IIJ Engineers Blog

https://eng-blog.iij.ad.jp

IIJ Engineers Blogは、開発・運用の現場から、IIJのエンジニアが技術的な情報や取り組みについて 執筆する公式ブログです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
IIJが提供するIT運用
はてなブックマークアイコン 1
IIJ Engineers Blog
IIJが提供する通信やクラウド、セキュリティなどのサービスは、多くの企業のシステムの一部として利用されています。 そうしたシステムが安定して稼働できるように、IIJはサービスの運用に力を尽くしています...
3日前
記事のアイキャッチ画像
松江データセンターパーク 新棟建設の過程を振り返る
はてなブックマークアイコン 5
IIJ Engineers Blog
去る2025年6月20日(金) 大安に、松江データセンターパークにて新棟(システムモジュール棟)の竣工式典が執り行われました。 今回は竣工式の様子と、竣工までの建設過程をレポートしたいと思います。 ※...
4日前
記事のアイキャッチ画像
WBGTを活用した熱中症対策の進め方
IIJ Engineers Blog
はじめに 2025年6月1日からの労働安全衛生規則の改正により、職場での熱中症対策が事業者の義務として明確に定められました。 近年の猛暑の頻発や、熱中症による労働災害の増加を受けて、報告体制の整備や重...
10日前
記事のアイキャッチ画像
基本を磨く!TDDハンズオンで再認識したテスト駆動開発の魅力
IIJ Engineers Blog
名古屋支社開発チームでは、TDDを開発の基本手法として取り入れています。 先日技術力とアジャイルを両立する実践として、名古屋支社開発チームのテックリードがTDD(テスト駆動開発)ハンズオンを開催しまし...
12日前
記事のアイキャッチ画像
千葉県白井市の田んぼでのIoTセンサーを活用した獣害対策実証 ~人と動物が共生する地域づくりを目指して~
IIJ Engineers Blog
有害鳥獣による被害の状況 IIJのアグリ事業推進部では、スマート農業の推進を全国で92地区で支援をしています。 水田の水位・水温を測定する「水田センサー MITSUHA LP-01」をはじめ、露地栽培...
12日前
記事のアイキャッチ画像
IIJと地域DX(IIJ.news)
IIJ Engineers Blog
インターネット関連の最新動向や技術情報をお届けする広報誌「IIJ.news」。 Vol.189の特集は「IIJと地域DX」です。日本の全国津々浦々で、どんなDXの取り組みが行われているのか、様々な事例...
17日前
記事のアイキャッチ画像
「IIJリングノート2025」を作りました。JANOG56で配布します
IIJ Engineers Blog
「IIJっぽい」ノベルティ作りました! 会社のロゴが入ったグッズもいいけど、それだけじゃ面白くないよね……ということで、有志スタッフで作りました。 リングノートの巻末に14ページ分の「インターネット便...
17日前
記事のアイキャッチ画像
IIJはJANOG56 Meeting in Matsueに展示ブース参加します!(展示紹介動画アリ)
IIJ Engineers Blog
IIJは、2025年7月30日(水)~ 8月1日(金)に島根県松江市で開催されるJANOG56 Meetingでブース出展します。 しかも、今回はホストを務めさせていただきます。 参考:IIJ、JAN...
24日前
記事のアイキャッチ画像
IIJ×WIDEプロジェクト「宇宙インターネット」をテーマにSPEXAに共同出展!
IIJ Engineers Blog
はじめに IIJとWIDEプロジェクトは、2025年7月30日~8月1日に開催される国際宇宙ビジネス展「SPEXA」に共同出展します。 WIDEプロジェクトは、インターネット技術に関する先進的な研究を...
25日前
記事のアイキャッチ画像
9,573個ものRFCドキュメントをDifyで全部取り込んでみた話
IIJ Engineers Blog
はじめに こんにちは、IIJ九州支社のとみーです。先日、本社の人から 作りたいものあるんですけど。 今手元のRFC全文のテキストファイルがあるんですけど。全部で9573個のファイルです。 これ全部ベク...
1ヶ月前