エス・エム・エス エンジニア テックブログ

https://tech.bm-sms.co.jp/

エス・エム・エスの開発組織、技術的取り組み、採用情報などを発信します

フィード

記事のアイキャッチ画像
AWS初学者向けワークショップ AWS JumpStart 2024 に参加しました!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
初めまして。株式会社エス・エム・エスBPR推進部の新沼元樹(にいぬま もとき)です。 3月14日、15日の2日間に渡り開催されたアマゾンウェブサービスジャパン合同会社主催のワークショップAWS JumpStart 2024に参加してきました。 以下では、AWS JumpStart 2024の内容とその中で得た学びについて皆さんに共有していきたいと思います。 aws.amazon.com AWS JumpStart 2024に参加した理由 私はAWSを使い始めてまだ3か月程の初心者でした。日々の業務で分からないことがある時には近くのメンバーに聞いたり、AWS公式のドキュメントを参考にしてきました…
5日前
記事のアイキャッチ画像
カイポケユーザーのケアマネジャーに1日密着してみた!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは、カイポケのリニューアルプロジェクトを担当しているプロダクトマネージャーの田村恵(@megumu_tamura)です。今回は、介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のユーザーである、ケアマネジャーの松本さんに1日密着させていただいた活動について紹介します。この活動は、「ユーザー訪問のすゝめ: BtoB SaaS開発組織におけるユーザー理解のための取り組み」の記事でも触れたコンセプトに沿ったものです。 tech.bm-sms.co.jp ユーザー訪問の目的 私たちの目的は、カイポケをどのように活用しているか、及びカイポケの使用に限らずケアマネジャーが直面している課題を把握することで…
12日前
記事のアイキャッチ画像
Apollo Client/GraphQLで意図しないキャッシュが効いてしまう問題の解決策
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに カイポケリニューアルのフロントエンドエンジニアの原野です。2023年10月より入社し、前職ではiOS/Webのエンジニアをしていました。 カイポケリニューアルプロジェクトでは、データ取得にGraphQLを採用しており、クライアントのライブラリとしてApollo Clientを使用しています。 GraphQLは、データの要求と取得をより効率的に行うことができる技術です。しかし、その機能を直接fetchメソッドで扱う場合、複雑な状態管理やキャッシュ戦略を自前で実装する必要があります。 ここでApollo Clientの出番です。 Apollo Clientは、これらの課題を解決するための…
19日前
記事のアイキャッチ画像
PHPerKaigi 2024に参加してきました&GOLDスポンサーとして協賛しました!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
3月7日から3月9日に開催されたPHPerKaigi 2024に、エス・エム・エスのメンバーが参加してきました&弊社もGOLDスポンサーとして協賛いたしました! この記事では、メンバーの印象に残ったセッションの紹介・感想をお届けします! phperkaigi.jp 1. NE株式会社 やまもとひろやさん 「パフォーマンスを改善するには仕様変更が1番はやい」 fortee.jp パフォーマンス改善の選択肢として仕様変更を含める発想がなかったので学びの多いトークでした。 "パフォーマンス改善"が"元の挙動を必ず保つ必要がある"かどうか、またユーザーが本質的に求めているものは何かを考えることは、フォ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
QA組織に不具合分析の仕組みを導入したお話
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」でQAを担当している中村です。今回の記事は少し前の取り組みなのですが、私が導入を推進した『不具合分析』について紹介したいと思います。真新しい取り組みではないのですが、本記事を通じてエス・エム・エスのQA組織のことを少しでも知ってもらえれば幸いです。 不具合分析の導入 導入の経緯 私が入社した当初、不具合分析の導入をQA組織として目指していたのですが、日々の業務に忙殺されてそこまで手が掛けられていない状況でした。前職時代に不具合分析の経験があったのと導入へのモチベーションが高かったので、志を同じくする有志のメンバーを募って導入活動を推進していく…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新しいカイポケのデータプラットフォームをどのように考えて構築しているのか:目的・制約条件・システム構成
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
カイポケ・データプラットフォームチームの河本と申します。以前にSMS Tech blog では 「なぜ介護事業者向け経営支援 SaaS「カイポケ」でデータプラットフォームをこれから作るのか」 では介護を取り巻く社会環境の観点からデータプラットフォームに求められる要件について、「「マーケットに向き合う」エンジニアと経営陣がいたからこそ爆誕したデータプラットフォームチーム」ではデータプラットフォームチームのこれまでの進捗について、社内でのミッション設定やチーム組成について語ってきました。 tech.bm-sms.co.jp tech.bm-sms.co.jp この記事では、これらの記事に続いて、デ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
株式会社エス・エム・エスはRubyKaigi 2024に参加したい学生さんを支援します!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
(2024年3月21日追記:以下の募集は締め切りました。ご応募ありがとうございました!) はじめに エス・エム・エスでエンジニアリングマネージャーをしている @emfurupon777 です。 5月15日〜17日にRubyKaigi 2024が開催されます(会場: 沖縄県那覇市 那覇文化芸術劇場なはーと)。 弊社はPlatinumスポンサーとして協賛し、ブース出展もさせていただきます。 rubykaigi.org 当日は弊社技術責任者の @sunaot や登壇を予定している @coe401_ をはじめとする弊社社員たちが参加予定です。 今回、弊社としてははじめての試みとして、学生さんのRuby…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
会社として初めてのアドベントカレンダーのふりかえり
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
エス・エム・エスで開発者をしている @koma_koma_d です。 昨年末、弊社としては初めて、アドベントカレンダー企画を実施しました! qiita.com tech.bm-sms.co.jp 今回の記事は、アドベントカレンダーの実施の「ブログ運営チーム視点での」ふりかえりです。 なぜアドベントカレンダーを実施したのか 直接のきっかけは「やってみたい」という声をブログ運営チームとは関係のないところで酒井さん @_atsushisakai が「やりませんか?」と提案してくれたことです。以前ブログでも紹介した「社内版potatotips」には元々知見の共有に積極的なメンバーが集まっていて、その参…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「報酬計算をモデリングして自然なコードに落とし込む」介護ドメインの複雑さと向き合ってきた6年間の話
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしているエンジニアの宗です。2018年に入社し、早いものでこの春には7年目に入ります。(自分としてはまだ4年経ったくらいの気分なので、数えてみては毎回驚いてます) 今回は、エス・エム・エスに中途で入社して以降、自分がどんなことをやってきたかを振り返りつつ、一部を具体的にご紹介してみようと思います。今と状況が変わっているところもありますが、エス・エム・エスでの仕事ってどのような雰囲気だろうと気になっている方の参考になれば嬉しいです。 これまでやってきたこと 私は入社当初から、カイポケのレセプト機能周辺をメインとして担当してきました。最初の数年は現…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアリングマネージャーがシステム障害対応訓練をやる前に、何を考えどう準備したのか
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは。介護事業者向け経営支援サービス『カイポケ』でエンジニアリングマネージャー(以下EM)を担当している橋口( @gusagi )です。 今回の記事は、以前に公開した記事『システム障害対応訓練をゲームライクにやってみた』で紹介した訓練を行うまでにどんなことを考え、どんな準備をしていたのかを紹介したいと思います。 tech.bm-sms.co.jp 今回の記事は、訓練の舞台裏を紹介するものとなります。どんなことをやったのかを知ってからの方がイメージしやすくなる部分もあるかと思いますので、まだ読んでいない方がいましたら先に読んでもらえると嬉しいです。 誰と、どんな風に始めたのか まずは、シス…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
介護業界におけるサイクルをシステム思考で表現してみた
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のプロダクトマネージャーを担当している 田村 恵 です。 この記事では、介護業界における複雑な業務サイクルをシステム思考(Systems thinking; Wikipedia)を用いて新たな角度から捉えた試みについて紹介します。介護業界は、たくさんのステークホルダーと業務が複雑に絡みあうことにより、SaaSを提供するためのドメイン理解が非常にチャレンジングです。私たちは、ケアマネジャーの業務サイクルを視覚的に表現することで、業界(マーケット)の理解と業務に関するドメイン理解を深めることを目指しました。この記事では、その過程と成果について詳し…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
年間約400件のカジュアル面談を実施していたんだけどもっとしたい!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは、プロダクト開発部人事のふかしろ(@fkc_hr)です。 年の変わり目ということで目の前の数字だけではなく、通年単位での実績の振り返りなどをしていたところ、なんとプロダクト開発部の採用活動の中で、2023年で約400件のカジュアル面談を実施していたことがわかりました!ありがとうございました。 カジュアル面談のFAQページを作りました カジュアル面談の時間をより充実したものにするために、改めてこんなコンテンツを作成しました。 careers.bm-sms.co.jp 上記コンテンツでは、カジュアル面談でよくご質問いただくことへの回答や、補足になるような過去の記事をご紹介しています。 カ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
医療キャリア事業に向き合う開発組織の変化
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは、プロダクト開発部人事のふかしろ(@fkc_hr)です。 エス・エム・エスは複数の事業を展開しており、プロダクト開発部もそれぞれのチームが事業ごとに開発を進めているのが特徴です。今回、キャリア分野の取り組みについてまとめた事業・プロダクト紹介のピッチ資料を作成いたしました。本記事では一部抜粋する形で内容の紹介と今後の記事の告知をさせてください! 医療キャリア事業とは? エス・エム・エスのキャリア事業領域では、高齢社会が直面する「質の高い医療・介護サービスの提供が困難になる」という社会課題に対し、「医療・介護の人手不足と偏在の解消」に貢献することで解決を目指しています。 医療キャリア事…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【資料公開】pmconf2023「”リビルド”プロダクトマネジメントの極意」
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
プロダクトマネージャーカンファレンス2023で登壇しました 介護職向け求人情報サービス「カイゴジョブ」のプロダクトマネージャーを務めている田中(@tatsunori_ta)です。 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の8日目の記事でもお伝えしておりますが、会社を代表してプロダクトマネージャーカンファレンス2023(pmconf2023)にて登壇する機会をいただきました。 note.com pmconf2023では「”リビルド”プロダクトマネジメントの極意」のタイトルで発表しております。 発表要旨は以下です。 ある程度の規模、組織では既にあるプロダクトのPMになる方…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
カイポケが5,000法人に利用されているプロダクトをクローズした話
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
エス・エム・エスが提供する介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」では、サービス停止も含めたプロダクトの「見直し」を継続的に実施しています。たとえば、2023年2月には、カイポケ内にて5,000法人が利用していた勤怠管理・給与計算機能をクローズし、株式会社マネーフォワードとの業務提携によって実現した「カイポケ会計・労務 by Money Forward」への一本化を進めました。カイポケリニューアルプロジェクトが進む中で、介護業界の複雑性と課題の大きさを改めて認識するとともに、限りあるリソースの中でカイポケが本当にユーザーに届けたい価値は何かと問い続けた結果、その他にも、2022年度には7件の…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロダクトオーナーの魅力とは?元セールス出身者が社内転職してみて思う事
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のプロダクトオーナーをしている 岩下 真志穂 と申します。 入社して約4年間ビジネスサイドでセールス業務をしていたのですが、2023年中頃に入ってプロダクト開発の知識がほぼゼロに近い状態で異動をして、プロダクトオーナー(PO)をすることになりました。 どんな方に読んでほしいか そんな私がこの約半年間でどういう課題に直面し、それをどう解決してきたのかを本エントリーで共有したいと思います。この記事は ビジネスサイドや事業部での経験はあるが、全くの異職種へ未経験で転向した人の異動エントリが読みたい! Vertical SaaSを提供しているエス・エ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「社会に貢献し続ける」会社で働いています
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 の 20 日目の記事です。 はじめまして、キャリア事業部でマネージャーをしている @kenjiszk です。2023年4月に入社し、はや9ヶ月目になりました。私は、エス・エム・エスのミッションである「高齢社会に適した情報インフラを構築することで人々の生活の質を向上し、社会に貢献し続ける」がとても気に入っているのですが、特にお気に入りポイントである「社会に貢献し続ける」という部分について私の経験をもとに紹介できればと思っています。 ひとこと「社会に貢献し続ける」といっても解像度が荒いので、そのためにはどうい…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
dd-java-agent によって GraphQL クエリの情報が自動収集される仕組み
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の14日目の記事です。 qiita.com カイポケリニューアルプロジェクトのバックエンドチームに所属している丸井です。 私のチームでは Spring for GraphQL を使ってバックエンドサービスを開発しています。監視基盤としては Datadogを利用していますが、トレースやGraphQL クエリ関連の各種メトリクスは java プロセス起動時に javaagent として dd-java-agentを指定することで収集がされています。 dd-java-agent を使うことでアプリケーションコードに何も手を入…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
QA組織が推進しているMagicPodを使ったE2Eテスト自動化の現状を整理してみた
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の13日目の記事です。 qiita.com はじめに 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」のQAを担当している中村です。2021年10月に入社して早2年、現在ではQA組織の運営や横断的に複数QAチームに関わりつつ、チームのサポートや改善活動の推進など様々なことを担当させてもらっています。 今回の記事では改善活動で実施した施策の一つである、『E2Eテスト自動化の導入』をテーマにどんなテストを自動化しているか?どんな運用をしているか?など、現状を整理する形でお話ししていきたいと思います。ここでお話しするのはあくまでQ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
データサイエンティストがエンジニアチームに社内留学してみた話
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」の12日目の記事です。 こんにちは、Analytics&Innovation推進部(以下、A&I推進部)の小貝(@oddgai)です。 M-1グランプリの決勝が近づいてきて、今年ももう終わりか〜としみじみしています。 今年は夫婦で真空ジェシカ、令和ロマン、ヤーレンズ、敗者復活でななまがりを応援しています。がんばれ! さて、社内のデータ活用チームであるA&I推進部にデータサイエンティストとして新卒入社して4年目になるのですが、今年の4月から「カイポケ」のフルリニューアルプロジェクトのエンジニアチームに社内留学してアプ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エス・エム・エスが Designship 2023 に協賛しました!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに こんにちは。エス・エム・エスのプロダクトデザイングループ マネージャーの酒井 (@_atsushisakai) です。 エス・エム・エスは、9月30日〜10月1日 に行われた Designship 2023 にゴールドスポンサーとして協賛をさせていただきました。この記事では、 Designship 2023 におけるエス・エム・エスとしての活動の振り返りと、メンバーによる参加レポートとなっております。 はじめてのデザインカンファレンス協賛 エス・エム・エスのデザイン組織としてはこのような大型カンファレンスへの協賛を行うのは初めてでした。今回は協賛にあたって、会場で流してもらえるCM動…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
システム障害対応に指揮官(インシデントコマンダー)として関わる際にやっている事 11 個
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 の11日目の記事です。 無いに越した事はありませんが、サービスを長い間運用しているとどうしてもシステム障害対応をやらなければいけないタイミングがあります。この記事では、小規模なアラート対応から数日間に渡るチーム横断での大規模障害までいくつのシステム障害対応に関わる中で実際に私が行ってきた事を 11 個紹介してみようと思います。 前置きとして、現在私が所属するチームはほぼ100%フルリモートで開発を行っており、それを前提とした内容になっています。 1. 専用のコミュニケーションスペースを作る 2. 役割分担をする 3…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンドチームで今年やったこと100
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに この記事は 株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 の 10 日目の記事です。 カイポケリニューアルプロジェクトでエンジニアリングマネージャーをしている @hotpepsi です。 フロントエンドのチームが本格的に立ち上がってから一年ほど経過しました。現在では二つのフロントエンドチームが日々活発に開発しており、多くの時間は、アプリケーションコードを書いたり、より良い仕様を議論したりすることに費やしています。並行して、コンポーネント共通で発生する問題を解消したり、開発者体験や生産性を向上させる取り組みも数多く行ってきました。 今回は一年分のまとめとして、アプ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
EMとして両利きの経営を考える
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の9日目の記事です。 qiita.com はじめに 株式会社エス・エム・エスでエンジニアリングマネージャーをしている@emfurupon777です。今回は両利きの経営という考え方をエンジニア組織に適用していくにはー?を考えてみる。ということで、概要の紹介と弊社の今年の取り組みをあてはめてみようと思います。 ※記載内容に誤りなどがある場合は筆者のX(旧Twitter)宛に連絡をいただけると幸いです。 参照書籍 エンジニアにとっては馴染みが薄い書籍かもしれないのですが、こちらです。 str.toyokeizai.net 原…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「プロダクトコード探索&改修」入門
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は、「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」7日目の記事です。 qiita.com Webサービスが長期間運営されると、成長に伴い複雑なプロダクトコードが蓄積されます。このような長寿サービスは多くの人が関わってきたということでもあり、様々な思いや依頼のもとにプロダクトコードが少しずつ変わってきています。そんな長いサービスに対して手を加えるとき、関わってきたすべての人たちがコミュニケーションできる範囲内にいるとは限りません。そのため、いまあるプロダクトコードから当時の意図を汲み取り、手を加えるという場面は多く存在すると思います。 これらの場面に直面する話は多…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
キャリア事業のデータエンジニアが運用する、データ分析基盤における「データカタログ」について
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023の6日目の記事です。 エス・エム・エス BPR推進部 カスタマーデータチームの橘と申します。 私は「ナース人材バンク」等のキャリア事業を中心に、社内のデータ活用の推進、データ基盤の開発運用を担当する、データエンジニアの役割を担っています。 今回は私の組織におけるデータエンジニアの役割を簡単にご紹介し、データ活用の推進のために進めている活動の1例として、データカタログの整備についてご紹介します! データエンジニアとは そもそもデータエンジニアとはどういう役割でしょうか? 一言でいうと、社内のデータ活用に携わるITエンジニ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
システム障害対応訓練をゲームライクにやってみた
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
こんにちは。介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」でエンジニアリングマネージャーを担当している橋口(@gusagi)です。 今回は、少し前にカイポケの訪問看護チームで行った「システム障害対応訓練」について紹介します。 なお、システム障害対応訓練に関しては、今回の記事だけでなく裏側を中心に紹介する記事を掲載予定です。 今回の記事ではやったことを中心に紹介させてもらい、別の記事では準備期間・当日・ふりかえりの裏側でどんな動き・工夫があったのかを紹介する予定です。そちらもなるべく早く公開するつもりですので、ご期待いただけますと幸いです。 きっかけ 訪問看護チームでは、テックリードを中心とした体制…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「プロダクトとしてのドキュメント」を目指してドキュメンテーションへの考え方をアンラーンする
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
この記事は、「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」3日目の記事です。 qiita.com 介護事業者向け経営支援サービス「カイポケ」の開発をしている @koma_koma_d です。 私が所属しているチームは、介護事業所の業務のなかの一部の領域を扱う箇所の開発を担当しています。最近、このチームの置かれている状況に変化があり、それに伴って(他にも様々な変化が必要になっているのですが)ドキュメンテーションについての方針転換がありました。この方針転換は、私個人にとってもこれまでの働き方を一部改めるきっかけになるものでしたので、今回の記事では、その方針転換について紹介し…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023」が始まります!
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
株式会社エス・エム・エス Advent Calendar 2023 エス・エム・エスで開発者をしている @koma_koma_d です。 今年もアドベントカレンダーの季節ですね、ということで、今年はエス・エム・エスでもアドベントカレンダーをやります! qiita.com 記事は、このブログ以外に、各メンバーの個人ブログ、Qiita、Zennなどの様々な媒体に投稿される予定です。公開された記事はXのアカウント @BM_SMS_tech で随時シェア予定ですので、ぜひアカウントをフォローしていただけると幸いです! 誰が何を書くのか 参加するメンバーは、 開発者 SRE エンジニアリングマネージャー…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
その新規登録、適切な設計になっていますか?
エス・エム・エス エンジニア テックブログ
はじめに エス・エム・エスのヘルスケア事業部所属のエンジニアの今村と申します。この会社に転職してきて気がつけば10年以上となります。 その間に、新規登録の処理を何度も何度も設計してきました。設計とは言うものの、入力用の画面を用意しPOSTしたらその値をサーバーサイドで検証してDBに登録するという大枠の流れは同じです。しかし最近になって、それで本当に良いのか? と再考する機会がありました。 今回は、その時に再考した内容を整理したいと思います。 再考することになった経緯 仕事では、webサービスの改善・運用の他、業務で使うkintoneのカスタマイズも担当しています。 ある日、kintoneアプリ…
5ヶ月前