WILLGATE TECH BLOG
https://tech.willgate.co.jp/
WILLGATE TECH BLOG
フィード
社内で謎解きイベント「施錠されたWGオフィスからの脱出」を開催しました!!
WILLGATE TECH BLOG
こんにちは!!開発グループ 開発本部ユニットの田島です。 先日、開発グループ内で謎解きイベントを開催したので今日はそんなお話をさせてください。 最高の写真 開催の背景 開催までの道のり 開催の様子 おわりに 開催の背景 私は謎解きが大好きで常日頃より様々なイベントに足を運んでいるのですが、ある日突然「おれも公演(謎解きイベントのこと)を開催したい」と思い立ちました。つまり趣味です。私がやりたかったからやりました。悪いか。 思い立った瞬間のslack。こういうのはまず宣言してしまった方がいいですからね 開催までの道のり やりたかった、と言っても私は今まで謎解きイベントに参加するばかりで、謎一つま…
9日前
VPoEになってからの開発組織の1年を振り返る
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 25日目最後の記事です。 adventar.org こんにちは、プロダクト事業部開発グループ VPoEのZOE ( @for__3 ) です。 実は2024年1月にウィルゲートの開発グループのVPoEに就任して約1年が経過しました。 今回はこのアドベントカレンダーの機会に私がVPoEになってからの開発組織の成長と、私自身が何を意識してどんなことをやってきたのか、それから今後の開発組織の展望についてまとめられたらと思います。 VPoE に就任した背景 もともとウィルゲートの開発組織は大きく分けて4つの組織から構成されていまし…
11日前
挑戦と成長の5年間:ウィルゲートで歩んだ私の道
WILLGATE TECH BLOG
この記事はウィルゲートアドベントカレンダー2024(24日目)の記事です。 adventar.org はじめに ウィルゲートでの5年間の歩み 1年目(2019年): 未完成な組織への気づき 2–3年目(2020–2021年): 組織文化の再構築 4年目(2022年): 挑戦を支援する環境作り 5年目(2023年–2024年): プロダクト事業部を発足 振り返り 今後の展望 おわりに はじめに 皆さん、こんにちは。ウィルゲート プロダクト事業部 執行役員 向平です。今年で私がウィルゲートに入社してちょうど5年の月日が流れました。実は、前回のアドベントカレンダーの最後で述べたように、私はSaaS事…
12日前
【感想戦】PHP Conference Japan 2024お疲れさまでした!!
WILLGATE TECH BLOG
ウィルゲートは12月22日に行われたPHP Conference Japan 2024にブロンズスポンサーとして協賛しました。このブログでは、当日配布物と登壇者の後日談、参加メンバーの感想をご紹介します!
13日前
【全国制覇】ウィルゲート開発室2024年カンファレンス登壇まとめ!!
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 22 日目の記事です。 adventar.org こんにちは!開発グループの佐々木です。 ウィルゲートでは、今年もたくさんのカンファレンスで登壇しました! 特に今年は、日本列島の北から南まで、さまざまな場所のカンファレンスに参加させていただきました。 そして今年はなんと、10カンファレンスで合計20登壇を達成しました! まさに全国制覇したといっても過言ではないのではないでしょうか! また、本日(12/22)開催のPHPConferenceJapan 2024にも、弊社から3名が登壇します!! 今年最後のカンファレンスで、弊…
14日前
腐敗防止層と依存性の逆転を駆使して、ミニマムに変更に強くしてみる
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 21日目の記事です。 adventar.org こんにちは、プロダクト事業部開発グループ ソリューション開発ユニットの武田です。 以下の記事に引き続き、「ウィルゲート Advent Calendar 2024」2つ目の記事です。 興味がある方はこちらの記事も覗いてみてください✌️ tech.willgate.co.jp 私はここ1年いくつかのプロダクトを渡り歩いています。 様々なプロダクトで開発していく中で、あまり設計が重視されていないプロダクトに出会うこともありました。 だからといって、その都度大規模なリファクタリングを…
15日前
粗探し得意な私が選ぶ ~見逃しがちなテスト 3選~
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 20 日目の記事です。 adventar.org こんにちは、ウィルゲート開発グループ コンテンツ開発ユニットのりさりさです。 新しく追加された機能や新規プロダクトに対して、不具合やデグレの粗探しが得意な私が選ぶ見逃しやすいケースをご紹介します。 はじめに 意外と見落としやすいテストケース ① 入力値系 エラー後の値保持 入力値切り替えタイプ ② 検索系 AND OR 検索 全検索項目の入力 ③ ブラウザバック・複数タブ おわりに はじめに なんでこの記事を書こうと思ったのか。 皆さんテスト…お好きですか?私は好きです。 …
16日前
デザインとコーディングの連携をスムーズに!エンジニアが開発で使えるFigma無料版おすすめ機能
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 19 日目の記事です。 adventar.org こんにちは、ウィルゲート開発グループのはるみん(水口)です。 今回はエンジニアの視点から、Figma無料版で使える機能を プロトタイプ制作 と コーディング に分けてご紹介します。 私自身、Figmaについてはまだ勉強中の初心者ですが、これからFigmaを使い始める方や導入を検討されている方の参考になれば幸いです。 プロトタイプ制作で使える機能 バリアブル管理 コンポーネント管理 オートレイアウト プロトタイプ機能 プロトタイプ制作時に便利なプラグイン Google She…
17日前
【フロントエンド改修事例】既存プロダクトのReactにCompound Components Patternを導入しました【コンポーネント設計】
WILLGATE TECH BLOG
はじめに この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 18 日目の記事です! adventar.org こんにちは!ウィルゲート開発グループの中尾(のまど )です! 弊社のオンライン記事編集サービスEditorUの改修を中心に、フロントエンドからバックエンドまで広くWeb開発を担当しています。 client.editoru.jp 今回EditorUで新規画面の設計・実装を担当し、その過程でCompound Components Patternを導入しました。 本記事では、導入に至った背景や具体的な実装内容、導入後に得られた成果についてご紹介します。 はじめに Com…
18日前
自分がこの会社で今までにgit commitした行数を数える方法
WILLGATE TECH BLOG
このブログでは、複数リポジトリで特定の誰かがコミットしたコード行数を数える方法を簡単に紹介していきます!端折っている部分も少々ありますが、コピペで実行できるシェルも載せているので、1年のふりかえりにぜひお試しください!今回は以下の5ステップで、GitHubのorganizationsにある全てのリポジトリでコミットしたコード行数を数えるようにしました!1. GitHubに登録しているリポジトリ一覧をAPIで取得2. 取得したリポジトリ一覧を整形3. 全リポジトリをgit clone4. git log でコミットログを集計してCSV出力5. CSVファイルをGoogle スプレッドシートで集計
19日前
GitHub に学ぶエンジニアのリモートワークでのコミュニケーション
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の15日目の記事です。 adventar.org こんにちは、プロダクト事業部 開発グループの TamaG (@TAMAGOKAKE_G_)です。 今日は先日、5%ルール *1を利用して参加してきた、 GitHub Universe Recap 東京 にて話されたセッションの一つ、 「GitHubのエンジニアが徹底する社内コミュニケーション8つの原則」についてご紹介したいと思います! github.registration.goldcast.io まず GitHub とは 8つの原則 Be Asynchronous First…
21日前
ClamAVからS3 Malware Protectionへ
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 14日目の記事です。 adventar.org 弊社ではAWS S3へのファイルアップロードのウィルススキャンに関してClamAVを導入していました。 tech.willgate.co.jp あれから4年が経過し、ClamAVからAmazon GuardDutyのS3 Malware Protectionに移行しようとインフラチームで持ち上がりその際に調査した事に関して書いていきたいと思います。 背景と目的 背景 目的 構成図比較 ClamAV S3 Malware Protection ウィルススキャン後の仕様に関して …
22日前
Figmaの好きだけど苦手なところ
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の13日目の記事です。 adventar.org みなさんFigma使ってますか! 最近操作に慣れてきたFigmaについて改めて好きだけど苦手なところを4つ書きました。 【そのI】オートレイアウトの設定が直感的でない レイアウトを自動で調整する機能は便利ですが、スペースやレスポンシブなデザインの配置を調整する際、慣れるまでは難しい。 【そのII】オブジェクトとレイヤーの管理がしにくい プロジェクトが大きくなるにつれて、レイヤーやオブジェクトの階層構造が複雑になり、どの要素がどこに属しているか追跡するのが難しい。 (ここは今でも…
23日前
エンジニアからプロダクトマネージャーへの挑戦
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 12日目の記事です。 adventar.org こんにちは、ウィルゲートでアポトル開発のエンジニア兼、プロダクトマネージャーをしている吉田です。 アポトルは今年の4月にリリースをしたBtoB向けの企業データベースサービスです。 www.willgate.co.jp 元々エンジニアとしてアポトル開発に関わっていた私が、今年からプロダクトマネージャーを兼任して感じたことを書いていきたいと思います。 なぜプロダクトマネージャーの兼任をしたのか 私は新卒で入社してからエンジニアとしてのキャリアを歩んできました。 新卒2年目からはエ…
24日前
新規プロダクトの開発プロセス変遷を紹介します
WILLGATE TECH BLOG
はじめに アポトル開発がんばり中(2023年初頭〜2024年1月) アポトルリリース直前(2024年1月〜2024年4月) アポトルリリース直後(2024年4月〜2024年10月) 現在(2024年11月〜) おわりに はじめに こんにちは!セールステック開発ユニットの田島です。 私はここ1〜2年ほど、新規プロダクトである BtoB セールスツール「アポトル」を開発するチームに所属していました。 www.willgate.co.jp 「アポトル」は2024年4月にリリースを迎えたのですが、リリース前後やその後のグロースにおいて繰り返し開発プロセスの変更・改善を行なっていました。今回はそんな開発…
25日前
Grafanaマイグレーション完全ガイド
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 10 日目の記事です。 adventar.org インフラユニット所属の野中です。 CentOS7のサポート終了したことで、CentOS7で稼働していた古いバージョンのGrafanaをマイグレーションすることになりました。 本記事では、Grafanaを新しい環境へ安全かつ効率的にマイグレーションする方法を詳しく解説します。 既存のGrafana環境を誰も管理しておらず秘伝のタレになっていたり、Grafanaの他に様々なツールを動作させていることで移行が難しくなっている人に特に読んで頂きたいです。 移行前と移行後の簡易比較 …
1ヶ月前
初めてTDDやってみたら、身に沁みてTDDの 〝良さ〟 を理解した話
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 9日目の記事です。 adventar.org こんにちは、プロダクト事業部開発グループ ソリューション開発ユニットの武田です。 直前で参画していたプロジェクトで、TDD(テスト駆動開発)をする機会がありましたので、それについての経験談やメリット等をお話させて頂きます。 この記事で分かることは以下のとおりです。 TDD(テスト駆動開発)の概要 TDDのメリット 実際にTDDをやってみての感想 以下の内容には言及しないのであしからず。 厳密なTDDについて TDDの詳細 TDDの実例 はじめに ある日のウィルゲートの執務室。 …
1ヶ月前
あなたは「CSRF token mismatch.」の沼から抜けられるか
WILLGATE TECH BLOG
この記事はウィルゲート Advent Calendar 2024 8日目の記事です。 adventar.org こんにちは、コンテンツ開発ユニットの清水(@takaaki_w)です。 突然ですがあなたは画面上に「CSRF token mismatch.」が出てきた時にすぐに解決できますでしょうか? ↓こんなやつ 私は沼にハマり期末の大事な時期に開発が進みませんでした。 セキュリティ向上のために人知れず頑張ってくれているCSRF tokenさんに対して大人気ない態度を取ってしまった私ですが、懺悔の気持ちとして「CSRF token mismatch.」の沼から抜ける方法を記します。 CSRFとは…
1ヶ月前
愚直に RDBMS を使っていた検索機能を、全文検索エンジン OpenSearch の力で 10 倍速くした話
WILLGATE TECH BLOG
ウィルゲートのエンジニアの岡田/おかしょい(@okashoi)です。 私はここ 1 年間ほど、新規プロダクトである BtoB セールスツール「アポトル」を開発するチームに所属していました。 www.willgate.co.jp このアポトルにおいて、全文検索エンジン OpenSearch を導入して検索機能の速度を大きく改善した事例について紹介いたします。 この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 7 日目の記事です。 adventar.org リリースを迎えたアポトルの検索機能が抱えていた課題 OpenSearch 導入 導入結果:検索速度が 10 倍に Ope…
1ヶ月前
PHP未経験から始めるペアプロ
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の6日目の記事です。 adventar.org はじめに ペアプロとは? ペアプロの良かった点 即時解決の安心感 コード品質の向上 自信を持って開発できるようになった ペアプロから得られた成長 PHPの基本スキル習得 一人でバックエンド開発を進められる力 まとめ はじめに こんにちは!ウィルゲート開発グループの岩田です。 この記事では、私が経験したペアプロの魅力や得られた成長についてお話しします。少しでも参考になれば幸いです。 ペアプロとは? ペアプロとは、ペアプログラミングの略称で、2人1組で行うプログラミング手法です。1人…
1ヶ月前
保守開発チームの効果的な目標設定と実績管理法
WILLGATE TECH BLOG
今回はウィルゲート開発部門で、主に保守フェーズのシステムを担当しているチームの目標設定や実績管理についてお話しします。保守フェーズはエンジニアにとっては新規構築とは異なる開発経験をする機会であり、目的意識を持って取り組んでほしいと考えています。
1ヶ月前
ログ分析をより便利に!Datadogパイプラインの活用法【プロセッサー・後編】
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 4日目の記事です。 adventar.org こんにちは、インフラユニット所属の加藤です。 前編と後編分けてパイプラインの主要機能をご紹介しています。 後編の今回は、プロセッサー機能を紹介します。プロセッサー機能をマスターしてログから特定の情報を抽出したり、属性のリマッピング、データの変換、タグの追加などできるようになりましょう。 ※前編はこちらのページをご覧ください。 プロセッサー機能とは プロセッサーを使ったログの処理 Grokパーサー ユーザーエージェントパーサー カテゴリープロセッサーとログステータスリマッパーの合…
1ヶ月前
ログ分析をより便利に!Datadogパイプラインの活用法【フィルター・前編】
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 3日目の記事です。 adventar.org こんにちは、インフラユニット所属の加藤です。 今回は、収集したログをDatadogで効果的に利用・分析できるように変換する「パイプライン機能」について紹介します。Datadogを使ったログ分析に役立つ、パイプラインの基本的な使い方やプロセッサーの実例を通して、その効果と使い方を詳しく解説していきます。 前編と後編に分けてパイプラインの主要機能をご紹介します。前編ではパイプラインの全体像とフィルター機能を取り上げます。 Datadogのパイプラインとは? パイプライン機能によるロ…
1ヶ月前
画像生成AI「DALL・E3」をAPIで実行してみよう!
WILLGATE TECH BLOG
この記事は「ウィルゲート Advent Calendar 2024」の 2 日目の記事です。 adventar.org こんにちは!ウィルゲート開発グループの佐々木です。 皆さんは、OpenAIが提供する画像生成AI「DALL·E 3」をご存知でしょうか? この記事では、DALL·E 3の概要や使い方、そして実際の生成例をご紹介します! DALL·E3とは? DALL·E3を使ってみよう curlでの実行方法 オプションについて 実行コストについて 実際に生成した画像 おわりに DALL·E3とは? DALL·E3(ダリ・スリー)は、2023年9月にOpenAI社から発表された画像生成AIです…
1ヶ月前
4つのプロダクトのPHP/Laravelバージョンアップ対応事例(PHP 7.1→8.1, Laravel 5.4→8)
WILLGATE TECH BLOG
このブログでは、今年行った4つのプロダクトをPHP 7.1→8.1, Laravel 5.4→8にバージョンアップしたプロジェクトについて紹介します!ウィルゲートのプロダクトにはバックエンドでPHP・Laravelを利用しているプロダクトがあり、それらをPHP 7.1→8.1, Laravel 5.4→8にバージョンアップしました。2024年6月末のCentOS EOLに伴い、Amazon Linux 2023への移行にあたってPHPのバージョンアップが必要である、という背景で対応しました。また、このプロジェクトは通常の機能開発と並行しながら大きな障害なく期日内に完了させることができました!!1つの事例として、参考になれば幸いです。
1ヶ月前
G検定(ジェネラリスト検定)に合格しました!! AIの体系的な知識獲得を目指して
WILLGATE TECH BLOG
こんにちは!ウィルゲート開発グループの水口です。 この度、G検定(ジェネラリスト検定)G2024#5に合格することができました。 今回はG検定について、受験した感想やおすすめの勉強方法をご紹介します! G検定とは 概要 試験の形式 試験の内容 受験のきっかけ 生成AIの業務活用が本格化してきた 自社プロダクトへの生成AI導入 これまでAIに触れる機会がなかった 受験した感想 出題範囲が広い 出題数が多い 理解度を問われる問題が多い G検定の勉強と受験を通して感じる効果 機械学習への理解が深まった 学習済みモデルの活用に必要な知識を習得 プロダクト開発に役立つ知識が増えた こんな方におすすめ お…
2ヶ月前
Datadog Summit Tokyo 2024 に5%ルールを利用して参加しました! #DatadogSummit
WILLGATE TECH BLOG
2024年10月16日に開催された『Datadog Summit Tokyo 2024』に参加してきました。今回は、会社の「5%ルール」を活用して参加しました。この制度の概要や、イベントに参加した感想をお伝えしていきます。5%ルールとは業務時間の5%を自己研鑽に充てられる制度です。最大3ヶ月分の5%(3日分)をまとめて取得でき、社外の勉強会に参加したり、技術を習得することができます。利用後に開発メンバー全体に、感想やブログなど実施した内容の簡単な共有を行うことがルールです。この記事も利用後のアウトプットとして書いています!💪また今回は、当日のハンズオンで学んだことなどを社内向けのドキュメントでも別途まとめる予定です。
2ヶ月前
みんなで学ぶスクラム!SCRUM BOOT CAMP THE BOOKの輪読会レポート
WILLGATE TECH BLOG
はじめに こんにちは!ウィルゲート開発グループの中尾(のまど )です! 今回は、「SCRUM BOOT CAMP THE BOOK」 を使って行った輪読会についてレポートします。🎉 www.shoeisha.co.jp スクラムに興味のある方、これから取り入れてみたいと思っている方にはぴったりの本でした。📚 スクラムの基本から実践までを、事例やイラストを交えて分かりやすく解説してくれるので、初めての人でもすぐに理解できるようになっています。 はじめに 輪読会の進め方 本の内容をざっくり紹介 スクラムの基本思想 スクラムイベントとその役割 よくある課題とその対策 印象的だったシーンや学び 参加者…
3ヶ月前
PHPカンファレンス沖縄2024に所属エンジニアが登壇します
WILLGATE TECH BLOG
登壇情報 「無理なくできるだけ安全に」テストもないレガシーコードをリファクタリングするテクニック by zoe パスワードのハッシュ、ソルトってなに? by おかしょい/岡田 正平 おわりに プロダクト事業部開発グループの岡田/おかしょい(@okashoi)です。 9 月 28 日(土)に開催される「PHPカンファレンス沖縄2024」に弊社所属のエンジニアが登壇いたします! phpcon.okinawa.jp (以下、公式サイトより引用) オープンソースのスクリプト言語 PHP (正式名称 PHP:Hypertext Preprocessor)を沖縄でもドンドン普及したいと思い、PHPカンファ…
4ヶ月前
サービス開始後7年経過するプロダクト(TACT SEO)にデザインシステムを導入した取り組み
WILLGATE TECH BLOG
ウィルゲートでTACT SEOを開発している水口です。 TACT SEOはサービス開始から7年が経過するプロダクトです。 今回は、TACT SEOの新しいUIを実現するため、サービス開始当初からほとんど更新されてなかった、フロントエンド開発の仕組みを見直し、デザインシステムの導入する取り組みについてご紹介いたします。 デザインシステム導入前に抱えていた課題 今回の取り組み前後の状況 取り組み前 取り組み後 デザインシステムとは デザインシステムの定義 デザインシステムの構成要素 今回の取り組み内容 新UI・基本概念の理解とドキュメントの作成 スタイルガイドの取説の作成 クラス設計&Sass導入…
4ヶ月前