株式会社ログラス テックブログのフィード

https://zenn.dev/p/loglass

株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営を推進する次世代型経営管理クラウド「Loglass 経営管理」を開発し提供しています。

フィード

記事のアイキャッチ画像
パフォーマンス調査時に使えるIntelliJ×Datadogプラグインのご紹介
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 36週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り17週 となりました!ログラスのよしだです。今回は少しニッチな記事を書こうと思います。ログラスでは開発環境にIntelliJを利用しており、監視サービスではDatadogを利用しています。Datadog公式からIntelliJのプラグインが公開ベータ版になっていましたので、そちらの紹介をしようと思います。なお、プラグイン公式ページはこちら。 本記事の想定読者IntelliJとDatadogを既に利用している開発者特にアプ...
3日前
記事のアイキャッチ画像
QAエンジニアから見た、ログラスの品質文化のユニークさを言語化できた
はてなブックマークアイコン 3
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 35 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 18 週 となりました!ログラスのQAのコタツです。今年もよろしくお願いします(2024年スタートからもう3ヶ月過ぎましたが)この前、以下のイベントに登壇させて頂きました。人生初パネルディスカッションでした...わざわざご来場いただいた方、オンラインで見守ってくれた方、設営していただいたウィングアークさん、パネラーの方々、モデレーターの大平さん、ログラスのスタッフなどなど、関係者の皆さん本当にありがとうございました!ATN#2...
11日前
記事のアイキャッチ画像
LLMエージェントのデザインパターン、Agentic Design Patternsを理解する
はてなブックマークアイコン 46
株式会社ログラス テックブログのフィード
「Agentic Design Patterns」と呼ばれるLLMベースのAIエージェント(以下、LLMエージェント)の4つのデザインパターンについて紹介します。まず、「Agenticワークフロー」について説明し、続いて4つのデザインパターンを説明します(Part5の前に公開してしまったので、後追いで更新予定です)Agentic Design Patterns Part 1Agentic Design Patterns Part 2, ReflectionAgentic Design Patterns Part 3, Tool UseAgentic Design Patter...
13日前
記事のアイキャッチ画像
列指向、行指向データベースの特性を木構造を用いた集計クエリから理解する
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 34 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 19 週 となりました!株式会社ログラスの龍島(りゅうしま)です。最近はもっぱら新生姜をガリにしてクラフトビールのつまみにする毎日を送っています。今日はデータベースとデータ構造の話です。 この記事でやることデータ集計の高速化のため、多くの場合、列指向データベースが選ばれます。列指向が大量のデータ操作を効率的に処理できるためです。行指向のデータベースを利用している状況で、データ集計のパフォーマンス向上のため列指向データベースへ...
16日前
記事のアイキャッチ画像
Zendesk GuideのテーマをGitHubで管理する
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 33 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 20 週 となりました!株式会社ログラス CRE(Customer Reliability Engineer)の @zaki___yama です。弊社ではユーザー向けヘルプサイトの構築に Zendesk (https://www.zendesk.co.jp/)の Guide 機能を使用しています。Guide にはテーマのカスタマイズ機能があり、たとえば全体的な色味を自社のブランドカラーと合わせたり、テンプレートをカスタマイズする...
23日前
記事のアイキャッチ画像
Hono + OpenAPIでクエリパラメーターはstringにするんだぞ!
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 32 週目の記事です!1年間連続達成まで 残り 21 週 となりました!ログラスでエンジニアをしている村本です。ログラスではKotlinをメインにサーバーサイドの開発やNext.jsでのフロントエンド開発を生業としています。今回は個人開発で最近話題のHonoを触ってみたときに、型が合わずにひたすら頭を悩ませていたことがあったので、そのエピソードをご紹介しようと思います。 HonoについてHonoについて言わずもがなかと思いますが、Edge Function向けのとてもイ...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアが企業向けWebブラウザと向き合う: Chrome ポリシーとWebブラウジングにおける挙動の変化
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 31 週目の記事です!1年間連続達成まで 残り 22 週 となりました! はじめにこんにちは、ログラスでエンジニアをしている浅井(@mixplace)です。開発チームのいちメンバーとして開発活動を行う傍ら、フロントエンド領域、デザインシステム領域に携わっております。以前、「ファイル選択のダイアログを開くことができない」という相談を受けたことがあり、その事象調査を進めていった際に、企業向けChromeである「Chrome Enterprise」と「Chrome ポリシー」とい...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Scrum Fest Fukuoka 2024 参加報告
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 30週目の記事です!1年間連続達成まで 残り23週 となりました!こんにちは、ログラスでシニアエンジニアリングマネージャーをしている飯田(@ysk_118)です。3/8(金)-9(土)で行われたScrum Fest Fukuoka 2024に株式会社ログラスとしてスポンサーをさせていただき、現地に参加してきましたのでその参加報告を書かせていただきます。 Scrum Fest Fukuokaについて公式の説明を引用します。スクラムフェス福岡はアジャイルコミュニティの祭典...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
チーム目標を定めるときにやったワークショップの紹介と実際に定めた目標を運用してみた感想
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 28週目の記事です!1年間連続達成まで 残り25週 となりました! はじめにチーム目標を設定する際、メンバーの多様な思いや方向性を理解し、一つにまとめあげることは、思っていた以上に難しいなと感じておりました。皆さんは、チームでの目標設定や振り返りをどのように行っていますか?私たちはまだ完璧な方法を見つけ出せてはいませんが、チームで様々なワークショップを手探りで試行錯誤しながら、その過程で得た学びや感想を共有していきたいと思います。 前提ログラスでは、全社的にOKR(...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Tauri v2.0.0-betaがリリースされたので触ってみた
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 27週目 の記事です!1年間連続達成まで 残り26週 となりました! 背景元々Electronについて調べている中でTauriに出会い、バンドルサイズが少ないことやRustを利用していることから個人的に注目をしていました。そのTauriで2024年2月2日にv2のベータ版がリリースされたので触ってみました。詳細については公式でブログが出ているので参考にしてください。https://beta.tauri.app/blog/tauri-2-0-0-beta/ バージョン...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ArchUnitでKotlinのdata classのcopyメソッドを禁止する
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint"の 25 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 28 週 となりました! はじめにログラスの小林(@mako-makok)です。ご存知の方も多いと思いますが、Kotlin で data class 宣言をすると、copy というメソッドがそのクラスに対して自動生成されます。この data class は便利な反面、様々な問題があり、copy メソッドをどうにかして隠したいというニーズがあります。今回は ArchUnit を使ったアプローチをご紹介します。 Kotli...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LLM APIを良い感じに呼べればOKな時に便利なlitellm
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint"の25週目の記事です!1年間連続達成まで 残り28週 となりました!こんにちは。ログラスのLLMチームでソフトウェアエンジニアをしているr-kagayaです。LLMを使ったアプリケーション・機能を作りたいとなったらいくつかのライブラリ選択肢があります。代表例はLangChainでしょう。最近はオブザーバリティツールとしてLangSmithが登場するなど、LLMシステムを構築する上で必要・便利なモジュールの網羅が進み、LLMアプリ開発のデファクトに向かって爆進しています。プロダクシ...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
全域関数を使いこなせば異常系のテストコードが減るかもしれない仮説
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint"の24週目の記事です!1年間連続達成まで 残り 29 週 となりました! はじめに全域関数を使いこなせば異常系のテストコードが減るかもしれないという仮説についてつらつらと書いていきます。本記事は筆者自身も実務レベルでどう組み込んでいくのか生煮え状態であり、議論をするための土台くらいにしかならないレベルのクオリティで出していることをお許しください。全域関数とは全ての入力値に対して対応する出力値が一つに決まる関数を指します。いわゆる関数型プログラミング言語の考え方です。ある特定の...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
数年来の技術的負債を改修した話 - 2種類のORM並列状態からの脱却 -
株式会社ログラス テックブログのフィード
!🐳 この記事は「Loglass Tech Blog Sprint」の23週目の記事です。 はじめに勝丸と言います。ログラスのエンジニアが毎週記事を発信するLoglass Tech Blog Sprint 2周目に突入しました。前回は「心穏やかにDBバージョンアップ!ロジカルレプリケーションで安全にバージョンを切り戻せるようにした話」という記事を書きました。こちらもよろしくお願いします。普段はログラスの横串組織で活動しています。この記事では「数年来の技術的負債を改修した話 - 2種類のORM並列状態からの脱却 -」というタイトルで、年末から年始にかけてやっていた作業について共...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
自分への Feed forward は待つものではない! 〜ねだるな、勝ち取れ、さすれば与えられん〜
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint"の22週目の記事です!1年間連続達成まで 残り 31 週 となりました! はじめにこんにちは、株式会社ログラスでエンジニアをやっています、Kyosukeです。早いもので、私がログラスに入社してもうすぐ3ヶ月になります。今回は、入社3ヶ月の節目に、自分とチームの成長のために行った取り組みについて紹介したいと思います。 TL;DR入社3ヶ月目を迎えて、成果を出せていないことや、自分の成長に対して不安を感じていました。その原因として、Feed forward の不足を感じ、...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Playwrightで始めるE2Eテスト自動化:組織定着を目指したスモールスタート
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事がでるテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 21週目の記事です!1年間連続達成まで 残り 32 週 となりました! はじめに明けましておめでとうございます、ログラスでエンジニアをしております南部です。さて唐突ですが、ログラスでは大まかに以下のようなテストの作成と実施がされています。JUnitで作成された単体テスト・結合テスト実際にプロダクトを触ってのE2Eテスト後者のE2Eテストは、ユーザー目線でのテストができると言う点で非常に価値のあるテストです。一方で、実施にあたっては非常にコストがかかります。特...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Next.js 上で Emotion と StyleX の共存をためしてみた!
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は毎週必ず記事が出るテックブログ "Loglass Tech Blog Sprint" の 20 週目の記事です!1 年間連続達成まで 残り 33 週 となりました!明けましたね。今年もよろしくお願いします!ログラスでエンジニアをしている塩谷 @shioyang です。"Loglass Tech Blog Sprint" 20 週目の記事をお届けします!!!今年の干支は「辰」ですね。辰は変化と成長の象徴です。進化し続ける Web アプリ開発にとっても大きな変化と成長の年になるのではないでしょうか。昨年 12 月 5 日、Meta Platforms, In...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
次世代言語Flixにみる設計原則とデータ指向アプリケーションの可能性
株式会社ログラス テックブログのフィード
!本稿は下記の記事になります!株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023 の 25 日目毎週必ず記事がでるテックブログ Loglass Tech Blog Sprint の 19 週目こんにちはこんばんわ、ログラスで開発のあれやこれやをしているknih(Kenichi Suzuki)です。クリスマスいかがお過ごしでしょうか?本稿はログラスのプロダクトアドベントカレンダー最終日の投稿になります。さて、強い組織であるためには情報の伝導率が重要です。意思決定をするにしても現状がどうなっているのか、決定されたことがどうなったのか、情報が錯...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
スクラムマスター参画後のチーム変化についてまとめてみた
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は 株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023 の23日目の記事です 背景現在ログラスでは、スクラムで開発を行っています。(私の所属するチームでは)2023年11月~スクラムマスター(以下SM)の方が新しく自分のチームに参画したので、参画前後でどうチームが変わったのか紹介したいと思います。 チーム構成前提知識としてチームの構成を紹介します。チームは以下のメンバーで構成されています。エンジニアはデリバリーだけでなく、PdM・デザイナーと協力してディスカバリーも行うのが特徴です。エンジニア正社員2名エンジニア業務委託2...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CodiumAIと共に行うテスト・リファクタリング
株式会社ログラス テックブログのフィード
!この記事は 株式会社ログラス Productチーム Advent Calendar 2023 の 21日目 の記事です。 はじめにここ一年でGitHub Copilotはかなり浸透し、Cursorなどの開発者向けのLLM(Large Language Models)ツールの利用も増えてきていることを実感します。下記の通り、Copilotによって多くのコードが生成される時代となりました。GitHub Copilotは改善され続けている。2022年6月にこのツールが初めて個人向けに提供されたとき、開発者のコードの27%以上が平均してGitHub Copilotによって生成...
4ヶ月前