ONE CAREER Tech Blog

https://note.com/dev_onecareer

ワンキャリアのエンジニアによる技術者向けのブログです。普段の開発内容や、組織づくりなどを発信していきます。 一緒に働ける方を絶賛募集しています。 https://hrmos.co/pages/onecareer/jobs/jc0037_00006

フィード

記事のアイキャッチ画像
APIを5倍高速化!インデックス活用のSQLチューニング
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアで就活支援サービス「ワンキャリア」の開発を担当している佐藤(GitHub:@seiya2130)です。今回は、開発中に直面したパフォーマンス課題に対して、既存のインデックスを活かしてパフォーマンスを改善した取り組みについてご紹介します。続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
生成AIで未経験言語のOSSコントリビュートは可能?Rustで挑戦した全記録
はてなブックマークアイコン 1
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアで新卒採用サービス「ワンキャリア」の開発を担当している菅野(Github: sgasho) です。最近、生成AI(特にClaude Code)を活用してOSSコントリビュートしており、その過程で得られた知見を共有したいと思います。続きをみる
3日前
記事のアイキャッチ画像
GKEを活用した、社内生成AI基盤の利用ログ対応
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは!ワンキャリアでAI Opsチームエンジニアリングマネージャーの高根沢(X:@p0x0q_jp)です!近年、多くの企業で生成AIの活用が急速に進んでいます。ワンキャリアも例外ではなく、業務効率化や新たな機能開発を目指し、社内での生成AI活用を積極的に推進しています。しかし、その活用を推進する上で「誰が、いつ、どのようにAIを利用しているのか」を正確に把握することは、セキュリティの確保や活用度の可視化といった観点から非常に重要です。続きをみる
4日前
記事のアイキャッチ画像
【ONE CAREER エンジニアのホンネ vol.12】AIで“ユーザーの代弁者”に。新任PdMの3ヶ月
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアのデータチームのプリヤンカ・マハワール(Priyanka Mahawar)と申します。気軽にプリと呼んでください!今回は入社後3ヶ月の振り返りをしたいと思います。続きをみる
8日前
記事のアイキャッチ画像
Railsアプリケーションでデッドコードをどう減らしていくか
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアで就活支援サービス「ワンキャリア」のバックエンド開発を担当しています宮下(X:kosukein38)です。今回は、Railsアプリケーションにおけるデッドコード削減への取り組みについてお話ししたいと思います。静的解析から動的解析、そして実際の削除まで、どのような手順で進めていけばよいか、調査から得られた知見や学びを共有します。続きをみる
9日前
記事のアイキャッチ画像
ONE CAREER Tech Magazine|2025年8月の活動ハイライト
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。先月に引き続き、今月の発信・登壇活動についてご紹介します!続きをみる
11日前
記事のアイキャッチ画像
実は誰もが持っている『多言語脳』の力
ONE CAREER Tech Blog
はじめにこんにちは、株式会社ワンキャリアでエンジニアをしている 金 (Github: @chihiroanihr) です。ワンキャリアの開発組織では、月に一度、部署のメンバーが自由にテーマを選んで発表する「LT(ライトニングトーク)会」を開催しています。続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアの5人に1人が海外出身!ワンキャリアの「English Lunch」で広がる英語コミュニケーション
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリア採用管理(ATS)チームの渡邉(X:@MikiPWatanabe)です。現在は「ワンキャリア 採用管理」の開発チームのフロントエンドとSREを主に担当しています。はじめに続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
The CTO Interview Made My Decision | Psychological Safety & Growth at ONE CAREER
ONE CAREER Tech Blog
Nice to Meet You! I'm Pri, the New Member at ONE CAREER ✨Hello everyone!My name is Priyanka Mahawar, but feel free to call me Pri!I joined ONE CAREER Inc. in June 2025, and it’s already been two exciting months. Every day has been full of learning, collaboration, and fresh discoveries—and honestly, I’m loving it!Today, I’d like to take a moment to introduce myself properly. I’ll be sharing a bit about my background, how I came across ONE CAREER, what inspired me to take on a new challenge here, and what my experience has been like since joining the team.It might be a slightly longer read, but I promise to be honest—and hopefully by the end, you’ll think,“Ah, now I see why Pri chose ONE CAREER!”So, without further ado, here’s my story 🌟続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【入社エントリ】技術職か管理職か。SREとしてワンキャリアで出した選択
ONE CAREER Tech Blog
はじめにみなさんこんにちは!ワンキャリアのCTO室 SREチームの中岡です。2025年7月に、株式会社ワンキャリアへ入社しました。40代にして4度目の転職となります。前職ではリーガルテックのSaaS企業で、SREエンジニアをしておりました。それ以前のキャリアはインフラエンジニアが長く、インフラチームのマネージャーとして管理職も務めていましたが、前職からはSREエンジニアとして再び技術職へキャリアをシフトさせました。この記事では、技術職と管理職の間でキャリアの構築に悩み、迷ってきた1人のインフラエンジニアが、どのようにワンキャリアへ辿り着いたかを記します。続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【入社エントリ】決め手はCTOとの面接。ワンキャリアで見つけた心理的安全性と成長への投資
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアのデータチームのプリヤンカ・マハワール(Priyanka Mahawar)と申します。気軽にプリと呼んでください!2025年6月に株式会社ワンキャリアに入社いたしました! 入社してから2ヶ月が経ちましたが、毎日がとても充実していて、ワクワクしています😊続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ONE CAREER Tech Magazine|2025年7月の活動ハイライト
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。 今回からワンキャリアのエンジニア組織での、発信・登壇活動について毎月ご紹介させていただきます!私たちの技術的な取り組みやカルチャーなどの最新情報はこちらで日々発信しています!ぜひあわせてご覧ください。続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS Jump Start 2025に参加して、手を動かすことの重要性を痛感した話
ONE CAREER Tech Blog
はじめにみなさんこんにちは!ワンキャリアのAI Opsチームの越川です。今回は、AWS Jump Start 2025という新卒エンジニア向けの研修プログラムに参加し、AWS完全初心者の私が「手を動かすことの大切さ」を身をもって体感した2日間についてお話しします。この記事では、プログラムの内容や当日の様子、そして参加を通じて得られた学びや気づきを、同じようにこれからクラウドやAWSを学びたい方、若手エンジニアの皆さんに向けてお伝えします。続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ワンキャリア新卒エンジニア研修を振り返ってみた 〜生成AIで新サービスを開発せよ—ハッカソン編〜
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!4月にワンキャリアへ新卒で入社したデータエンジニアの塚田(Github: carbscountry)です。今回は、前回の記事(座学編)に続き、研修の一環として実施されたハッカソンについてご紹介します!前編はこちらからご覧いただけます!続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ワンキャリア新卒エンジニア研修を振り返ってみた 〜座学編〜
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!4月にワンキャリアへ新卒で入社したデータエンジニアの塚田(Github: carbscountry)です。少し遅くなってしまいましたが、今回は4月上旬に実施された新卒エンジニア研修を振り返りながら、実際今に活きている学びや気づきについて紹介します。新卒エンジニア研修の全体像はこちらの記事でも紹介されているので、ぜひご覧いただけると幸いです!続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「プロダクト成長を支える技術選定と開発文化 〜現場の知見LT大会〜」レポート
ONE CAREER Tech Blog
はじめにみなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。普段はエンジニア組織のXアカウント(@OnecareerDevjp)の運用や、このテックブログの運営、EntranceBookの作成〜更新などを担当しています。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発生産性Conference2025 イベントレポート|ワンキャリア
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。普段はエンジニア組織のXアカウント(@OnecareerDevjp)の運用や、このテックブログの運営、EntranceBookの作成〜更新などを担当しています。2025年7月3日〜4日に開催された 開発生産性Conference2025 に、ワンキャリアとして初めて出展・登壇しました!続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
裁量ある環境で、信頼されるインフラをつくる
ONE CAREER Tech Blog
こんにちは。ワンキャリアのDevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。今回は、2025年4月に新卒として入社し、インフラ領域を中心にSRE業務に取り組むWei Xin(ギ シン)さんにお話を伺いました。「技術を使って誰かの役に立てる仕事」ができたらいいなと、自然とエンジニアを目指すようになったというWeiさん。現在はSREとして、社内サービスの信頼性向上に貢献しています。選考で感じた「人のよさ」や、入社後に実感した「裁量ある環境」、そして今後SREとして目指すキャリアについても語ってくれました。ぜひご覧ください!【Wei さん プロフィール】中国出身。高校では合唱部に所属し、大学では生徒会に入り宣伝部長を務める。大学院進学時に来日し、早稲田大学大学院 基幹理工学研究科に進む。趣味は、猫・撮影・旅行・スイーツ作り・ピアノ続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
検索エンジンの“中身”に興味を持った。知的好奇心が導いたエンジニアの道
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。今回は、2025年4月に新卒入社したAI・データソリューション室の姚(ヨウ)さんにお話を伺いました!高校時代にAIやソフトウェアの仕組みに興味を抱き、大学進学を機に来日。現在はワンキャリアで、データの力でマーケティング部門領域の課題を解決する業務に取り組んでいます。この記事では、彼のこれまでの歩みや、ワンキャリアに入社を決めた理由、そして今後目指していくエンジニア像について深くお届けします。ぜひご覧ください!【姚さんプロフィール】 中国出身。早稲田大学基幹理工学部情報理工学科を卒業し、同大学大学院に進学。2025年4月にワンキャリアへ新卒入社。 現在はAI・データソリューション室に所属し、マーケティング部門やコンサルティング部門と連携しながら、 事業課題の解決に貢献するためのデータ活用を支援している。趣味は、音楽鑑賞とCD収集。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
フラットな関係性と、自走できる環境。使われ続けるプロダクトをつくる
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。今回は、2025年4月に新卒として入社したAI Opsチームの越川さんにお話を伺いました!サッカーやボルダリングなど運動に親しんだ学生時代を経て、大学では情報学を専攻し、現在はワンキャリアでAIによる社内業務の効率化に取り組んでいる越川さん。エンジニアを目指すに至ったきっかけや、就職活動で感じたワンキャリアの魅力、そして今後のキャリアに対する思いなどを語ってくれました。それでは、ぜひ最後までご覧ください!【越川さんプロフィール】 千葉県出身。高校ではボルダリング部に所属し、大学では東京電機大学・大学院に進学。 大学時代は、汎用人工知能(AGI)に興味を持ちに情報学を専攻。 2025年4月に新卒として入社し、現在はAI・データソリューション室に所属し、AIによる社内業務の効率化に従事している。 趣味は、アニメ・ボルダリング・散歩・ベース続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「宇宙兄弟」がきっかけで理転。データで価値を創出するエンジニアに
ONE CAREER Tech Blog
みなさん、こんにちは。DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。今回は、今年4月に新卒入社したデータエンジニアリングチーム所属の塚田さんにインタビューしました!会津大学から中央大学大学院へと進み、データサイエンスを専門的に学んできた塚田さん。現在はデータチームで、データ基盤の構築・改善に関わる重要な役割を担っています。そんな塚田さんに、学生時代の話やエンジニアを目指そうと思ったきっかけ、ワンキャリアに入社した決め手を聞いてみましたのでぜひご覧ください!【塚田さんプロフィール】 神奈川県出身。会津大学コンピュータ理工学部を卒業後、中央大学理工学研究科ビジネスデータサイエンス専攻に進学。 2023年1月にワンキャリアにインターン生としてジョイン、2025年4月にワンキャリアに新卒入社。 現在はデータチームのエンジニアとして、データ基盤の構築・改善に関するプロジェクトを担当している。中学ではサッカー部でレギュラーとして活躍し、高校ではフットサルチームを立ち上げて神奈川県リーグに出場した経験を持つ。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【ONE CAREER エンジニアのホンネ vol.11】“1PR1リリース”による成長とは?多様なチャレンジの3ヶ月間
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!ワンキャリアにて、共通基盤チームの菅野(GitHub: sugasho)です。今回は私がワンキャリアに入社してから3か月の間に取り組んだことについて振り返っていきたいと思います。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Going Further with Git─ Gitの基礎から一歩深掘り
ONE CAREER Tech Blog
こんにちは!ワンキャリアの新卒向け就活サイト「ONE CAREER」のモバイルアプリチームでマネージャーをしている Alix(BlueSky:@alixfachin.bsky.social)です。私は数年前から、ほぼ毎日のように git を使っています。ただ知識の理解を深めるには、時々振り返って読み直すことが大切だと感じています。面白い推理小説を何度も読むのと一緒で、その度に新たな発見があるからです、(ちなみに『Usual Suspects』は何度も観直しましたが、いまだにすべてを把握できていません…笑)続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
即戦力エンジニアへ。ワンキャリア初の新卒エンジニア研修の全貌
ONE CAREER Tech Blog
みなさんこんにちは!DevHRチームの長谷川(X:@hasehathy)です。ワンキャリアでは2025年卒から、初めてエンジニア新卒社員向けの研修プログラムを実施しました。本記事では、その狙いや設計思想、実際の研修内容について詳しくご紹介します。「エンジニアとしてワンキャリアに興味があるけど、実際入社後どう成長できるのか?」「新卒で入ったあとに、ちゃんとキャッチアップできる環境はあるのか?」そんな疑問にお応えできる内容になっています。ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。続きをみる
4ヶ月前