テコテック開発者ブログ

https://tec.tecotec.co.jp/

テコテック開発者ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
2024年のWeb3.0トピック大総括! ~ETF承認、レイヤー2の進化、AIとの融合。変革期の1年を読み解く~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 今回の記事では、2024年のWeb3.0トピックを振り返ります! 2024年を通して、テック系のトレンドの中心は生成AIにあったと感じます。 ですが、Web3.0に関する動きとして、ビットコインETFの承認、Solanaブロックチェーンの躍進、米国大統領選挙をきっかけとした暗号資産相場の上昇など、業界としてまたテック系トレンドの中心に近づいた雰囲気を感じました。
10日前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年11月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。
11日前
記事のアイキャッチ画像
建てよう、お菓子の家。【AR】【Swift】
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の25日目の記事です。 証券フロンティア事業部の桑原です。弊社の株式投資管理・分析アプリ「カビュウ」のiOS版開発に携わっております。 🎄Merry Christmas❗️ ────だというのに目に映るのはいつもと変わらない日常。 いっちょ足しますか、 “クリスマス感”。 やりたいこと お菓子の家を表示するARアプリの実装
11日前
記事のアイキャッチ画像
Nature Remoの照明スイッチを作ってみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の24日目の記事です。 決済認証システム開発事業部の下江です。普段はBEエンジニアとして主にPHPでWebアプリケーションシステムの開発をしています。 今回はNature Remoという所謂スマートリモコンを物理ボタンから操作する過程と作り方を書いていこうと思います。 経緯とかもつらつらと書いてますが、やったことが気になる方は実装まで読み飛ばして大丈夫です! はじめに なぜリモートボタンが欲しいのか 方針 デバイス 環境構築 Arduino IDEの導入 Arduino IDEの設定 関連ライブラリのインストール サンプルコー…
12日前
記事のアイキャッチ画像
明日までに解決!iOSアプリのカクツキをTime Profilerで撃退する方法
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の23日目の記事です。 こんにちは!決済認証システム開発事業部の冨永です。 普段はiOSアプリ開発を中心に開発しています。 「スクロールがカクつく」「画面の動きが遅い」 そんなパフォーマンス問題に、時間がなくても即効性のある解決策を探していませんか? iOSアプリのパフォーマンス改善で強力な味方になるのが「Time Profiler」です。 しかし、公式ドキュメントを読み込む時間や、手探りで設定を調整する余裕がないエンジニアも多いはず。 この記事では、切羽詰まった状況のエンジニアでも明日までに実践できるTime Profile…
13日前
記事のアイキャッチ画像
Figmaのバリアブル機能を使ったプロトタイプを作成してみました
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の22日目の記事です。 こんにちは。決済認証システム開発事業部の津田です。UIUXデザインを担当しています。普段業務ではAdobe XDやFigmaを主なツールとして使用していますが、Figmaのバリアブル機能を使用する機会があまりないので、試しに使ってみることにしました。 Figmaのバリアブル機能 バリアブルとは変数のことです。バリアブルはカラー・数値・文字列・ブーリアンの値を定義することができます。 同じくUIUXデザイナーの黒田さんが詳しい記事を書いていますので、こちらもご参考ください。 [参考]Figmaのバリアブル…
14日前
記事のアイキャッチ画像
JMeterを使用した負荷試験の実施方法
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の21日目の記事です。 はじめに こんにちは!次世代デジタル基盤開発事業部の川俣です。私は普段フロントエンドエンジニアとして Web開発案件を中心に業務に携わっています。また、この記事は同じ次世代デジタル基盤開発事業部でPM兼エンジニアとして業務に携わっている安彦と共に執筆しました。 最近、仕事でシステムの負荷試験を行う機会があり、その際にApache JMeterを活用しました。活用するにあたって、周りに知見のある方を探したところ、JMeterを使ったことがある人があまり多くありませんでした。 なので、これから負荷試験を始め…
15日前
記事のアイキャッチ画像
ローカルLLMを利用したAIコードアシスタントのすすめ
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の20日目の記事です。 次世代デジタル基盤開発事業部の椎葉です。最近はエンジニアとしてGoやNext.jsを使用したWebアプリケーションの設計開発に関わっています。 さて、昨今は業務でも生成AIサービスの活用が当たり前になってきました。直近のプロジェクトも生成AIの利用が好まれる土壌で、コーディングやコードレビュー、テストケースや資料作成など様々な工程に生成AIサービスを利用しています。 ですが一方で、ChatGPTを始めとした外部Webサービスは、コンプライアンスなどの観点から利用が難しい場合もあります。 例として、Cha…
16日前
記事のアイキャッチ画像
開発環境をDockerで作ってみる
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の19日目の記事です。 こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の武田です。普段はエンジニアとしてTypescriptでWeb開発を行なっています。 突然ですが、皆さんはエンジニアスキルを高めるためにどのような学習をしていますか?参考書や記事を読むこと、有識者に質問することで得られる知識はもちろん多くあります。様々学習の方法はありますが、私は手を動かして実際に使用してみることが一番多く得るものがあると感じています。そんな中、「個人開発をしてみたい!」と思っているが、環境構築の方法が分からないという悩みを持った方は多くいると思い…
17日前
記事のアイキャッチ画像
テコテックで新卒からフロントエンドエンジニアになる魅力について
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の18日目の記事です。 はじめに 新卒2年目の決済認証システム開発事業部の平沢です。 普段はVue.jsやReact.jsを使って、Webアプリケーションのシステム開発に携わっています。 決済認証システム事業部では、23卒が3名、24卒が6名の計9名が新たに加わりました。その中で、現在主にフロントエンドエンジニアとして活動しているのは私だけなんです! (専門外でもフロントの改修を行っている方もいます) フロントエンドエンジニアに関心を持つ方がまだ少ない印象を受けるので、この職種の楽しさややりがい、そしてテコテックで働く魅力につ…
18日前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクトマネジメントに触れよう ~クリスマス編~
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の17日目の記事です。 はじめに 第1章 プロジェクト発足は突然に・・・ 第2章 僕らだけのクリスマスパーティーを決めよう 第3章 千里の道も「WBS」と「ガントチャート」から 第4章 右よし!左よし!あれはなんだ!? 第5章 プロジェクトの危機も突然に・・・ 最終章 メリークリスマス!そして、めでたしめでたし? 最後に テコテックの採用活動について はじめに 次世代デジタル基盤開発事業部の林です。 普段はプロジェクトマネージャーとして案件を引っ張っていったり他のマネージャーさんのお手伝いなどをしています。 突然ですがみなさん…
19日前
記事のアイキャッチ画像
【CKEditor5】リッチなテキストエディタを手軽に実装したい
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の16日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の木村です。普段はエンジニアとして主にPHPでWebアプリケーションのシステムの開発を行っています。 最近は社内プロジェクトでフロントエンドに触れる機会も多くなりました。 先日も、Web上でリッチテキストエディタの入力フォームを実装するということで、実装方法について調査していました。 今回は、CKEditorを用いたLaravel+Bladeでのリッチテキストエディタ編集機能の実装についてまとめたいと思います! CKEditorについて ckeditor.com C…
20日前
記事のアイキャッチ画像
みんなが読んでいる「リーダブルコード」といふものを、私も読んでみむとてするなり
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の15日目の記事です。 決済認証システム開発事業部の増田です。普段はエンジニアとしてPHPをメインにWebアプリケーションの開発に携わっています。 ところで、みなさんは「リーダブルコード」という書籍はご存じでしょうか? www.oreilly.co.jp 恐らく、ITエンジニアリングに関わったことのある人であれば誰でも知っている名著かと思います。 美しく読みやすいコードを書くにはどうしたらいいかが体系的に記されており、日本語訳版が発売されてから10年以上経っても読まれ続けている本書。 エンジニアとして働くのであれば読んでおいた…
21日前
記事のアイキャッチ画像
【PHP】ふんわり理解でECC公開鍵を座標情報からPEMへ変換する
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の14日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の久野真奈です。普段はエンジニアとして主にPHPでWebアプリケーションのシステムの開発を行っています。 最近業務でECC周りの勉強をする機会がありましたので、今回はPHPで座標情報(x, y)からPEM形式のECC公開鍵を生成する方法をご紹介します。 PHPの標準ライブラリや拡張モジュールのみを使用してPEMへの変換を行うには低レイヤの知識が必要となり、少し難易度高めです。諸々の都合により業務では他の方法を選択したのですが、今回は勉強がてら低レイヤの実装にも挑戦し…
22日前
記事のアイキャッチ画像
生成AIをAPI経由で使い、決算報告書PDF要約ツールを作ってみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の13日目の記事です。 証券フロンティア事業部の吉澤です。今年新卒として入社しました。普段はバックエンドエンジニアとしてPythonでシステムの保守運用・開発を行っています。 最近、業務外での個人的な活動として生成AIのAPIを用いたPDF要約アプリケーションを作成しました。なお、業務外でのアプリケーション制作は初めての体験になりますので、今回はその体験記として開発の背景や過程を紹介したいと思います。 開発の背景 私は今年度、証券フロンティア事業部に配属され、現在カビュウの保守運用・開発に携わっています。カビュウは株式投資管理…
23日前
記事のアイキャッチ画像
Figmaのバリアブル機能を使ったデザイントークンの管理方法について
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の12日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の黒田です。 普段は、主にUIUXデザインを担当しております。今回は、Figmaのバリアブル機能を使ったデザイントークンの管理方法についてご紹介したいと思います。 バリアブル機能とは バリアブル(Variable)は直訳すると「変数」という意味になります。 バリアブル機能を使うことで、「カラー、数値、文字列、ブーリアン」を変数として定義することができ、Figmaのプロジェクト内でバリアブルを用いてプロトタイプを作成することができます。 デザイントークンとは デザイン…
24日前
記事のアイキャッチ画像
PMO室ってなんですか?
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の11日目の記事です。 テコテック PMO室の木村です。 あえて技術系じゃなく社内の部署について書いて欲しいってことなので、部署で行っている仕事について紹介します。 CISOも兼務しているのでセキュリティの側面が多めですが、社員も増えてきて普段、なかなか関わらない方もいますのでこの機会によろしくお願いします。 今年の作業をいくつか思い出してみる・・ Apple Developer Program や Google Play アカウント管理 新しいアプリの開発やリリースするための、証明書の発行や更新。アカウントの更新対応などを行…
25日前
記事のアイキャッチ画像
【Laravel/PHP】新卒2年目のSEが実装で意識していること
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の10日目の記事です。 はじめに 実装時に意識していること 報連相 コーディングはコメントから書く 繰り返し処理の中にクエリ発行の処理を書かない(なるべく) 型を意識する 共通の処理はなるべくまとめる コードを読み返す 最後に テコテックの採用活動について はじめに こんにちは。決済認証システム開発事業部の植竹です。 普段はエンジニアとしてPHP(Laravel)でWebアプリケーションのシステムの開発を行なっています。2023年の4月に文系未経験でSEとして入社し、1年半ほど経ちました。 今回は、私が普段の業務(特に実装時)…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Slack絵文字、うまく使えてますか??
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の9日目の記事です。 次世代デジタル基盤開発事業部の速水です。普段はエンジニア兼PM補佐としてアプリケーションのシステムの開発、進行をおこなっています。 今回は題の通り”Slack絵文字、うまく使えてますか??”というテーマのもとアドカレを担当させていただきます! テコテックではSlackを用いてリモートワークをおこなっています。 そんな中、昨今ではコロナ禍でのリモートワークブームが去り、出社に切り替えていく企業も珍しくありません。 出社し対面でコミュニケーションを取る方が良いチームを運営する上で重要ということなのでしょうか。…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
急にSPMがエラーになって困ったのをなんとか解決した話
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の8日目の記事です。 おはこんばんちは、証券フロンティア事業部の赤池です。 iOSエンジニアとして、iOS向けのアプリを開発しています。 ブログに登場するのはおそらく2年ぶりくらいです。 皆さんはSwift Package Manager(SPM)を使ってますか? ……使ってますよね、便利ですもんね。 CocoaPodsも便利でしたが、SPMはより便利になったという感じで手放せない感じになりました。 多分今のiOS開発環境では、よほどのことがなければSPMがファーストチョイスになっていると思います。 では、Git管理のクライア…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AIと3Dモデリングソフトを使ったモダンなXR・3Dゲーム開発について
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の7日目の記事です。 次世代デジタル基盤開発事業部の佐光です。普段はエンジニアとしてアプリのフロントエンド開発を行なっています。 はじめに 現代のゲーム開発は、XR(拡張現実)や3D技術の進化とともに大きな変化を遂げています。その中でもAI技術と3Dモデリングソフトの活用が、XRや3Dゲーム開発における新たな可能性を広げています。ゲーム業界にもその波が来ており、商用利用の際の著作権には十分な配慮が必要なものの、無視ができない状況になっています。 この記事では、AIと3Dモデリングソフトを使ったモダンなXR・3Dゲーム開発につい…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Google Play ストアで定期購入の価格変更の検証をした結果まとめ
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の6日目の記事です。 こんにちは、証券フロンティア事業部の髙田です。 普段はAndroidアプリエンジニアとしてAndroidアプリの開発に携わっています。 弊社で提供するアプリではサーバー費やデータ購入費の増加に伴い、心苦しいですが定期購入の価格の改定を行いました。 その際に調査したGoogle Play ストアの定期購入での価格変更について、実験を含めた内容を今回はまとめたいと思います。 目次 目次 今回の実験の方法 価格変更について 値下げは簡単 値上げには2種類ある オプトイン型 オプトアウト型 変更設定の方法 余談 …
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクト管理視点から見るGitHubのススメ
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の5日目の記事です。 こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の樋口です。普段はWeb開発案件業務に従事しています。 みなさんは好みのプロジェクト管理ツールはありますか? Backlog や Jira などさまざまありますが、私は GitHub に統合されている GitHub Projects が自分の開発経験の中で一番プロジェクト管理しやすく、開発効率が良かったと感じています。 今回は GitHub Projects を利用するメリットと課題をプロジェクト管理視点で記載しようと思います。 docs.github.com
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Swift】文字サイズを端末サイズに応じて動的に変えたい
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の4日目の記事です。 証券フロンティア事業部の神山です。普段はエンジニアとしてiOSアプリの開発を行なっています。 今回は、アプリのリファクタリングをしている中で、端末によってデザインが異なる箇所をできるだけ統一するようにした方法についてご紹介したいと思います。 経緯・やりたかったこと アプリのデザインを作成する際に端末幅が375ポイント(iPhone XSやiPhone12 mini)を基準としているのですが、iPhone15 Pro Maxなどの大きい端末で確認してみると、想定されたデザインよりフォントサイズなどが全体的に…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
PHPerが始めるGolang入門
テコテック開発者ブログ
次世代デジタル基盤開発事業部の植木です。 普段は、Webアプリケーションのシステムの開発を行うPHPerです。 最近、社内のプロジェクトでGolangを利用するケースが増えてきました。 PHPerから見たGolangの特徴についてまとめました。 本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の3日目の記事です。 PHPerから見たGolangの特徴 1. Golangは、静的型付けの言語である。 PHPは、動的型付けの言語であるのに対して、Golangは、静的型付けの言語です。 PHPはソースをコンパイルしながら、プログラムを実行する。(動的型付け言語)。 一方、Gola…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Flutter入門】初めてのFlutter開発:シンプルなタスク管理アプリをiPhoneで動かすまで
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 2日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の田中です。 普段はエンジニアとしてPHPでWebアプリケーションのシステムの開発を行なっています。 しかし、モバイルアプリ開発にも少し興味があり今回初めて挑戦してみることにしました。 しかし、「アプリを作ってみたい!」そう思っても、いざ始めようとすると『どう始めればいいの?』と悩むことはありませんか? 私も、全く同じ状況でした。そこで、アプリ開発未経験の私が「Flutter」というGoogleのツールを使い、簡単なタスク管理アプリをiPhoneで動かすまでの流れを記録…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Vite+Vue+TypeScript+ChatGPTで半日足らずでGitHub Pagesのサイトを作った話
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2024 の1日目の記事です。 次世代デジタル基盤開発事業部のIです。普段はエンジニアとしてJavaScript/TypeScriptでWebアプリケーションのシステムの開発を行なっています。 今回は、Vite+Vue3+TypeScriptを使って、当方がプライベートで使うサイトを実装した際に、ChatGPTを併用したことで作業が捗ったときの知見を書いていきたいと思います。
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年10月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年9月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Gather】バーチャルオフィス導入でリモートワークの課題を解決する【チームビルディング】
テコテック開発者ブログ
こんにちは次世代デジタル基盤開発事業部の原です。 普段はPM・エンジニアとして Web開発案件中心に業務に携わっています。 いま自分がPMとして携わっている案件では自分を含めて7人で開発を行っています。まあまあ人が多いですね。 テコテックではリモートワークを取り入れているため、開発メンバーが顔を合わせる機会はそう多くありません。そうすると、リモートワーク特有の課題がどうしても発生します。 そう、「質問がしにくい」です! 相手の状況や表情がわからない中、「通話で相談いいですか?」の声かけやチャットでの質問は心理的ハードルが高くなりがちです。毎日開発メンバー全員が出社すれば解決するかもしれませんが…
2ヶ月前