Intelligent Technology's Technical Blog

https://iti.hatenablog.jp/

株式会社インテリジェントテクノロジーの技術情報ブログです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
Google Gemini と Microsoft Copilot を比較する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、中山です 進歩の早い生成 AI 界隈ですが、今春も OpenAI 社から、GPT-4o などの発表があったり、Google I/O 2024 では、Gemini のいろいろな進化が紹介されていました 私たちソフトウェアエンジニアとしましては、これらの最新の生成AIに「使われる」のではなく、「使いこなす」側でありつづけないといけません! このような意気込みのもと、今回は、 Google の Gemini にトライしてみまして、 前回 の Microsoft Copilot とも比較しながら、その特徴を掴んでみたいと思います
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ソフトウェア開発。 Microsoft Copilot にいろいろ手伝ってもらう
Intelligent Technology's Technical Blog
生成 AI の台頭と、ソフトウェア開発の現場の変化 Microsoft Copilot とは Microsoft Copilot ができること コードのサンプル書いて エラー、解決してほしい 画面イメージ読み取ってほしい これ、Excel の表にまとめてください まとめ 生成 AI の台頭と、ソフトウェア開発の現場の変化 こんにちは。中山です。 ここ数年の、 ChatGPT をはじめとする 生成AI の台頭により、ソフトウェア開発の現場においても、大きな変化が到来しています。 AI そのものを、サービスやアプリケーションに組み込む、という面ももちろんですが、 ソフトウェア開発の作業自体を、生成…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPT API+Whisper APIを組み合わせて、議事録の自動生成を行う
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、弊社 Intellijent Technorogy の、香川県のオフィスで活動している平田です。日々の業務の中で、zoomで打ち合わせに参加し、メンバーのために打ち合わせ内容をメモして、お互いに認識齟齬が出ないように、打ち合わせの内容を議事録に起こして、共有を行い、、、他にもやらなくちゃいけないことがいろいろあるのに、議事録作成誰かやってくれないかな~というお悩みを持っている方も多くいらっしゃるのではないでしょうか?今回はそんな悩みを少しでも解消したい!ということで、今話題のOpenAI社の ChatGPTと、同じくOpenAI社が提供しているWhisperというAPIを利用して、…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Polarsの並列処理に触れてみる
Intelligent Technology's Technical Blog
櫻です。最近は開発にしろちょっとしたツールにしろPythonでコード書くことが増えてきています。ところがPythonではGILがあるためマルチコアを活用するにはJavaなどに比べると手間が増えてしまいます。 ちょっとしたデータ処理はpandas*1を利用していることが多かったのですが、何も工夫しないでコードを書くとCPUのコアを一つしか利用してくれないことが多く、もやもやすることも良くあります。そこで動作が速いと噂のpolars*2ならどうなる?というのを試してみました。 *1:https://pandas.pydata.org/ *2:https://www.pola.rs/
1年前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPT + Amazon Polly + Android で AI 音声アシスタントを作り、一番おすすめのうどん屋を聞く
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、弊社 Intellijent Technorogy の、香川県のオフィスで活動している中山です。 香川県といえばうどん(さぬきうどん)くらいしか見当たりませんが、この狭い香川県に星の数ほど存在するといううどん店の中で、いったいどのお店を選んだらよいのか、県民は日々悩まされております。そこでふと思いつきましたのが、昨今話題の ChatGPT。 この素晴らしい AI と、それから、Amazon の Alexa や、Apple の Siri のような、音声アシスタント機能を組み合わせれば、うどん屋さんでも何でも、音声で、的確にお薦めしてくれる「AI 音声アシスタント」が作れるのではないか…
2年前
記事のアイキャッチ画像
エッジコンピューティング用プラットフォーム『EdgeX Foundry』を体験する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、松村剛です スマートグリッドが注目を集めた頃から、IoT関連のシステムに興味を持っていたのですが、今回、エッジコンピューティングのためのプラットフォームに実際に動かしてみたいと思います。エッジコンピューティングのプラットフォームも以前に比べて増え、AWSにもエッジ向けのサービスがありますが、今回は過去に少し触れたEdgeXをターゲットにします。
2年前
記事のアイキャッチ画像
AWSサービスをさくっと動作確認するのにlocalstackを使ってみた
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは出石です。 AWSアプリの開発で、ローカルでサクッと動作確認をとりたい時があります。またはコスト面などの理由で。 そんな時に使えそうかなとlocalstackを触ってみました。 localstackはコンテナでAWS各種サービスをエミュレートできる環境をローカルに用意できます。 先日localstack V1.0の一般提供が発表されました。 localstack.cloud
2年前
記事のアイキャッチ画像
Amazon API Gateway で IAM 認証つきの REST API を作成して、Python コードからアクセスする
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。いろいろ便利な世の中になったもので、ちょっと REST API を作りたいなぁと思ったら、AWS の API Gateway や Lambda のサービスを使って、パパーっと提供することができるようになりました。 一方でこの REST API を、しっかりしたセキュリティのもとで提供してほしい、というのはよくある話です。 こういう場合の対策として、たとえばこの API Gateway へのリクエストの際に、AWS の IAM 認証が必要となるように設定しておき、「IAM の認証情報(アクセスキー、シークレットキー)を知っている人だけが API にアクセスできるようにする」…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【DevSumi】心に残っているセッションまとめ【2018年夏~】
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、菊池です。明日はいよいよDevelopers Summit 2020 Summer(デブサミ史上初オンライン開催!)ということで、 これまでにデブサミで聴講したセッションをふりかえって、特に心に残っているものを書いておこうと思います。 event.shoeisha.jp 2018年Summer はじめて参加したデブサミ 「教えて!goo」3000万件のQAデータから、世界初の長文生成AIが生まれるまで~AIによる恋愛相談の裏側~ 人脈の情報はどうやって蓄積されるのか?Sansan/Eight のデータエンジニアリング 2019年 「ITエンジニアに読んでほしい!技術書・ビジネス書大…
4年前
記事のアイキャッチ画像
マイクロサービスと Kafka
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 Kafka(Apache Kafka)は、複数台のサーバで大量のデータを処理する、分散メッセージングシステムです。 一般的に、Kafka というと、ログ収集ですとか、IoT におけるデータハブとして使われる場面が思い浮かびます。 しかしこの Kafka、近年話題のマイクロサービスとも、相性が良いそうです。
5年前
記事のアイキャッチ画像
AR.jsを使ってWebAR年賀状を作る 2020年版
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。弊社ではちょうど 2年前、AR.js の技術を用いた WebAR 年賀状を作成していました。 そのときの記事がこちら。 iti.hatenablog.jpそして今年もまた、さらに進化した WebAR 年賀状を作成してみましたので、その手順などをご紹介してみたいと思います。
5年前
記事のアイキャッチ画像
Dialogflow の Fulfillment を複数ファイルに分割する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 Dialogflow の Fulfillment のコードが長くなりすぎて読みにくい!となったとき、こんな解決方法がありました。
5年前
記事のアイキャッチ画像
『Developers Summit 2019 summer』参加レポート
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、菊池です。7/2(火)に開催されたDevelopers Summit 2019 summerに参加してきました。 event.shoeisha.jp 1日の流れ 受付~昼 午後 聴講したセッション 空き時間 各セッションの感想 ソフトウェアアーキテクチャの組織力学 ティール型組織でサービス立ち上げが成功した話 エンジニアとマネージャーは、いつも勝負をしているのだと思う あらゆるものをカイゼンせよ まとめ 1日の流れ 受付~昼 開催場所は御茶ノ水駅を出てすぐにある「御茶ノ水ソラシティ」です。 ここへくるのは昨年のDevSumi夏以来です🚋 9:45の受付開始とともに、さっそく受付を済…
5年前
記事のアイキャッチ画像
SwiftUI と Flutter を比較する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。先日開催された WWDC 2019 で発表されました「 SwiftUI 」。 その、コードで UI を構築していくスタイルが、「どこかで見たことある」と思ったら、そう、「 Flutter 」でした。 今回は、SwiftUI と Flutter のコードを比較して、その特徴を探ってみたいと思います。
6年前
記事のアイキャッチ画像
Cloud Natural Language API で飲食店レビューの感情を分析する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 Google が提供する機械学習プロダクトのひとつである、Cloud Natural Language API。 与えられたテキストの「構造」と「意味」を分析することができる、というこの API を使いまして、今回は、 「飲食店のレビューのコメント内容から読み取れる感情と、その星の数には、相関関係があるのかどうか」 ということについて、検証にチャレンジしてみたいと思います。
6年前
記事のアイキャッチ画像
Flutter と Firebase と Cloud Functions
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。Google 社が提供するサーバレス技術である、 Cloud Functions 。 今回は、 Cloud Functions for Firebase を用いて、Clound Functions の機能を Firebase 経由で利用し、さらにそれを Flutter で作成したモバイルアプリから呼び出すことで、Flutter と Firebase 、そして Cloud Functions の連携を、お手軽に試してみたいと思います。
6年前
記事のアイキャッチ画像
Flutter と Firebase と Google ML Kit
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 前回の「 こんなときどうする?Flutter でモバイルアプリ開発 」に続きまして、今回は、Flutter と Firebase を連携して、Flutter アプリから、Google の機械学習ライブラリである「 Google ML Kit 」の機能を利用してみたいと思います。
6年前
記事のアイキャッチ画像
こんなときどうする?Flutter でモバイルアプリ開発
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。今年度の Google I/O 2018 で beta 3 バージョンが発表された Flutter。 flutter.io今年 6月には、もう Release Preview 1 が発表されていました。なにかとホットな Flutter でありますが、従来の Android、iOS のネイティブアプリ開発者が Flutter にチャレンジする場合に、 「ここはどうやって実現するのだろうか?」 と疑問に思うであろう箇所を中心に、いくつか具体的な事例を交えて見ていきたいと思います。
6年前
記事のアイキャッチ画像
Alexa に、今日のうどん屋さんを決めてもらう
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 我が家にも届きました。Amazon Echo Dot。 この Amazon Echo、その機能を独自にいろいろと拡張できる「スキル」を、自分でも開発できるとのこと。 そこで今回は、 「Alexa に「アレクサ、うどん屋さんを開いて。」とたずねると、「本日のおすすめは、***うどんです。」と教えてくれるスキル」 というのを作ってみたいと思います。
7年前
記事のアイキャッチ画像
🐶AR.jsを使ってWebAR年賀状を作る🐶
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは、野口🐴です。みなさん年賀状書いていますでしょうか。 ITIの今年の年賀状は趣向を凝らしてWebAR年賀状を作ってみました。
7年前
記事のアイキャッチ画像
「AI 人工知能セミナー IN KAGAWA」で感じたこと
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 少し前になりますが、香川県で行われました「AI 人工知能セミナー IN KAGAWA」に参加してまいりました。基調講演は東京大学大学院工学系研究家特任准教授の松尾豊先生。 「人工知能は人間を超えるか ーディープラーニングの先にあるものー」という講演を拝聴しに行ってまいりました。
7年前
記事のアイキャッチ画像
Open JTalk と Amazon Polly
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 未来のコンピュータは、もれなくしゃべるそうです。 人間が話しかけたことに対して、同じように会話で応答する。人間にとっても、これがいちばん自然なインタフェースなのでしょう。 対話によるコンピュータとのやりとりに関しては、以前も以下のような記事を書いていました。iti.hatenablog.jpこのときは、発話した音声をテキスト変換する仕組みについての記事でした。 今回はその逆。テキストを音声に変換して、コンピュータがしゃべる、という「音声合成」の仕組みについてです。 今回、オープンソースの音声合成システムとして有名らしい「Open JTalk」と、もうひとつ、昨年度に公開…
7年前
記事のアイキャッチ画像
Android と TensorFlow: Google I/O 2017 の Codelab を試す
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。Google I/O 行きたかった中山です。 今年の I/O もいろいろと興味深い発表がありました。 多くの発表内容を効率的に理解する上で役立つのが、あわせて公開されている Codelabs です。 実際にコードを書きながら、動きを確認することができる、大変よいコンテンツだと思います。 今回は、Android からの取り扱いが劇的に簡単になったという、TensorFlow について、この Codelabs を試しながら、理解を深めてみたいと思います。
8年前
記事のアイキャッチ画像
Firebase Test Lab for Android をお安く活用する
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。Google が提供する MBaas の「Firebase」。 本当にいろんな機能が含まれていて、逆に、どこから手をつけたらいいのか迷ったりするわけなのですが、今回は、その中でも「Firebase Test Lab for Android 」として提供されている、Android アプリのテスト機能について、どういう場合に利用するメリットが出るのか、どう使えば、お安く済むのか、といったあたりを見ていきたいと思います。
8年前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud Speech API の精度を試す
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。機械学習機能によって、音声をテキストに変換するサービスである、Google Cloud Speech API。こちらが先日、正式にリリースされたとアナウンスがありました。その精度がいかほどのものか、試してみたいと思います。
8年前
記事のアイキャッチ画像
JaSST'16 Shikoku ソフトウェアテストシンポジウム2016四国 に行ってきました
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。 先日、香川大学教育学部キャンパス内で開催されました、 JaSST'16 Shikoku ソフトウェアテストシンポジウム2016四国 に参加してまいりました。当日開催されていましたのは、高橋寿一氏の講演 「探索的テスト - 全機能テストできない、全部のバグを見つけられない時代の効率的なテストを考える」 と、安達賢二氏のワークショップ 「なんとなく実施するレビューからの脱却 ~目的・観点設定に基づくレビューの効果を体感してみよう!」 の2つ。 都合により私は、前半の「探索的テスト 〜」の講演だけしか受講できなかったのですが、ソフトウェアテストに関しての、私自身も普段から悩ん…
8年前
記事のアイキャッチ画像
Swiftをはじめよう!
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。2年目のふじたです。数か月前にSwiftの勉強を始めました。 そこで、Swiftを勉強していく上で参考になったサイトをまとめてみようと思います。 初心者のためのSwiftプログラミング入門 http://libro.tuyano.com/index2?id=10206003少し内容が古くSwift3に対応してない部分もありますが、さらっと基礎的なことを勉強したいという場合にお勧めです。 時間がない人のためのSwiftといった感じです。 Swift言語を学ぶ http://tea-leaves.jp/swift/content/swiftもう少し詳しく勉強したいという方にはこちらがお…
8年前
記事のアイキャッチ画像
チャットボット開発で意識するべき 11 のこと
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。これからは チャットボット(Chatbot)の時代だ、と言わんばかりに、最近いろいろとニュースを目にするようになりました。www.newsweekjapan.jpjp.techcrunch.comしかし、いざ、その Chatbot を開発するとなった場合に、開発者はどのあたりに注意すればよいのか、どのような点を意識すればよいのか、という疑問が出てきます。 この疑問に対する、ひとつのガイドラインになるかもしれない、以下のような記事がありました。venturebeat.com今回はこの記事を一緒に見ながら、Chatbot 開発で留意すべきポイントを確認していきたいと思います。
8年前
記事のアイキャッチ画像
【和訳】 Google Cloud Messaging and Firebase (GCM と Firebase)
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。Google Developers Blog の以下の記事を和訳しました。Google Developers Blog: Google Cloud Messaging and Firebase
9年前
記事のアイキャッチ画像
LINE BOT API + Heroku + PHP でうどん屋案内 bot
Intelligent Technology's Technical Blog
こんにちは。中山です。先着 1万名で公開されていた、LINE BOT API Trial Account に、私も申し込んでみました。 この LINE BOT API と、Heroku、PHP を使って、とりあえずお金をかけずに、「うどん屋さんをご案内する bot」を作ってみました。
9年前