ForgeVision Engineer Blog

https://techblog.forgevision.com/

フォージビジョン エンジニア ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
【re:Invent 2024】Matt Garman の re:Invent 2024 キーノートを観て感じたこと
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの尾谷です。Matt さんの Keynote を視聴して感じたことを語ってみます。
15日前
記事のアイキャッチ画像
【re:Invent 2024】Amazon Novaで6秒ムービーを作成してみた
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの菊池です。 re:Invent 2024で新しい生成AIモデルのAmazon Novaが発表されました。 モデル名 概要 Amazon Nova Micro テキスト。低コスト低遅延 Amazon Nova Lite テキスト、画像や動画などマルチモーダル対応 Amazon Nova Pro テキスト、画像や動画などマルチモーダル対応 Amazon Nova Premier 複雑な推論に対応(2025年提供予定) Amazon Nova Canvas テキストから画像を生成 Amazon Nova Reel テキストから動画を生成 今回、このAmazon Nova…
15日前
記事のアイキャッチ画像
AWSのAI/MLをキャッチアップするには、3つの資格取得を活用するのが効率的
ForgeVision Engineer Blog
AWSグループの藤岡(@fuji_kol_ry)です。 先日開催されたre:Invent 2024 で、数多くの生成AIや機械学習サービスが発表されました。あまりに数多くの発表があって、キャッチアップもなかなか大変です。 そういった中で必要不可欠なことは、AI/MLの基本的な知識と思います。 そこで私は、最も効率的に基礎知識を習得するためのアプローチの1つが資格取得にあると考え、先月11月に一気にAWSの機械学習系の資格3つ(AWS Certified AI Practitioner、AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate、AWS…
21日前
記事のアイキャッチ画像
【コンテナ運用が楽々に!】Amazon CloudWatch Container InsightsでのECSのオブザーバビリティが強化されました
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWSグループの藤岡(@fuji_kol_ry)です。 AWS re:Invent 2024 にて、Amazon CloudWatch Container Insightsにおける Amazon ECS(Elastic Container Service)のオブザーバビリティ機能の強化が発表されました。 aws.amazon.com 私自身、複数のお客様でコンテナ活用を支援しており、このAmazon CloudWatch Container Insights(以降はContainer Insightsと記載)の発表はとても興味を惹かれました。 そこでこの記事では、既存のContai…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【re:Invent 2024】Aurora の Deep Dive セッションを受講したら、DSQL まで学べた話
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの尾谷です。re:Invent で Aurora の Deep Dive セッションを受講したら、DSQL まで学べたのでアウトプットします。
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【re:invent 2024】タトンカ復活! Amazon's World Famous Chicken Wing Eating Contest
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの尾谷です。 本日、タトンカチャレンジにやっと参加できました。 「長かった。会いたかったよ、タトンカ。。」 2019 年に初めて re:Invent に参加したとき、弊社社員がタトンカチャレンジに出場しているのを応援しました。 ちなみに、当時のフラッグはオフィスに飾ってあります。 次は僕も出場しようと心に決めて、翌年の開催を心待ちにしていましたが、2020 年がコロナ渦でオンライン開催となり、2021 年は参加できず、2022年、2023 年は参加させていただきましたが、衛生面の問題があったのか、いずれもタトンカチャレンジは開催されませんでした。 そのため、5 年ぶ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2月15日まで!スベっても無料で再受験できると聞いて AWS Certified AI Practitioner (AIF-01) の認定試験を受験してきました
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、尾谷です。2月15日まで!スベっても無料で再受験できると聞いて AWS Certified AI Practitioner (AIF-01) の認定試験を受験してきました
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Okta CIC(Auth0) のForms で遊んでみた ~ 性格診断アプリ
ForgeVision Engineer Blog
Okta CIC Forms を使って、性格診断アプリを作ってみた こんにちは、山崎です。 今回は、 柔軟な開発が出来るログイン管理サービス の Okta CIC の活用法について紹介します。 今回は Okta CIC の Forms 機能を使って、ID管理とは全然関係ない性格診断アプリを作ってみた内容を紹介します。 (Oktaさんに怒られないかなぁ…) ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください! 注釈 本記事では下記の文言の統一をしています。 ログイン管理 : …
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Orca Security の Purge と Purge タイミングについて
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。今日は、Orca テナントからクラウドアカウントを切断する際に発生する Purge について検証した内容をアウトプットします。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Okta CIC(Auth0) の ”Actions”を理解する!
ForgeVision Engineer Blog
Okta CICのActions って色々出来るけどよくわかんない! Actionsの自分なりのメモ こんにちは、山崎です。 今回は、 柔軟な開発が出来るログイン管理サービス の Okta CIC の活用法について紹介します。 今回は、いろいろ出来て便利だけど、難しい "Actions" 機能についての自分なりのメモです。 ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください! 注釈 本記事では下記の文言の統一をしています。 ログイン管理 : アクセス管理、アイデンティティ管…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Okta CIC(Auth0) で プログレッシブプロファイリング② ~開発手法での比較編
ForgeVision Engineer Blog
プログレッシブプロファイリングの実装、2つの方法がある? こんにちは、山崎です。 今回は、 柔軟な開発が出来るログイン管理サービス の Okta CIC の活用法について紹介します。 今回は、プログレッシブプロファイリングを実装を検討する際の Okta CIC を使って本当に楽になるの? Okta CIC で2つの実装方法(Custom Actions、 Forms )があるけど何が違うの? っというあたりの比較記事です。 ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Okta CIC(Auth0) で プログレッシブプロファイリング ①~そもそもプログレッシブプロファイリングって何?編
ForgeVision Engineer Blog
Okta CICってログイン管理だけじゃないの?顧客データ収集の手法の紹介 こんにちは、山崎です。 今回は、 柔軟な開発が出来るログイン管理サービス の Okta CIC の活用法について紹介します。 今回は、Okta CIC で出来る顧客データ収集方法であるプログレッシブプロファイリング についての記事です。 ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください! ※注釈 本記事では下記の文言の統一をしています。 ログイン管理 : アクセス管理、アイデンティティ管理、IDa…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Invent 2024 関西組 事前勉強会に参加してきました
ForgeVision Engineer Blog
こんばんは、AWS グループの尾谷です。 今日は、堂島にある TIS 株式会社 さんがご用意くださった会場で開催された「AWS re:Invent 2024 関西組」に参加しました。 awsbuilder.connpass.com 会場には、今年 re:Invent に初参加する予定の人が 15 名ほどいらっしゃって、懇親会では、フレッシュなお話もお聞きすることができました。 皆さんに確認を取れなかったので、登壇された方の会社名やお名前は伏せておりますが、どなたの話も「さすが関西!」でした。非常に面白かったです。 参加 4 回目の僕が得られた情報なので、すごく限定的ですが、サクッと紹介させてい…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
IAM がすべての商用リージョンで AWS PrivateLink のサポートを開始しました
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの尾谷です。 IAM がすべての商用リージョンで AWS PrivateLink のサポートを開始しましたということで、どこまでサポートされているのか検証をしてみました。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS FESTA 2024 そして 西条酒まつりに参加してきました
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS チームの後藤です。 今回は、JAWS FESTA 2024 in 広島への参加について報告したいと思います。 結果からお伝えすると、飲みニケーションを存分に楽しませていただきました。普段は引っ込み思案ですが、このイベントで AWS 界隈の新しい顔見知りを増やすことができました。次に控えている re:Invent 2024 や、その後のイベントで、今回お話しした方々と再会できることが楽しみです。 参加経緯など このイベントは、JAWS DAYS 2024 に参加した際に初めて知りました。お酒を楽しめるということで、参加意欲が湧きました。当初は、AWS Summit や JAW…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS FESTA 2024 in 広島に参加しました 〜UG経験浅い人こそFESTAをオススメしたい〜
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは!AWSグループ エンジニアの藤岡です。 最近急に寒くなりましたね。先週末に私の家では、こたつを押し入れから引っ張り出しました。 先日に、JAWS FESTA 2024 in 広島 に参加してきました。 本記事では、JAWS FESTAに初参加した私視点で、参加してよかったコトや、まだFESTA参加したこと無い人へオススメしたいコトなどをお伝えしたいと思います。 JAWS FESTA の概要 なぜ参加したか イベント全体の様子 Day1(FESTA前日) Day2(当日) 初参加でも安心して楽しめる雰囲気 JAWS-UG, AWSエンジニアのコミュニティ まとめ JAWS FESTA…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS FESTA2024に参加してきました!楽しかった気持ちをお裾分けさせてください
ForgeVision Engineer Blog
はじめに 参加した目的 JAWS FESTA2024 Day1 前夜祭 Day2 本編 セッション 1つ目 セッション 2つ目 懇親会 酒まつり 3次会 まとめ はじめに JAWS-UGによる全国規模の交流イベント ということで、2013年に大阪で開催されたのを皮切りに 仙台、名古屋、福岡、愛媛、札幌で成功を収めてきたイベントが 今年は広島で開催! とのことで初参加してまいりました♡ スケジュールとしては 10月11日(金) 19:00 前夜祭 からの 10月12日(土) 9:00 本編 10月12日(土) 15:30 懇親会 10月12日(土) 17:00 みんな自由に酒まつり(2次会?) …
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS Ambassador Global Summit 参加報告~新米 Ambassadar による初参加の方向けの体験記~
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、こんばんわ!クラウドインテグレーション事業部の魚介系エンジニア松尾です。 今回の記事は先日シアトルで開催された「2024 AWS Ambassador Global Summit」に新米 Ambassador として参加させていただいた際の参加レポートとなります。 次回以降参加を検討されている方の参考になれれば幸いです!! セッションの内容は全て NDA のもと全て非公開となるため記載ができませんが、現地での日々の過ごし方や参加者を退屈させないメインセッション以外の催しもありましたので、ご紹介させていただきます。 最後までお読みいただければ幸いです! そもそも AWS Ambass…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
日経クロステックNEXT 東京 2024 でいただいた Orca Security に関するご質問に回答します
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは Orca Security 担当の尾谷です。日経クロステックNEXT 東京 2024 にていただいたご質問に回答させていただきます。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Oktaについてもっと知りたい! Okta についてのいろいろメモ。
ForgeVision Engineer Blog
CIC, WIC, Auth0 ... どれが同じで何が違うかわからない,,, こんにちは、山崎です。 今回は、 Okta社の サービス についてのもうちょい調べてみた メモ記事 です。 ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください! この記事について 下記記事で紹介した Okta CIC の 補足記事 です。 techblog.forgevision.com この記事は以下の人を対象にしています。 Okta のサービス についてざっくり知りたい人 Okta CICっ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ここがすごい!Okta CIC(Auth0) で出来ること。
ForgeVision Engineer Blog
Okta CICを知らない人でも大丈夫!安全で柔軟性のあるログイン管理サービスの紹介。 こんにちは、山崎です。 今回は、 柔軟な開発が出来るログイン管理サービス の Okta CIC を紹介します。 ※ちょっと宣伝 当社は Oktaのパートナー です! Okta CICの導入支援、関連アプリ開発サービスをしておりますので、 本記事で興味が出た方はぜひお問い合わせください! ※注釈 本記事では下記の文言の統一をしています。 ログイン管理 : アクセス管理、アイデンティティ管理、IDaaS、認可サービス Okta CIC : Okta Customer Identity Cloud、Auth0 こ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
同アカウント内でのスイッチロールなら、AssumeRole アクションは要らないんですって!
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS グループの尾谷です。クロスアカウントスイッチロールは両方が必須ですが、同アカウント内でスイッチロールする場合は、信頼ポリシーで IAM ユーザーの ARN さえ設定しておれば、AssumeRole を設定する必要がありませんでした。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Migration Toolkit for Virtualization (MTV) を使ったVM移行
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、プラットフォームビジネス事業グループ 浜口です。 今回はMigration Toolkit for Virtualization (MTV) について紹介したいと思います。 検証の目的 Migration Toolkit for Virtualization (MTV)とは 移行の流れについて 前提条件 移行概要 事前準備 移行元プロバイダーの追加 移行先プロバイダーの追加 移行計画の作成 移行計画の実行 まとめ 検証の目的 Broadcom社によるVMwareの買収に伴うライセンス変更によって、VMwareから他社サービスへの移行を検討する企業が増えているかと思います。 前回は「…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Migrateを使ったVM移行 (2)
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、プラットフォームビジネス事業グループ 浜口です。 前回、Azure Migrateを使ったVM移行 (1)ではAzure Migrateを使ってVMを検出するところまでを実施しました。 今回は前回の続きとして、VMの評価と移行を実施していきます。 評価 移行 VMのレプリケート テスト移行 移行 まとめ 評価 以下の手順でVMを評価します。 ①[作業の開始] ページ >[サーバー、データベース、Web アプリ] で、[検出、評価、移行] を選択します。 ②[Azure Migrate: Discovery and assessment] で [評価] を選択し、[Azure VM]…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【日本初開催】Presence Platform Hackathon | Japan 2024参加レポート その1【ユーティリティ部門優勝】
ForgeVision Engineer Blog
今回は、Meta社主催のPresence Platform Hackathon 2024に参加してきましたので、イベントのレポートと作品について紹介します。(その1)
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Kinesis Data Streams の「オンデマンドモードのデータストリーム数」を上限緩和した時のお話
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、AWS チームの平原です。 「夏草や 兵どもが 夢の中」 夏草が青々と生い茂ってる風景を近所でも見る季節となりましたね! と言ったところで全然関係ないですが、今回は Amazon Kinesis Data Streams の「オンデマンドモードのデータストリーム数」を上限緩和した時のことをブログにします。 Service Quotas にないクォータの上限緩和を行う際の参考になると幸いです。 はじめに 現在携わっている案件で、Amazon Kinesis Data Streams を使用しており、オンデマンドモードで作成しています。 Amazon Kinesis Data Stre…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Migrateを使ったVM移行 (1)
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、プラットフォームビジネス事業グループ 浜口です。 今回はAzure Migrateについて紹介したいと思います。 検証の目的 Azure Migrateとは 移行の流れについて 移行概要 検出 アカウントの準備 Azure Migrate プロジェクトの設定 Azure Migrate アプライアンスの設定 検出 検証の目的 Broadcom社によるVMwareの買収に伴うライセンス変更によって、VMwareから他社サービスへの移行を検討する企業が増えているかと思います。 今回は移行先候補の一つでもあるAzure環境に移行するサービス「Azure Migrate」を使ってVMwar…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CloudFormationの機能を活用しよう!~IaCジェネレーターによるテンプレート生成とインポート~
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは。伊藤です。今回はIaCジェネレーターを使用したCloudFormationテンプレートの生成から行う既存リソースのインポートについて紹介いたします。IaCジェネレーターを使用して気軽にIaCに入門してみましょう。
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Orca Security と Backlog の自動連携方法
ForgeVision Engineer Blog
こんにちは、Orca Security 担当の尾谷です。Orca Cloud Security Platform でアラートを検知したら、自動で Backlog に課題を起票する仕組みと、Backlog で課題を完了ステータスに変更したら、関連する Orca アラートを自動でクローズする仕組みを作りましたので、ご紹介させていただきます。
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Github Actions を利用し、Terraform plan と Apply を自動化する方法について
ForgeVision Engineer Blog
今回は、AWSリソースの管理にTerraform を利用する場合を想定し、Github Actions でPlan と Apply を自動化させる場合の例とポイントをご紹介します。
4ヶ月前