弥生開発者ブログ

https://tech-blog.yayoi-kk.co.jp/

弥生開発者ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
132名を集客した外部向けエンジニアオンラインイベントの準備のしかた
はてなブックマークアイコン 1
弥生開発者ブログ
はじめに こんにちは。弥生株式会社でエンジニアをしています、田邊です。 先日03/28(木)に弥生で「インフラ構築、どうしてる? ~IaCの知見共有会~」という社外勉強会イベントを実施しました。 mokuteku.connpass.com こちらのイベントでは、普段からIaC(Infrastructure as Code)でインフラ構築しているエンジニアに登壇してもらい、LTで知見を共有してもらいました。 また、後半はLTで登壇したメンバーに再び登壇してもらい、パネルディスカッションの形で、IaCについて用意したテーマについて語ったり、本番中に参加者から寄せられた質問に回答したりしました。 こ…
4日前
記事のアイキャッチ画像
WordCloudで日本語文字が豆腐になる問題を解決する
弥生開発者ブログ
こんにちは。R&D室のsiidaです。 R&D室には様々なミッションがありますが、その中でも主要なものとしてAI/MLプロジェクトの企画からMVPリリースまでEnd-to-Endに推進するというものがあります。最近はちょうどプロジェクトのPoCに力を入れていたため、データサイエンティストらしくJupyterを使ってデータ分析する機会も多くありました。今回はそのような中で遭遇したトラブルとその対処法を残していきたいと思います。 TL;DR WordCloudで日本語が豆腐になる場合には WordCloud(font_path="/path/to/my-font.ttf") というように font…
19日前
記事のアイキャッチ画像
Women in Agile Tokyo 2024に参加しました②-学び持ち帰ってやってみたこと編-
弥生開発者ブログ
こんにちは、弥生でQAエンジニア兼スクラムマスターをしている、カトです。 2024年2月6日Women in Agile Japan 開催のWomen in Agile Tokyo 2024にオンサイト参加してきました。 www.wiajapan.org 「Women in Agile Tokyo 2024に参加」で1記事にしようと思ったのですが、いろいろと書きたいことが出てきたので、記事を分けることにしました。 tech-blog.yayoi-kk.co.jp 「Womenについて考えてみた編」を書いて1か月ほど経ちました。今回は、「学び持ち帰ってやってみたこと編」です。 開催前日は雪でオン…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
yamoryについて調べてみた(SCA)
弥生開発者ブログ
みなさん、セキュリティ対策していますか?弥生CTOの佐々木です。 セキュリティ対策にもDAST、SAST、SCAなど色々ありますが、今日は弥生でも利用中のSCA(Software Composition Analysis)の機能を持つオールインワン脆弱性管理クラウド「yamory」についてご紹介します。 yamoryですが「オールインワン脆弱性管理クラウド」ですのでSCA以外の機能も持っています。 SCA以外の機能もフル活用しつつ、重複なく漏れなく対策を行うためにセキュリティ担当者にyamoryで出来る事を調査してもらいました。 以下、調査結果です。 yamory とは yamory は IT…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
もくテク「AWS re:Invent 2023 参加報告会」を開催しました!
弥生開発者ブログ
こんにちは!もくテク運営岩佐です。 1月25日(木)にもくテク「AWS re:Invent 2023 参加報告会」を開催しました。 re:Invent 2023は今年もラスベガス開催でした イベント概要 イベントページはこちら(※開催は終了) mokuteku.connpass.com 前半:re:Invent参加者によるLT、後半:全員でパネルディスカッションというスタイルでre:Inventについて語りました。 イベント動画 イベントのアーカイブ動画をYouTubeで公開しています! www.youtube.com イベントの様子 イベントの内容については、ぜひ上記YouTube動画をご覧…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Women in Agile Tokyo 2024に参加しました①-Womenについて考えてみた編-
弥生開発者ブログ
こんにちは、カトです。 2024年2月6日Women in Agile Japan 開催のWomen in Agile Tokyo 2024にオンサイト参加してきました。 www.wiajapan.org 弥生では女性リーダーの育成を掲げ、リーダーの割合に目標値を設定しています。 確かに女性リーダーの割合が少ない部署があったり、社内役員に女性がいなかったりといった現状はあります。 note.yayoi-kk.co.jp 1年ほど前、2023年4月に公開された弥生公式note記事です。サムネイル画像に写っているのは男性。 弥生に限ったことではなく、どこの組織やチームにおいても、リーダーや役員をや…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
X(旧Twitter)に弥生株式会社エンジニア情報を開設しました
弥生開発者ブログ
こんにちは、カトです。 昨年2023年、開発者向けの情報をお届けする弥生株式会社エンジニア情報のX(旧Twitter)アカウントを開設しました。 アカウント名は「弥生株式会社エンジニア情報」、IDは @yayoikk_dd です。 ぜひフォローよろしくお願いします。 もくにゃんのかわいいアイコンで情報をお届けします。 こんにちは。弥生株式会社のエンジニア向けアカウントです。これから、弥生株式会社のエンジニアのブログ・イベント・登壇情報を発信していきます。よろしくお願いします。— 弥生株式会社エンジニア情報 (@yayoikk_dd) 2023年11月28日 開発者向けアカウント開設のきっかけ …
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CTOが「早くすることだけが正解じゃない - イケてる組織を作るための開発生産性とは?」に登壇します
弥生開発者ブログ
こんにちは、開発本部のカトです。 1月29日(月)に開催の「早くすることだけが正解じゃない - イケてる組織を作るための開発生産性とは?」にCTO 佐々木 淳志(以下、佐々木さん)が登壇します。 「早くすることだけが正解じゃない - イケてる組織を作るための開発生産性とは?」 Findy Team+が主催の勉強会「開発生産性 Developer Productivity Engineering」です。 開発生産性をテーマに開催されている勉強会です。 登壇詳細 タイトル:『より早く良いものを多くのお客様に使ってもらうために。勘ではなくデータで判断する改善プロセス作り』 登壇開始時間:12:30 …
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「ぞうぐみ」にかける思い
弥生開発者ブログ
こんにちは、弥生でQAエンジニア兼スクラムマスターをしている、ぞうぐみ カトです。 「ぞうぐみ」って何? 私は「ぞうぐみ」のメンバーです。 私は現在、スマート証憑管理というプロダクトの開発に関わっています。 このプロダクトはスクラム開発手法を使っていて、2つのスクラムチームで開発を進めています。 2つのスクラムチームのうち、1つのチームが「ぞうぐみ」です。 最近、発表資料にも「ぞうぐみ」を入れています。 speakerdeck.com speakerdeck.com チーム名? 正直、私自身が「スクラムチームのチーム名って必要なの?」と思っています。 オンサイトの研修では、「まずはじめに、チー…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Qでトラブルシューティングしてみた【和訳付き】
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023 の24日目のエントリーです。 はじめに こんにちは。弥生株式会社の田邊です。普段はサービス開発チームのアプリケーションエンジニアをしています。 今年の11月末にアメリカのラスベガスでAWS re:Invent2023に現地参加し、AWSへのモチベーションが高まりました。 (どれくらい高まったかは先日私が執筆した↓の記事をご覧ください) tech-blog.yayoi-kk.co.jp AWS re:Invent2023でNew Launchとして発表されたサービスはたくさんありましたが、その中で私が着目したのはAmazon Qです。 K…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
re:Inventに参加した、ぶちょーの話
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の23日目の記事です。 みなさまこんにちは。弥生の情シスでぶちょーやってます、あけちです。 エンジニアに紛れてre:Invent2023に参加してきました。 2023年も前年に続き弥生エンジニアが #reinvent に参加しています。素敵な学びの機会になりますように。#aws #reinvent2023 pic.twitter.com/BrdxQrBzXo— 弥生株式会社エンジニア情報 (@yayoikk_dd) 2023年11月29日 キーノートを中心に見つつ、Innovation Talkなど今後出てくる技術の勉強です。 キーノ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
本当に英語(英会話)ができないエンジニアがre:inventに参加しても楽しめるのか?
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の22日目のエントリーです。 お久しぶりです。イトーです。 本年は縁あって、AWS re:invent2023へ参加することができましたのでその振り返りとなります。 とはいっても、新サービスやらなんやらはすでにいろいろなところで出ているでしょうからこれまたよく見かける内容ですが、 英語が全くできないエンジニアがre:inventに参加するとどうなるのか?について私視点で振り返ってみます。 他で見かける英語ができない、なんてレベルじゃないぐらい英語が苦手なので(読むのはなんとなくわかる事もある)同じく英語が苦手な方へ向けた応援メッセージ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
デザインスプリントを導入して主要機能のUXを改善してみた
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の21日目の記事です。 こんにちは。弥生のUXデザイナーのツダです。 好きな勘定科目は、月並みですが「売上高」です。 弥生入社前はもともとフリーランスで仕事をしていたのですが(いまも会社員兼個人事業主を続けています) 自分で商売をしていると、帳簿付けをしていて売上高を計上できる瞬間が、やはり一番テンションがぶちあがります。 あと、「旅費交通費」も好き。地方出張が続いて旅費交通費がいっぱいかかった月は 頑張ったな~~と自己満足に浸れます。新幹線や飛行機は経費に計上できる金額としてデカいのも良き。 「交際費」も好きですね。帳簿をつけるたびに…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
採用担当者に「インプットが面白い」と評された新卒の脳内
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の20日目の記事です。 こんにちは、新卒1年目エンジニアの齋藤です。 早速ですが今回は、私の脳内について共有します。 半ば論理的で、半ば変わっている考え方をするので、記事にすれば面白いだろうという目論見です。 脳内の共有という事で、今回は技術的な要素からは離れ、ややマーケティング寄りの内容になっております。 創造性を豊かにしたい、息抜きしてみたい、見たことのないものに触れてみたいという方、ぜひお楽しみください。 形について 形とは、とても面白いものです。 それはある日の業務中のことでした。 机上のディスプレイとパソコンとエトセトラとにら…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
インフラエンジニアがChatGPTを触ってみた
弥生開発者ブログ
インフラエンジニアがChatGPTを触ってみた この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の19日目の記事です。 こんにちは。弥生のインフラチームでエンジニアをしているツジノです。いつもはクラウド環境のインフラをメインで担当しており、たまにオンプレ環境も触っていたりします。 さて、最近技術系のトレンドによくAIに関するワードが多いですよね。 その注目度はあのビル・ゲイツもAIはグラフィカルユーザーインターフェース以来の革命的な進歩といったコメントを残しているぐらいです。 今回はその話題なAI関連の中からChatGPTをインフラエンジニアが触れてみた記事となります。 チーム内の…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS社内イベントに登壇(AWS MMSA Townhall meeting)
弥生開発者ブログ
こんにちは!弥生株式会社でCTOをやっている佐々木です。 CTOの業務は多岐にわたるのですが、その中には外部イベント登壇も含まれます。私はココ2年ほど、マイグレーション/モダナイゼーションの事例を紹介する各種イベントに登壇してきました。 その中でも今回はちょっとマニアックな「AWS MMSA Townhall meeting」というAWS社員を対象としたAWS社内イベントについてご紹介します。 社内イベントなので内容の詳細については公表することは出来ないのですが、「ユーザの意見を取り入れるためにこんな取り組みもやっているのね!」という所からAmazonのOLPを感じていただければと思います。 …
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内のマスコットキャラクターが人生の思わぬ扉を開く
弥生開発者ブログ
こんにちは、PRチームの庄村です。 一年前に「社内の中心でマスコットキャラクターへの愛を叫ぶ」という記事を書かせていただきました。あれから季節がぐるっと一周回りましたが、もくにゃんへの愛は冷めやらず、今年もまたもくにゃんへの愛を語ろうと思います。 余談 当該記事は2022年アドベントカレンダーの中でもだいぶ色物記事だったのか、何を書いたらいいのか迷う人に対して提示されるある種のラインみたいになってました。草。 そもそも「もくにゃん」とは? 開発本部を盛り上げるために生まれたマスコットキャラクター。 なんだかニヒルな笑み、歩くとぽてぽて音がしそうな絶妙なシルエットが人々の心を掴んで離さないスーパ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアがお客さまの声を聴いてみた
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の15日目の記事です。 はじめまして。「弥生会計」開発チームでエンジニアをやらせてもらっているOです。弥生に新卒で入社して3年目になります。 好きな勘定科目は「現金」です。弥生会計で科目選択のトップに表示されますし、手軽ゆえテストでもたくさん設定するからです。 この記事では「エンジニアがお客さまの声を聴いてみた」と題して、私のチームでエンジニアの顧客目線醸成を目指してやったことをご紹介していきます。 背景 先日、弥生では大きな組織改革があり、その一環で開発本部に新たな目標が追加されました。追加された目標の一つが「エンジニア目線と顧客目線の…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア未経験の新卒が語る弥生の開発ってこんなところ
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 こんにちは、弥生でエンジニアをしている福島です。 好きな勘定科目は「のれん」です。(バトンが渡されたか、拾ったかは分かりません。)初めて習って、会計ってこんな事柄も数値に起こすのか!とビックリした印象があります。あと、数少ない"ひらがな"なのと語感が好きです。 普段は、AWSを中心に使って開発を行いデータ分析基盤の構築を行っています。弥生がお客様に提供しているサービスの情報から社内のデータまでさまざまです。 いっちょ前にデータの構築と語っている私ですが、実はIT歴0年から始めた新卒エンジニアです。今年4月に入社し…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
出社したくなる環境を整えよう!(浪漫)
弥生開発者ブログ
弥生のkurokiです。開発本部でプロジェクトマネージャーを担当しています。CTLというシステム開発部の落穂拾い役でもあります。 ちなみに好きな勘定科目は「現金」です。弥生会計の内部ID=4です。 さて弥生では、コロナ禍を機にフルリモートワークができるようになりました。今やすっかりリモートワークが定着しています。 コロナ前は秋葉原UDXに2フロア借りていましたが、リモート中心になったため1フロアに縮小。しかし、残ったフロアは大改装。 オフィスからスカイツリーが見えます。 フリーアドレスのオフィスレイアウトです。 好きなところに座って良いフリーアドレスのレイアウトになりました。 改装費用をどーん…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS認定合格に役立つ公式神リソースがこんなにあるって知ってました?
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の13日目の記事です。 こんにちは、情報システム部の小坂です。 よし、AWS認定を取得しよう!と思っても 何を使って勉強するかは悩む点ではないでしょうか。 私は2023年3月にSAAを、7月にDVAを取得しました。 SAA受験時は参考書をメインで利用して対策を行いましたが、 DVAを受験した際には試験が改訂されたばかりで参考書がほとんど出ておらず、学習方法に悩みました。 しかし、実はAWS認定試験対策に役立つAWS公式のリソースが潤沢にあります。 これだけ潤沢な公式のリソースを活用しない手はないでしょう! 私もDVA受験時は、これから紹介…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアがAWS re:Inventに行くべき3つの理由
弥生開発者ブログ
はじめに こんにちは。弥生株式会社の田邊です。先日11月末、アメリカのラスベガスでAWS re:Invent2023が開催され、現地参加してきました。 普段はサービス開発チームのアプリケーションエンジニアをしていて、業務の中でAWSサービスを使う機会は多いです。 私はre:Inventに現地参加するのが初めてでしたが、とても良い体験になりました。ただ、ラスベガスでの開催ということもあり、金銭的・日程的負担から参加のハードルは少し高いのではないでしょうか。ちなみに私は高かったです。 この記事を読んでいる皆さんの中にも、re:Inventは知っているけど参加したことはない、参加しようか迷っていると…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTのプロンプトテクニック
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の12日目のエントリーです。 弥生の石橋です。開発本部でデスクトップ製品共通モジュールのエンジニアを担当しています。 突然ですが、皆さんChatGPTは使っていますか? 文章の校正やコーディングのお供はもちろん、YouTuberの挨拶を考えるなんてこともしてくれる頼れる相棒です。 職場によっては使用が制限されていることもあるかと思いますが(前職はそうでした)、仕事ではなくても勉強しててわからないことを聞いたり、一週間の献立を考えてくれたりと様々な場面で活躍します。 そんなChatGPTですが、効果的な質問の仕方(プロンプト)が存在するのを…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
第一回 Yayoi (Engineer) Beer Bashを開催しました!
弥生開発者ブログ
こんにちは。弥生でエンジニアをしている宮崎です。 普段の業務では、オンライン会計サービスの開発を担当しています。 (興味のある方がいらっしゃるかわかりませんが、好きな勘定科目は「通信費」です。) 今回は10月に開催した「第一回 Yayoi (Engineer) Beer Bash」の様子をお届けします! Yayoi (Engineer) Beer Bashとは? Yayoi (Engineer) Beer Bash は、オフィスでピザやビールを楽しみながら交流する社内イベントです。*1 LT枠を用意しているので、興味のあることを発信したり発表練習をする場としても利用できます。 イベント名に(E…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
WebディレクターがUXデザイナーにキャリアチェンジした話
弥生開発者ブログ
この記事は 弥生 Advent Calender 2023 の11日目の記事です。 弥生株式会社の "1000old" です。 他のメンバーに乗っかって好きな勘定科目を挙げると、私は「広告宣伝費」です。 これまではずっと Webディレクター だったので、Web制作費や外注費などはこれで処理されていたのかなと思うと、ときめきを感じずにいられません。 ちなみに、弥生では Webディレクター ではなく UXデザイナー をやっています。 近ごろ、WebディレクターのキャリアアップにUXデザイナーを推す記事などを見かけますが、私の実感ではキャリアアップというよりキャリアチェンジに近い印象です。 私自身、…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
QAエンジニアがプロジェクトマネジメントにトライすることになった話
弥生開発者ブログ
自己紹介 この記事は弥生 Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 こんにちは、弥生で「弥生会計オンライン」の開発プロジェクトのsubPM*1を担当しているシダタクです。 今回はタイトルにある通り、QAエンジニアからのキャリアチェンジについてお話しします。 私は2021年12月に、弥生にQAエンジニアとしてジョインしました。 弥生内では「QL(クオリティリーダー)」と呼ばれるポジションです。 弥生のQA業務については、ぜひこちらの記事もご覧ください tech-blog.yayoi-kk.co.jp 前職も含めると、2019年頃からQAエンジニアとして活動していたので、前職の…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2023 AWS活動の振り返り
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calender 2023の5日目の記事です。 情報システム部でAWS周りの運用保守をしている「ねぎ」です、こんにちは! 2023年も終わりが近いので、この1年間AWSに関する取り組みについて振り返りをしてみたいと思います。 1月 AWS Support App in Slack 2月 Slack通知時にアカウント名を表示させてみた 3月 AWS 専用線アクセス体験ラボ ハンズオントレーニング 4月 AWSのネットワーク構築時に役立つ機能やツール 5月 セキュリティインシデント疑似体験 調査ワークショップに参加 6月 ControlTowerランディングゾーンのバ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JaSST'23 2nd TokaiでLT登壇します
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の4日目の記事です。 こんにちは、カトです。弥生でQAエンジニアをしています。 12月15日(金)開催のJaSST'23 2nd Tokaiにて、LT登壇をします。 このブログは、告知です。 JaSST'23 2nd Tokai とは 開催要項 ソフトウェアテストシンポジウム東海実行委員会によるイベントで、'23は、2月に続き2回目の開催です。 開催要項ページは以下です。 jasst.jp 今回は、「みんなで作ろう、令和時代の製品品質」をテーマに、オンラインで開催します。 ソフトウェアテストのイベントではありますが、テストや品質を生業にし…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Android アプリエンジニアへのキャリアチェンジ(オンボーディング編)
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の3日目の記事です。 こんにちは。弥生でエンジニアをしている、たけです。 (前日のブログでカトさんから好きな勘定科目を聞かれた気がしますが、「売掛金」です。笑) わたしは中途入社してから約3年間、Windows デスクトップアプリの開発に携わっていました。 あるときモバイルアプリの開発チームでエンジニアを社内募集していることを聞いて興味を持ち、今年5月から Android アプリのエンジニアとしてのキャリアをスタートさせました。 今回のブログではキャリアチェンジしたばかりの頃のこと、特にオンボーディングについて書きたいと思います! 異動ま…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
チームで「心理的安全性ゲーム」やってみました
弥生開発者ブログ
この記事は弥生 Advent Calendar 2023の2日目の記事です。 好きな勘定科目が「雑費」の津輕さんからバトンを受け取りました。 12月2日このブログが公開されるタイミング、 津輕さんはre:Invent 2023からの帰路でしょう。快適な空の旅を! こんにちは、弥生でQAエンジニアをしている、カトです。好きな勘定科目は「未払金」です。 津輕さん、「自己紹介欄に好きな勘定科目を加えようという活動を一人でやっている」なんて言わないで。 私もやってます。 speakerdeck.com 2023年4月もくテクの資料、14ページ目の自己紹介で好きな勘定科目を書いています。 今日は、チーム…
5ヶ月前