株式会社イエソドさんのフィード

https://zenn.dev/yesodco

株式会社イエソドのテックブログです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
1Psswordの共有機能がそこそこ便利だった
株式会社イエソドさんのフィード
こんにちは、株式会社イエソドでエンジニア時々CorpITをやっている@tbashiyyです。突然ですが、会社でPassword Managerは何を使っていますか?弊社では1Passwordを使っています。最近、1Passwordの機能の中で共有機能というものを発見し、とても便利だったのでご紹介します。 モチベーションフルリモートで新規入社の方にIdP(Okta)アカウントを発行するため、初期パスワードを直接渡す必要がありました。会社のアカウントが1つも発行されていない状態なので、接点は自宅へ郵送または個人メールアドレスへの送付の2択です。郵送は手間がかかるため候補から外...
2年前
記事のアイキャッチ画像
インクリメンタルなプロダクトのUI構築戦略
株式会社イエソドさんのフィード
腹筋しろよです。デザイナーをしています。横内(a.k.a 腹筋ローラーの力を信じろ)です。Twitterもやっています→@yesodco_yoko。本記事は、ラクスさんのUI/UXデザイナーLT会 - vol.8会で発表したスライドを再構成しています。筆者はデザイナーとフロントエンドエンジニアを兼任している前提でお読みください。UIコンポーネントの設計は難しいです。シンプルなボタンを考えてみます。ボタンは非常に小さなコンポーネントですが、プロダクトの至る所で使われます。1つの変更が全体に影響を及ぼす影響があります。ボタンといえども、慎重に変更を加えなくてはいけません。加え...
2年前
記事のアイキャッチ画像
Istio環境下で、cookieデータをもとにアクセス制限を設定する
株式会社イエソドさんのフィード
はじめに株式会社イエソドでインフラ管理を担当しています@Omasumasuです。Istio は Envoy の機能を利用して、アクセス制限をかけることができます。設定方法については公式ドキュメントに詳しく記載されているので確認してみてください。Envoy を使用しているということは、Envoy の機能をフル活用してアクセス制限の条件を設定することが可能です。今回はそれを利用して cookie データをもとにアクセス制限をかける設定を紹介します。Istio と envoy のバージョンにはズレがあるので誤った設定を避けるためにも、まずは Istio が動作している環境の e...
2年前
記事のアイキャッチ画像
複数のセレクタを1行で記述/:is()を使う
株式会社イエソドさんのフィード
腹筋やってますか? デザイナーの@yesod_yokoです。次のセレクタは.list > .email > .icon,.list > .password > .icon { ...}次のように書けます。.list > :is(.email, .password) > .icon { ...}IEを除いて大体のブラウザで対応しているため、安心して利用できます。 詳細度The specificity of the :is() pseudo-class is replaced by the specificity o...
2年前
記事のアイキャッチ画像
TSConfigのnoImplicitOverrideを有効にするとソースコードの見通しが良くなった話
株式会社イエソドさんのフィード
こんにちは、株式会社イエソドでソフトウェアエンジニアをしている、@tbashiyyです。直近気がついた TSConfig のnoImplicitOverrideが良かったので紹介します。 override 修飾子の導入TypeScript4.3(約一年前のリリース)で、override 修飾子が導入されました。override 修飾子が導入される以前から、あるクラスを継承し、親クラスの Method と同じ Method を定義することで Method の override が可能でした。しかし、override 修飾子がなかったため、子クラスの実装を見たときに各 Metho...
2年前
記事のアイキャッチ画像
CSSだけで、ちょっといい感じのフォームエラー表示
株式会社イエソドさんのフィード
腹筋やってますか? やっている側のデザイナーである@8845musignです。@argyleinkさんが面白いCSSのTipsをツイートしていたため、備忘録を残しておきます。https://twitter.com/argyleink/status/1513881371999100937CodePenのサンプルへ表示されているフォームに、間違った形式のメールアドレスを入力してください。その後フォーカスを外してみると……?エラーがテキスト直下に波線で表現されますエラーはフォーカスが外れている場合のみ表示されます面白いですね。 破線表示文字の下線にはよくあるストレートな...
2年前
記事のアイキャッチ画像
TerraformでSpotVMが作成できるようになっていたので試してみる
株式会社イエソドさんのフィード
はじめに株式会社イエソドでインフラ管理を担当しています@Omasumasuです。2021 年の 10 月ごろに発表された GCP のSpot VMですが、v4.3.0 の terraform-provider-google で対応しました!弊社では GKE 環境にてアプリケーションを動作しているのですが、検証環境や開発環境用のクラスターではコストの関係上 preemptible ノードにアプリケーションのワークロードは優先的に配置するように設定をしていました。Spot VM がリリースされた後に preemptible ノードをすぐに Spot VM に置き換えたかったのですが...
2年前
記事のアイキャッチ画像
マルチプロジェクト構成でDetektを全てのサブプロジェクトのGradleのcheckタスクから外そうとしたら大変だった話
株式会社イエソドさんのフィード
こんにちは、エンジニアのtsukakeiです。皆さん、Kotlin書いていますか?今日は、Kotlinの静的解析器Detektを入れたときに困った話をしようと思います。 TL;DRマルチプロジェクト構成でDetektを全てのサブプロジェクトのcheckタスクから外したいときは./gradlew check -x detektしよう!https://github.com/detekt/detekt/issues/4396 DetektとはDetektはKotlinの静的解析ツールです!ソースコードを解析して、メソッドの複雑度や変数名が命名規則に則っているかなどのコー...
2年前
記事のアイキャッチ画像
CSSのマジックナンバーをCSS Variablesで説明する
株式会社イエソドさんのフィード
腹筋やってますか? デザイナーの@8845musignです。プログラミングにおいて、数字をそのまま用いることはマジックナンバーと呼ばれ忌避されます。プリミティブな値をそのまま扱うと意図が伝わりにくいためです。CSSにおいては数字の使用は一般的で、結果として意図の伝わりにくいコードが出来上がってしまうことがあります。ですが、CSSではCSS Variablesを用いることで値に名前をつけることができます。これを使うことでいくつかのマジックナンバーを隠蔽し、読みやすく意図の伝わりやすいコードを記述できます。 具体例実際にCSS Variablesを利用したコードをご覧ください。....
2年前