Link and Motivation Developers' Blog

https://link-and-motivation.hatenablog.com/

リンクアンドモチベーションの開発者ブログです

フィード

記事のアイキャッチ画像
技術書ペラワングランプリを開催しました
はてなブックマークアイコン 1
Link and Motivation Developers' Blog
モチベーションクラウドのエンジニアをしている白倉です。先日社内にて、「技術書ペラワングランプリ」という取り組みを実施しました。本取り組みの紹介をしつつ、開発チームの雰囲気を感じていただけたらいいなぁと思い、筆を執ります。 技術書ペラワングランプリとは 技術書ペラワングランプリとは、技術書をスライド1枚で紹介し合い、最も印象に残った発表を決めようという取り組みです。 いい感じのフォントを見つけて準備したスライドから抜粋 広くモチベーションクラウドに関わるメンバーは、週に30分ほど「DSM(Developer Squad Meeting)」という時間があり、開発に関する重要なお知らせから、比較的軽…
2日前
記事のアイキャッチ画像
Google Apps Script で書かれたアドオンのバックエンドを Cloud Run に移行した話
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーション・データユニットの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。 データユニットではLMグループ全体のデータドリブンな意思決定を推進するため、データ分析基盤の提供やデータ分析以外にも、帳票作成やDXツールの提供など、データの流れをなめらかにするための様々な活動を行っています。 よろしければ下記のエントリ (Qiita) もご覧ください。 qiita.com さて、以前 Google Workspace Addon の作成方法 をテックブログでご紹介させて頂きましたが、提供しているアプリにおいて Google Apps Script (以下GAS) …
18日前
記事のアイキャッチ画像
『ハイパフォーマンスな組織をつくるための開発生産性の考え方』に登壇しました🎉
Link and Motivation Developers' Blog
2024年3月25日(月)に開催された、Findy Team+ 様主催のイベント! 『ハイパフォーマンスな組織をつくるための開発生産性の考え方』に エンジニアリングマネージャーの川津が登壇いたしました! Four Keysなどメトリクス起点での改善活動を経て、2023年にハイパフォーマー水準に到達。 しかし体感的にまだまだ解決すべき課題を感じている状態でした。 Four Keysでハイパフォーマーに到達したその先で、どのような取り組みをしているのかをご紹介しています! speakerdeck.com www.youtube.com 当日は ・フロー効率、リソース効率の解像度が上がった・フロータ…
18日前
記事のアイキャッチ画像
社内GPTs活用事例5選!〜業務効率化・おもしろGPTs〜
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに リンクアンドモチベーションでは2ヶ月ほど前からChatGPTのTeam Planを導入し、それに関する記事 (リンモチ、ChatGPT Teamを導入しました!) を先日投稿しました。 それからというもの様々な部署のメンバーから多くの社内GPTsが共有され、活用が行われています。 今回は、その中から特に「便利!」「面白い!」となったものをいくつかご紹介します。 社内GPTsの紹介 GPTsのカテゴリごとに、弊社内で作成されたGPTsの一部をご紹介します。 業務効率化系 ① 議事録サマリくん 議事録の文字起こしデータを添付するだけで、サマリを自動生成してくれるGPTsです。 事前に設定…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
型付け合宿!🏄みんなでsigを書いてみた。
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは、葛葉(くずば)です。 僕たちのチームではモチベーションクラウドの型検査導入のため、「Sorbet」というgemを導入、運用できるよう日々楽しくワイワイ( ̄▽ ̄)活動しています。 今日は、Sorbet導入の一環で、型宣言する方法の1つであるsigメソッドを書く合宿を開催した話をします。 「Sorbetを導入した理由」や型検査の方法については、以下の記事を参照下さい。 qiita.com みんなで型を付けた話(通称: sig合宿) 2024/1/18(木)にバックエンドの開発者と一緒に実施しました。 当日のアジェンダ 13:30~ 先輩エンジニアによる型付け講座 14:00~…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
利用しているライブラリのバージョンを自動でアップデートする
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションでストレッチクラウドの開発をしている岡田です。 前提 1年ほど前になりますが、僕たちのチームでVueのアップデートをしました。(参考記事) Vueは2系から3系の間で破壊的変更が多く、移行作業自体がとても大変なものでした。 このようなプロジェクトにして対応するような大きなライブラリのアップデートもあれば、普段からこつこつあげるような非破壊的なライブラリの更新が結構増えてきて、対応する工数が膨れている状況でした。 もっともっと新規機能開発や、仮説の検証に時間を使っていきたいと思い、これまで手で結構時間をかけていたライブラリのアップデートを自動化しようと思いました。 当時…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発プロジェクトはギャルマインドで乗り切ろ🤟💫
Link and Motivation Developers' Blog
(※以下は2023年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。) ご挨拶 こんにちは、市原と申します。開発をしていて見通しが立たないことって多いですよね。今までやったことのある開発をすることの方が少なくて、大体は初めてのこと、初めてのメンバー、初めてのシチュエーションだと思います。ある種の不確実性を抱えた仕事がほとんどではないでしょうか。そんな見通しが立たない状況を偉大にも日々開拓してきた先人がいます。ギャルです。 ギャルはいつの世も変化を当然のように受け入れ、適応し、さらに大きな変化を生み出してきました。その上ギャルは楽しそうです。プロジェクト乗り越えるためにギャルマインド…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SaaSプロダクトにおける5階層モデルの「構造」とは
Link and Motivation Developers' Blog
「構造」の設計ってよくわからないなと思っていた こんにちは。(株)リンクアンドモチベーションで、モチベーションクラウドのデザイナーをやっている安達です。突然ですが、デザインの5階層モデルの「構造」の設計をしていますか?当然しています!という方も多いと思いますが、「要件」が決まった後、すぐにワイヤーフレームなどの「骨格」や、デザインのトンマナの検討をしているという方も一定数いるのではと思います。 以前の私もそうでした。それで問題なくデザインできていればよいのですが、私はスピード感やチーム内での議論における説得力等に課題を感じており、何かの改善になればと思って、軽視していた「構造」の設計に取り組む…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot導入効果を測定!アンケート結果公開
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに イネーブリングチームの伊藤 です。 開発生産性の向上をメイン業務としており、昨年導入したGitHub Copilotの利用状況に関してアンケートを実施したのでその結果を公開します!! アンケート実施背景 当社では、GitHub Copilotの導入から約半年が経過しました。 このタイミングで、その効果を測定するためにアンケートを実施しました。 主な目的は、今後のプログラムの継続や利用メンバーの拡大に関する意思決定のための情報収集です。また、他社のテックブログで見かけるアンケート結果を参考に、同様の質問項目を用いて他社との比較を行う目的もありました。 Sansan における GitHu…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
リンモチ、ChatGPT Teamを導入しました!
Link and Motivation Developers' Blog
弊社でも早速話題の ChatGPT Team を導入してみました! 今回の記事では、Teamプランの導入について、導入の背景・効果、そして今後の展望についてお話できればと思います。 目次 導入の背景 導入の効果 今後の展望 導入の背景 弊社で導入に至った背景は主に以下の2つです。 社内情報の積極的な活用 社内には豊富なコード、設計文書、プロジェクト履歴などの知識資源が存在しています。しかし、これらの情報は弊社の資産であるため個人契約のプランではChatGPTのトレーニングに利用される可能性があります。 トレーニングに利用されない設定にすることも可能ですが、チャット履歴が残らないなど使いづらさも…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Vue Fes Japan 2023が最高だったよって話!
Link and Motivation Developers' Blog
こんにちは!エンジニアの鵜木(@nokki_y)です! リンクアンドモチベーションは2023/10/28(土)に開催されたVue Fes Japan 2023にプラチナスポンサーとして協賛しました。 本日は私が登壇させていただいたスポンサーセッションと当日の様子に触れつつ、私達リンクアンドモチベーションが今回プラチナスポンサーとして協賛した背景を執筆していこうと思います! スポンサーセッション スポンサーセッションは手前味噌ながら私が務めさせていただきました。 とても緊張していました 当初は「Vue.jsを活用して開発リードタイムが1/3になった話」というテーマで登壇する予定でしたが、社内で検…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
BtoBプロダクトにおいて3週間で大量の仮説検証を回す方法
Link and Motivation Developers' Blog
みなさんこんにちは。株式会社リンクアンドモチベーションでモチベーションクラウドのUX/UIデザインを担当しているmizoです。 今回はBtoBプロダクトにおいて「いかにして短期間で多くの検証を回したのか」「どのようにして検証結果をUX/UIの精度に繋げたか」について弊社の事例を交えながらまとめようと思います。 BtoB向けプロダクトに携わっている方の中にはなかなかユーザーインタビューができていない方もいるのではないでしょうか?そんな方に少しでも参考になれば幸いです。 プロジェクトの概要 どうやって3週間で17回ものインタビューが実施できたのか インタビューの日程を先に確定してしまうこと 最小限…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ハッカソン2023で開発組織の「アンラーン」が加速した話
Link and Motivation Developers' Blog
去年に続き、今年もハッカソンを開催しました。 (去年の様子はこちら) リンクアンドモチベーションにとっては2回目の開催。 今年は初のリアル実施でした!その様子をレポートします。 Hackathon 2023 概要 開催に込めた想い 今回のハッカソンの目的は「開発組織のプロセスやメンタルのアンラーン」でした。 2023年年初から生成AIが急速に話題になり、私たちも3月・4月に業界に先駆けてChatGPTを活用した機能(β版)をリリース。 生成AIを活用することで、顧客に提供できる価値はさらに高めていける。そう確信をもつことができました。 一方で、既存の考え方・やり方を大きく変えていく必要性も強く…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週に1時間の会議をなくしたら、開発もチームも崩れかけた話
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。所属している開発チームのとある会議が、想像以上にいろんな効果を生んでいた、というお話です。 どんな会議だったのか それは週次のKPT会議でした。(Keep / Problem / Tryの観点で、成果・課題を棚卸しするミーティング) 会議は週に1回、1時間 全職種から全員が参加 Miroで、「今週やったこと」「来週やること」を書き出す 他メンバーの振り返りを見て、「感謝コメント」を記入する チームや開発に関するGood Newsを自由に記述する 感じている懸念があれば、それも自由に記述する というルールで実施していました。 会議に利…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Kaigi on Rails 2023 に参加しました
Link and Motivation Developers' Blog
エンジニアのshirakurakとkoboriです。2023/10/27(金)-28(土)で開催された、 Kaigi on Rails 2023 に、2名で現地参加してきました。 Kaigi on Rails は、Railsの話題を中心としつつ、アーキテクチャ、パフォーマンス改善、技術的負債など、アプリケーション開発において多くの方が悩むような話題について、幅広く扱われるカンファレンスです。 今年は初のオフライン開催ということで、浅草橋ヒューリックホール&カンファレンス で開催されました。会場はメイン会場、サブ会場、フリースペース、ハックスペースなどが用意されており、全国から集まってきた参加者…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
VSCode で drawio.(png|svg) を使うと捗る
Link and Motivation Developers' Blog
お久しぶりです。データユニットの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。みなさん、作図はお好きですか? なんだかんだでかっちりとしたアーキテクチャ図を書くときは draw.io (drawio.com) にお世話になることが多いですが、ファイルの扱いがちょっとめんどくさいなと思うことが多いです。 drawio ファイルをそのまま Confluence, Notion などのページに埋め込むと描画が遅い レンダリング済みの画像ファイルを置くと後の人が編集できない 両方置くと同期を取るのが大変 編集可能なアーキテクチャ図という革命 draw.io には VSCode Ex…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LLMをプロダクトに埋め込む✨ときの泥臭いあれこれ
Link and Motivation Developers' Blog
「LLMをプロダクトに組み込んで、新機能を開発しました!(キラキラ)」 (うおっまぶしっ!過去の自分...!) というのは冗談で。 今回はその裏側が必ずしもキラキラしておらず、泥臭さにあふれていたことを3つに分けてお話ししようと思います。 そういった話こそ役に立つと信じて。多くが5月以前の事例なので、今はもっと便利なツールがたくさんあります。お手柔らかに。 リンクアンドモチベーションでQAやEMをしている小島です。 β版を6月ごろに、正式版を8月にリリースしました。 βのプレスはこちら prtimes.jp 試行錯誤に集中できる環境づくりから 仕様を細かく決めてからプロンプトを実装しよう! .…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
初学者がプログラミング研修を受ける時に実践すべきこと4箇条
Link and Motivation Developers' Blog
初めまして、23新卒の井川です。 プログラミング初学者ながらエンジニア部門に配属され、7月から約2ヶ月間プログラミング研修に同期9人で取り組んできました。 最初は、分からないことしかなく、これからたくさんのものをインプットしていかなくてはならないと思って不安でいっぱいでした。しかし、2ヶ月の研修を終えた今、これからまとめる4箇条を実践したことで、当初思っていた以上に成長できたと感じています。 今回、こうしてテックブログへの投稿機会をいただいたので、その実践した4箇条をお伝えして、プログラミング初学者でも研修を楽しみ大きな学びを得るための一助になればと考えています。 結論 早速結論です。 初学者…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
shadcn/uiの紹介しつつ今後のUIコンポーネントのつくり方を妄想してみる
Link and Motivation Developers' Blog
UIをどうつくっていくか? リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています、宮田と申します。 自分はプロダクトのWebのUIを開発する時によくこんなことを考えていました。 「一からUIコンポーネントを開発する余裕はないなぁ」 「けどmuiのようなUIライブラリをそのまま使いたくない。ユースケースによってはUIに独自性を持たせたいなぁ」 最近だと「Tailwind CSSを使いたいなぁ」という考えも加わりました。 企業によっては強力なUIライブラリを社内で公開していて、それを使うことができるケースもあります。 ないケースや個人開発時は、毎回色々試行錯誤をしていたのですが、最近自分の中での最適…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Rubyのマルチスレッドプログラミングによる思わぬ落とし穴
Link and Motivation Developers' Blog
背景 QAエンジニアの代慶です! Rubyのマルチスレッドプログラミングで思いもよらぬ挙動が起こることを知ったので、 それを記事としてまとめてみます。 結論 以下のサンプルコードで自分が期待していない挙動が起こりました。 class A def initialize end def method(param) @result = params # 処理①:インスタンス変数の更新 sleep 0.0001 # 処理②:長く時間のかかる処理 @result # 処理③:インスタンス変数の参照 end end a_instance = A.new [1, 2].map do |i| Thread.n…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】"デザイン読書日和"に行ってきた
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています。竹井と申します。エンジニアでもデザイン領域に染み出していく一環として、2023/9/3(日)にデザインに関するイベント "デザイン読書日和" に行ってきました。せっかくの機会だったので、シェアして布教しておこうと思います。 イベントの概要 デザイン読書日和2023/09/03@新宿 dezabiyo.studio.site 「デザイン読書日和」はデザインに関わる全ての出版物に関する同人即売会です。 ジャンルの垣根はないのですが、 実際に行ってみたところ、特にウェブサービス周りに関する内容が多く取り上げらていたように感じま…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
自分の心理的安全性を、自分で高める
Link and Motivation Developers' Blog
エンジニアの梅原です。 少し前から「心理的安全性」というキーワードについて、疑問に思うところがあって色々と考えていて、 なんとなく考えがまとまったので、自戒も込めて文章として書き起こしてみました。 もともと社内向けに書いたものでしたが、思いのほか反響があったためこちらでも書いてみようと思います。 めちゃくちゃなこと言ってんな、って思う人もいるかもしれませんが、際に振ったときの思考実験だと思って読んでもらえると。 心理的安全性とは何か? 一般的に「心理的安全性」とは、以下の定義で語られます。 "A shared belief held by members of a team that the …
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CodeBuild実行の手間をなくすツールを作りました
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは。 リンクアンドモチベーション SREの篠原です。 弊社ではクラウド基盤にAWSを利用しているのですが、中でもAWS CodeBuildをいろいろな用途に利用しています。 非常に便利なサービスではありますが、弊社の利用方法だと一部実行そのものがトイルになるケースがあったため簡単なツールを作成して効率化を目指しました。 背景 CodeBuildは一般的にはbuildやunit testなどに利用されることが多いと思います。 基本的にはGitHubなどへのpushやmainへのmergeをフックに動かせば実行自体を意識する必要はなくなります。 ただし弊社の場合はそういった使い方…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
チーム全員で取り組む!モブ設計の実践
Link and Motivation Developers' Blog
こんにちは。リンクアンドモチベーションでエンジニアをしています。竹井と申します。PythonとVue.jsを用いて、日々プロダクト開発に取り組んでいます。 先日、私たちはより素早く安定的な開発と価値提供を目指して、プロジェクト初動に”モブ設計”手法を導入しました。その経験を通じて得た気づきを以下にて共有していきたいと思います。 プロジェクト初動におけるモブ設計の活用 背景 従来の開発フローでは、個々のメンバーが設計書の作成や見積もりを行い、それらを相互レビューするという流れをとっていました。しかし、このフローでは設計作業が個人に閉じてしまっていることやレビューを通した修正により手戻りが発生して…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発速度を加速させた4つのこと
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは。リンクアンドモチベーションでバックエンドエンジニアをしている中﨑です。 2023年の6月にGPTを活用して、アンケートの回答結果を分類・要約をする機能のβ版をリリースしました🎉 この開発を進める中で、開発速度を加速させることができた4つのポイントについて執筆させていただければと思います。 プロジェクトの制約 本題に入る前に、このプロジェクトでの制約について簡単に説明させていただきます。 弊社の開発組織では、「GPT Boot Camp」と称して、GPTなどのLLMを用いて機能開発をするという取り組みを実施しました。 このGPT Boot Campでは以下の2つの制約のもと…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンドユーザーからのIEに関するお問い合わせがめっちゃ減った話
Link and Motivation Developers' Blog
こんにちは。リンクアンドモチベーションの栗波です。 CRE(Customer Reliability Engineering)グループでテクニカルライター(ヘルプサイトを作っている人)として働いています。 今回は、モチベーションクラウドのエンドユーザーのお客様からのお問い合わせが激減したお話をしたいと思います。 主にInternet Explorer(以下、IE)に関するお問い合わせを削減しました。 もし同じようにIEでユーザーが困っているよ、という方がいらっしゃったら、できるだけ具体的に書いていきますので、ぜひご活用ください。 前提 モチベーションクラウドは、組織の状態を数値化し、組織改善を…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Google Workspace Addon を作成し、社内アプリとして展開する方法
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションのデータユニット・RevOpsチームの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。 リンクアンドモチベーションのRevOpsチームでは、単なる社内データ分析やデータの入出力の管理を行うだけでなく、現場コンサルタントチームのカスタマーサクセスやアポイントメントの行動改善までサポートする、かなり幅の広い活動を行なっています。 現在データユニットではポジションを絶賛募集中なので、ご興味ある方は一度カジュアル面談でお話ししましょう! 概要 Google Workspace には、アドオンという形でホストアプリの機能を拡張するアプリ(Google Work…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新機能開発ではモメンタムを決して失うな
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに プロダクトデザイン室データユニット 新卒2年目エンジニアの高草木です。 弊社ではLLM Boot CampというLLMを使った新機能を3週間でリリースする施策を2023年5~6月に行なっていました。 本記事では、短期間で不確実性の高い開発を行うにあたって、モメンタムを意識して開発プロセスを変えた話について執筆します。 他のLLM Boot Campは下記をご覧ください! ヘルプチャットとしてGPTを活用したAIサポート機能(β版)をリリースした話 GPTを使って録画データから文字起こし・要約をする機能を3週間でリリースした話 半年かかる予定だった機能を3週間でリリースするために、私が…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発生産性 Conference 登壇報告 (2023/07/13)
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは。SRE グループの川津です。 7/13 (木) に Findy 様主催で開催されました「開発生産性 Conference」に登壇して来ました。ちょこっとその感想を書きます。 時間はランチタイムで、お弁当は食べそこねました笑 スライド & アーカイブ アーカイブ動画。 スライドは リンクアンドモチベーションの Speaker Deck に上げてあります。 表題にある通り「Why」に着目したセッションをしました。 How の話や Four Keys 計測の話などは、今回意図的に外しました。 弊社ではおよそ3年 (私がジョインしたのは2年前) から SRE グループを発足してお…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
OpenAIを使ったVSCode拡張機能の作成(実装〜動作確認編)
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに はじめまして。ストレッチクラウドを開発しているソフトウェアエンジニアの野田です。 今回はOpenAI APIと連携してVue2のコードをVue3のコードに置き換えるVSCode拡張機能を作った(途中)ので、どのように作ったのかご紹介します。 作った背景 Vue.jsをお使いの皆様はご存知だと思いますが、Vue2が今年いっぱいでEOLを迎えます。 弊社で開発しているアプリケーションでもVue2をまだ一部使っており、Vue3にマイグレーションする際に記述を大きく変更する必要があります。(Vue2の書き方のままVue3に上げることもできますが、私の開発組織ではVue3の書き方に変更してから…
10ヶ月前