Tabelog Tech Blog

https://tech-blog.tabelog.com/

食べログの開発者による技術ブログです

フィード

記事のアイキャッチ画像
AI導入による口コミ投稿画像のカテゴライズ業務の一部自動化について
はてなブックマークアイコン 11
Tabelog Tech Blog
目次 目次 はじめに 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務について なぜ自動化することにしたのか? どのように自動化を実現したのか? 1. 画像をカテゴライズできる機械学習モデルを実現した方法 1-1. CLIPについて 1-2. 口コミ投稿画像のカテゴライズ業務にCLIPを利用する方法 2. 食べログのシステムに機械学習モデルを組み込んだ方法 2-1. 今回の施策で開発したシステムの概要 2-2. 機械学習モデルを組み込む際の運用設計 2-2-1. 自動でのカテゴライズ精度が低いカテゴリへの対応 2-2-2. システム障害時の対応 一部自動化を実現した結果、どうなったか? はじめに こんにちは。…
12日前
記事のアイキャッチ画像
品質改善指標の「ざっくり数値化」による、不具合検出傾向の分析
Tabelog Tech Blog
はじめに はじめまして!食べログシステム本部 品質管理室にて飲食店QCチームのマネージャーをしております、木川広基と申します。 今回は2022年6月にローンチし、現在着々と導入範囲を広げている食べログオーダーの開発チームにおいてチャレンジ中である品質改善指標の数値化と、それを用いての改善活動の歩みについてお伝えできればと思います。 目次 はじめに 背景 案件スコアとは 案件スコアの利用実例 今後の展望 最後に 背景 食べログオーダーはローンチから約1年半を迎えた現在、プロダクトとして急成長を目掛けるフェーズへ突入しています。 これまではプロダクトとしての地盤を固めるべく、ローンチ初期から導入頂…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Copilotの利用率が1.2倍に。ユーザー投稿型ナレッジ共有イベントを企画して実施した話
Tabelog Tech Blog
こんにちは。食べログシステム本部技術部データサイエンスチームの先端領域推進ユニットに所属する佐藤です。 私たちのユニットでは、先端領域技術を活用して多方面で価値を創造することをミッションとしており、生成AI技術を活用した業務効率化や開発生産性向上に取り組んでいます。その取り組みの1つとして、生成AI技術によって開発生産性を上げることを目的とした、コーディング支援ツール「GitHub Copilot」の導入を推進しています。 先日、GitHub Copilotの利用を促進させるために、社内ナレッジ共有イベントを企画・実施しました。このイベントは、参加者に実際の開発現場で使われているGitHub …
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
外国出身QAエンジニアが日本で就職してみた話
Tabelog Tech Blog
はじめに こんにちは!食べログシステム本部 品質管理室 飲食店QCチームのテイです! 食べログに入って日が浅いですが、食べログでの新しいキャリアをスタートする外国人として、 過去3ヶ月間の経験と学びを皆さんと共有したいと思います。 目次 はじめに Before食べログ 転職のきっかけ 食べログでの初体験 1.自己裁量における時間管理のしやすさ 2.品質管理へのこだわり 3.チームワークの重視 品質管理に対する考え 今後の展望 最後に Before食べログ 私の前職は、韓国大手ポータルサイトの中国支社で12年間働いていました。最初の7年間はゲームやB2B/B2Cのウェブ、アプリのテスト、QA業務…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログ「Qiita Advent Calendar 2023」編集後記
Tabelog Tech Blog
目次 はじめに 食べログのカレンダー 社内表彰記事の紹介 ふりかえり おわりに はじめに こんにちは。Tabelog Tech Blog編集担当の高山です。 2023年末に「Qiita Advent Calendarに今年も参加します!!」という記事を投稿させていただきました。 今回はそのAdvent Calendarを振り返りたいと思います。 Advent Calendarといえば皆様どんな記事や企画が心に残っていますか? 私は「Qiita全国学生対抗戦」1といった企画に投稿される学生さんの記事を楽しみに拝読しておりました。 少ないリソースから生み出される学生とは思えぬアイデアや技術にはいつ…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログエンジニア組織2023年振り返り
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の25日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは、食べログシステム本部長の京和です。今年も🐓を務めさせていただきます(5年目)。 さて、今年のアドベントカレンダーの記事を改めて眺めてみると、技術的なトピックだけでなく、プロダクト開発やQA・テスト、マネジメントに関する記事など、幅広いトピックがあるなあと感じました。2018年や2019年のアドベントカレンダーを見てみると、その差がよく分かりますね。組織の変化が感じられてとても嬉しく思います。 本記事では食べログエンジニア組織の2023年振り返りとしていくつかのトピックに分けてご紹介していきます。 …
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Flakyテストから学ぶテスト自動実行分散システム設計入門
Tabelog Tech Blog
目次 目次 はじめに 分散システム視点での自動テストシステム 分散システム構成 入力 出力 テスト対象システム コンポーネント ノード Testcase Allocator Cucumber Selenium Browser 事例:食べログで起きた分散システム視点でのFlakyテスト 問題 Flakyテストの事象: "たまに" "不特定" "多数のテストケースが" "Cucumberのstepの60秒タイムアウトエラーで失敗する" Flakyテストの原因調査の複雑さ 原因と対策 「事象A: たまに(4回に1回程度の頻度で)」の原因と対策 「事象B: 不特定 (毎回異なるテストケース)」の原因と…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
設計書を書かない設計で開発効率を向上させた話
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の23日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部 技術部 仕入チームの@shohei-yです。 今回は、新規事業の「食べログ仕入」プロダクト開発において所謂「設計書」を書かない設計に挑戦して開発効率を向上させた話を書きます。 (結局「書くの?書かないの?どっちなんだい!」と感じた人は、ぜひ読み進めてください。) 所属している仕入チームについてはこちらの記事をご覧ください。 目次 なぜ設計書を書かない設計に挑戦したのか 設計書を書かないチーム 設計書を書かないことによる問題 1. チーム協力の課題 2. ソースコードの複雑化 3. チー…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログiOSアプリでユニットテストを書けるようにしていく話
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の22日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部アプリ開発部の大澤です。 今年のiOSDC Japan 2023の参加レポートに続き、2回目の投稿となります。 今回は、所属している基盤チームにて普段取り組んでいる活動についてお話しします。 その中でも、チーム内ではテスタブル化と呼んでおり、プロダクトコードをテストしやすくするための取り組みについて取り上げます。 目次 背景 課題例 テスタブル化の手法 基本: Dependency Injection 応用1: 静的アクセスの依存注入 応用2: Bastard Injection 応用3…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
MockWebServerを使ったAndroidアプリのUIテスト
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の21日目の記事です。 こんにちは。食べログAndroidアプリの保守を担当している米山です。 最近はテスト工数の削減に向け、UIテストの自動化を進めています。 今回の記事ではMockWebServerを使ったUIテストの実装方法についてご紹介します。 目次 はじめに MockWebServerの導入方法 実装方法について ラッパークラスの作成 ダミーAPIの作成 Dispacherの作成 テストケースの作成 ダミーレスポンスを簡単に作成する方法 最後に はじめに Androidアプリ開発でUIテストを実装する方法は様々ありますが、MockWe…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログ新規サービスの開発チームにプロセスや考え方をインタビューしてみた
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の20日目の記事です🎅🎄 こんにちは!食べログの飲食店システム開発部サービス開発チーム所属のokt2420です。 2023年8月に食べログから食べログ求人という新規サービスがリリースされました! この記事では、食べログ求人をリリースするまでに行ったことや開発に携わったメンバーのインタビューをまとめました。 新規サービスの立ち上げに携わっている方や興味がある方の参考になれば幸いです。 本題に入る前に、まずは食べログ求人の特徴について簡単に説明させてください。 食べログ求人とは? 今年の8月に公開された、日本最大級のグルメサイト「食べログ」が手がけ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新卒エンジニアとして書いた1年前の記事を振り返って
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の19日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは。 食べログのWEBエンジニアとして働き始めて2年目になる向島です。 私は食べログのウェブ開発部プロダクトチームでサーバーサイドの開発を担当しており、ここ半年で主に検索機能の改善に取り組んできました。 1年前のアドベントカレンダーで、「未経験の新卒が食べログのプロダクト開発の最前線で学んだこと」という記事を書いたのですが、今回は1年経ったいま、去年書いた記事を改めて読んで感じることをお伝えします。 ちなみに、1年前の記事ではこんなことを学びとして提示していました。 成果を出すために周りの人をうまく巻…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
持続可能な開発組織に必要な文化 6選
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の18日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部 アプリ開発部で部長をしている @sato-tatsuaki-biz です。 本記事を書くきっかけとなったのは、4月に担当する部が変わり、部長が変わっても混乱なく成果を出していける組織というのは改めて良いものだと感じたことです。「持続可能」 この言葉が一番しっくりきただけですので、巷のSDGsと比較せず軽い気持ちで読んでいただけたら幸いです。 目次 ここでいう持続可能な開発組織とは 売上/事業に貢献できる開発組織とはどのような組織なのか。 1. ⚪︎⚪︎%成長を意識し、結果を出し続けてい…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Android14(APIレベル34)への対応について
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の17日目の記事です。 初めまして、食べログのアプリ基盤チームでAndroidアプリを担当しているtomotakasgです。 普段はAndroidアプリのリファクタリングや開発環境(IDEやCI/CDなど)の整備、ライブラリ選定等の業務をしています。 今回は私が担当している、Android14(APIレベル34 - Upside Down Cake)対応について、食べログアプリで実際に影響のあったもの、修正が必要になったものをいくつかご紹介します。 本当はリリース後の記事にしたかったのですが対応中の情報となっています。 情報源にはなると思います…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
チームにモブワークを取り入れてみた話
Tabelog Tech Blog
この記事は食べログアドベントカレンダー2023の16日目の記事です🎅🎄 食べログシステム本部の品質管理室のSET(Software Engineer in Test)チームで自動テストの仕事をしている@shibu_shibuです。 私はSETチームの「仲良しリーダー」という謎の役割を担っており、みんなで仲良く働くために日々頑張っています。(仲良し至上主義ではないので仲良くないこともいいことだと思ってます) 今回はSETチームが仲良く働けるようになったきっかけであるモブワークについてお話しします。 はじめに エンジニアの皆さんは、オンボーディングの際や作業に詰まった時、問題解決が必要な時以外にも…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
生成AIによる記事作成支援において、プロジェクトの各ステップで意識したポイントと、プロジェクトを通して得た気づき
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の15日目の記事です🎅🎄 食べログシステム本部 技術部 データサイエンスチーム 先端領域推進ユニットの山﨑です。 食べログでは、食べログChatGPTプラグインをはじめとして、生成AIの活用を積極的に推進しています。 本記事では、生成AIによる記事作成支援を導入した際に、プロジェクトの各ステップで意識したポイントとプロジェクトを通して得た気づきについてお話しします。 目次 記事作成支援の取り組み概要 1:どのような業務か? 2:どのようなソリューションを作ったのか? 3:どのような効果が出たのか? プロジェクト推進において意識したポイント 1:…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発者体験向上のため小さな改善を回す
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の14日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部 アプリ開発部の基盤チームに所属している saten です。 食べログiOSアプリを担当していますが、基盤チームでは機能開発はあまり行わず、リファクタリングや開発環境(IDEやCI/CDなど)の整備、ライブラリ選定、アーキテクチャ設計など、食べログアプリの下支えをしているチームになります。 今回は基盤チームにおける大事な役割である改善についてお伝えしようと思います。 目次 アジャイル開発でも述べられている小さく早く改善を回す大切さ 優先順位のダブルマトリックスの法則 具体的にどのように行…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
飲食店DXプロダクト開発を支えているかもしれない1on1
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の13日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログで飲食店システム開発部長をしている 佐々木 です。 入社3年目となった2023年4月に異動となり、食べログオーダー ・ 食べログノート ・ 食べログ求人・バックオフィス系を担当している開発チームのマネジメントが主戦場になりました。 1on1ミーティングを実施している企業は多く、食べログでもごく当たり前に行われています(1on1以外にも1on2、2on2が行われています。3on3とスケジュール登録してバスケットボールを持って外に出て行く姿は見たことがありません)。そんな中、先日あるメンバーから「佐々木…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロダクト開発一筋だったエンジニアがリファクタリングに挑んで感じたこと
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の12日目の記事です🎅🎄 はじめまして。食べログシステム本部 アプリ開発部の 神永 と申します。 私は10年ほど前に食べログのアプリチームにiOSエンジニアとして加入しました。 その頃の食べログアプリはまだ店舗検索と店舗詳細ページくらいしかない状態で、これからアプリの機能をどんどん増やしていくぞ!という段階でした。 そのため来る日も来る日も新規画面をひたすら作り、その間に開発言語が Objective-C から Swift になったりもしましたが、とにかく新機能をずっと作り続けておりました。 しかし現在は基盤チームという食べログアプリの保守や開…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログネット予約における非同期メッセージ発行の設計パターン - Transactional Outbox のメリット
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の11日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部 技術部 マイクロサービス化チームの 栗山 です。マイクロサービス化チームは「巨大なモノリシックサービスにおける開発の辛さを解消し、少人数のチームが自律的に意思決定しながら開発するためのシステム基盤を作る」をミッションに活動しています。本記事は以前ご紹介した汎用性の高いマイクロサービス基盤技術 Change Data Capture の活用事例になります。 目次 食べログネット予約のがっかり体験 - 予約を取ろうとしたら既に席が埋まっていた メッセージ発行処理の設計パターン選定 二重書き…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社会人1年目の反省、技術的な話よりも前の話
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の10日目の記事です はじめに はじめまして。2023年4月に入社して、現在食べログシステム本部ウェブ開発部に所属している相馬です。 エンジニアとして入社して、あっという間に数ヶ月が経過いたしました。研修を終えて、業務にも携わるようになりました。小さな改修でしたが私が担当したものがあり、それがサービスの一部として公開されているのを見ると感慨深いです。 これは同部署・チームだけでなく、いろんな人の助けがあったからできたことです。 私は最初のころよりもできることが増えたおかげで最近は多くの案件に携わるようになってきました。 その分人と関わる機会が増…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
セルフ振り返りで己を磨き上げろ!
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の9日目の記事です🎅🎄 こんにちは。 食べログシステム本部 飲食店システム開発部 サービス開発チームで「食べログ求人」というサービスの開発を行なっている@itayaです。 本日は「セルフ振り返り」という自己成長のための取り組みについてお話ししたいと思います。 セルフ振り返りとは? なぜ私がセルフ振り返りを始めたのか? セルフ振り返りのメリット 自分の変化を楽しめる 失敗に対してポジティブになれる アクションを考え、実行する癖がつく セルフ振り返りのやり方 実施するタイミング 使用するもの 進め方 Keepを書き出す(3分) Problemを書き…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新米パパ、産後パパ育休を取る
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の8日目の記事です。 こんにちは。食べログでサーバーサイドエンジニアをやっている @4palace です。 カカクコムに在籍して早いものでもう5年目、30代後半となりました。リーダー業務もやっています。 カカクコムでは、女性はもちろんのこと、男性で育児休業を選択する人も多く、 私の所属する食べログシステム本部でも多くのパパエンジニアが育児休業を取得しています。 昨年のアドベントカレンダーでも、 @araiguma47 さんの 「新米パパ、育休を取る」 にて、新米パパが育休を取得した際の体験談を記事にしていました。 私も今年の4月、初めての子ども…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
カスタマーフライデーで得た「ユーザーの声」が施策につながった事例の紹介
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の7日目の記事です🎅🎄 はじめに こんにちは。食べログのウェブ開発部プロダクトチームの千葉と申します。 普段は、メディア領域のコンテンツ充実をテーマとするユニットでエンジニアのリーダーをしています。 私が所属しているプロダクトチームでは、継続的にユーザーインタビューを実施しています。毎週金曜日に実施しており、社内では「カスタマーフライデー」と呼んでいる取り組みです。 カスタマーフライデーを立ち上げた日下が詳しい記事を執筆しています。まだ読んだことがなければ、ぜひご一読ください! 嬉しいことに、エンジニア採用に応募していただいた方の多くが上記の記…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログAndroidアプリのグロースアップ事例紹介
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の6日目の記事です。 こんにちは。 食べログAndroidアプリ開発を担当している 原田 です。 私は食べログのアプリ開発部プロダクトチームに所属しており、口コミ領域におけるユーザー体験の向上をテーマとしたユニットで、企画メンバーやデザイナーと一緒にアプリのUI/UX改善に取り組んでいます。 前回の記事では、インストール直後のユーザー体験を向上させるための取り組みとしてDeferred Deep Linkの導入事例をご紹介しました。 今回の記事では、私が2023年度上期に行った「投稿店舗一覧画面の検索フォーム1Box化」を一例として取り上げ、案…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
前代未聞!?新卒で食べログの企画職に配属された話
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の5日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログのユーザーサービス企画部プロダクトチームの山下です。 ユーザーサービス企画部は、食べログをユーザーにとって価値あるサービスに成長させるための企画を立案する部署で、プロダクトチームでは主にアプリのグロースハックに取り組んでいます。 私は2023年に新卒で入社しましたが、食べログの企画職への配属は異例でした。 というのも、食べログのメディア側の企画メンバーは中途入社の方が中心で、前回新卒が配属されたのは10年以上前だったからです。 私も配属前になんとなくその話は聞いており、企画志望ではあったものの食べログ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
酒飲みによる酒飲みのためのアプリ!新卒研修で作ったiOSアプリとその学び
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の4日目の記事です。 はじめに 初めまして。食べログシステム本部アプリ開発部、新卒1年目の 筒井 です。私は現在、iOSエンジニアとして食べログアプリの開発に携わっています。 12月現在、いくつかリリースも経験させていただきました今日この頃ですが、入社した4月の段階では"Swift"の"S"の字も知らない初心者iOSエンジニアでした。 そんな私ですが、なんとか研修に食らいつく中で、多くの学びを得ることができました。 その学びについて、お酒でも飲みながら読んでいただければと思います。 食べログの新卒研修について まずは食べログエンジニアの新卒研修…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
食べログについて友達11人にインタビューしてみた話
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー 2023 の 3 日目の記事です 🎅🎄 12/3(日) 担当、デザイナーの Shimiiii です。 僕は今年の 10 月にカカクコムに入社し、食べログアプリの UI デザイン周りをやっています。 前職はフリーランスを約 1 年、前々職は事業会社で Web の UI/UX デザイナー兼サイトプロデューサーをやっていました。 よろしくお願いします。 さて、カカクコムでは「ユーザー本位」をとても大切にしています。 食べログではほぼ毎週「カスタマーフライデー」なるものを実施しており、 実際の食べログユーザーさんに Zoom で色々とお話を聞いたり、実際に食べ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Spek やめました
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の2日目の記事です。 こんにちは、食べログAndroidアプリをメインで担当しているsadaです。 今回は弊社でAndroidアプリのテストフレームワーク Spek Framework の利用をやめたお話をさせていただきます。 (タイトルが今年のDroidKaigiにあったセッションと似た感じになってますが、ちょっとノリで寄せてしまいました、すみません。) 目次 Spek Framework とは Spek Framework を利用していた理由 Spek Framework をやめた理由 Spek Framework から JUnit5 への…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
段階的な移行を成功させたストラテジパターン
Tabelog Tech Blog
この記事は 食べログアドベントカレンダー2023 の1日目の記事です🎅🎄 こんにちは。食べログシステム本部 アプリ開発部の 和田 です。普段は、Android 版食べログアプリの保守対応をしています。 以前、当ブログで記事を執筆したことがあるため、ご存知の方がいるかもしれませんね。 本日は、ストラテジパターンを Android 版食べログアプリのプロダクトコードに導入したら、保守性が向上し、段階的な移行を効率的に実施することができたという話をします。 目次 輪読会とストラテジパターンとの出会い 良いコード/悪いコードで学ぶ設計入門ー保守しやすい 成長し続けるコードの書き方の紹介 食べログアプリ…
5ヶ月前