Adwaysエンジニアブログ

https://blog.engineer.adways.net/

adwaysエンジニアブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
20周年を迎えたサービスでビジネスドメインと向き合いモダナイゼーションを推進
はてなブックマークアイコン 1
Adwaysエンジニアブログ
どうも、アドプラットフォーム事業で取締役CTOをしている大曲です。毎年、花粉症が辛かったのですが、良い病院に出会い今年は楽でした。JANetは昨年20周年を迎えました。この節目のタイミングでトラッキングのモダナイゼーション(PerlからGo言語)することに挑戦しました。 今回のモダナイゼーションでは外部の会社(Tanzu Labs)の支援を受けて推進しました。会社としてもこの開発に大きな投資を行いました。話すことモダナイゼーションを社外と一緒に取り組むこと、投資をすることになった背景ビジネスドメインに真正面から向き合い、そこから得られた成果話さないことモダナイゼーションの具体的なステップ開発言語や手法の細かなあれこれ XPの手法であるペアプロ、TDDを徹底的にやる経験をした
2日前
記事のアイキャッチ画像
放置したUIフレームワークのバージョンを上げた時の学び
Adwaysエンジニアブログ
どうも〜、エージェンシー事業のエンジニアチームでユニットマネージャーをしていますぬまちゃんです! 前回はAWS AuroraからGoogle CloudのDatastreamを用いてBigQueryへデータをレプリケーションした話 をしました。 今回は打って変わってフロントエンドのお話をしようと思います! 背景・きっかけ 話を始める前に アップデート作業の概要 大変だったこと ■ 開発案件と並行して作業をしなければならなかった点 ■ 見た目の確認 学び ■ バージョンアップは放置しない ■ 案件と大きめの改善を並行しない ■ コンポーネントの共通化をする まとめ 背景・きっかけ 自分が担当して…
9日前
記事のアイキャッチ画像
チームで使用する[Terraform]ベストプラクティスを策定しました
Adwaysエンジニアブログ
はじめに こんにちは(`・ω・´) 技術本部 技術戦略ディビジョンでシステムエンジニアをしています山中です。 趣味はゲームでスプラトゥーンをやってます。3/30-3/31に開催があったスプラトゥーン甲子園を見て熱狂してました笑 そしてその日とほぼ同時に、Terraformを開発したHashiCorpからStyleGuideの発表がありました!! そこで、チームで使用しているTerraformのベストプラクティスの見直しと更新をしました。 今回はその内容をご紹介させていただきます。 はじめに 背景 対象者 ベストプラクティスの内容 使用するTerraformのバージョン コーディング規約 セキュ…
16日前
記事のアイキャッチ画像
技術知識ゼロの元ゴリゴリ営業マンがPdMとして新規プロダクト開発に着手したらやってることは営業だった件(MVPまでの道のり編)
Adwaysエンジニアブログ
『顧客の声を聞け!!』はじめまして。ADWAYS DEEEの新規プロダクト開発を担当しているシニアプロダクトマネージャーの小田です。 主に新規プロダクト開発のPdMとして現在はライブコマース事業の立ち上げを行っております。 今回は新規プロダクト開発を行う上で、以下の3つの学んだことに関してお話できればと思います。 この『顧客の声を聞け!!』はわからない時の『おまじない』のような、迷ったらこれという言葉となりますので、ぜひ参考にしていただきたいです。営業出身者でも、コードを書けなくても、どのように新規プロダクト開発を進めていき、どのようなPdM業務を行っているかの学びを共有できればと思います。新規プロダクト開発に興味がある方、ライブコマースに興味がある方、現在営業職でPdMへのジョブチェンジに興味のある方に、ぜひ読んでいただければと思います。1点注意がございます。 記載の内容は実際に取り組んだ内容となる為、結果的には間違っていたこともございますので、反面教師としてご覧ください。
23日前
記事のアイキャッチ画像
「技術広報の集い #3」に参加して、飛び込みLTしてきました
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、アドプラットフォーム事業で開発業務を行っているリードアプリケーションエンジニアのまっちゃんです。 普段はアドテクノロジーディビジョンの技術改善チームに所属をしており、プロダクトに対しての技術的な改善を行ったり運用対応を行っています。 自分は開発業務以外にもアドウェイズエンジニアブログ運営(以下ブログ運営)にも携わっており、執筆内容のアウトライン会議やレビュー、施策の計画や実施を行っています。本日の記事は今週月曜日に技術広報コミュニティ主催の「技術広報の集い #3」というイベントに参加しましたので簡単なまとめとして共有させて頂きます。
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
オフィスITサポートスタッフの業務紹介
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは!技術本部インフラDiv オフィスサポートスタッフの須藤です。 今回はオフィスITサポートスタッフについてのお仕事を紹介したいと思います。 オフィスITサポートスタッフとは 業務内容 魅力 やり甲斐 マインド オフィスITサポートスタッフチームでの取り組み オフィスITサポートスタッフに向いてる人 キャリアパス まとめ オフィスITサポートスタッフとは PCや備品の管理からSaaSの利用や不具合に関する問い合わせまで幅広く対応しています。社内ヘルプデスクとも呼ばれています。 業務内容 以前のエントリーでも部署紹介されていますが、以下の業務を行っています。 PCやスマホなどの調達、キッ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ProdOpsチームで解決!プロダクトチームの生産性を高める組織戦略とは
Adwaysエンジニアブログ
はじめに こんにちは、アドプラットフォーム事業アドテクノロジーdivのゼネラルマネージャーを担当しているりょーまです。 アドテクノロジーdivは、JANetやAppDriverといった自社広告プロダクトの開発を行う部門です。 プロダクト毎に複数のプロダクトチームが稼働しています。 今回は、プロダクトチームの生産性を高めるために設立したProdOpsチームについてお話します。 はじめに プロダクト開発組織として目指す姿 プロダクトチームが直面する問題 意思決定の遅延 プロダクト戦略の誤解 意思決定の遅延とプロダクト戦略の誤解が引き起こす第三の問題:関心ごとの増加 ProdOpsチームがプロダクト…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
専門学校卒業からAdwaysに入社して1年目の記録
Adwaysエンジニアブログ
初めましてー!エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている23新卒の建人です! 1年ってこんなにあっという間だったっけ?と思う今日この頃ですが、入社してから1年でどのようなことを学び、どのようなことをしたのかを簡単に話したいと思います。 新卒エンジニアの働き方のイメージを少しでも共有できればと思います!
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
セキュリティやDevOpsを担当する技術戦略ディビジョンが誕生しました
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。技術本部 技術戦略ディビジョンでマネージャーをしています、奥村です。 この記事では2024年1月から始動した、アドウェイズの新しい組織「技術戦略ディビジョン」について紹介します。 発足経緯やどういう事に取り組む予定かを説明できればと思います。 技術戦略ディビジョンの概要 ミッション 取り組むこと 組織変更の背景 技術戦略ディビジョンができる前の組織 インフラストラクチャーディビジョンから技術戦略ディビジョンへの変化 目標 短期的な目標 中期的な目標 長期的な目標 課題 最後に 技術戦略ディビジョンの概要 技術戦略ディビジョンは、技術本部というグループに新たに設立された組織です。 2…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
技術改善チームの心強いエンジニアメンバーから学んだインボイス対応「攻めのアーキテクチャ」
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、アドプラットフォーム事業で開発業務を行っているリードアプリケーションエンジニアのまっちゃんです。 同じ時期(2月)に執筆し続けて、今回で3回目(3年目)を迎えることができました。 去年執筆時から今までをふりかえってみると、プロダクトチームのプロジェクトリーダーから技術改善チームへ異動、異動後はアプリケーションコードの修正・GitHub Actionsの実装・新しいアーキテクチャでの開発など、開発比率を少しずつ増やすことができました。 ですが開発量はまだまだ少ないと感じるため、日々のお問い合わせやアラート対応を始めとした運用業務を後輩に任せつつ、メインプロジェクトの開発にコミットメントできるよう日々奮闘しています。本日は技術改善チームの心強いエンジニアメンバーと一緒に、インボイス対応の開発を行いました。 どのようなアーキテクチャで開発を行ったのか、簡単に学びを共有させて頂きます。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
コードレビューガイドラインをチームで作り上げた話
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは! Agency 事業部にてシニアシステムエンジニアをしている遠藤です。 最近、私が所属するチームでコードレビューガイドラインを作成しました。 今回は、そのガイドラインをどのように定めたのか、そして具体的にどのようなガイドラインができあがったのかを紹介したいと思います! 背景・きっかけ コードレビューガイドライン ガイドライン作成の進め方 認識合わせに苦労した項目について コードレビューのスピードについて コードレビューの基準について ガイドラインを運用してみてよかった点 適切な大きさの CL 褒める文化 レビュー待ち時間の削減と心理的な健康状態の改善 これからの展望 Findy T…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
会社支給の高スペックMacでStable Diffusionをローカル構築して生成AIで遊んでみた
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。 技術本部でシニアシステムエンジニアをしている大野です。 触ったきっかけ半年ほど前に、QRコードの生成に関する話題が盛り上がっていましたが、その時はStable Diffusionを動かすための十分なスペックを持ったPCが手元になく、残念ながら試すことができませんでした。 しかし、最近になってふと気づいたのですが、普段あまり気にしていなかった会社から支給されたMacのスペックを見たところ、M2 Maxチップに64GBのメモリを搭載しており、予想以上に高性能であることがわかりました。 Stable DiffusionのMacでの実行はあまり推奨されていないようですが、これだけのスペックがあれば問題なく動作するだろうと考え、試してみることにしました。 また、Promptから生成される画像とQRCodeの方法はいくつか見つかるのですが、実画像とQRCodeを合わせるのを見たことがなかったので、試してみることにしました。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
初めての大きなプロジェクトに挑戦してみた
Adwaysエンジニアブログ
みなさんこんにちは。23新卒の DJ と申します。私はアドプラットフォームの事業部でアプリケーションエンジニアをしています。最近はスマートホーム化に興味があり、つい先日、カーテンを自動で開け閉めできるボットを導入しました。 起床時刻になるとカーテンが自動で開くように設定しており、朝は自然光で気持ちよく目覚めることができます。 毎朝スヌーズと1時間格闘していたあの日々とはおさらばです。 本記事では、私が新卒として研修を終え、配属されてから1,2ヶ月後に、大きなプロジェクトに取り組んだ様子について話します。 アドウェイズに入ったら具体的にどんな仕事をするんだろう?と疑問に思っている学生の方に向けて、新卒エンジニアの働き方のイメージを掴んでもらえたら嬉しいです。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
BigQueryのレポートデータをスプレッドシート経由でExcel出力する話
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、Agency事業でクライアントの受発注システムを担当しているリードアプリケーションエンジニアの花田です。 前回のブログ執筆中ずっとベビーベットで寝ていた娘が、今では一人で歩き回るようになり毎日奇声を上げるようになりました。かわいい。 今回はBigQueryのレポートデータをExcel出力するまでの出来事を書いていこうと思います。 背景 Excel出力の全体像 開発初期の話 システム構成 編 言語選定 編 Excel出力処理が完成するまでの話 Excel出力処理 編 雛形スプレッドシートの処理 編 GoogleAPIの認証 編 スプレッドシートのコピー/削除の処理 スプレッドシート内…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
部署のマネージャーと課のチームリーダーを兼務して得た学び
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。 技術本部でインフラ部門のゼネラルマネージャーをしております、さたかと申します。 今回は2023年に体験したことを踏まえつつ、自身の今後の管理職としてのチャレンジについて、つらつらと書きたいと思います。 何があった 兼務して感じたこと 得た学び 役割分担をして組織を構成すること 役割に求められる振る舞いを徹底すること リーダーシップとマネジメントの使い分けが重要であること これからのこと 何があった 2023年に体験したこと、それはディビジョンマネージャーとユニットマネージャーを兼任したことです。 (当社では一般的な表現でいうところの「部」がディビジョン(以下:Div)、「課」がユ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
クラウド化の波の中で自社サービスのDBクラウド移行を行った話
Adwaysエンジニアブログ
新年明けましておめでとうございます! アドプラットフォーム事業でリードアプリケーションエンジニアをしています、中村です。今回は、自社サービスのDBクラウド移行に取り組んだ話について書こうと思います。背景・目的サービスについて今回のDBクラウド移行の対象サービスは、機能開発は止まっておりメンテナンスのみを行なっているサービスでした。 Divとして(部署として)DBクラウド移行の実績はあったものの、なかなか優先度が上がらずにいました。 そんな時、インフラストラクチャーDivからオンプレミス(自社で運用・管理しているの意、以下オンプレ)のサーバに関して費用削減の提案がきました。 金額的にもインパクトの出せるプロジェクトだったので、これを優先的に進めることになりました。
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【超初心者向け】Cloud9にEC2へのデプロイ環境を構築し、共有する
Adwaysエンジニアブログ
Agency事業部にてアプリケーションエンジニアをしている山﨑です 今回は、EC2へのデプロイ環境を一元化するため、Cloud9上に環境構築を行った話です AWSサービスやインフラにあまり触れたことのない方向けに、一連の手順を丁寧に記述してみました 背景 (余談) なぜCloud9にデプロイ環境を構築することにしたか おおまかな手順 前提となる環境 AWS その他 実装 【1】 Cloud9環境を作成する 【2】 GitLab/GitHub上のリポジトリをClone, Pullする 0. Gitインストール 1. SSH鍵の生成 2. 生成した公開鍵をGitLab/GitHubに登録 3. リ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
aws-nuke 触ってみた
Adwaysエンジニアブログ
はじめに 皆さんこんにちは、技術本部インフラDivでオンプレ・クラウドの構築、運用、保守、改善などの業務を担当している中嶋です。 最近、急に寒くなって秋を通り越して冬の到来を感じてビビりまくってます・・・ 流行り病や喉の病気が流行っていて、体調不良の方が増えてるので皆さんも手洗いうがい、暖かくして過ごすを徹底しましょうね。 さて、本日ですが、AWSアカウントの管理にaws-nukeを利用できないか触ってみたのでそのお話となります。 この記事を読んでいただく方の対象としては、AWSアカウント管理者・クラウド管理者の方を対象としております。 はじめに 背景 結論 実際にやったこと ダウンロード 解…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロダクトエンジニアになってまず初めにやったこと
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、アドプラットフォーム事業でシニアプロダクトエンジニアをしている本間です。 自分が所属している部署で新しくできた職種、プロダクト・エンジニア(以降ではPdEと呼びます)になってまず初めにやったことを紹介します。プロダクト・エンジニアとはPdEはプロダクトの企画・仕様定義についてプロダクト・マネージャー(以降ではPdMと呼びます)と共に行いながら、自らプロダクトの設計・開発を行います。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
VSCode 中級者になるための Tips 集
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは!エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている23新卒の森田です!4,5年前に Atom から VSCode に乗り換えてすっかり VSCode のことを相棒だと信じ、もう知らぬことはないとそう思っていました。 しかし、今年エンジニアとして業務で VSCode を使用していると、「あれっ、そんなこともできるの?」と日々相棒の新しい機能を発見しています。 完全に理解したと思ったところからさらに新しい面に気づかせてくれる VSCode は最高の相棒ですね!!そんなところでこのブログでは、VSCode を完全に理解した VSCode 初心者の僕が、VSCode やっぱわからん VSCode 中級者になるために使いこなす必要がありそうだなと思った機能の Tips 集をご紹介します。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内向けの問い合わせ対応にJira Service Managementを使ってみた
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、初めまして。 現在、技術本部で主にヘルプデスク業務を行っているヘルプデスクオペレーターの遠藤です。 記事を書くのは初めてですが、今回社内の問い合わせ対応の管理にJira Service Management というサービスデスクツールを検証・導入してみたので、導入までの経緯や設定、改善された点などを備忘録的に書いていこうと思います。 Jira Service Managementとは 背景 既存のヘルプデスクチームへの問い合わせ方法 既存の方法の問題点 Jira Service Management導入後の問い合わせ構造と各項目の説明 相談者 Webから問い合わせ Slackの問い…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
初めてのカンファレンス参加者のためのVue Fes Japan 2023体験記
Adwaysエンジニアブログ
はじめまして、23年度入社の中利です! アドプラットフォーム事業でアプリケーションエンジニアをしています。 今回は先日参加してきたVue Fes Japan 2023の体験記です!参加のきっかけ別チームの同期がすでに参加を決めていて、せっかくなら新卒全員で行かないかとお誘いを受けたことが参加のきっかけでした。 Vueに関しては研修以来、一切触っていなかったので「Vueを全然知らない状態で行って学びになるんだろうか?」という不安がありましたが、研修で勉強したまま放置しておきたくないという気持ちもあったため参加を決意しました。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内向け ChatGPT 検証環境の構築について
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。エージェンシー事業でプロフェッショナルアプリケーションエンジニアをしている菊池です。今回は話題の生成 AI のひとつ Azure OpenAI の ChatGPT を社内利用できるようにするために、OSS の Chatbot UI を使って検証環境を構築したので紹介したいと思います。 この検証環境の構築と社内展開はしばらく前に完了していて、いまも順調に稼働しています。背景世の中を騒がす新しいテクノロジー ChatGPT の可能性を日常の業務を通して探るべく、ある程度の社内情報を入れて検証できる検証環境を一刻も早く社内向けに整える必要があるのでは!?という話が社内某所で湧き上がり、それではさっさと準備して使えるようにしましょう!となったのが話の発端です。
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内の無線LANに四苦八苦した記録
Adwaysエンジニアブログ
挨拶 皆さん初めまして。過去に私の記事を読んでくれた方はお久しぶりです。 技術本部でリードインフラエンジニアとして、社内ネットワークの設計、構築、運用などなどを担当している kawatatsu です。 今まで役職を言うことは無かったですが、苦節10年、私も名乗れる職位を手に入れました。 その分、仕事の難易度も上がり四苦八苦の日々を過ごしています。 今回のブログでは本社移転した際に発生した、無線LAN(Wi-Fi)のチューニングをしたお話をまとめていこうと思います。 広いエリアにWi-Fiを構築する上で躓いた部分や、パラメーターを変更した際にユーザーに与えた影響について共有できれば幸いです。 興…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内向けのWeb APIをTypeScriptとExpressで作り直している話
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。エージェンシー事業部でアプリケーションエンジニアをしている梅津です。 私が所属しているチームでは、日々機能追加や改善を行っているメインプロダクトの他に、社内の別サービスに向けてデータを提供するWeb API(以下、社内向けAPI)が存在しています。 この社内向けAPIはKotlin + Spring Bootで動いているのですが、それをTypeScript + Expressで作り直すというプロジェクトが進行しています。 今回はそのプロジェクトについてお話したいと思います。 社内向けAPIの概要 作り直す背景 何故KotlinやSpring Bootを使っていたのか 技術選定 プロ…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWSでの法令に則ったログ設計及び実装/分析
Adwaysエンジニアブログ
エージェンシー事業でリードアプリケーションエンジニアを行なっている大窄 直樹 (おおさこ)です. AWSのログ, サーバーのログってたくさん種類があって難しいですよね... 同じようなログがたくさんあるので, 何を取れば良いのかとか どのくらいの期間保持すれば良いのかとか またその後の, ログの実装や, 分析方法する方法も難しいですよね... 今回AWSに構築した商用アプリケーションのログを整備する機会があったので, このことについて書こうかなと思います. 概要 本題に入る前の準備 今回ログ実装するアーキテクチャ ログに関する法令 ログの取得箇所 設計 保管するログの決定 インフラのログ OS…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アドウェイズもDevSecOpsを導入してシフトレフトしていきます
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは。技術本部の非機能領域を担当するチームでユニットマネージャーをしています、奥村(@arumuko)です。 現在はセキュリティ関連の業務を中心に取り組んでいます。過去にはセキュリティ施策の価値の定量化の記事を執筆しました。 チームとしてはパブリッククラウドのセキュリティ向上の取り組みなどを行っていました。 今回は最近メインで取り組んでいるDevSecOpsの導入・文化醸成について執筆します。 まだ、道半ばなので「こうすればうまくいったよ!」は書けないですが、ひとつの事例として参考になる部分はあると思いますので是非ご一読ください。 DevSecOpsとは 背景 推進の全体像 これまでやっ…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
データサイエンティストがプロダクトの仮説検証をリードした動きを振り返る
Adwaysエンジニアブログ
アドプラットフォーム事業部でリードデータサイエンティストをしている上田です。 元々エンジニアとして入社したのですが、昨年の7月にアドプラットフォーム事業部でデータサイエンティストのチームが新設されたタイミングで、筆者もデータサイエンティストへと職種を変更し本格的に分析業務を始めました。 分析チームとして専門的に動くのが事業部として初めての試みだったこともあり、現在まで1年強の期間で様々な学びがありました。 この記事では実際にどのような業務を行ったかを振り返りつつ、得た学びを紹介できればと思います。 (筆者は主にリワード広告のサービスであるAppDriverに関わっているため、その内容がメインで…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
IAMアクセスキーなくすためにAssumeRoleを使ってみた話
Adwaysエンジニアブログ
Agency事業部所属でアプリケーションエンジニアの松井隆起です! 在宅勤務で仕事部屋の環境整備が大事ということに気づき、最近除湿機を買いました! 湿度は低ければ低いほど働きやすいですね! 今回は一時的に有効な認証情報を受け取るAWSのAssumeRoleの機能を検証してみたので、その内容を記述します。 背景 AssumeRoleってなんや? やったこと 手順・作業内容 ① IAMロールの作成 ② AssumeRoleする ③ 一時認証情報を使用してRailsアプリケーションのデプロイを実行する まとめ 背景 現在、RailsアプリケーションのデプロイにAnsibleを使用し、そのTaskの中…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Setup-Your-Macを導入してみた
Adwaysエンジニアブログ
こんにちは、そしてお久しぶりです。 現在は技術本部でヘルプデスクやその他色々をしているヘルプデスクオペレーターの戸田です。 色々している戸田ですが、Jamfを使って、Macのキッティングの自動化を行っておりました。 その中で最近、改善のために導入した Setup-Your-Mac の導入までの経緯、実際の設定などを書こうと思います。 導入前まではどのような環境だったか 移転前 移転後 Setup-Your-Mac について 利点 考慮点 導入を決定するまでの流れ 設定に関して Jamf のセットアップに関して セルフサービスに表示をする設定 アプリをインストールする設定 スクリプトに関して 時…
7ヶ月前