構成は以下の通りです。MLOpsチーム設立前の課題MLOpsチームの設立後の分析得られた成果の振り返り機械学習エンジニアリングに関わる方々・エンジニアリング組織の設計...
4ヶ月前
DynamoDBとAuroraで作るミニマムなデータ基盤の事例紹介
CoeFontのフィード
はじめにはじめまして。CoeFont株式会社に業務委託として入社して、はや1年のsugasugaです。CoeFontは「欲しい声が1秒で手に入る」をコンセプトに最新のAI技術を活用し、「声」を表現豊かな「フォント」として利用できるサービスになります。https://coefont.cloud/今回、ミニマムなデータ基盤を作成したので、紹介させていただきます。 全体像(簡易版)作成したデータ基盤を簡易な図で示します。CoeFontのサービスはAWS上で動いており、そのデータをGCPのBigQuery(以下BQ)に転送し、データ基盤を作成しています。 基盤の中身...
8ヶ月前
Next.js の Middleware で Hono を使う
CoeFontのフィード
株式会社 CoeFont でフロントエンドエンジニアをしている uzimaru です。Next.js の Middleware で Hono を使ってみたのでそれについて記事にまとめます。 モチベーションNext.js の Middleware はアプリケーションに1つだけしか設定出来ず、どの path で実行するかの設定も config を使って正規表現や Header, Cookie を指定して設定するかリクエストの pathname を見て処理を分岐する必要があります。シンプルな実装のみなら良いのですが、path によってログインしているか確認したい、いくつかの処理を M...
8ヶ月前
AppRouter で SearchParams を変更したときに Loading が走らなくて困った話
CoeFontのフィード
株式会社CoeFontでプロダクト開発をしている uzimaru です。AppRouter で SearchParams の変更をしたときに Loading が走らないという状況に遭遇したので記事にしようと思います。また、今回の事例のサンプルのリポジトリは ↓ になっていますhttps://github.com/uzimaru0000/example-change-qs-for-approuter変更後については こちら の PR を参照してみてください実際に動く環境は変更前https://example-change-qs-for-approuter-uzimaru0...
1年前