POL テックノート

https://note.com/labbase_corp/m/ma74382b91025

LabBase プラットフォーム開発本部から開発情報をお届けします。 現在Zennに移行しています。 https://zenn.dev/p/labbase

フィード

記事のアイキャッチ画像
LabBaseの開発組織紹介 2024
POL テックノート
みなさんこんにちは、LabBaseでエンジニアをしているミズノと申します。私はエンジニア採用を担当していることもあり、年間通して多くのエンジニアの皆さんとお話しさせていただいています。毎回熱量込めてお話しさせていただいてますが、閉じた場での話だけでなく、より多くの方に興味を持っていただけるように一部紹介させていただきます。チーム続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
2024年に向けて
POL テックノート
この記事は LabBaseテックカレンダー Advent Calendar 2023 の 25日目の投稿です。こんにちはエンジニアのミズノです。LabBaseでは年間を通してエンジニアを採用しています。たくさんのエンジニアの皆さんと出会うこともでき、社内のエンジニアも増加しています。少しづつ組織も大きくなってきました。もちろん採用はまだ継続するので、これから私たちがチャレンジする取り組みを紹介したいと思います。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
非同期処理の話❷
POL テックノート
こんにちは、株式会社LabBaseでエンジニアをしているミズノです。ちょと時間が空いてしまいましたが、少し前に非同期処理を調べてました。今回はRustでの簡易実装と合わせて説明します。Rustは非同期処理ランタイムをコミュニティに任せています。エンジニアは最適なランタイムを選ぶことができますし、自身でランタイムを構築することもできます。今回は現状スタンダード感のあるtokioを利用したいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Rustでファジングテスト
POL テックノート
こんにちは、株式会社LabBase(旧POL)でエンジニアをしているミズノです。Cargoには便利なツールチェインがありますが、今回はファジングをサポートするcargo-fuzzを紹介します。ファジングとは続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Saplingから感じた、エンジニア力
POL テックノート
こんにちは、株式会社LabBase(旧POL)でエンジニアをしているミズノです。この記事は2022年アドベントカレンダー25日目の記事です。昨日は「KafkaとDeveziumによるMySQLとElasticsearch間のデータ連携」でした。アドベントカレンダーを毎年続けてますが、25日間埋めるのは簡単ではなく、今年も色々なネタを投稿してくれた皆さんに感謝します。今年最後の投稿は開発フローと個人的な反省の話です。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
wasm-bindgen を利用して Rust な Cloudflare Workers で D1 を利用する
POL テックノート
Cloudflare Workers は Cloudflare の Edge Network 上で動くサーバーレス実行環境です(似たものとして AWS の Lambda@Edge が挙げられます)。Cloudflare Workers では D1 という SQLite ベースのリレーショナルデータベースが利用できます。D1 はまだ Alpha 段階であるため、本番環境での利用は避けるべきですが、今後 Edge で構築・完結するアプリケーションの幅が広がっていくのではないかと思います。Cloudflare Workers や D1 の詳細や利用例などは日本語でも様々な例が上がっていますので、そちらを参照してください。さて、Cloudflare Workers では WebAssembly がサポートされているため、workers-rs を利用して Rust でコードを書くことができます。しかしながら、workers-rs では D1 のクライアントがサポートされておらず、D1 のドキュメントにも JavaScript のサンプルしか掲載されていません。 これについては Feature Request として issue も上がっており、また Pull Request まで作成されている状況なので、近い将来に利用できるようになると思います。ただ、現時点の workers-rs でも Rust な Cloudflare Workers のコードでも D1 を利用できたので紹介したいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Chrome 便利ツール NetLog を利用した問題判別
POL テックノート
最近社内メンバーが特定のサイトを開くことができないと相談を受けました。詳細をヒアリングしてみると、当時その事象が発生しているのはその人だけChrome のみで発生、Safari では再現せずブラウザ・OS 再起動やシークレットウィンドウ(拡張機能は無効化)で開いても再現Chrome 開発者ビューでネットワークタブを開くと、タイムアウトが発生しているネットワークのスピードテストでは上り下りとも 50Mbps 程度続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Agile Japan 2022 北陸サテライトに登壇しました
POL テックノート
この記事は株式会社LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2022の12日目です。前日の記事はこちら。先日、下記イベントに登壇したので感想を記したいと思います。 Agile Japan 2022 北陸サテライト(オフライン、オンライン ハイブリッド開催) (2022/12/10 14:00〜)Agile Japan 2022 北陸サテライトをオフライン(金沢学生のまち市民交流館)、オンライン(Zoom/Discoagile-hokuriku.connpass.com 続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Rustとソフトウェアアーキテクチャの親和性について
POL テックノート
この記事は株式会社LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2022の11日目です。前日の記事はこちら。はじめに続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
母校で授業のお手伝いをしてきた話
POL テックノート
この記事は株式会社LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2022 9日目の記事です。はじめに続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
1年間の振り返りとエンジニアがPjMやってみて今後のキャリアを考える。
POL テックノート
この記事は株式会社LabBase テックカレンダー Advent Calendar 2022 7日目の記事です。はじめに続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Rust on Lambda (Container image) を X-Ray でトレーシングする
POL テックノート
Lambda (Container image) で動く Rust アプリケーションのボトルネック分析をした際に、X-Ray を使ってトレーシングしてみたのでその設定について紹介したいと思います。トレーシング続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Worker → WASM / WASM → Worker
POL テックノート
こんにちは、株式会社LabBase(旧POL)でエンジニアをしているミズノです。今年も12月に入り、アドベントカレンダーの季節になりました。もちろん今年も参加します。多数のエンジニアが投稿するので、LabBaseの開発組織の雰囲気が見えてくると思います。25日間毎日投稿されるので、ご期待ください。(おそらく!)初回は私が担当です。株式会社LabBaseのアドベントカレンダーはこちら最近試している事続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Grafana Mimir 入門
POL テックノート
以前の記事で AWS の Amazon Managed Service for Prometheus について触れました。Amazon Managed Service for Prometheus は裏側で Cortex という OSS が利用されているとのことで、Cortex について調べたところ Grafana Mimir というものが登場していることがわかりました。Grafana Labs によれば Grafana Mimir は Cortex の後継となるもので、スケーラビリティとパフォーマンスを向上したものとのことです。今回 Grafana Mimir がどんなものか試してみたので紹介したいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
webpack から Vite への乗り換え
POL テックノート
はじめにこんにちは!株式会社POLでエンジニアをやっている @show_kanamaru です!続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
OpenAPIによるRustのコード生成
POL テックノート
こんにちは、株式会社POLでエンジニアをしている高橋です。今回は https://github.com/OpenAPITools/openapi-generator を使ったRustのコード生成について紹介しようと思います。Rustの場合での生成についてはあまり情報がなかったので、誰かの一助になれば幸いです。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
リモートワークスタイルチェックをやってみた (株式会社POL)
POL テックノート
はじめにこんにちは、株式会社POLでソフトウェアエンジニアをしているmotikomaです。最近見ているアニメはスプリガンです!めっちゃ懐かしい!続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
POLのPdMになりました!
POL テックノート
(※2022年9月1日より、社名がPOLからLabBaseに変更となりました。記事内で旧名の記載が残っている箇所がありますがご了承ください。)はじめまして、株式会社POLでPdMを担当している あやぱん と申します。2019年に新卒入社し、3年間のカスタマーサクセス(以下CS)を経験したのち、2022年の3月よりプロダクトマネージャー(以下PdM)をしています。主に「LabBase」という理系新卒スカウトサービスに携わっております。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
推薦や深層学習関連の論文の読み方・探し方で参考しているものの紹介
POL テックノート
はじめにこんにちは、株式会社POLでエンジニアをやっている @mejihabenatawa です。この note の見出し画像が学生時代に投稿した論文なのですが、引用数が200を超えててありがたいなーってなってます。POLは「研究者の可能性を最大化するプラットフォームを創造する」をビジョンに、理系学生に特化した採用サービス、および研究開発者・技術者に特化した転職/採用サービスの2サービスを運営しています。前回のテックブログで AWS CDK で類似学生計算エンジンを紹介しました。1年くらい前まではソフトウェアエンジニアとして LabBase の機能開発を担当していましたが、最近リサーチエンジニアという役割がプロダクト部内に生まれたので、徐々にそちらのキャリアを考え始め、推薦機能を実装したり、論文を読んだりしているので、どのように調べているかを紹介したいと思います。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
最近、梅ちゃんが「レビューが必要なチケット」を教えてくれるようになった
POL テックノート
こんにちは、株式会社POLでソフトウェアエンジニアをしているmotikomaです。好きなキャンプ場は石川県志賀町にある大島キャンプ場です。みなさんのチームにはマスコットキャラクターはいますか?うちのチームには「梅ちゃん」という猫がいます。昔は姿がなく概念として存在していただけだったのですが、徐々に鳴き声を獲得し、最近は電脳空間上に実体を得ました。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
心にも栄養は必要である
POL テックノート
どうも、POLでPdMをしている伊東です。趣味で森林経営なんかもしています。全くテックノートじゃないですが許してください!なんでもしまなめくじ!実はこれの前に2本ぐらい別の書き物を書いていたので、萎みきった気持ちとやる気で書いています。あとテック感を出すために、写真をいつだかラズパイで作った極厚タブレットとそのミニ版(たしかESP8266と温度計を入れてたはず)にしておきます。これでご容赦ください。私事ではございますが、最近諸々あってどうも振るわないなあと思います。その昔、同僚でけっこう追い詰められた状況で、ひとりでしろくまカフェを見て泣いていた人がいましたが、決して彼のことを笑えないななんて思っています。表層ばかりの浅い世界で、こうもすり減らして、いったい自分はどこに向かうのだろうと、とても絶望的な気持ちになります。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
非同期処理の話❶
POL テックノート
こんにちは、株式会社POLでエンジニアをしているミズノです。GWでまとまった時間が取れたので非同期処理を調べてみました。最近では当たり前のように使用していたasync/await、そもそもなぜこれで動くの?と気になってもいました。調べてみると、「俺は雰囲気で書いていたんだな〜」と自分自身が理解できてなかったと気づけ良い勉強にもなりました。まだまだわからないこともたくさんありますが。自分の勉強のためにもnoteにまとめていきたいと思います。間違った情報あればご指摘いただけると助かります。非同期処理と並行続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
Amazon Managed Service for Prometheus を Prometheus Operator と利用する
POL テックノート
以前こちらで Amazon Managed Service for Prometheus を利用してみた記事を書きました。今回は Amazon Managed Service for Prometheus にメトリクスデータを投入する際の AWS 認証 AWS Signature Version 4 を利用して、更にメトリクスデータ投入する際に Prometheus Operator を利用した構成で試してみたいと思います。Prometheus の AWS Signature Version 4 サポート続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
会社にRustを導入しようとしている話② 〜 Rustでのレイヤードアーキテクチャについて
POL テックノート
こんにちは、株式会社POLでエンジニアをしている高橋です。今回は、前回で紹介したRustの導入についての続きとして、POLのRust開発でのコード構成について紹介します。続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
ESLint の設定で import を自動整形する
POL テックノート
はじめにこんにちは!株式会社POLでエンジニアをやっている @show_kanamaru です!続きをみる
3年前