Nealle Developer's Blog
https://nealle-dev.hatenablog.com/
株式会社Nealleのエンジニアによる開発者ブログ
フィード
開発組織の現在地を知るためにDX Criteriaをやってみた
Nealle Developer's Blog
この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の25日目 その1の記事です。 こんにちは。ニーリーのCTOの三宅(@katzhide)です。 とうとうアドカレも最終日ですね。 今年3月からこのテックブログを始めたのですが、開設からしばらくの間は執筆者が偏ってしまっていました。全体で盛り上げるために勢いでアドカレをやろうと、とある人直伝の無茶振り駆動で実施を決めたのですが、埋まらない場合は自分が何本も書くしかないと覚悟していました。 しかしそんな心配は杞憂でした!完走するだけじゃなくてまさかシリーズ2まで爆誕するとは!忙しい年末に頑張ってくれたみんなに感謝です。 はじめに ニーリーでは、開発のア…
9日前
冬休みの自由研究 予告編 "Quarkusで遊ぶ"
Nealle Developer's Blog
この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の25日目 その2の記事です。 こんにちは、ニーリーの佐古です。 最終日ということで、短く冬休みの自由研究の予告をして終わりたいと思います。 テーマ Quarkusで簡単なWebアプリケーションを作る Quarkusとは 高速性がウリのJavaフレームワークです。 ja.quarkus.io 曰く、以下の特徴を持ちます。 GraalVMによるネイティブコンパイルを前提にしたフレームワーク Mutinyによるリアクティブプログラミングサポート Kubernetesのネイティブサポート 動機 RxJava + Vert.x の開発経験がある身としてはい…
9日前
SREとQAと採用とマネージャーをやってきた振り返り【3年在籍エントリ】
Nealle Developer's Blog
この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の24日目 その1の記事です。 こんにちは、菊地(@_tinoji)です。 クリスマスイブですねー。今年も特に予定はなく( )、井上尚弥の試合を唯一の楽しみにしていたのですが、延期になってしまったのでアドカレを書くことにしました 😇 前職では新卒入社から4年連続でクリスマスイブにアドカレを書いていたので、とても懐かしい気持ちです。 何を書くか迷ったのですが、先月でちょうどニーリーに入社して丸3年経ったので在籍エントリを書いてみようと思います。自分がジョインしたときには入社エントリという文化もなかったですし、「1年ごとに振り返り記事とか書きたいなー」…
10日前
BigQueryとTROCCOを利用したお手軽リバースETL事例紹介
Nealle Developer's Blog
BigQueryとTROCCOを利用したお手軽リバースETL事例紹介 本記事はニーリーアドベントカレンダー2024の24日目の記事です🎅 はじめに こんにちは。Analyticsチームに所属する五十嵐です。 2024年も早くもクリスマス・イブですね。 2024年、ニーリーではデータ基盤の整備が進み、Park Direct事業のさまざまなデータを統合し分析する環境が整ってきました。 nealle-dev.hatenablog.com こうした取り組みの中で、データ基盤で集計したデータをPark DirectのDBに転送しアプリケーション側で活用してもらう、いわゆるリバースETLの運用が始まってい…
10日前
連載「過渡的設計に挑む」#2 pre リポジトリパターン
Nealle Developer's Blog
連載「過渡的設計に挑む」#2 pre リポジトリパターンこの記事はニーリーアドベントカレンダー2024の23日目 その2の記事です。 こんにちは、ニーリーの佐古です。 現在プロダクト統括本部内のARCHチームというチームでテックリードとして開発速度や開発者体験の向上のため、取り組みの諸々を遂行しています。 今回またその一例を 年末にチャレンジしたいことLT会 - connpassで発表した内容をもとにご紹介できればと思っていたのですがが、 その前に書籍紹介を。 書籍「進化的アーキテクチャ」の紹介 www.oreilly.co.jp このような本が出ていることにこの連載の#1 をほぼ書き終わった…
11日前
GAS高速化のススメ
Nealle Developer's Blog
GAS高速化のススメ はじめに こんにちは。サクセスエンジニアリングチームの増田です。 今年の8月に入社して早4か月が経ちました。 入社エントリも公開していますので良ければ見ていってください note.nealle.com 最近週4でカレーばっか食ってます。 美味しいカレーの後がけスパイスやソースなどあればぜひ教えていただきたい...! GASについて みなさん普段から業務でGAS(Google Apps Script)利用されてますでしょうか。 GASは知っての通りセットアップ不要で使え、Googleサービス(Google Sheets、Gmail、Driveなど)への認証が標準で組み込まれ…
11日前
コストと開発体験を両立させるfeature環境の運用方法
Nealle Developer's Blog
コストと開発体験を両立させるfeature環境の運用方法この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の20日目 その1の記事です。 こんにちは、SREチームの森原です。 今回はニーリーのfeature環境の管理方法について紹介していきたいと思います。 feature環境 feature環境とは、新しい機能やバグ修正を検証するために作業用ブランチを、インフラにデプロイしたものを指します。ニーリーではこのfeature環境の管理をPRのラベルで行っています。ラベルで管理することで以下のような利点があります。 特定のPRのみに対して簡単にfeature環境が作成・削除できる PRのラベルとライフサ…
14日前
70点で始める業務効率化開発
Nealle Developer's Blog
70点で始める業務効率化開発この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の20日目 シリーズ2の記事となります。 こんにちは。グロース開発チームのエンジニアの西村です。 この記事では、事業成長に伴い増大しているオペレーションの効率化を目指した開発の一例について紹介しようと思います。 ニーリーでは、月極駐車場のオンライン契約サービスであるPark Direct(パークダイレクト)を展開しています。 パークダイレクトでは、ソフトウェアとオペレーションを組み合わせることで、管理会社様や借主様に価値を提供しています。そのため、パークダイレクトの機能は管理会社様や借主様だけでなく、オペレーションを行う…
14日前
人生3度目のE2Eテスト自動化への挑戦
Nealle Developer's Blog
人生3度目のE2Eテスト自動化への挑戦この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の19日目 その1の記事です。 こんにちは、ニーリーでQA/SETをしている宮内です。 今年の10月に入社し、現在3ヶ月目になります。 アドベントカレンダーに何を書こうか迷いましたが、入社後の最初のメインタスクであるE2Eテスト自動化について携わるのが人生で3回目となるので、過去の経験を振り返りながら意気込みを書きたいと思います! 自己紹介 私は新卒から11年間IT業界で働いており、8年間は開発エンジニア、その後3年間はQAエンジニアとして活動してきました。なぜ開発からQAへ転身したのかについては、また別の機会…
15日前
QAチーム2年目を振り返る(取り組み編)
Nealle Developer's Blog
QAチーム2年目を振り返る(取り組み編)この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の19日目 その2の記事です。 こんにちは、QAチームの関井(@ysekii_)です。 先日書いたQAチーム2年目を振り返る(体制編)の続きで、今回は2024年にQAチームとして取り組んだことを振り返りたいと思います。 ちなみに、今年取り組んだ内容は「これってQAがやることなの?」と思われるかもしれませんが、そのあたりは大目に見ていただけると幸いです😉 開発チームへの問い合わせの窓口設置 まず、今年の初めから取り組んだことは、開発チームへの問い合わせの窓口設置になります。 ニーリーではPark Directを…
15日前
ソフトウェア開発における「借入」との上手な付き合い方
Nealle Developer's Blog
ソフトウェア開発における「借入」との上手な付き合い方こんにちは!ニーリーアドベントカレンダー2024 18日目は ARCHチームの野呂が、借入についての記事をお届けします! ここだけの話なのですが、我が家のリビングのドアのドアノブが失われてそろそろ1ヶ月経ちます。 リビングのドアにドアノブがないと非常に不便です。 ちゃんと閉まらないのでエアコンの暖気がだだ漏れになりますし、猫が脱走して大暴れします。 皆様におかれましても、リビングのドアノブを持ち去られそうになった場合、勇気を持ってNoを言った方が良い結果を生むことが多いのではないかと思います。 相手がプロで、自分が素人であってもです。 参考に…
16日前
エンジニアだけど積極的に兼務を駆使して事業成長にコミットしている話
Nealle Developer's Blog
エンジニアだけど積極的に兼務を駆使して事業成長にコミットしている話この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の18日目 その2の記事です。 こんにちは。サクセスエンジニアリングチームの中村です。 気づけば今年もあとわずかになってきましたね。我が家では「年末だからいいよね」が合言葉になっており、食生活がものすごく崩れます。今年こそはランニングで体型維持するんだ、、とビールを飲みながら、、 この記事ではサクセスエンジニアリングという組織に所属しながら、エンジニアリングとは違うことをしている話をしたいと思います。兼務が多いことはアンチパターンといわれることもありますが、実際にやってみたら、主務に…
16日前
TROCCO & BigQueryテーブルメタデータで手軽にデータ取り込みの正常性をチェックする
Nealle Developer's Blog
TROCCO & BigQueryテーブルメタデータで手軽にデータ取り込みの正常性をチェックする 本記事はニーリーアドベントカレンダー2024の17日目の記事 その2 です。 はじめに こんにちは。Analyticsチームの上田です。今回は小ネタとして、Park Directのデータ基盤ではどのようにデータ取り込みの正常性をチェックしているか?をご紹介します。 手軽さ (仕組みの単純さ・メンテナンスのしやすさ) を重視した方法ですので、少人数 (1~3名) で小~中規模のデータ基盤を運用している方の参考になるかもしれません。 データ取り込みの正常性チェック Park Directのデータ基盤で…
17日前
スクラムガイドをきっかけに「プロダクトエンジニア」の意味を考え直してみた
Nealle Developer's Blog
スクラムガイドをきっかけに「プロダクトエンジニア」の意味を考え直してみた こんにちは、ニーリーのプロダクトエンジニアのりん(@TWBMT)です。 「いいや、限界だっ、買うね!!!」と心に決めてブラックフライデーに臨んだら欲しかったモニターが売り切れていました。悲しかったです。*1 最近、地元のスクラムコミュニティに参加した際に改めてスクラムガイドを読む機会がありました。 スクラムガイドには「プロダクト」という言葉の定義が書いてあり、その定義を基にすると「プロダクトエンジニアってこういうことなのかもな、普段使いしている「プロダクト」という言葉の解像度が上がって面白いな〜」と気づくことが多々ありま…
17日前
【プロヒス2024】LayerX&Nealleのセッションに寄せられた全ての質問に答えまくります!
Nealle Developer's Blog
【プロヒス2024】LayerX&Nealleのセッションに寄せられた全ての質問に答えまくりますこの記事はニーリーアドベントカレンダー2024の16日目 その1の記事です。 こんにちは。ニーリーのCTOの三宅(@katzhide)です。 先日、YOUTRUST社主催の大規模カンファレンス「プロダクトヒストリーカンファレンス2024」が開催され、ニーリーはスポンサーとして、LayerXさん(のVPoE 髙橋さん)と「事業成長を爆速で進めてきたプロダクトエンジニアたちの成功談・失敗談」というタイトルで登壇をさせていただきました!当日ご来場いただいた方、オンライン視聴をしていただいた方、ありがとうご…
18日前
Webエンジニアが東京から釧路にマイグレーションしての雑感とTips
Nealle Developer's Blog
Webエンジニアが東京から釧路にマイグレーションしての雑感とTipsこの記事はニーリーアドベントカレンダー2024の16日目の記事 その2です。 こんにちは、ニーリーの佐古です。 現在私は北海道釧路市から業務を行っていますが、2023年春までは東京に住んでいました。 今回は広義の開発環境系の話としての一定番、移住に関して書きたいと思います。 ただストーリーを仕立てる能力と意思を欠いているので、 東京から釧路に エンジニアが 一人で 移住することを検討するにあたっての魅力/留意点、 および、もう少し一般的な移住に当たってのTipsを主観でまとめました。 魅力 一般的な魅力については以下に譲ります…
18日前
サイコーのランチャーツールRaycastをもっと使いこなすためのTips&コマンド集
Nealle Developer's Blog
サイコーのランチャーツールRaycastをもっと使いこなすためのTips&コマンド集この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の13日目の記事です。 全国10億人のRaycast ユーザーの皆様、メリークリスマス! 大木 @2357gi です。 今回は、私が大好きなAlfredライクなランチャーツール Raycast の紹介をしたいと思います。 Raycast自体の説明や導入に関してはすでに良質な記事が多く投稿されているので、検索してみてください。例えば以下の記事がオススメです! zenn.dev Raycastは簡単な設定だけでも十分に威力を発揮しますが、どうせならもう少し設定を詰めるこ…
21日前
自社プロダクトの 3rd Party Chrome拡張機能開発で巻き起こす業務改善のパラダイムシフト
Nealle Developer's Blog
自社プロダクトの 3rd Party Chrome拡張機能開発で巻き起こす業務改善のパラダイムシフトこの記事はニーリーアドベントカレンダー2024の12日目の記事 その2です。 挨拶 こんにちは、Nealle QAチームの船木です。 この1年をかけて10kg近いダイエットに成功しました。 この調子でいけば数年後には浮力を得られそうです。成功のポイントはやっぱり歩きめです、ってね(ドッ 自己紹介 さて、私はこれまでのQA記事にもたまに登場していた「1人目QA」です。 1人目QAが登場した記事:https://note.nealle.com/n/nff280a692aae note.nealle.…
22日前
社内ITリクエストを分析して従業員体験を向上させようとしている話
Nealle Developer's Blog
社内ITリクエストを分析して従業員体験を向上させようとしている話 こんにちは!株式会社ニーリーでコーポレートエンジニアをしている小島拓也(こじまたくや)です。 この季節はサンタ業の兼務もあるので毎年忙しいですが、クリスマスのある12月はテンションが上がりますね!! 私はニーリーでコーポレートエンジニア(CE)をしております。いわゆる”情シス”的なポジションですが、熱い思いが込められた名前でとても気に入っています。 ニーリーではいわゆる”情シス”的な役割のポジションを”コーポレートエンジニア”と呼んでいます。そのネーミングには、会社目線・経営視点(≒コーポレート)での優先度で課題を捉えて施策を選…
22日前
エンジニアが事業に染み出す組織の中で、PdMはどう動くべきか?
Nealle Developer's Blog
エンジニアが事業に染み出す組織の中で、PdMはどう動くべきか?この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の11日目の記事です。 こんにちは。プロダクトマネージャー(以下、PdM)の阿部です。最近、社内のアドベントカレンダー(突撃!隣のキーボード!〜 2024年冬 ニーリー Ver. 〜 - Nealle Developer's Blog)に触発されて分割キーボードを購入しましたが、使いこなせず元のキーボードに戻ってしまいました😇 今年の1月に、一人目のPdMとしてニーリーに入社し、気がつけば1年が経とうとしています。この1年間の経験や感じたことを、本記事にまとめてみます。 はじめに ニーリ…
23日前
今アツい(気がする)UIライブラリ...?ではないらしい shadcn/uiを使ってみる
Nealle Developer's Blog
この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の10日目の記事です。 はじめまして、Nealleのデザイナー音部です。 profile.unotovive.io アドカレでデザインチームのことを書くつもりが、全然思いつかずにフロントエンドの話をします。 タイトルにある通り、shadcn/uiというモノの紹介と、実際に使ってみたレポートです。 shadcn/uiとはそもそも何なのか?
24日前
連載「過渡的設計に挑む」#1 業務イベント基盤
Nealle Developer's Blog
連載「過渡的設計に挑む」#1 業務イベント基盤この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の9日目の記事 その2です。 こんにちは、ニーリーの佐古です。 現在プロダクト統括本部内のARCHチームというチームでテックリードとして開発速度や開発者体験の向上のため、取り組みの諸々を遂行しています。 今回はその一例を https://clas-istyle.connpass.com/event/329922/ で発表した内容をもとにご紹介できればと思います。 過渡的設計とは プロダクトの成長の過程をざっくり書くと Minimum Viable Productの開発を行う Product Market…
25日前
GuardDuty Malware Protection for S3 本番導入の手引き
Nealle Developer's Blog
GuardDuty Malware Protection for S3 本番導入の手引きこんにちは!ニーリーアドベントカレンダー 9日目 その1担当の松村です。 秋も終わるなぁと思いながら公園を散歩してたらまだまだ紅葉が綺麗でした。カメラ持って出ればよかった… さて、今回は GuardDuty Malware Protection for S3 の導入に関するレポートです。 GuardDuty Malware Protection for S3 は AWS の脅威検出サービスである GuardDuty が提供している S3 バケットのマルウェアスキャン機能です。 2024年6月に一般提供が開始…
25日前
QAチーム2年目を振り返る(体制編)
Nealle Developer's Blog
QAチーム2年目を振り返る(体制編)この記事はニーリーアドベントカレンダー2024の6日目の記事です。 こんにちは、QAチームの関井(@ysekii_)です。最近SwitchbotのCO2センサーを購入し、仕事部屋の快適性を意識し始めました。 昨年の終わりにQAチーム1年目の取り組みについて書きましたが、今年もQAチーム2年目で何をやっていたか振り返りたいと思います。 大きく分類するとQAチームの体制の変化と取り組んだことの2つあるのですが、今回は体制の振り返りをしたいと思います。(QAチームの取り組みの振り返りについては、12/19のアドベントカレンダーで書く予定です) note.neall…
1ヶ月前
Park Directを支えるデータ基盤の構成 〜2024年12月版〜
Nealle Developer's Blog
Park Directを支えるデータ基盤の構成 〜2024年12月版〜本記事はニーリーアドベントカレンダー2024の5日目の記事です🎅 はじめに こんにちは。Analyticsチームの上田です。 当チームは、2024年3月にチームの概要を紹介するnote記事「データ分析の宝庫を前にして〜Analyticsチーム1年目の取り組み~」を公開しました。その記事ではチーム発足後間もないデータ基盤の構成を紹介しました。それが図1です。 図1: 2024年3月時点のデータ基盤の構成 当時は連携しているデータソースがZendeskのみで、極めてシンプルな構成でした。 その後、事業や社内のニーズに応える形で様…
1ヶ月前
AWSセキュリティインシデント擬似体験ワークショップ参加レポ
Nealle Developer's Blog
AWSセキュリティインシデント擬似体験ワークショップ参加レポ本記事は株式会社ニーリーアドベントカレンダー4日目の記事です! SREチームの大木です👋 寒くなってくるとスノボを感じてワクワクしてきますね 🏂 2024年10月24日に開催されたAWSセキュリティインシデント擬似体験ワークショップ に参加してきました!色々学びを得られたので、テックブログとして残そうと思います🙌 具体的な内容に関してはネタバレになってしまうので、その辺りはぼかしつつレポしていく所存ではあります。 インシデント擬似体験WSとは? AWSさんが提供するワークショップの中でも、複数人が集まって行うセッション形式のワークショ…
1ヶ月前
【プロダクトヒストリーカンファレンス2024 】LayerX&Nealle セッション書き起こしレポート
Nealle Developer's Blog
【プロダクトヒストリーカンファレンス2024 】LayerX&Nealle セッション書き起こしレポートこの記事はニーリーアドベントカレンダー2024の3日目の記事です。今日は2本出てます! こんにちは、ニーリーの菊地(@_tinoji)です。 先日、YOUTRUST社主催の大規模カンファレンス「プロダクトヒストリーカンファレンス2024」が開催され、ニーリーはスポンサーとして、LayerXさん(のVPoE 髙橋さん)と 事業成長を爆速で進めてきたプロダクトエンジニアたちの成功談・失敗談 というタイトルで登壇をさせていただきました!当日ご来場いただいた方、オンライン視聴をしていただいた方、あり…
1ヶ月前
突撃!隣のキーボード!〜 2024年冬 ニーリー Ver. 〜
Nealle Developer's Blog
突撃!隣のキーボード!〜 2024年冬 ニーリー Ver. 〜こんにちは!ニーリーアドベントカレンダー2024 3日目担当のSREチームの宮後(@miya10kei)です。 最近、LLMと格闘する日々を送っています🤼♀️ 企業テックブログで散々こすられた企画「突撃!隣のキーボード! 」ですが、ニーリーもテックブログをはじめたのにまだこすってないではないか😤、、、ということに気づいたので今回はニーリー版をお届けしたいと思います🍚 リモートワーク環境版は夏に一度やりました。よかったらそちらもどうぞ! nealle-dev.hatenablog.com ニーリーのエンジニアの皆さんはどんなキーボー…
1ヶ月前
非同期タスクの実行パラメータをAthenaで検索可能にする 〜障害調査を容易にする実装方法〜
Nealle Developer's Blog
こんにちはSREチームの宮後(@miya10kei)です。最近、デスクシェルフを買ってからデスク周りがとてもスッキリして大満足しています😏 前回に続いて非同期タスク関連の取り組みを紹介します! ところで、、、障害が発生したときの調査って大変ですよね?非同期で実行される処理なんかは特に原因の特定が難しいと思っています💦 そこで、今回は障害時の調査用に非同期タスクの実行パラメータを永続化し、Athenaから検索できるようにした仕組みを紹介します。 背景 前回紹介した「非同期タスクのメトリクス収集術」で非同期タスクの状態を確認できるようになりました。しかし、障害時にどんなパラメータで実行されたのかと…
1ヶ月前
非同期タスクのメトリクス収集術
Nealle Developer's Blog
こんにちはSREチームの宮後(@miya10kei)です。最近、7.1がリリースされて攻略に勤しんでいます⚔️ 今回はPark Directの非同期タスク処理に対するメトリクスの収集について紹介します! 背景 Park Directでは非同期タスク処理にCeleryを採用し次の構成で利用しています。 非同期タスク処理の構成 機能拡張とサービス成長に伴い非同期タスクの量が日に日に増加しており、キュー詰まり(タスク登録数に処理が追いついていない)のような事象が起きていました。しかし、当時はタスクの処理件数や処理速度、キューにタスクが滞留していた時間といった基本的な情報を計測できていなかったため、正…
1ヶ月前