NEXTSCAPE blog

https://blog.nextscape.net/

株式会社ネクストスケープの社員による会社公式ブログです。ネスケラボでは、社員が日頃どのようなことに興味をもっているのか、仕事を通してどのような面白いことに取り組んでいるのかなど、会社や技術に関する情報をマイペースに紹介しています。

フィード

記事のアイキャッチ画像
Webアクセシビリティ、WCAGについて調べてみた
はてなブックマークアイコン 1
NEXTSCAPE blog
Webアクセシビリティとは? 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。Webサイト開発に携わったことがある方であれば「Webアクセシビリティ」という言葉、もしくはそれに関連する言葉を見聞きしたことがあるかと思います。より具体的に言いますと、海外であれば「WCAG」(Web Content Accessibility Guidelines)、日本であれば「JIS X 8341-3:2016」といったWebアクセシビリティに関する基準が存在しています。特に官公庁等の公的機関のホームページ・サイトに携わった方であればご存じではないでしょうか。 ここ近年、このWebアクセシ…
10日前
記事のアイキャッチ画像
AI Challenge Dayの問題を社内プロジェクトとして解いてみた
はてなブックマークアイコン 1
NEXTSCAPE blog
こんにちは、Azureビジネス部の金重です。 今年の4月にACSII×Microsoft主催のAI Challenge Dayというイベントに、JBS(日本ビジネスシステムズ)との混合チームで参加しました。イベントはコンテスト形式で2日間の開催でしたが、RAGの構築の知見を社内で共有する為に、社内プロジェクトとして当日の問題に対して3か月ほど仕組みの改善を試みました。 blog.jbs.co.jp 社内プロジェクト化の経緯 課題概要 改善の流れ 最終的なアーキテクチャおよび実施した改善策 コンテストを案件に活かすために おわりに 社内プロジェクト化の経緯 イベントでは、世界遺産トラベルアシスタ…
13日前
記事のアイキャッチ画像
Azure AI StudioでOpenAI API及び「Webアプリにデプロイ」を試してみる
NEXTSCAPE blog
株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。今回はAzure AI Studioを試してみます。前回のCopilot StudioはCopilot、ボットを作成するためのものでしたが、今回のAI StudioではAIモデル自体を構築し、デプロイすることができます。そのデプロイした生成AIに対してAPIで質問を行い、回答を得るといったことができますので、前回のCopilot Studioよりも更に自由度が高くなります。 azure.microsoft.com では早速AI Studioにログインしてみましょう。AI Studioを使用するにはAzureサブスクリプションだ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Microsoft Copilot Studioによるボット作成
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。OpenAI、ChatGPTが世に出てから、生成AIの情報がありとあらゆるところで見受けられるようになりました。有名どころではOffice365もそうですが、皆様が使われているであろう他の様々なサービスでも生成AIが導入され始めているかと思います。今回はその生成AI絡みでMicrosoft Copilot Studioについて触れてみたいと思います。 Copilot Studioの概要 まず紹介するにあたってはやはり学ばねばということで、Microsoftのサイト、Microsoft Learn等を読み漁るわけですが…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Microsoftのアクセス解析ツール「Clarity」の紹介
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。今回は、2020年10月にリリースされたMicrosoft Clarityについてご紹介します。 なぜ今、Clarityを取り上げるのか、その理由は記事の後半で解説します。 clarity.microsoft.com 概要 Microsoft Clarityは、セッションのレコーディングやヒートマップなどの機能を備えたアクセス解析ツールです。 ヒートマップは、ユーザーのWebページ上の行動や反応を視覚的に確認できる便利なツールです。どの部分が最も注目されているか、どこでクリックやタップが行われているかが色分けされて表…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「App Serviceの機能としてのLoad Testing」を試す
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。本記事は先月紹介したAzure Load Testingについてもう少し深堀りし、他にどういった機能や特徴があるかを説明したいと思います。 もしLoad Testingに興味があり、まだ先月の記事を見ていない方がいらっしゃいましたら是非以下のリンク先の記事も併せてご覧ください。 もうしばらくLoad Testingについて書くことはあるまいと思っていたのですが、4月9日にApp Serviceの機能としてLoad Testingが実行できるという記事を見かけました。 azure.microsoft.com ">これも…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Load Testingによる負荷テストの続き
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。本記事は先月紹介したAzure Load Testingについてもう少し深堀りし、他にどういった機能や特徴があるかを説明したいと思います。 もしLoad Testingに興味があり、まだ先月の記事を見ていない方がいらっしゃいましたら是非以下のリンク先の記事も併せてご覧ください。 blog.nextscape.net テスト準備 まずは前回と同様、テスト準備を行っていきたいと思いますが、一応Load Testingを作るところから再度進めていきます。まず、Azureポータルの画面上部の検索窓に「Azure Load T…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Load Testingで負荷テストをやってみよう
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。先月の本ブログでは「Azure Chaos Studio」を紹介しました。 blog.nextscape.net 今回は同じくAzureのテストツールである「Azure Load Testing」を紹介したいと思います。このLoad Testing、Azureを扱う案件に色々と携わってきたこともあり、色々と目にすることも多かったので2~3年前ぐらいには存在していたような気もするのですが、改めて調べたところ昨年1月にGAとなったばかりでして比較的新しいサービスとなります。 Azure Load Testing概要 この…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Chaos StudioによるCPU負荷テスト
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。今回は去年の11月頃にGAになった「Azure Chaos Studio」を紹介しようと思います。 そもそも「Chaos Studio」が何ぞやというところからですが、これを知ったのが、さかのぼること2022年の6月頃にAzureの標準ガイドラインというものを読んだことがきっかけでした。 github.com 標準化ガイドラインの説明は割愛しますが、ここで「Chaos Studio」が簡単に触れられており、このChaos Studioを使うことでカオスエンジニアリングが実行できる、というものでした。 そうなるとカオス…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AIの民主化元年だった2023年
NEXTSCAPE blog
今年もNextscape最後のアドベントカレンダーを担います。小杉です。2023年、どういう年だったかというと、何よりもOpenAI社のChatGPTが印象的でした。ようやく、僕たちのようなSIerでも提供するシステムの一部、もしくはその中心にAIをIntegrateできる時代になりました。お陰様で多くのお客様からAI関連のお仕事のお話をいただき、これまでは単純なプログラミング(主にパターンマッチ、ルールベース)ではできなかった、仕方がないから人でやるしかない業務(特に本当は人もやりたくない)を、生成AIで多くの部分を自動化するサービス開発を手掛けております。 さて、そんなまさにAIの民主化元…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
改めて 「一期一会」を考える
NEXTSCAPE blog
初めまして。この4月からネクストスケープにJoinした和田です。 現在は管理本部を所管していますが、IT業界歴としてはJBSで32年経とうとしています。そのうち28年は技術、4年は営業を率いていました。 まだ1年経過していませんが、大分ネクストスケープとそこで業務に従事している皆さんの凄さを実感してきている今日この頃です! 今回初めてアドベントカレンダーに投稿するわけですが、どんなことを書こうかと色々考えました。新しい担当領域で色々なことを経験できた1年ですが、その中でも改めて思うところは「一期一会」の大切さだと思い、今回は過去の経験も踏まえてお話させていただきます。 「一期一会」というと茶道…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
管理経理系業務でよく使用される用語を簡単にまとめてみた
NEXTSCAPE blog
NEXTSCAPE Advent Calender 2023 22日目 皆様お疲れさまです。DX iedです。 はじめに 現在の部署では、管理や経理の方々と連携しながら業務を進めることが多いため、その辺りや簡単な簿記的な用語などについて記事にしようと考えて、この内容にすることにしました。 エンジニアもコスト管理などマネジメントで必要になる部分だと思うので、さらっと目を通していただければと思います。細部に間違いがあったらご指摘下さい。 管理経理系業務でよく使用される用語 よく使用する用語を自分的に簡単にまとめてみました。 全体のMTGなどで出てくると思います。 たくさん書いても一度に覚えられない…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ネクストスケープに新卒入社することを悩んでいる学生の方へ
NEXTSCAPE blog
こんにちは。デバイスソリューション部アプリチームの浜口です。2023年4月から新卒で入社をしました。現在の自分は入社してよかったと思っていますが、入社当初は不安がたくさんありました。この記事では入社後、何をしたか伝えることを目標にしています。今後、新卒入社を悩んでいる学生の方々の不安を少しでも減らすことができれば幸いです。 この記事はNEXTSCAPE Advent Calendar 2023の20日目です。 qiita.com NEXTSCAPEとは 自分が所属する部署はスマホアプリのプライムベンダー(一次請け)です。プライムベンダーはプログラミングなどの作業をすることは少ないとされています…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
入社5か月目の今…
NEXTSCAPE blog
初めまして! ネクストスケープに入社して5か月目の乾です。この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の18日目です。 今日は入社してから感じたこと、そして早速アサインされた案件で自身が心掛けていることを前職の経験も踏まえてお伝えしたいと思います! 入社して感じたこと それは、『元請け会社としてシステムを内製するSIer』 入社前から何となく理解していたものの、入社して改めて、その実力(システム開発力)を目の当たりにしました。 アプリまでを含めたシステム開発を、元請け会社として内製で開発し切るところが強みと感じました。SIerはシステムが動くところまでを構築するこ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ソリューションをエンジニアリングする
NEXTSCAPE blog
こんにちは、Azure ビジネス部 の島田です。 Nextscape は会社全体としてMicrosoft Azure のPaaS開発に強い会社ですが、Azure ビジネス部は、中でもAzure に関する新しい技術をお客様にいち早く使っていただき、業務に活用していただくことをミッションとしている部門です。 そんなAzure ビジネス部なので、Microsoft の代表的な生成AIサービスとして「Azure OpenAI」というサービスを活用したソリューションに沢山取り組んだ一年でした。 ここまで読んでいただいた皆様は、当然この先にAzure OpenAIにまつわるエトセトラを期待しますよね。実は…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DevToysが便利だったので(今更ながら)共有します
NEXTSCAPE blog
こんにちは。DX推進室の桂です。 皆さんはPowerToysとDevToysをご存知でしょうか?部内でも意外と知らない人が居たので今日はその紹介をしたいと思います。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の13日目です。 qiita.com PowerToysとは プレーンテキストとして貼り付け Image Resizer ホストファイルエディター PowerToysまとめ DevToysとは DevToysの何が便利か JSONフォーマッター SQLフォーマッター URL エンコーダー/デコーダー パスワード生成 DevToysまとめ まとめ PowerT…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発者のための「体験するデザイン」
NEXTSCAPE blog
NEXTSCAPE Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 はじめに コロナが流行る前まで、私が所属していた部署では、発表する力を鍛えるためにライトニングトーク大会というものを定期的に催していました。ライトニングトーク(LT)とは5~10分程度の短時間で行われるプレゼンテーションのことです。テーマは自由で、IT関連のことから最近自分がはまっているゲームまで様々なことをみんなで発表し合いました。 今回は、そのLT大会で作成した「体験するデザイン」の内容をここで再発表したいと思います。 デザインというと、魅力的な色合いだとかかっこいい画像だとかを想像しがちですし、そういった…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
リモートワーク時代におけるコミュニケーションってどうあるべきか論
NEXTSCAPE blog
みなさん、こんにちは。システムインテグレーション事業本部の橋正です。この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の12日目です。 2年ぶりにアドベントカレンダーに参加します。何を書こうかと迷った結果、今さら感漂うタイトルの文章を書くことにしました。 コロナ禍を過ぎ、日本中がリモートワークを当たり前とするようになりました。充実して集中できる仕事環境、通勤時間とその疲労からの解放、・・・と長所がある一方、孤独になりがちだったり、やはりコミュニケーションとしては疎になることがあり、イザ!という時は対面で~みたいなことが聞かれます。(ボクは仲間の顔が見えた方が楽しいので、…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTとQuest3を組み合わせたAIとのコミュニケーション
NEXTSCAPE blog
はじめに こんにちは。デバイスソリューション部 XRチームの道下です。 前年のアドベントカレンダーではARDK Lightship VPSを試すという記事を書きました。 私は毎年その一年で行った中で一番興味があるものを記事にしています。 今年は去年末にOpenAIからChatGPTが公開され、X(旧Twitter)ニュースサイトなどがAIで溢れた一年だという印象です。また、XRにおいてもMagic Leap 2やQuest3などのハードウェアが公開、発売され大いに盛り上がったと思っています。 というわけで今年はXR×AIでChatGPTとQuest3を組み合わせて音声、画像入力でコミュニケーシ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アクセスデータ分析ツール「Mixpanel」の紹介
NEXTSCAPE blog
はじめに この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の9日目の記事になります。 qiita.com 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。唐突ですが、皆様の会社ではデジタルマーケティングに関する取り組みとして何か行っておりますでしょうか。 例えば簡単なものでいえばGoogle Analyticsによるアクセス解析、あとはABテストやMA(Marketing Automation)等々が挙げられます。 弊社で扱ってきたツール・サービス等ではSitecoreやKenticoといったCMSがありまして、単純なCMSとしての機能だけなく、ア…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
退屈なプロンプトエンジニアリングはLLMにやらせよう
NEXTSCAPE blog
こんにちは。Azureビジネス部の金重です。 今年に入って、LLMが大流行し、個人や企業でも活用する例には枚挙にいとまがありません。また、MicrosoftではOpenAIと手を組んでAzure OpenAI Serviceというサービスが提供され、開発に言語生成AIを含む生成AIの機能を組み込むことができるようになりました。そういった背景でサービスの開発やプロンプトエンジニアリングが盛り上がってきていますが、このプロンプトエンジニアリングを自動化したい!という試みです。 ★この記事は… NEXTSCAPE Advent Calendar 2023 8日目 です。 qiita.com 背景 L…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure関連のMCP試験と認定資格 ~2024年版~
NEXTSCAPE blog
こんにちは。ソリューションビジネス部の開發(@mamikaihatsu)です。 この記事は「NEXTSCAPE Advent Calendar 2023」の7日目です。 さて、弊社の武器の1つにAzureに関する知識と経験があります。 Azureの知識を深め業務で活用していく為、Azureに関する MCP試験および認定資格は人気です。 (他、最近はAzureに関わらずセキュリティ関連の取得者も増えてる傾向があります) ただ資格を取得する事を目的とするのではなく、資格を通して学んだ事を業務で活用してる方も多いかと思います。 そう・・今回、Azureに関するMCP試験および認定資格の紹介 を記載い…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新卒二年目が仕事でやってよかったこと
NEXTSCAPE blog
この記事は、NEXTSCAPE Advent Calendar 2023 の 4 日目 の記事です。 こんにちは、私はC#でバックエンドの開発を行っているネクストスケープのきどです。本記事では新卒二年目の私が仕事をする上でやってよかったことを紹介します。今年の新人や就活生に参考になれば嬉しいです。 ①気になったことは発言する プロジェクトに参加したばかりはできなかったのですが、今は少しでも気になったことがあれば発言するようにしています。 たとえば開発しているシステムのボタン1つでも、場所が分かりにくのではないか?であったり、言葉の表現が別の意味に捉えられてしまいそうで、ユーザーが間違えて使って…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Power BI ボタンスライサー 書式設定の項目 大調査
NEXTSCAPE blog
こんにちは、ネクストスケープ Azure ビジネス部に所属しております 堀越です。先月、Power BI に新しいビジュアル「ボタンスライサー」が追加されました。書式設定が大ボリュームかつ動的要素もあり大変な感じなので整理をしてみます。 ★この記事は… NEXTSCAPE Advent Calendar 2023 3日目 です。 qiita.com 目次です。「4. ボタンスライサー書式設定の項目一覧」が本題です。 1. Power BI にボタンスライサーがお目見え 2. 前提 3. 下準備(ほぼ余談) サンプルデータの取得 レポート作成 ボタンスライサーの追加 4. ボタンスライサー 書式…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
違和感とイノベーション
NEXTSCAPE blog
この記事は、NEXTSCAPE Advent Calendar 2023 の 1 日目 の記事です。「Tさんという方をご存知ですか?」尋ねてきたのは10年を超えて親交を頂いている大先輩。T氏はイノベーションの世界では有名な方で、大手食品メーカーの、誰もが知る大ヒット商品の画期的製造技術で業界では知らない人がいないくらいの人物。今は大学の教授も務めつつ、先の大先輩の主宰する知識創造に関する学会の研究会に参加し、ちょうど基調演説をしたところだと仰る。 「同じ中学校の後輩にTさんという方、いました?」その名前と一致するTちゃんについて思い出す。頭の回転が速かったこと、サッカー部だったこと、私と同じ悩…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Bastionと共有可能リンク機能を試してみる
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。今回、Azure Bastionについて記事を書いてみました。 azure.microsoft.com Azure Bastion、こちらは2019年11月頃にGAされており、その手軽さから既に利用されている方も多いと思いますので今さらかと思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかしながら・本ネスケラボではまだ取り扱っていない・2023年に入り、ランサムウェアの被害が大幅に増えているそしてBastionの一機能が今年5月にGAされたこともあり、今回改めて取り上げてみたいと思います。Azure VMをAzureポータ…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Azure Communication Serviceによるメール配信がどれだけ進化したかをチェックしてみました
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。 以前、プレビュー機能であったAzure Coommunication Serviceを使ってのメール配信を試してみました。 blog.nextscape.net この記事が2022年の6月になりますので、既に1年以上経っている形になります。 当時はプレビューかつ始まったばかりで「とりあえず」メールを配信できるサービスという雰囲気がありましたが、1年経ってより洗練されてきましたので、どれだけ変わっているかを今回の記事で紹介していきたいと思います。 リソース作成 まずはリソース作成から見てみましょう。 Email Co…
1年前
記事のアイキャッチ画像
OSSのCMS、Umbracoのインストールとサンプルサイト構築
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。以前本ブログにおいてOSS(オープンソース)のCMSを紹介させてもらいました。 blog.nextscape.net もしかするとこの記事を見ていただいて、実際にUmbracoやOrchard Coreがどのようなものなのかを見てみたい・触ってみたいと思った方もいらっしゃるかもしれません。 今回は上の記事の中で取り上げたCMSのうちの1つ、「Umbraco CMS」をローカル環境にインストールして、起動するところまで試してみたいと思います。Visual Studioのインストール等が必要にはなるものの、コーディングま…
1年前
記事のアイキャッチ画像
C#ベースのOSSのCMS紹介(Orchard Core、Umbraco)
NEXTSCAPE blog
はじめに 当社はC#での開発を主に行っておりますが、そのC#をベースとするCMSには様々なものがございます。 弊社で主に扱ってきたものとしてはSitecore、そしてKentico Xperience(Kentico Kontent)といったものがあり、いずれもこのネスケラボで紹介、説明したことがありますが、どちらもグローバル対応の、かつ、「有償」のCMSとなります。 今回はやや視点を変え、C#ベースの「OSS」のCMSを2つ紹介したいと思います。 Orchard Core まず1つ目は「Orchard Core」になります。 orchardcore.net 上記リンクのOrchard Cor…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Microsoft Power Pagesを触ってみました
NEXTSCAPE blog
はじめに 株式会社ネクストスケープ、ソリューションビジネス部所属の小野塚です。 今回の記事ではMicrosoftが提供するPower Platformのうち、Power Pagesについて触ってみたいと思います。 Power PlatformはこのPower Pages以外にも恐らく皆様も利用されているかもしれないPower BIや、簡単にスマホアプリ等のアプリが作成できるPower Apps等があります。 Power Appsは以前、以下の記事で紹介させてもらいましたので興味のある方はどうぞ。 blog.nextscape.net Power Pagesは他のPower Platform同様…
1年前