PR TIMES 開発者ブログ
https://developers.prtimes.jp
PR TIMESを日々開発するエンジニア、デザイナー、プロダクトマネージャーによる開発者ブログです。「行動者発の情報が、人の心を揺さぶる時代へ」をプロダクトで挑戦するチームの開発の裏話や技術共有メモ、ちょっと聞いて欲しいあれこれを発信します。
フィード

PHPカンファレンス福岡2025に協賛・登壇しました!
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、バックエンドエンジニアの中山です。 今回は、11月7日に開催されたPR TIMES主催イベントでのブース運営に加えて、11月8日に開催された「PHPカンファレンス福岡2025」に参加してきました。 PHPカン […]
21時間前

社内デザインシステムMCPとFigma MCPを活用したゼロから作らない開発
2
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは。2025年の9月に中途で入社しましたフロントエンドエンジニアの白濱(@shiraha_maru)です。社内デザインシステムのMCP化、Figma MCPを活用して入社1ヶ月目からスムーズに開発を進められる体制 […]
7日前

PR TIMESのフロントエンド環境に typescript-go を導入し、typecheck を高速化する
5
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアのやなぎ(@apple_yagi)です。 先日 PR TIMES のフロントエンド環境に typescript-go を導入し、 tsgo( typescript-go の実行コマンド […]
8日前

複数存在していたGoogle WorkSpaceをメインのGoogle WorkSpaceに統合しました
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、コーポレートチームの宮川です。今回はGoogle WorkSpaceの管理コストの最適化を目的として、題目のタスクを行いました。 概要 今回、当社で管理していた古くから運用されていたGoogle Worksp […]
9日前

新規APIの実装でPATCHメソッドを使用しないようにしました
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアの小張(@kobari41257)です。 今回は特定環境で一部機能が動作しない事象の対応として、PATCHメソッドを使ったAPIをPOSTメソッドに置き換え、新規実装ではPATCHメソ […]
10日前

Fastlyの設定を手動操作してTerraform Stateが壊れた話と復旧方法
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、バックエンドエンジニアの田中 湧大 (@Romira915)です。 今回は、Terraformで管理しているFastlyの設定をコンソールから直接変更したことがきっかけで、TerraformのStateが壊れ […]
11日前

監査ログ検索が27倍高速化。BigQuery 移行でコスト削減と高速化を両立した BaseMachina のログ分析基盤
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは!PR TIMES ソフトウェアエンジニアの河瀨翔吾(@shogogg)です。現在はバックエンド開発を主に担当しています。好きな秋の味覚は秋刀魚ですが、今年はまだ食べられていません😢。 今回は BaseMach […]
1ヶ月前

@axe-core/playwrightの導入で実現するHTML全体のアクセシビリティ品質担保
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアのやなぎ(@apple_yagi)です。 PR TIMESのフロントエンドではこれまで、MarkuplintやStorybook Testを用いたアクセシビリティ(a11y)テストを実 […]
1ヶ月前

PR TIMES は PHPカンファレンス福岡2025に協賛・登壇します
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは。バックエンドエンジニアの筒井 (@tsuttsun_wind)です。PR TIMESは、PHPカンファレンス福岡2025 にシルバースポンサーとして協賛します。 PHPカンファレンス福岡2025について PH […]
1ヶ月前

PHPカンファレンス広島2025に登壇しました! #phpcon_hiroshima
PR TIMES 開発者ブログ
こんにちは!PR TIMES ソフトウェアエンジニアの河瀨翔吾(@shogogg)です。現在はバックエンド開発を主に担当しています。好きな広島グルメは牡蠣です。 10月11日に開催されたPHPカンファレンス広島2025に […]
1ヶ月前