historia Inc – 株式会社ヒストリア
https://historia.co.jp
ゲームの企画・開発・制作協力の株式会社ヒストリアです。UE4やVRの最先端技術を使ってPlayStation®4などのコンシューマーゲームやアーケードゲーム、デジタルコンテンツを創出し、人生観を変えるような体験を提供します。
フィード

[UE5] Control Rig Metadata を使ってみる
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.5 はじめに 今回の記事では、Control RigのMetadataノードについてご紹介します。 Control RigのMetadataノードはUE 5.1から付いた […]The post [UE5] Control Rig Metadata を使ってみる first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
2日前

[UE5]MetaSoundsで作るインタラクティブミュージック「縦の遷移」
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.5 ヘイガイズ!エンジニアの片平です! 今回は MetaSounds を使用してインタラクティブミュージックの「縦の遷移」を実装する方法をご紹介します。 インタラクティブ […]The post [UE5]MetaSoundsで作るインタラクティブミュージック「縦の遷移」 first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
9日前

【予告】Unreal Engine 5 学習向け作品制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」を7月18日(金)より開催します!
historia Inc – 株式会社ヒストリア
2、3日でサクッと作ってサクッと応募! “第24回UE5ぷちコン”開催決定! 開催期間:2025年7月18日(金)~2025年8月31日(日)(9月1日(月)AM10:00)まで! UE5ぷちコンは、株式会 […]The post 【予告】Unreal Engine 5 学習向け作品制作コンテスト「第24回UE5ぷちコン」を7月18日(金)より開催します! first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
14日前

[UE5]UE5.6で追加されたバリアントオプション「Combat」を改造して遊んでみよう!
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.6 こんにちは! UE5.6で「ThirdPerson」テンプレートのVariantsオプション「Combat」が追加されました。 今回は、初心者向けに少しだけ改造して遊 […]The post [UE5]UE5.6で追加されたバリアントオプション「Combat」を改造して遊んでみよう! first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
16日前

【技術デモ】リッチ表現×低負荷の新たなHMI技術デモを「Build: Tokyo ’25 for Automotive」(8月5日)にて初展示&講演します!
historia Inc – 株式会社ヒストリア
ヒストリア・エンタープライズでは自動車業界に向けて、“リッチ表現”と“低処理負荷”を実現した、UE5による新たなHMIの技術デモを開発中です。 正式公開に先立ち、2025年 […]The post 【技術デモ】リッチ表現×低負荷の新たなHMI技術デモを「Build: Tokyo '25 for Automotive」(8月5日)にて初展示&講演します! first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
21日前

[UE5]UE5.6のビューポートツールバーを見てみよう
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.6 今回は5.6から変わったビューポートツール周りで抑えておきたい点をピックアップしてご紹介します。 ・Transforms tools ・Snapping settin […]The post [UE5]UE5.6のビューポートツールバーを見てみよう first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
23日前

[UE5] TSRによるマテリアル内のテクスチャアニメーションのゴースト対策について
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.5 マテリアル内でテクスチャを揺らしたり、回転させたりなど動かすことは多いと思います。 その時に何か滲んでしまうなぁ?となったことはありませんでしょうか? 今回はその原因 […]The post [UE5] TSRによるマテリアル内のテクスチャアニメーションのゴースト対策について first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
1ヶ月前

[UE5]ポストプロセスマテリアルで霧っぽいのやってみた
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.4 はじめに 今回の記事は、ポストプロセスマテリアルで「霧っぽいもの作れないかな?」と思って試してみた記録です。 自分なりに調べて理解した内容を、チュートリアル形式で […]The post [UE5]ポストプロセスマテリアルで霧っぽいのやってみた first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
1ヶ月前

[UE5]【続】弾のバリエーションを増やそう!~速射編~
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.5.3 ◆はじめに こんにちは、エンジニアの山中です。 前回記事ではチャージショット(バースト、同時発射)の実装についてご紹介しましたが 今回は更にバリエーションを増やす […]The post [UE5]【続】弾のバリエーションを増やそう!~速射編~ first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
1ヶ月前

[UE5]Texture 2D Array と UV 座標(UV2)を活用したマテリアル
historia Inc – 株式会社ヒストリア
執筆バージョン: Unreal Engine 5.5 こんにちは!アーティストの天見です。 本記事では、Texture 2D Array と UV 座標 (UV2)の活用により、個別のマテリアルインスタンスを作成せずに済 […]The post [UE5]Texture 2D Array と UV 座標(UV2)を活用したマテリアル first appeared on historia Inc - 株式会社ヒストリア.
2ヶ月前