Dentsu Digital Tech Blog

フィード

記事のアイキャッチ画像
SnowflakeのGA4コネクタでできること
Dentsu Digital Tech Blog
1.概要続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
BigQueryデータクリーンルームを活用してセキュアにデータを共有する
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルでデータサイエンティストを務める吉田です。昨年開催されたGoogle Cloud Next ‘23のセッションの中で、BigQueryのデータクリーンルームに関する発表があり、同時にプレビュー版がリリースされました。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GA4 と Google Search Consoleデータをつなげた分析
Dentsu Digital Tech Blog
1.概要この記事では、Google Analytics 4(GA4)とGoogle Search Console(GSC)のデータを組み合わせて分析する方法や分析に必要なSQLについて記載します。GA4のデータ、GSCのデータの結合の仕方や可視化、解釈の仕方の一例としてご覧ください。なお、分析に際してBigQueryを使用しています。GA4、GSCデータのBigQuery連携方法は以下ページを参考にしてください続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新卒データサイエンティストの振り返り
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルで見習いデータサイエンティストをしている横溝です。(勝手に見習いと自称しています。)見習いと言っているのは、私が2022年に新卒で電通デジタルに入社し、データサイエンスに関わる仕事をこなすにはまだまだスキルが足りないと実感しているからです。本記事では、新卒1年目が終了するというタイミングで自分への振り返りの意味を込めつつ、「電通デジタルで働く新卒1年目の(見習い)データサイエンティストがどのような生活を送ったのか」についてご紹介します。本記事で伝えられないこと続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Looker Blocks のGA4ダッシュボードを日本語化してみた
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル テクノロジートランスフォーメーション第2部門 データアクティベーション事業部の宮﨑です。今回はLooker のテンプレートであるLooker Blocks に含まれる、GA4ダッシュボードの日本語化について記載します。Blocks をそのまま使用するのではなく、一部カスタマイズして利用したい、という際の参考になればと思います。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
GA4データの分析用SQLまとめ
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルの中野です。今回は、Google Analytics 4(GA4)をBigQueryで分析する際によく使うSQLをまとめました。自身の業務でもよく使用するため備忘録的な側面もありますが、参考までに活用いただければと思います。前提続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
【スプレッドシート アドオン】APIを使ってできる GA4 / GTM設定
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル Webエンジニアの山本です。今回はユニバーサルアナリティクス(UA)→ Google アナリティクス4(GA4)への移行を簡単にするツール(Google スプレッドシートアドオン)を作成したので、経緯とツールのご紹介です。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Adobe Analyticsで「Balk Data Insertion API」を利用してデータ移行する方法
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル テクノロジートランスフォーメーション部門 データマネジメント第2事業部の上代です。今回はAdobe Analytics(本文中:AA)のAPI機能「Bulk Data Insertion API(本文中:BDIA)」の使い方と実際にデータ移行する際のTipsのご紹介です。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Google CloudのAnalytics Hubを使ってみた
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルでデータサイエンティストを務めている広瀬です。 この記事では昨年リリースされ、Cloud Next’22にて一般公開が開始されたAnalytics Hubについて機能の紹介から、私が考える今後の可能性について記載します。目次続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
新卒の「Cloud Digital Leader」勉強法
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル テクノロジートランスフォーメーション部門 データマネジメント第1事業部、2022年度新卒の宮﨑です。 新卒として配属されたのち、知識の全く無い状態から勉強を始め、Google Cloud 認定資格「Cloud Digital Leader」に合格することができました。 今回はCloud Digital Leader試験の概要と、未経験新卒の私が進めた学習・受験手順をご紹介します。Cloud Digital Leaderとは続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
GitHubの新機能Push protectionを試してみた
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル 事業戦略室 開発部の佐藤です。コードのバージョン管理システムとしてGitHubを利用する企業も増えるなか、機密情報の漏洩も増加傾向にあります。そこで、GitHubのEnterpriseプランへ加入してセキュリティの強化について試してみました。※IoT OT Security News「GitHub 調査:不適切なソースコード管理によりパスワードなどの機密情報が漏洩」続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
GA4のEコマース計測をUAのdataLayerで行う方法
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル テクノロジートランスフォーメーション部門 データマネジメント第2事業部の中野です。Universal Analytics(以後UA)で拡張Eコマース計測を行っている場合、GA4でも同じように計測するためには、ページに出力するdataLayerの形式を変更しなければなりません。本来であれば、サイト開発会社や開発部門への依頼が必要となりますが、Google Tag Manager(以後GTM) だけでdataLayerの形式の変換とGA4計測を完結させることができます。今回はその具体的な方法について説明します。なお、ここで説明する移行方法はあくまで一例であり、実際にGTMだけで移行可能かどうかは、各サイトのdataLayer変数の実装方法や内容に依存します。そもそもの形式の違い続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Amazon SageMaker CanvasとDataRobotを比較してみた
Dentsu Digital Tech Blog
概要こんにちは。電通デジタルでデータサイエンティストをしている中嶋です。昨年11月にAWSからSageMakerのアナリスト向けGUIソリューションとしてSageMaker Canvasが発表されました。この記事ではこのソリューションをハンズオン形式で動かしてみて、使用感やアウトプットを見ていこうと思います。また同じGUIの機械学習自動化ソリューションとしても有名なDataRobot AI Cloud(以下、DataRobot)とも比較してレビューします。想定読者としてはこれから実務に機械学習を取り入れていきたいと考えているビジネスユーザーや駆け出しデータサイエンティスト向けとなっています。そのため細かい機能などについては割愛しています。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Universal Analyticsが2023年の夏に終了します
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル データマネジメント事業部の中野です。ついに2022年3月17日、Google から Universal Analytics のサービス停止が告知されました。期限はおおよそ1年です。有料版の Google Analytics 360 も例外ではありません。https://support.google.com/analytics/answer/11583528?hl=ja続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
卓上の立体AIは、私たちの寂しさを埋めてくれるか?
Dentsu Digital Tech Blog
こんにちは。電通デジタル、クリエイティブストラテジストの喜々津です。デジタルデバイスの進化により、およそ4万5000年前イノシシの壁画から続いてきた平面でのコミュニケーションに、変化が訪れました。世はまさに大XR時代といえます。アニメや漫画において、いわゆる未来として描かれてきた立体映像投影もいよいよ現実のものとなり、空想上のコンテンツはその存在感を向上。そんな認知進化の激流にあるXRの新デバイス。それが、Looking Glass Portraitです。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Google Cloud Professional Data Engineer 合格体験記
Dentsu Digital Tech Blog
概要こんにちは。電通デジタルでデータサイエンティストをしている中嶋です。去年の年末にGoogle CloudのProfessiona Data Engineerの試験に合格しました。この記事では、私の経験を基に試験勉強の準備や合格に向けた勉強方法について振り返ってみたいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Dentsu Digital Tech Blog 2021年振り返り
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタル開発部エンジニアのリチャードです。本記事は電通デジタルアドベントカレンダー2021 最終目の記事になります。弊社のアドベントカレンダーに興味を持っていただきありがとうございます。皆さんにとって役に立つ記事、強く興味を引く記事があったのなら嬉しく思います。注目記事紹介続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
クリエーティブディレクターからみるプロトタイピングの可能性
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルアドベントカレンダー2021 23日目の記事です。はじめに続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Airflowのstart_dateとexecution_date (logical date)を把握する
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルでバックエンド開発をしている松田です。この記事は、Dentsu Digital Advent Calendar 2021の22日目の記事です。本記事ではAirflow FAQにも記載のある以下2つのAirflowのdateについて、名称からだと実態の想定が少し難しいと思われるので紹介してみます。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Kaggleの「Google Brain - Ventilator Pressure Prediction」コンペで、17位となった参加記録
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルのアドバンストクリエーティブセンターでAIエンジニアをしている村田です。本記事はDentsu Digital Advent Calendar 2021の21日目の記事です。この記事では、Kaggleというデータ分析コンペのプラットフォームで開催された、「Google Brain - Ventilator Pressure Prediction」というコンペにおいて、17位で銀メダルとなった、参加記録を書きたいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
GitHub ActionsでLocalStackを動かしてみた
Dentsu Digital Tech Blog
本記事は電通デジタルアドベントカレンダー2021 20日目の記事になります。はじめに続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
RIE(Runtime Interface Emulator)とはじめるコンテナLambda
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルで SRE をしている神田です。この記事は、電通デジタルアドベントカレンダー2021 17日目の記事になります。私は、BOT BOOSTaR® というチャットボットツールの開発・運用に携わっています。BOT BOOSTaR®ではサーバーレスアーキテクチャを採用しており、AWS Lambda を利用する機会が多いです。また、私が所属する開発部ではもともとバックエンドサービスの開発言語として Go を採用することが多かったので一部テスト的に Go を使い始めています。本日は、Go で AWS Lambda 関数を開発する際のローカル環境でのテストについて話します。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
OneTempoを通してビジネスとテクノロジーの融合について考える
Dentsu Digital Tech Blog
自己紹介電通デジタル プラットフォームコンサルティング部口脇と申します。本記事はDentsu Digital Advent Calendar 2021の16日目の記事です。私はアパレル業界の事業者側で10年以上ECビジネスに携わり、デジタル関連業務を網羅的に経験してきています。またリアル店舗の販売員や店舗運営ビジネスも経験しており、オンライン、オフライン両方の目線を持ち、両チャネルが連携することの強みや、実現の難しさを経験してまいりました。これらの経験を活かして、現在電通デジタルにて、オンラインとオフランを繋ぐ役目を担う、店舗DXサービス開発に従事しています。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
キーボードショートカットでPythonコードを実行する(Windows用)
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルでデータサイエンティストを務める吉田です。これはDentsu Digital Advent Calendar 2021の15日目の記事です。予め作成したPythonコードをキーボードショートカットで即時に呼び出す方法をご紹介します。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
非劣性検定を用いたA/Aテストの方法
Dentsu Digital Tech Blog
電通デジタルでデータサイエンティストをしている中嶋です。本記事は電通デジタルアドベントカレンダー2021 14日目の記事になります。この記事について続きをみる
2年前