ペライチ Tech blogさんのフィード
https://zenn.dev/peraichi
株式会社ペライチ開発チームのテックブログです https://peraichi.com/
フィード
アルゴリズムから学ぶウェブ検索のしくみ
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチでフロントエンドエンジニアをしている秋本です。この記事では、全文検索エンジンのしくみについて説明します。現代社会において、私たちは日々膨大な情報にアクセスしています。検索バーにキーワードを入力し、エンターキーを押すと、ほんの一瞬で関連する Web ページが表示されます。この驚くべきスピードと精度の裏には、どのような技術としくみが隠されているのでしょうか?本記事では、その鍵を握る「転置インデックス」というデータ構造と、検索結果の関連性を評価するアルゴリズムについて、詳しく解説します。 目次転置インデックスとは?データ構造の詳細具体例で理解する転置...
2ヶ月前
生成AI×MMD×babylon.jsで自分だけのネットナビを生み出す
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチ のサーバーサイドエンジニアの福原です!突然ですがみなさん、ロックマン、欲しくないですか?(exe のやつですよ)30 歳になった私も直撃世代でして、当時は自分にもネットナビが欲しいという思いからあらゆるものにプラグインとトランスミッションを試みるわんぱく小僧でした。学生時代の研究室でも自然言語処理系に行ってみたりして、音声入力して反応を返してくれるプログラムを作ってみたりしていました。ですが、しかしというかやはりというか、当時の自分の技術力では決まったセリフに対して決まった返事をするだけのモブキャラしか実現できませんでした。しかし!世はまさに大生...
3ヶ月前
Python 3 エンジニア認定基礎試験とその学び
ペライチ Tech blogさんのフィード
はじめにこんにちは。株式会社ペライチのエンジニアの栗原です。先日、Python 3 認定基礎試験を受験してきましたので、学習方法や僕が学んだPythonの書き方を記事にしたいと思います。この記事がどなたかのお役に立てれば幸いです。 Python 3 エンジニア認定基礎試験とは?まず、Python 3 エンジニア認定基礎試験とは何かというと、一般社団法人Pythonエンジニア育成推進協会が運営しているPythonの文法基礎を問われる資格試験になります。テストセンターにて受験するCBT方式で出題形式は選択問題です。40問中28問(正答率70%)以上で合格となります。試験時間...
4ヶ月前
CakePHPのテストコード実装時に、dataProvider内でFactoryを使っていたら躓いた出来事
ペライチ Tech blogさんのフィード
はじめにこんにちは。株式会社ペライチ のエンジニアの城戸・船橋です。皆さん、テストコードは書いていますか?実装時はついついめんどくさいと思っちゃいがちですが、テストコードがあることでコードの品質も上がるし、自動化することでリファクタ等の変更で起きる予期せぬ不具合を検知できたりと、個人的にはアプリケーションの命綱だと思っています。今回はそのテストコードの実装時に起きたこと、躓いた出来事をつらつらと書いてみようと思います。 ことの始まりとある分報のつぶやきから始まりました。ChatGPT Botへの相談 (※ペライチではChatGPTへの質問等をBot化して運用してます!...
1年前
Webアプリケーション開発でよく使う Linux コマンド
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは。株式会社ペライチ でサーバサイドエンジニアをしている永見です。多くの Web アプリケーションでは Linux 環境で動いていることでしょう。私が開発の際、使っているで役立つコマンドを紹介します。 ファイルを作成する空ファイルを作成するときは...touch$ touch text.txtサブディレクトリもまとめて作るときは...mkdir -p$ mkdir -p dir1/dir2/dir3cp で末尾に文字をつけてバックアップするときは...{,}ファイル名を 2 回も入力したくないときに。$ cp text.txt{,_back}...
1年前
Ruby Silverに合格したので色々まとめてみた
ペライチ Tech blogさんのフィード
■ はじめにこんにちは。株式会社ペライチ の松元です。先日Ruby技術者認定試験シルバーに合格したので、勉強方法や合格してみての所感などを書いていきたいと思います。(正直、これ系の合格記事はすでにたくさんあり、n番煎じですがまだ僕は煎じてないのでw自分なりに書いていきたいなと思います!)タイトルを見て「え、ペライチってPHPの会社じゃないの?」って思う方がいるかもしれません。確かにペライチではPHP(CakePHP)をメインに開発していますが、実はいくつかのマイクロサービス化された機能があり、それらではバックエンドにRailsを使っています。また、現在PHPで構築されたモ...
2年前
Macで始める画像生成AI(Stable Diffusion)体験記
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチ のサーバーサイドエンジニアの福原です!最近は ChatGPT を始め、さまざまな AI と呼ばれるものが話題ですね。そんな中でも今日は画像生成 AI について触れてみようと思います。ペライチでは LP に埋め込む画像について Pixta の画像をペライチ上でご購入いただいてそのまま利用できる仕組みになっています。もちろん有料画像なだけあって良質な画像も多く、無料画像では出せない雰囲気があったりもするのですが、「低コストでとりあえず LP を作ってみたい!」「そんなおしゃれな写真持っていない!」「画像の著作権が心配!」という人も多いと思います。これ...
2年前
新サービスをNuxt3+ApolloServerで開発してみた
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは。株式会社ペライチのフロントエンドエンジニアの荒瀬です。2023 年 1 月末に弊社の新サービス、ペライチなんでもマーケットがリリースされました。https://mkt.peraichi.com/こちらのペライチなんでもマーケットは、新たな試みとして既存のペライチのアーキテクチャとは異なる構成でフロントエンドを開発しています。Nuxt3 を採用したので、その過程や開発してみての所感などを簡単ではありますがフロントエンドを中心にまとめてみました。 構成Nuxt3Apollo ServerAWS App Runner(Backend は Rails)Gra...
2年前
【高品質開発サイクルの実現へ】Sentryでアプリケーション運用はじめてみた。
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは。株式会社ペライチ の佐藤と申します。ペライチでは Sentry を使ったアプリケーション監視を始めました。運用開始して、日は浅いですが、やっていることや、やってみた効果についてまとめます。 SentryとはSentry とは、アプリケーションのパフォーマンスの監視やエラー追跡ができるサービスです。実際に使ってみると、かなり細かくエラー発生時のログの状況や、回数をモニタリングできています。導入も個別の SDK があるプラットフォームであれば、容易に導入できてあまり設定にハマるようなこともありませんでした。(ものによるところはありますが、Rails 等はかなりよし...
2年前
FE的観点からのデザインシステム事始め
ペライチ Tech blogさんのフィード
■ はじめにこんにちは。株式会社ペライチ のフロントエンドエンジニア藤田です。デザイナーやサーバーサイドのエンジニアと連携を取り、アプリケーション内におけるユーザーと関わる部分の機能開発や改善が普段の主な業務内容です。現在開発に携わっているプロジェクトにおいて、CSS 周りの負債を返済する一環として実験的にデザインシステム的な概念を導入してみました。すべて触れると長くなってしまうため、今回はそのきっかけと、簡単に導入部分のお話をできればと思います。 ■ ペライチにおける CSS 周りの課題ペライチでは機能ごとにドメインが別れていて、リソースもそれぞれで用意されています。...
2年前
弊社スクラム開発の実態
ペライチ Tech blogさんのフィード
💡 始めにこんにちは!株式会社ペライチ のスクラムマスター(エンジニアリングマネージャー)の前田です。ペライチの開発手法にはスクラムを採用しています。スクラムを採用しているところは基本的にスクラムガイド を参考にしていると思います。ただ、スクラムはあくまでフレームワークであるので実態は組織ごとに違っていることがほとんどです。今回の記事では、ペライチではどのようにスクラムを利用しているのか詳細に紹介させていただきます。ペライチの特色や雰囲気に興味を持っていただいている方、スクラムを実際に運営されている方のご参考になれば幸いです。 💁🏼♂ ️体制基本的な体制は下記...
2年前
弊社の心理的安全性について
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは。株式会社ペライチ のインフラエンジニアの西野です。前回は、NATGWを導入したことによるインフラエンジニアの幸福度の記事を書かせていただきましたが、今回はテック系ではなく弊社の心理的安全性について個人的な感想で書きたいと思います。 背景私は2018年9月にペライチへJoinしました(もう4年経つんだ。。)このような記事は大体、入社間もない方が入ってどうだったのかを振り返るスタイルが多いと思いますが、今回はテックネタが無く。。ではなく、ラジオで耳にした転職に迷ってる方の話を聞いた時、自分が転職した時の振り返り、そして弊社の心理的安全性ってどうだったのかを4年在籍した今...
2年前
新米エンジニアリングマネージャーことはじめ
ペライチ Tech blogさんのフィード
始めにこんにちは。株式会社ペライチ のエンジニアリングマネージャーの藤代と申します。半年と少し前にフロントエンドエンジニアとして下記記事を執筆したのですが、その後キャリアをマネジメント方向に進めるする運びとなりました。https://zenn.dev/peraichi_blog/articles/01fxprnr3mp75yey0mjz6gxebn本記事では、新米のエンジニアリングマネージャーとしてかれこれ半年ちょっと仕事をしてきた中で実際にやったことやその結果についてまとめます。マネージャーに期待される成果は「チームで成果を出すこと」や「未来を描いて周りを巻き込み計画・実...
2年前
社内の非エンジニア向けに競プロ勉強会を主催した話
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチ のサーバーサイドエンジニアの福原です!つい先日、社内にて非エンジニアの社員に向けて競プロに挑戦してみる勉強会を主催しました。本記事では勉強会開催の経緯や内容についてとその結果私が得られたものや提供できたものについてまとめます。また非エンジニア向けの勉強会の中身について触れることで、弊社の開発チーム以外の雰囲気を感じていただければ幸いです。 前提知識念の為競技プログラミングや Atcoder について簡単に触れておきます。 競技プログラミング参加者全員に同一の課題が出題され、より早く与えられた要求を満足するプログラムを正確に記述することを競う...
2年前
Open API はじめました
ペライチ Tech blogさんのフィード
始めにこんにちは。株式会社ペライチ のサーバーサイドエンジニアの永見です。開発プロセスに Open API を導入しました。ここにその知見を書いておきます。 背景ペライチではメインのサイト作成サービスの他に、予約や顧客管理などさまざまなサービスを扱っています。各サブサービスはマイクロサービス化しており(全部ではないけど)、Web API サーバとして稼働しています。開発の課題として以下がありました。課題 1 : 実装とドキュメントが一致していないAPI の設計を Git 外のドキュメントに記載していたまったく記載がないよりはマシですが、どうしてもメンテナンスが後...
2年前
CakePHP2からCakePHP4へのバージョンアップ 〜其の2 Cake2とCake4の共存環境編〜
ペライチ Tech blogさんのフィード
はじめにこんにちは。株式会社ペライチ のエンジニアリングマネージャーの三井と申します。ペライチではオフショア開発の立ち上げからオフショアでの開発プロジェクト推進をしています。オフショアの概要につきましては以下に簡単な紹介記事がございますので合わせてお読みいただけますと幸いです。https://qiita.com/mitsui_peraichi/items/a13bee395da3281c8622ペライチでは保守開発として、昨年より現行 CakePHP2 から CakePHP4 へのバージョンアップを行っておりましたが、今春に無事完了致しました💪。バージョンアップ完了にあたり...
2年前
GitHub連携したZennの記事をHeroku Review Appsでプレビューする
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチの技術顧問の瀬川です。ペライチでは 2022年2月から Zenn でテックブログを始めました。記事はGitHubで管理していて、マークダウンで執筆して Pull Request でレビューする運用になっています。分かりにくい文章になっていないか、もっと良い内容にできないかなど細かにチェックしてから公開されています。Zenn にはプレビュー機能があり、マークダウンで書いた記事のレイアウトをブラウザで確認できます。Pull Request ごとに自動でプレビューをホスティングすると、わざわざローカルに pull しなくても記事のプレビューが確認でき、レビュアー...
2年前
OSSコントリビュータのススメ
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは!株式会社ペライチでフロントエンドエンジニアをしている秋本です。最近プライベートで OSS コントリビュートに挑戦しました。その経験を元に以下をお話できればと思っています。OSS コントリビュートのメリット具体的なやり方簡単な感想!そもそも OSS(オープンソースソフトウェア) とは? 🤔オープンソースソフトウェアは、ソフトウェアのソースコードが一般に公開され、商用および非商用の目的を問わずソースコードの利用・修正・再頒布が可能なソフトウェアと定義される。(参照: Wikipedia)要は、誰でもソースコードが見れて、誰でも使っていいツールという感じでしょ...
2年前
エンジニアなら読んで損なし技術同人書9選(インフラより)
ペライチ Tech blogさんのフィード
こんにちは。株式会社ペライチ のインフラエンジニア曽根です。エンジニアたるもの常に情報収集は欠かせませんね。最新の情報や知識は Web ニュースや Web のブログ記事などで入手できますが、腰を落ち着けて情報を吟味したり知識を学ぶためには、情報をまとめたうえに順番立て教えてくれる書籍の活用がお勧めです。勉強は欠かせない今回は、いわゆる一般的な書籍(商業誌と言います)ではなく、技術同人誌を紹介します。技術同人誌をお勧めする理由は、ずばりエンジニアのとがった意見が聞けるからです。商業誌と同人誌の違いはなんでしょう?商業誌には書籍コード(ISBM)がついてい...
2年前
RailsプロジェクトのControllerカバレッジを半年かけて0%から85%に向上させた話
ペライチ Tech blogさんのフィード
はじめにこんにちは。株式会社ペライチのソフトウェアエンジニアの松元です。所属は予約チームで、主にサーバーサイドのエンジニアとして予約機能の機能追加や改修を日々行なっています。この記事は予約機能のカバレッジを上げるために、約半年間取り組んできたことのまとめた記事になります。どなたかの参考になれば幸いです。 前提簡単に予約機能についての概要をまとめると、バックエンドにRuby on Rails、フロントエンドにはNuxt.jsといった構成になっています。リリースされたのは2019年12月でかれこれ3年弱運用されている、ペライチの中では中堅の機能です。 予約機能の課...
2年前