Link and Motivation Developers' Blog

https://link-and-motivation.hatenablog.com/

リンクアンドモチベーションの開発者ブログです

フィード

記事のアイキャッチ画像
Vue Fes Japan 2024の感想戦やってみた!
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは、リンクアンドモチベーションの中上です。 2024/10/19(土)に開催された『Vue Fes Japan 2024』に社内メンバーで参加しました。 イベントが終わっても熱狂は冷めず、見られなかったセッションもあったので参加者で感想戦をしてみました! 今回はその様子をお届けします。 参加メンバー紹介 登壇した中上、イベントに参加した酒井、小宮、青木、運営・ボランティアとして参加した鵜木、中野の6名で実施しました。 1. Vue Fes Japan 2024の印象〜新人が初参加してみて〜 新入社員の青木さんが初めてのカンファレンスでVue Fes Japan 2024に参加…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
『Vue Fes Japan 2024』に登壇しました 🎉
Link and Motivation Developers' Blog
2024年10月19日に開催された『Vue Fes Japan 2024』にエンジニアの中上が登壇いたしました! 日本最大級のVue.js カンファレンス…! セッションもブースも、すべてが大盛り上がりの1日でした! リンクアンドモチベーションのセッションでは、AIを活用したライブラリアップデートの取り組みをご紹介! speakerdeck.com セッション後はブースまでお越しくださる方々も…!AIを使った取り組みへの注目度を体感しました。 お越しくださった皆様、本当にありがとうございました。 今後もVue.js や生成AIに関わる取り組みで登壇していく予定ですのでどうぞ遊びに来ていただけれ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Vue Fes 勝手に応援企画】イベントを楽しむための心得をまとめてみた
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに はじめまして!リンクアンドモチベーション24年新卒の青木です。 Vue Fes Japan 2024の開催まであと少しですね! 技術系のオフラインイベントに参加するのは初めてなのでとてもワクワクしています。 とはいえ、Vueの知識・開発経験がまだまだ浅く、内容についていけるかな、学びを得られるかな、という一定の不安もあります。 そこで今回は、自分のような新卒エンジニアや、イベントに初めて参加する人が、学び・楽しさを最大化するためには何をすればいいかをまとめてみました。 参加前にすること 予習 各セッションのメインテーマになっている技術やツールについては軽くでもリサーチしておきましょう…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Vue Fes 勝手に応援企画】脱・VDOM!"Vaporモード" を事前予習
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは!リンクアンドモチベーションの酒井です。 普段はストレッチクラウドという、「管理職の⾃律的な成⻑を促進する」をコンセプトとした、管理職強化サービスのテックリード兼スクラムマスターをしています。 フロントエンド開発に携わってからは約8年になりますが、これまでのキャリアはほぼReact一色で、Vue.jsに触れ始めたのは半年前からです。Vue Fes Japan 2024にも今回が初参加ということもあり、非常に楽しみにしています! そこで、万全の状態でVue Fesに臨むために、Vueの新しい機能であるVaporモードについて予習をしました。 今週は、「勝手に応援企画」というこ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Vue Fes 勝手に応援企画】UnJSについてちょっと予習してみた
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは、リンクアンドモチベーションの小宮です。 先日、弊社中上からの記事 でも触れていましたが、 今年もVue Fes Japan 2024にプラチナスポンサーとして協賛しております! 当日は私もブース運営として参加するので、立ち寄りの際はぜひお声がけください^ ^ 今日はVue Fes 勝手に応援企画と題して、中上に続き、私も事前予習を兼ねて記事を書きました〜 多くの魅力的なセッションがありますが、今回は"UnJS: The Missing Tools for the Modern Web"について述べていこうと思います! セッション概要 以下のURLからセッション概要について…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Vue Fes 勝手に応援企画】個人的 予習リスト
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは!株式会社リンクアンドモチベーションの中上です。 10月19日(土)に開催される Vue Fes Japan 2024、皆さんも楽しみにしていることでしょう。 弊社リンクアンドモチベーションは、今年のVue Fes Japan 2024にプラチナスポンサーとして協賛しております。当日は私も、「AIとともに歩んだライブラリアップデートの道のり」というセッションで登壇いたします!さらに、PRブースも出展予定ですので、ぜひお立ち寄りください。 すでに公開されているタイムテーブルを確認しましたが、今回のVue Fes Japanには、Vue.js関連エコシステムのコアメンバーが国内…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
非エンジニアの私が、Difyハッカソンに参加してみた
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに リンクアンドモチベーションの阿部です。 私の普段の役割は、エンジニアとコンサル部門の架け橋となり、開発されたツールをコンサル部門の皆さんに広めることです。 非エンジニアの私ですが、今回、Difyというツールを使って開発に挑戦する社内ハッカソンに参加してみたので、その体験を記事にしました。 この記事では、AIを活用してコンサル業務の生産性を1.3倍に向上させるという目標に向けた取り組みの一環として行ったハッカソンの内容を詳しくお伝えします! AIによるDXプロジェクトについて まず、私たちのDXプロジェクトについて簡単にご説明します。このプロジェクトは、2024年の年末までに生成AIを…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Looker Studioによるフロー時間の可視化
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションでSREをしている井川です。 弊社では、会議が分散していることでまとまって集中できる作業時間が取れず、エンジニアの生産性が低いという課題がありました。 それに対して、会議が入っていない2時間以上の空き時間をフロー時間として集計・評価することで、集中して作業できる時間を確保する取り組みを行いました。 その中で私は、自主的な改善を促すために、集計いただいたデータを元にフロー時間を可視化するところを担当しましたので、そこをまとめます。 そもそもLooker Studioとは Google先生によると「お使いのデータを、読み取りや共有が容易で柔軟にカスタマイズできる便利なダッ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
『Developers eXperience Day2024』に登壇しました✨
Link and Motivation Developers' Blog
2024年7月16日~17日に開催された、日本CTO協会主催のイベント『Developer eXperience Day 2024』にエンジニアの鵜木が登壇いたしました! 先日開催された『開発生産性Conference2024』でも、エンジニアの山西が同様のテーマを取り上げましたが、今回は別の切り口で生成AIを用いた具体的な事例やアイデアについて、成功・失敗談を包み隠さず発表をさせていただきました。 事例その1 OpenDevinを使い「ライブラリアップデート工数の削減」に取り組んでみた 事例その2 Difyを使い「ESLintのIgnore解消工数の削減」に取り組んでみた speakerde…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
『開発生産性Conference2024』に登壇しました🎉
Link and Motivation Developers' Blog
2024年6月28日~29日に開催された、Findy様主催のイベント『開発生産性Conference2024』にエンジニアの山西が登壇いたしました! リンクアンドモチベーションでは、Four Keysを用いた改善活動で一定の成果を得た後、より具体的な課題解決や詳細にわたる生産性向上のアプローチを模索するべく、1年ほど前にEnablingチームを発足し、様々な試行錯誤を行なってきました。 当日のセッションでは、その試行錯誤の中でも、特に生成AIを用いた具体的な事例やアイデアについて、成功・失敗談を包み隠さず発表をさせていただきました。 speakerdeck.com 登壇内容は、後日ITmedi…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
デザインクオリティを引き上げる、レファレンスの「ちょっとした」工夫
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションのUIデザイナー亀山です。 最近「他社のデザインシステムなども参考にしてるけど、自分のデザインアウトプットのクオリティは上がらない」という課題を感じていたのですが、この記事ではそれをクリアするための「ちょっとした」工夫について書いてみました。 それはデザインシステムだけでなく、実際のプロダクトも合わせてリファレンスすることです。 弊社のストレッチクラウドというプロダクトにおいて「ボタン(プライマリ、セカンダリ、ターシャリなど)を全面的に見直す」という改善施策があったのですが、その過程で得たノウハウになります。 この記事では、具体的なプロセスとセットで知見をシェアしたい…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ActiveRecordのコードリーディング 〜Railsのマイグレーションについて仕組みを理解してみる〜
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは、葛葉(くずば)です。 普段は、モチベーションクラウドの多言語対応や型検査導入などRubyのバックエンドエンジニアとして、日々活動しています。 qiita.com 本記事では、エンジニアの先輩2人と一緒に行なっていた「コードを読む会」の内容を書きたいと思います。 ActiveRecordのコードリーディング 私たちは日々、Ruby on Rails を使用してプロダクト開発をしているのですが(その多機能さゆえ)「内部で何が起きてるんだろう...?🤔」と疑問に思うことがありました。 そういった疑問を解消しつつ、信頼性の高い情報源を読めるようになりたい!と考え、OSSを読む社内…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWSの"TEAM"を利用して、権限付与時間の最小化を目指す
Link and Motivation Developers' Blog
SREの篠原です。 セキュリティのベストプラクティスには「最小権限のアクセスを付与する」という原則があります。 docs.aws.amazon.com クラウド利用におけるセキュリティ対策として大切ですが、必要な権限のみに制限することは思ったよりも難しいです。 特に開発者に付与する権限については以下のようなケースになりがちです。 インシデント対応などの緊急時を想定して念の為に権限を渡しておく 組織やプロダクト規模拡大が進み、最適な権限設定のメンテが追いつかなくなる 逆に権限を減らし過ぎて新しい取り組みをする際に都度申請が必要になる そのため開発者の生産性を守りつつセキュリティを向上するためには…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Webセキュリティ勉強会 Part-2
Link and Motivation Developers' Blog
Webセキュリティ勉強会 Part-1 の続きものです。 目的 Webセキュリティ勉強会 Part-1 では、Day 1 → Day 2 途中までは OWASP Juice Shop を題材にハンズオン学習を行いますが、以下の脆弱性に関しては OWASP Juice Shop の問題は難易度が高く短時間のハンズオンでやるには難しかったです。 Stored XSS (格納型クロスサイトスクリプティング) CSRF (Cross-Site Request Forgery) Clickjacking SSRF (Server-Side Request Forgery) そこで、上記4脆弱性の学習を目…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Webセキュリティ勉強会 Part-1
Link and Motivation Developers' Blog
これは何? 社内で Web アプリケーション開発におけるセキュリティ知識の向上を目的としたハンズオン勉強会を今年始めに開催しました。その際に作成した資料です。 Day 1 (2時間) と Day 2 (2時間) の、合計4時間構成としています。 本書では、解き方等は答えになっちゃうので敢えて書いてありません。 コンテンツ 基本的には OWASP Juice Shop を題材にピックアップしてます。 一部の問題はハンズオンでは難しかったので 自作の脆弱性サイト で再現&実践しています。 教材 脆弱性 OWASP Juice Shop SQL Injection (UNION Attack) Se…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
自動コードレビューツール「CodeRabbit」に課金して得られた知見
Link and Motivation Developers' Blog
エンジニアの宮田です。 弊社では、新しいAI関連のツールはとりあえず試しています。 以前に話題になったCodeRabbitというPull Requestを自動でレビューしてくれるツールを実際に使ってみたので現時点での感想を共有してみます! OpenAIのAPIキーを利用するCodeRabbitが出しているOSSは既にアーカイブになっているためProプランに課金しました。 This is an old version of CodeRabbit and is now in the maintenance mode. We recommend installing the Pro version …
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
技術書ペラワングランプリを開催しました
Link and Motivation Developers' Blog
モチベーションクラウドのエンジニアをしている白倉です。先日社内にて、「技術書ペラワングランプリ」という取り組みを実施しました。本取り組みの紹介をしつつ、開発チームの雰囲気を感じていただけたらいいなぁと思い、筆を執ります。 技術書ペラワングランプリとは 技術書ペラワングランプリとは、技術書をスライド1枚で紹介し合い、最も印象に残った発表を決めようという取り組みです。 いい感じのフォントを見つけて準備したスライドから抜粋 広くモチベーションクラウドに関わるメンバーは、週に30分ほど「DSM(Developer Squad Meeting)」という時間があり、開発に関する重要なお知らせから、比較的軽…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Google Apps Script で書かれたアドオンのバックエンドを Cloud Run に移行した話
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーション・データユニットの みく / Ryo Koizumi (@slpwalks) です。 データユニットではLMグループ全体のデータドリブンな意思決定を推進するため、データ分析基盤の提供やデータ分析以外にも、帳票作成やDXツールの提供など、データの流れをなめらかにするための様々な活動を行っています。 よろしければ下記のエントリ (Qiita) もご覧ください。 qiita.com さて、以前 Google Workspace Addon の作成方法 をテックブログでご紹介させて頂きましたが、提供しているアプリにおいて Google Apps Script (以下GAS) …
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
『ハイパフォーマンスな組織をつくるための開発生産性の考え方』に登壇しました🎉
Link and Motivation Developers' Blog
2024年3月25日(月)に開催された、Findy Team+ 様主催のイベント! 『ハイパフォーマンスな組織をつくるための開発生産性の考え方』に エンジニアリングマネージャーの川津が登壇いたしました! Four Keysなどメトリクス起点での改善活動を経て、2023年にハイパフォーマー水準に到達。 しかし体感的にまだまだ解決すべき課題を感じている状態でした。 Four Keysでハイパフォーマーに到達したその先で、どのような取り組みをしているのかをご紹介しています! speakerdeck.com www.youtube.com 当日は ・フロー効率、リソース効率の解像度が上がった・フロータ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内GPTs活用事例5選!〜業務効率化・おもしろGPTs〜
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに リンクアンドモチベーションでは2ヶ月ほど前からChatGPTのTeam Planを導入し、それに関する記事 (リンモチ、ChatGPT Teamを導入しました!) を先日投稿しました。 それからというもの様々な部署のメンバーから多くの社内GPTsが共有され、活用が行われています。 今回は、その中から特に「便利!」「面白い!」となったものをいくつかご紹介します。 社内GPTsの紹介 GPTsのカテゴリごとに、弊社内で作成されたGPTsの一部をご紹介します。 業務効率化系 ① 議事録サマリくん 議事録の文字起こしデータを添付するだけで、サマリを自動生成してくれるGPTsです。 事前に設定…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
型付け合宿!🏄みんなでsigを書いてみた。
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに こんにちは、葛葉(くずば)です。 僕たちのチームではモチベーションクラウドの型検査導入のため、「Sorbet」というgemを導入、運用できるよう日々楽しくワイワイ( ̄▽ ̄)活動しています。 今日は、Sorbet導入の一環で、型宣言する方法の1つであるsigメソッドを書く合宿を開催した話をします。 「Sorbetを導入した理由」や型検査の方法については、以下の記事を参照下さい。 qiita.com みんなで型を付けた話(通称: sig合宿) 2024/1/18(木)にバックエンドの開発者と一緒に実施しました。 当日のアジェンダ 13:30~ 先輩エンジニアによる型付け講座 14:00~…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
利用しているライブラリのバージョンを自動でアップデートする
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションでストレッチクラウドの開発をしている岡田です。 前提 1年ほど前になりますが、僕たちのチームでVueのアップデートをしました。(参考記事) Vueは2系から3系の間で破壊的変更が多く、移行作業自体がとても大変なものでした。 このようなプロジェクトにして対応するような大きなライブラリのアップデートもあれば、普段からこつこつあげるような非破壊的なライブラリの更新が結構増えてきて、対応する工数が膨れている状況でした。 もっともっと新規機能開発や、仮説の検証に時間を使っていきたいと思い、これまで手で結構時間をかけていたライブラリのアップデートを自動化しようと思いました。 当時…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発プロジェクトはギャルマインドで乗り切ろ🤟💫
Link and Motivation Developers' Blog
(※以下は2023年の弊社のQiita アドベントカレンダーに投稿したものです。) ご挨拶 こんにちは、市原と申します。開発をしていて見通しが立たないことって多いですよね。今までやったことのある開発をすることの方が少なくて、大体は初めてのこと、初めてのメンバー、初めてのシチュエーションだと思います。ある種の不確実性を抱えた仕事がほとんどではないでしょうか。そんな見通しが立たない状況を偉大にも日々開拓してきた先人がいます。ギャルです。 ギャルはいつの世も変化を当然のように受け入れ、適応し、さらに大きな変化を生み出してきました。その上ギャルは楽しそうです。プロジェクト乗り越えるためにギャルマインド…
1年前
記事のアイキャッチ画像
SaaSプロダクトにおける5階層モデルの「構造」とは
Link and Motivation Developers' Blog
「構造」の設計ってよくわからないなと思っていた こんにちは。(株)リンクアンドモチベーションで、モチベーションクラウドのデザイナーをやっている安達です。突然ですが、デザインの5階層モデルの「構造」の設計をしていますか?当然しています!という方も多いと思いますが、「要件」が決まった後、すぐにワイヤーフレームなどの「骨格」や、デザインのトンマナの検討をしているという方も一定数いるのではと思います。 以前の私もそうでした。それで問題なくデザインできていればよいのですが、私はスピード感やチーム内での議論における説得力等に課題を感じており、何かの改善になればと思って、軽視していた「構造」の設計に取り組む…
1年前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilot導入効果を測定!アンケート結果公開
Link and Motivation Developers' Blog
はじめに イネーブリングチームの伊藤 です。 開発生産性の向上をメイン業務としており、昨年導入したGitHub Copilotの利用状況に関してアンケートを実施したのでその結果を公開します!! アンケート実施背景 当社では、GitHub Copilotの導入から約半年が経過しました。 このタイミングで、その効果を測定するためにアンケートを実施しました。 主な目的は、今後のプログラムの継続や利用メンバーの拡大に関する意思決定のための情報収集です。また、他社のテックブログで見かけるアンケート結果を参考に、同様の質問項目を用いて他社との比較を行う目的もありました。 Sansan における GitHu…
1年前
記事のアイキャッチ画像
リンモチ、ChatGPT Teamを導入しました!
Link and Motivation Developers' Blog
弊社でも早速話題の ChatGPT Team を導入してみました! 今回の記事では、Teamプランの導入について、導入の背景・効果、そして今後の展望についてお話できればと思います。 目次 導入の背景 導入の効果 今後の展望 導入の背景 弊社で導入に至った背景は主に以下の2つです。 社内情報の積極的な活用 社内には豊富なコード、設計文書、プロジェクト履歴などの知識資源が存在しています。しかし、これらの情報は弊社の資産であるため個人契約のプランではChatGPTのトレーニングに利用される可能性があります。 トレーニングに利用されない設定にすることも可能ですが、チャット履歴が残らないなど使いづらさも…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Vue Fes Japan 2023が最高だったよって話!
Link and Motivation Developers' Blog
こんにちは!エンジニアの鵜木(@nokki_y)です! リンクアンドモチベーションは2023/10/28(土)に開催されたVue Fes Japan 2023にプラチナスポンサーとして協賛しました。 本日は私が登壇させていただいたスポンサーセッションと当日の様子に触れつつ、私達リンクアンドモチベーションが今回プラチナスポンサーとして協賛した背景を執筆していこうと思います! スポンサーセッション スポンサーセッションは手前味噌ながら私が務めさせていただきました。 とても緊張していました 当初は「Vue.jsを活用して開発リードタイムが1/3になった話」というテーマで登壇する予定でしたが、社内で検…
1年前
記事のアイキャッチ画像
BtoBプロダクトにおいて3週間で大量の仮説検証を回す方法
Link and Motivation Developers' Blog
みなさんこんにちは。株式会社リンクアンドモチベーションでモチベーションクラウドのUX/UIデザインを担当しているmizoです。 今回はBtoBプロダクトにおいて「いかにして短期間で多くの検証を回したのか」「どのようにして検証結果をUX/UIの精度に繋げたか」について弊社の事例を交えながらまとめようと思います。 BtoB向けプロダクトに携わっている方の中にはなかなかユーザーインタビューができていない方もいるのではないでしょうか?そんな方に少しでも参考になれば幸いです。 プロジェクトの概要 どうやって3週間で17回ものインタビューが実施できたのか インタビューの日程を先に確定してしまうこと 最小限…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ハッカソン2023で開発組織の「アンラーン」が加速した話
Link and Motivation Developers' Blog
去年に続き、今年もハッカソンを開催しました。 (去年の様子はこちら) リンクアンドモチベーションにとっては2回目の開催。 今年は初のリアル実施でした!その様子をレポートします。 Hackathon 2023 概要 開催に込めた想い 今回のハッカソンの目的は「開発組織のプロセスやメンタルのアンラーン」でした。 2023年年初から生成AIが急速に話題になり、私たちも3月・4月に業界に先駆けてChatGPTを活用した機能(β版)をリリース。 生成AIを活用することで、顧客に提供できる価値はさらに高めていける。そう確信をもつことができました。 一方で、既存の考え方・やり方を大きく変えていく必要性も強く…
1年前
記事のアイキャッチ画像
週に1時間の会議をなくしたら、開発もチームも崩れかけた話
Link and Motivation Developers' Blog
リンクアンドモチベーションでUXデザイナーをしている辻井です。所属している開発チームのとある会議が、想像以上にいろんな効果を生んでいた、というお話です。 どんな会議だったのか それは週次のKPT会議でした。(Keep / Problem / Tryの観点で、成果・課題を棚卸しするミーティング) 会議は週に1回、1時間 全職種から全員が参加 Miroで、「今週やったこと」「来週やること」を書き出す 他メンバーの振り返りを見て、「感謝コメント」を記入する チームや開発に関するGood Newsを自由に記述する 感じている懸念があれば、それも自由に記述する というルールで実施していました。 会議に利…
1年前