Algomatic Tech Blog
https://tech.algomatic.jp/
Algomaticの開発チームによる Tech Blog です
フィード
12 Days of OpenAI の対抗馬となる Google からの発表まとめ
1
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 先日 OpenAI から 12 Days of OpenAI がありましたが、同時に Google のリリースも注目されていたのでこちらにまとめます。 Gemini 2.0 1. パフォーマンスの大幅な改善 2. マルチモーダル I/O の対応 3. ネイティブツールの呼び出し 4. Gemini 2.0 Flash Thinking Exp モデルのリリース Gemini 2.0 を使用するプロジェクト例 1. Project Astra 2. Project Mariner 3. Jules 4. Data Science Ag…
4日前
開発速度よりも大事なものを見つけた話
Algomatic Tech Blog
こんにちは、シゴラクAIカンパニーCTOの菊池 (@_pochi) です。 この記事は、Algomatic アドベントカレンダー2024の15日目の記事です。 algomatic.jp シゴラクAIカンパニーでは、「シゴラクAI」という法人向け生成AI活用プラットフォームの開発運用に加えて、新たな事業領域でのチャレンジを進めています。 新規事業立ち上げという、最大限に不確実性が大きい事業フェーズ において、エンジニアリングによって事業価値向上に最大限寄与するにはどうしたらいいか?を試行錯誤してきました。 本記事では、そんな試行錯誤の過程である、現在のシゴラクAIカンパニーの開発スタイルについて…
18日前
Algomatic の知見交流会の一コマ
Algomatic Tech Blog
こんにちは。Algomatic NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 久しぶりのテックブログ更新です! Algomaticアドカレで急遽 1 枠空いたため、簡単ではありますが弊社で実施している社内知見交流会の一コマを記事として投稿いたします! なお弊社員による投稿もどんどん埋まってきているので、よければご覧ください 🎄📅 Algomatic という会社はカンパニー制という組織形態を採用しており、現在 4 つの事業部と横断組織によって構成されています。 https://speakerdeck.com/algomatic/company_deck 当然ながら4つのカンパニーが独立してい…
23日前
書評『LangChainとLangGraphによるRAG・AIエージェント入門』
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 2024年もあとひと月程となりましたね。 今年は多くの企業から RAG に関するリリースが発表され、同時に AIエージェント の研究開発が盛んに行われた年だったかと思います。 trends.embed.renderExploreWidget("TIMESERIES", {"comparisonItem":[{"keyword":"RAG","geo":"JP","time":"today 12-m"},{"keyword":"AIエージェント","geo":"JP","time":"today 12-m"},{"keyword":"…
2ヶ月前
AI同僚「Amigo」の裏側 ~勤務場所選択機能編~
Algomatic Tech Blog
こんにちは、横断CoSの大田(@OTA57)です。 先日以下のnoteを書きました。 note.com このエントリでは、その裏側の仕組みやコードを紹介していきます。 まずは事例①の弊社の勤務場所を選択する機能です。 Slackの設定について① 毎朝の定時実行のコード Actionを受け取る側のコード Slackの設定② 終わりに
2ヶ月前
LangChain Meetup Tokyo #3 イベントレポート
Algomatic Tech Blog
はじめに こんにちは。AI transformation(AX)の荒井(@yusaku_0426)です。 2024/10/09 に行われた『LangChain Meetup Tokyo #3』にて、弊社からAIエンジニアの伊藤と山中(@gura105)の2名が登壇しましたので、本記事では簡単にイベント概要を振り返ります。 langchain.connpass.com
3ヶ月前
社内で v0 ハッカソンを開催しました!
Algomatic Tech Blog
はじめに こんにちは、AI transformation(AX)の荒井(@yusaku_0426)です。 本記事では、先日社内で開催した v0 ハッカソンの様子について紹介します。
3ヶ月前
イベント運営をNotion x Slack x GASによって効率化する
Algomatic Tech Blog
はじめに こんにちは。Algomatic CTO室 でインターンしている藤巻(@makiart13)です。 普段は、さまざまな業務の改善やPoCを行っています。 弊社Algomaticでは、定期的に技術系ミートアップやカンファレンスを開催しています。イベント運営は開催の1ヶ月前から準備を始め、登壇者とのコミュニケーション、会場手配、資料作成など多岐にわたるタスクが発生します。これらの作業は運営側のマインドシェアを恒常的に割きがちです。これら問題を解決するために、LLMの活用はもちろん、Slack、Notion、GASなどを活用した、イベント準備効率化ツールを作成、運用しています。 本記事では、…
4ヶ月前
LLMプロダクト開発のことはじめ #03 ~ プロンプトエンジニアリング
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事はなつやすみ特集として、これから LLM プロダクトを開発する方に向けて『LLMプロダクト開発のことはじめ』をテーマとした 5分で読める コラムを紹介します🌻 ゆるく書くつもりなので、役に立つかどうかは分かりません 🙏
4ヶ月前
Claudeのprompt cachingを活用する
Algomatic Tech Blog
LLM APIの最強の一角であるAnthropic Claudeにprompt cachingが実装されました。簡単に言うとプロンプトの先頭から指定の位置までをキャッシュしてくれて、キャッシュを利用できた場合はAPI使用料金と、APIでかかる処理時間が大幅に改善するというものです。 キャッシュ書き込みではコストが1.25倍(つまり25%アップ)になってしまいますが、キャッシュ読み込みではコストが1/10(ただしHaikuの場合だけは$0.25/1Mtokensが$0.03になるので厳密には違う)になります。 速度に関しても、コストのうち処理時間が支配的なLLMにおいて値段が1/10になることか…
5ヶ月前
LLMプロダクト開発のことはじめ #02 ~ よい応答を得るためのプロンプト制約
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事はなつやすみ特集として、『LLMプロダクト開発のことはじめ』をテーマとした 5分で読める コラムを紹介します🌻 といいつつ今回は文量が多くなってしまいました...。 ゆるく書くつもりなので、役に立つかどうかは分かりません 🐈
5ヶ月前
LLMプロダクト開発のことはじめ #01 ~ 問いをデザインする
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事はなつやすみ特集として、『LLMプロダクト開発のことはじめ』をテーマとした 3分で読める コラムを紹介します🌻 ゆるく書くつもりなので、役に立つかどうかは分かりません 🙏
5ヶ月前
2024.07 - Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ
Algomatic Tech Blog
こんにちは。Algomatic NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事では Inside Algomatic という podcast の「Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ」という回で用意している会話ネタの一部として、7月に話題となったニュース一覧を公開します。なお以降で記述するニュースは、社内 slack や技術キャッチアップ会等から抽出しています。
5ヶ月前
LLMのシステム導入時に行いたい動作検証について
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) 機械学習エンジニアの宮脇(@catshun_)です。 LLM から望ましい出力を得るための評価については、評価セットを用いた定量評価などが挙げられますが、本記事では システムへのLLM導入 という側面から動作検証に焦点を当てた話をコラムとして記述します。 LLM の評価に関する紹介は、以下のブログで紹介しているのでこちらもご参照いただけると嬉しいです。
5ヶ月前
AIエージェントのイベントで「コード生成を伴うLLMエージェント」について登壇しました
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 2024/07/18 に行われた『Tokyo AI Talks, 応用機械学習と人工知能セミナー: AIエージェント』で登壇いたしましたので、本記事では簡単にイベント概要を振り返りいたします。
5ヶ月前
社内で Dify ハッカソンを開催しました!
Algomatic Tech Blog
はじめに はじめまして、Data Scientist の山内(@jof_5)です。 本記事では、先日、社内で開催した Dify ハッカソンの様子について紹介します。
6ヶ月前
2024.06 - Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ
Algomatic Tech Blog
こんにちは。Algomatic NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事では Inside Algomatic という podcast の「Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ」という回で用意している会話ネタの一部として、6月に話題となったニュース一覧を公開します。なお以降で記述するニュースは、社内 slack や技術キャッチアップ会等から抽出しています。
6ヶ月前
Claude 3.5 Sonnet の評価に関する備忘録
Algomatic Tech Blog
こんにちは。Algomatic NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事では弊社 podcast の「Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ」という回で用意している会話ネタの一つとして "Claude 3.5 Sonnet Model Card Addendum" を読んだので、その備忘を共有いたします。
6ヶ月前
自動プロンプト最適化をやってみた
Algomatic Tech Blog
はじめまして!データサイエンティストの山内(@jof_5)です。 本記事では、日々、プロンプト開発されている皆様に向けて、プロンプトを効率的に開発する手法の一つである「自動プロンプト最適化」について記載いたします。 1. プロンプトエンジニアリングの必要性と課題 2. 自動プロンプト最適化について 2-0. 最適なプロンプトとは何か?☕ 2-1. 自動プロンプトの概要 2-2. 自動プロンプト最適化のアーキテクチャ ①Task Executor: LLMによるタスクの実行 ②Output Evaluator: 出力の評価 ③ Prompt Improver: 最適なプロンプトの生成 3. 実験…
7ヶ月前
2024.05 - Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ
Algomatic Tech Blog
こんにちは。Algomatic NEO(x) の宮脇(@catshun_)です。 本記事では Inside Algomatic という podcast の「Algomaticで話題になった生成AIニュースまとめ」という回で用意している会話ネタの一部として、5月に話題となったニュース一覧を公開します。なお以降で記述するニュースは、社内 slack や技術キャッチアップ会等から抽出しています。
7ヶ月前
社内文書検索&QAシステムの RAG ではないところ
Algomatic Tech Blog
こんにちは。NEO(x) 機械学習エンジニアの宮脇(@catshun_)です。 RAG システムの開発、いざ業務に統合するとなると結構大変ですよね。 構築してみたがユーザ数が伸びず、、なんてことはよくあると思います。 実際こんな記事も話題になりましたね。 本記事では、コラムとして RAG システムの設計で考慮したい点を自戒を込めて記述したいと思います。 誤っている記述等もあると思いますが、本記事を読んだ方の議論のネタになってくれれば幸いです。
7ヶ月前
LLM でブラウザを操作する WEB エージェントと周辺技術のざっくり紹介
Algomatic Tech Blog
本記事では LLM を用いたブラウザ操作を目的とした WEBエージェントとその周辺記述について紹介します。
7ヶ月前
JSAI2024(人工知能学会全国大会 第38回) にプラチナスポンサーとして協賛します
Algomatic Tech Blog
こんにちは、Algomatic NEO(x) カンパニーCEOのDory (@dory111111)です。 Algomaticは、JSAI2024(人工知能学会全国大会 第38回) にプラチナスポンサーとして協賛させていただきます! www.ai-gakkai.or.jp 会期中はAlgomaticブースにてノベルティ配布などもさせていただいておりますので、参加される方はぜひお越しください!
7ヶ月前
生成AIカンファレンス2024運営レポート
Algomatic Tech Blog
こんにちは、Algomaticのnaotoota(@OTA57)です。現在はChief of Staffとして横断的にさまざまな支援を実施しています。 今日は先日5/8に行われた生成AIカンファレンス2024の運営のレポートになります。 生成AIカンファレンス2024とは? gen-ai-conf.org 生成AI Conf実行委員会が主催する年に一度の大型イベントで今回が初の開催でした。 生成AI Conf実行委員会は有志のコアスタッフにより成り立っており、Algomaticからも何名かがコアスタッフとして参画しています。 ※「生成AIカンファレンス」はイベントの名前で、「生成AI Conf…
7ヶ月前
Zodスキーマでプロンプト生成を行い構造化データを自由自在に扱えて、LLMプロダクト開発が圧倒的に効率化した話
Algomatic Tech Blog
最近はAIエンジニアを名乗ってるerukitiです。フロントエンドもバックエンドも、LLMを触るあれこれもやってるので、「AIエンジニア」くらいを名乗るとちょうどよさそうだなと思ってます。いずれLLM自体の開発なんかもやってるかもしれません。 LLMプロダクトを開発していると、構造化データを作りたいのに、Anthropic ClaudeのAPIにはJSONモードが無いことや、なんならJSONモードやfunction callingを使っても、データが正しい形式に従ってることは保証しがたい、みたいな自体に遭遇することがあります。 JSONが出力できたとしても、構造化データをうまく吐き出させるのは…
7ヶ月前
GPT-4oで広がる新しいAI活用シーン(OpenAI Spring Update)
Algomatic Tech Blog
はじめに 2024/5/14 日本時間の午前2:00にOpenAI社が「Spring Update」と評した発表を行いました。 その中ではGPT-4oという新しいモデルや、無料ユーザー向け機能の拡充、デスクトップアプリ等についての発表がありました。 今回、それを受けて、弊社の機械学習エンジニア宮脇(@catshun_)とCoSの大田(@OTA57)が緊急でpodcastを収録しました。 この記事はその内容をLLMによってQ&A記事風にまとめ直したものになります。 ※速度優先で手直しをそこまでできていないので、日本語が一部おかしかったり、記事の内容が一部話した内容と違ったり、漏れていたりしますの…
8ヶ月前
複数の関連度から検索可能な BGE M3-Embedding の紹介
Algomatic Tech Blog
本記事では BGE M3 Embedding を用いた検索方法について論文解説するとともに、dense, sparse, multi-vec の 3 つの functionality について紹介します。
8ヶ月前
LLM評価ツールpromptfooとアサーションの解説
Algomatic Tech Blog
LLM やプロンプトの性能評価を気軽に行うことができる評価ツール promptfoo を解説します。特にアサーションタイプの種類に着目してまとめます。
9ヶ月前
Devin を含むAIソフトウェアエンジニアと周辺技術のざっくり紹介
Algomatic Tech Blog
Devinの公開から注目を浴びているAIソフトウェアエンジニアについての紹介です。Devika, Open Devin, SWE-agent, AutoDev の他、MetaGPT, ChatDev, Data Interpreter などの関連情報を紹介しています。
9ヶ月前
Object-Oriented Conference2024 のランチセッションで生成AIの話をしました
Algomatic Tech Blog
tech.algomatic.jp 2024年3月24日 (日) 開催の Object-Oriented Conference2024にて、ランチセッション登壇させていただきました。 登壇資料 登壇資料はこちらです。 speakerdeck.com
9ヶ月前