Insight Edge Tech Blog
https://techblog.insightedge.jp/
Insight Edge Tech Blog
フィード
総合商社ビジネスにおける生成AI活用 2024
Insight Edge Tech Blog
こんにちは!Insight Edge リードコンサルタントの山田です。本記事では住友商事グループの生成AI活用における直近の取り組みをご紹介できればと思います。過去に2023年9月の記事でもご紹介していますが、そこから約1年が経過し、Big techを中心にグローバルでの凄まじい技術進展もさることながら、住友商事グループでの活用度合いもかなり高まってきています。是非最後までご覧いただけると幸いです。 (ちなみに本記事が弊社テックブログの100記事目らしいです。めでたい!) 総合商社×生成AI活用の2年半 生成AI活用に関する最近のトレンド 業務効率化のためのRAG活用は一巡、事業開発や価値創造…
12日前
入社エントリ 〜金融機関からの転職者からみたInsight Edgeの幅広さ〜
Insight Edge Tech Blog
Insight Edge(以降IE)でデータサイエンティストをしております市川です。技術部の分析チームと、戦略企画部に属しております。この12月現在で入社7ヶ月が経過しましたので振り返りと学びをシェアできればと考えております! 自己紹介と入社のきっかけ 自己紹介 私の経歴を簡単に紹介しますと、 転職は3回目ですが、途中兼務などで計6社を経験しており、一貫して金融機関で働いてきました。直近は取締役や事業責任者のキャリアが長いのですが、一貫してデータ分析に従事してきました。 基本的には市場・相場分析をしてきており、株・債券・為替・コモディティ、果ては暗号資産の運用に携わってきました。 データ分析の…
13日前
入社エントリ〜転職半年の目から見た Insight Edge〜
Insight Edge Tech Blog
はじめに はじめまして、5月に入社したデータサイエンティストの白井です! 入社して半年ほど経ち、会社や仕事のことが少しずつ見えてきたこのタイミングで、改めて転職時の思いの振り返りと、実際働いてみた上でのInsight Edgeについて、書いてみようと思います。 Insight Edgeでは”入社エントリ”という形で記事を作るのは初めての試みなので、少し緊張していますが、張り切っていきます! こんな方に見ていただきたい Insight Edgeに興味がある人 総合商社✖️DXが気になる人 自己紹介 まずは簡単に自己紹介をします。 1社目:独立系システムインテグレーター 基幹系システムの開発を担当…
18日前
DX組織のエンジニア新卒採用立ち上げからの歩み
Insight Edge Tech Blog
Insight Edge HR担当の合田(ごうだ)です。 当社は2019年に“住友商事のDX推進のためのプロフェッショナル集団”として創業し、これまで中途採用100%で採用を進めてきました。なぜ今回新卒採用を開始したのか、その想いや実際の立ち上げから行なってきたことをアウトプットしておきたいと思い、ここにまとめることにします。 当社のように、これから新卒採用を立ち上げる際の採用担当者様の参考にもなれば幸いです! なぜ新卒採用をするのか 新卒採用プロジェクトタスク一覧 採用ペルソナ策定〜求人票作成 新卒市況感リサーチ 採用目標人数設定 選考フローと評価項目策定〜面接官選出 採用チャネル検討 実際…
20日前
DX内製化組織において組織横断の業務改善を担う「セールスプランニング」とは?
Insight Edge Tech Blog
皆さんこんにちは、Insight Edgeでコンサルタントを務めております根本と申します。 前回寄稿したブログでは新入社員として感じたことを中心に書かせていただきましたが、それから約1年が経過した現在の仕事を皆様にお伝えすることで、少しでもInsight Edgeの内側が伝われば幸いです。 実は現在、いわゆる「コンサルタント」とは少し毛色の異なる業務を主務としています。 今回の記事ではその主務である「セールスプランニング」についてご紹介したいと思います。 目次 1.セールスプランニングとは 2.セールスプランニングに求められること 3.これまでの実績紹介 4.セールスプランニングの面白さ 5.…
1ヶ月前
マルチモーダルLLMで複雑な画像を攻略:AOAIでGPT-4oをFine-tuning
Insight Edge Tech Blog
はじめに Insight EdgeのLLM Engineerの藤村です。 昨今、企業のDX推進に伴い、社内に蓄積された大量の画像データや文書の効率的な活用が求められています。弊社では、実務でLLMを活用する際、画像や表形式、複雑な図を含むドキュメントの理解が大きな課題となっています。この課題は多くの企業でも同様に直面していると考えられ、その解決は業務効率化において重要な意味を持ちます。 例えば: PowerPointの表やグラフの内容理解 手書きのホワイトボード写真からの情報抽出 複雑な組織図の階層関係の把握 スキャンした文書の図表部分の解釈 これらの課題に対して、以下の2点を検証しました: …
1ヶ月前
開発者がPMへの挑戦を決めた経緯と、押さえたい初歩的PMポイント
Insight Edge Tech Blog
開発チームの塚越です。Insight Edgeに加わって1年が経ちました。開発業務に携わらせていただき、日々楽しく過ごしています。 目次 1. 概要 2. PMへの挑戦を決めた経緯 3. 押さえたい初歩的PMポイント 3.1. 顧客とプロジェクトの方向性を一致させる 3.2. 成功する見込みがあるプロジェクトか確認する 3.3. 内部のコミュニケーション量を増やす 4. おわりに 1. 概要 私はこれまで開発ロールに専念していましたが、最近PMへ挑戦する機会に恵まれました。この記事では、挑戦するに至った経緯と、PMとして実践しようと考えている重要なポイントを共有します。 「PMに挑戦した経緯」…
1ヶ月前
生成AIエージェントはシステム開発をどこまで変えるのか?
Insight Edge Tech Blog
2024年11月現在までの生成AI及び生成AIエージェントによるシステム開発の補助について説明し、長期的な将来、生成AIエージェントがシステム開発にどう関わるのかについての予想を、論文をベースに説明します。
2ヶ月前
【VertexAI Gemini】社内用AI議事録生成アプリを作ってみたので、開発経緯および学んだことを紹介
Insight Edge Tech Blog
はじめに 開発経緯 作成したアプリの構成および議事録作成手順 構成 議事録作成手順 半年間運用して得られた学び 議事録自動生成の精度がどうだったか? 使用したモデルおよびコストについて モデル コスト 安全フィルターについて プロンプトおよび生成過程について VertexAI Geminiの凄さについて 議事録を投稿できるまでの手順の制限について まとめと今後の期待 はじめに こんにちは、Insight Edgeで開発エンジニアをしているニャットです。 入社から1年以上が経ちましたが、まだまだ学ぶことが多く、日々、社内の勉強会やリソースをフル活用して新しい技術の習得に挑戦し続けています。 今回…
2ヶ月前
【Google Cloud】プロジェクト横断のロギング基盤を構築(データ収集から可視化まで)
Insight Edge Tech Blog
目次 1. はじめに 2. ログデータの収集 GCP インフラ構成の説明 各サービスの設定 ディレクトリ構成 共通リソースの作成 個別プロジェクトリソースの作成 3. ログデータの可視化 4. まとめ 1. はじめに こんにちは。Insight Edge で Developer をしている熊田です。 普段システム開発を進める上で、システムの利用者数や頻繁に利用されている機能を調べたいと思うことはありませんか? 特にPoC検証やシステム運用フェーズにおいては、そのようなニーズが多くあるのではないでしょうか。 そのようなニーズに応えるためには、ログを収集する必要があります。また、上記のようなニーズ…
3ヶ月前
最新の ChatGPT モデル OpenAI o1 は数理最適化問題のモデリングが(ちょっと)できる
Insight Edge Tech Blog
Insight Edgeのデータサイエンティストのki_ieです。 数理最適化の専門家として、これまでさまざまな課題を数理最適化問題としてモデリングしてきました。 モデリングはアルゴリズム設計と比べて注目を集めることが少ないようですが、 実際には技術的な知見・調査を要求する骨の折れるタスクです。 このタスクを簡単にしたいとは日々思っていたところですが、最近 OpenAI o1 というモデルの論理的推論能力が高いらしいという聞きました。この賢いLLMがモデリングのお手伝いをしてくれたら嬉しいですね! 今日は数理最適化問題(混合整数計画問題)のモデリングをどれだけLLMに任せられるのか、簡単な実験…
3ヶ月前
ナレッジグラフとLLMを活用したレコメンドシステム
Insight Edge Tech Blog
イントロダクション:スーパーマーケットの3つの課題 ナレッジグラフとは ナレッジグラフの活用事例 Google検索 Amazon ECサイトのレコメンドシステムCOSMO ナレッジグラフに関連した論文 Yu et al., COSMO: A large-scale e-commerce common sense knowledge generation and serving system at Amazon[4] Shi et al., LLM-Powered Explanations: Unraveling Recommendations Through Subgraph Reasonin…
3ヶ月前
【GCP】BigQueryでのETL開発 ~DataformのPJ導入と運用方法~
Insight Edge Tech Blog
こんにちは、k-kzkです。私はInsight Edgeに参画して早2年が経ちました。 今回の記事では、私が初めて取り組んだETL開発プロジェクトと、そこで選択したツールであるDataformについてお話しします。 目次 1. はじめに 1.1 ETL 開発とは 1.2 Dataform の選定理由 2. Dataform を利用した ETL 開発のライフサイクル 2.1 リポジトリ作成 2.2 ワークスペースの使い方について 2.3 ディレクトリについて 2.4 テーブル構成 2.5 Dataform のテストについて 2.6 リリース方法について 3. その他開発における Tips 3.2…
4ヶ月前
新卒採用について思うこと
Insight Edge Tech Blog
こんにちは。前年以上に暑い日が続いておりますが、皆様はいかがお過ごしでしょうか? (私はプライベートで熱中症になってしまいました‥本当に危ないので是非皆様もお気をつけください‥) 本日は当社での採用活動の取り組みの紹介と、採用活動に従事する中で私が感じた面接に対する所感やTipsを記載できればと思います。 新卒採用の開始 当社では今年度より新卒採用を開始しております。 これまでについては、原則として中途採用を基本としており、若手を中心とした採用というよりも、ある程度の年次を重ねた経験者の採用を中心としておりました。 今般、設立5年を迎えたことを契機に、今後の組織拡大や成長戦略も鑑み、25年卒を…
4ヶ月前
非エンジニアの営業担当が生成AIと協力してWEBアプリを開発した話
Insight Edge Tech Blog
こんにちは!Insight Edgeで営業を担当している塩見です。 今回は、私が生成AIと協力してWEBアプリ開発に取り組んだことについてお話しします。 私はエンジニアとしての業務経験がなく、フロントエンドとバックエンドのシステム開発に関する理解を深めることを目的に、個人でアプリ開発を行いました。 本記事にも記載していますが、生成AIを活用することで、エンジニアとしての業務経験の無い私でも、それほど時間をかけずアプリをゼロから開発することが出来ました。 どのような流れで開発を進めたかの情報を簡単にですが纏めていますので、気軽に読んでいただけますと大変うれしいです。 生成AIと協力して開発したア…
4ヶ月前
技術者も知っておくべきプレゼン資料作成術:社内研修会レポート
Insight Edge Tech Blog
Introduction こんにちは、データサイエンティストの善之です。 Insight Edgeの分析チームでは、有志が技術テーマについて1時間枠で講義し、チーム内でディスカッションを行う「技術研修会」を不定期に実施しています。 先日の研修会では、チーム内でのアンケート結果から最も希望が多かった「プレゼン資料作成術」をテーマに実施しましたので、そのレポートを行います。 技術とは少しテーマがズレますが、他の技術的テーマよりも希望が多く、他部署(開発チーム・管理部)からも参加希望があるなど、皆さん関心の高いテーマだと感じました。 今回は私の前職(コンサルティングファーム)での経験をもとに、プレゼ…
4ヶ月前
期待情報利得計算の変分ベイズ法の適用について
Insight Edge Tech Blog
こんにちは、InsightEdgeでデータ分析をしている新見です。今日はUberAIからNeurIPS2019に出た論文を紹介します。この論文では、ベイズ最適実験計画(Bayesian Optimal Experimental Design:BOED)における期待情報利得(Expected Information Gain:EIG)の推定を高速かつ正確に行う新しい手法を提案しています。
5ヶ月前
生成AIを駆使して、バーチャル水田で稲作をシミュレート
Insight Edge Tech Blog
こんにちは。InsightEdgeのDataScientistのSugaです。最近もサウナに通っていますが、サウナ好きのなかではオロポという飲み物があります。 オロナミンC+ポカリスエットというもので独特な味がして気にっています。さて、今回は、生成AIを駆使して、バーチャル水田で稲作をシミュレーションしてみようと思います。 取り組むきっかけ 最近のニュースから 最近のニュースを見ていたら、「農林水産省、「天穂のサクナヒメ」とコラボ」という記事がありました。知らない方もいると思うので、少し説明すると、「天穂(てんすい)のサクナヒメ」というゲーム作品が2020年にリリースされました。ゲームの中で米…
5ヶ月前
GitHub Copilot for Businessの社内活用状況を大公開!
Insight Edge Tech Blog
目次 はじめに GitHub Copilotとは 導入背景と期待効果 なぜGitHub Copilotを導入したのか 組織内の活用状況 GitHub Copilotの利用状況 利用者の声 まとめと今後の展望 まとめ 今後の展望 はじめに Insight Edgeで開発チームのLead Engineerをしている三澤です。 Insight Edgeではチームの開発効率の向上と品質の向上を狙い、さまざまなツールやサービスの検証と導入を進めています。その中で弊社内で活用しているGitHub Copilot Businessについて社内の活用状況を公開します。実際の利用統計の他、ソフトウェアエンジニア…
5ヶ月前
【時系列予測】KaggleのOptiver株価予測コンペ上位解法から得られた学び
Insight Edge Tech Blog
昨年9月より、Kaggleにて株価予測コンペ「Optiver - Trading at the Close」が開催され、4000以上のチームが参加する盛り上がりを見せました。今回の記事では、コンペ終了後に共有された上位解法から得られた学びを紹介したいと思います。
6ヶ月前
型情報の効果的な活用:API を介してバックエンドとフロントエンドを繋ぐ
Insight Edge Tech Blog
こんにちは!Insight Edgeの小林まさみつです。 Insight Edgeでは、単一のプロジェクトでバックエンドとフロントエンド両方の開発を担当することがあります。 開発時にはバックエンドとフロントエンドをうまく連携することが求められます。 その際、それぞれで型情報を定義すると多重管理することになり、管理の手間がかかることに加えて整合性が保ちづらくなります。 本記事では、型情報を含むAPIをスムーズに連携することでこれらの問題を解決し、開発プロセス全体の効率化を実現する方法を紹介します。 目次 1. 概要 2. 使用する主要な技術 3. 本記事で扱うデータモデル 4. バックエンドの型…
6ヶ月前
2024年度 第38回人工知能学会全国大会(JSAI2024)参加レポート
Insight Edge Tech Blog
はじめまして!2024年5月よりInsight EdgeにジョインしたData Scientistの市川です。 まだ入社して間もないですが、オルタナティブデータを活用した案件や、金融市場のオプション等を活用した分析などに携わっております。 今回は、先日人工知能学会(JSAI2024)に行ってきましたので、そのレポートをさせて頂きます。 イベントの概要 発表の概要 [2J1-KS-19] 金融分野における大規模言語モデルの活用 [2A2-PS-2] 進化する大規模言語モデル [2O4-OS-25a] 不動産とAI [2O4-OS-25a-01] 住宅価格予測モデルの経時的な精度の変化分析 [2O…
6ヶ月前
Reactテスト駆動開発に一度挫折した人が、生成AIの力を借りて再挑戦する話
Insight Edge Tech Blog
はじめに Insight EdgeのLead Engineerの日下です。 弊社ではフロントエンドのスクラッチ開発にReactを採用することが多いのですが、フロントエンドの保守性はしばしば課題となっています。 というのも、要求仕様が曖昧なPoC(Proof of Concept)の段階からMVP(Minimum Viable Product)として開発を進めることも多く、 ビジネス側ユーザの意見にも左右されながらアプリを改善していくため、画面のレイアウトやデザイン、画面遷移の変更が多発するためです。 こうした状況の中でスピードと品質を両立するためには良質なテストコードが不可欠なのはもちろん、 …
6ヶ月前
【概説】Frank-Wolfe法により誘導されるスパース性
Insight Edge Tech Blog
はじめにビッグデータや機械学習の技術を活用したDX推進/分析プロジェクトでは、計算量が少なく、機械学習に特有な問題構造を上手く取り扱えるアルゴリズムが必要と考えられる。特に弊社が行なっているようなビジネス課題を解決するプロジェクトの場合は、成果物をビジネスへ活用しやすいよう解釈性に富んでいる方が良く、出力がスパースなアルゴリズムが望ましいと思われる。 一方Frank-Wolfe法とは制約付き最適化問題を解くアルゴリズムであり、古くから最適制御や均衡問題など幅広く用いられている。このアルゴリズムは計算量が少なく、さらに機械学習によく現れる制約条件を取り扱い易いため、近年では機械学習やデータサイエンスなどの分野にも適用されている。また出力される解がスパースになることが知られていることから、このアルゴリズムはビジネス課題の解決手法として候補たり得るものであると思われる。 そこで本稿では、Frank-Wolfe法の詳細およびスパース性が誘導される理由を確認するとともに、実務での有用性を簡易な数値実験を通して確認することとする。
7ヶ月前
Generative AI FAQ from Managers and Executives: an IE Data Scientist's Account of Coaching Industry Professionals
Insight Edge Tech Blog
(with MIT Professional Education, and Global Alumni) At Insight Edge, many of our team members are involved in "extra-curricular activities": building our skills outside of our day jobs, and bringing that experience back home to IE. In a previous Tech Blog post, I shared about my experience working …
7ヶ月前
【社内部活紹介】ボードゲームクリエイター直々にレクチャーしてもらえる"ボドゲ部”
Insight Edge Tech Blog
はじめに Insight Edgeの社内部活 ボドゲ部創設者:JIMENEZさん 活動の様子 終わりに はじめに こんにちは!Insight Edgeの人事担当・合田です。 今回は当社メンバーが運営している社内部活についてご紹介します! Insight Edgeの社内部活 Insight Edgeでは、Slackチャンネルで各メンバーが自主的に部活を作成し、 チャンネル内では関心のあるトピックについての情報共有や、部活内容によってはイベントの実施なども行っています。 2024年5月時点でどんな部活があるか列記してみましたが、この一覧を見るだけでInsight Edgeメンバーの趣味趣向が見えて…
7ヶ月前
Liferayを使用したアプリ開発の知見共有
Insight Edge Tech Blog
こんにちは!Insight Edge で Developer をしている Kobori です。 本記事では、Liferay を使用したアプリ開発で得た知見について、使い方とノウハウを交えてを紹介します! 関連記事が少なかったのも苦労した点の一つでもあるので、本記事が開発の助けになれば思いを込めて書きました。 ぜひ、最後までご覧いただけたらと思います。 この記事でわかること Liferay の概要 Liferay での実装方法 Liferay とは? 社内ポータル等の Web システム構築を比較的短期間でできる統合 Web ポータルプラットフォームです。 ユーザーが必要とする機能部品の多くが用意…
8ヶ月前
Insight Edge グループ内マーケティングの取り組み
Insight Edge Tech Blog
はじめまして!Insight Edge デザイナーの水上(ミズカミ)です。 2023年5月にジョインさせていただき、Insight Edgeが発信する様々なデザインを担当しております。 だんだん暖かくなってきて外を歩きたくなってしまい、どんどんテックブログ執筆が進まなくなってしまっています。(今日はちょっと我慢してPCに向き合っております😇) 今回は、昨年度からInsight Edgeとしての情報発信に力を入れている背景や、私がどんなアプローチでデザインを行なってきたかをご紹介いたします。 1.グループ内マーケティングの意義 2.実際に取り組んだこと ホワイトペーパー メールマガジン リアルイ…
8ヶ月前
【イベントレポート】エンジニア向けのLTイベント“ししとうLT #1 ”を実施しました!
Insight Edge Tech Blog
はじめに ししとうLTとは? アウトプットと採用と育成 Insight Edge 猪子 (@iN0Ti) チームが進化し続けるための改善プロセス アスエネ 石坂 (@ishisak) クライアントワークのエンジニアリング フラー 韮澤 (@nirazo) 強みを伸ばすキャリアデザイン HRBrain 山口 (@yug1224) 雑談のすすめ IVRy 近藤 (@K0703K) 懇談会 最後に はじめに こんにちは!Insight Edgeの人事担当、合田です。 4/9(火)の夜に第1回「ししとうLT会」をオフラインで開催したので、今回はそのイベントレポートを書かせていただきます。 ししとうLT…
8ヶ月前
Prompt flowを用いた自律型エージェントの作成
Insight Edge Tech Blog
こんにちは!Lead Engineerの筒井です。 このテックブログでも何度かテーマに上がっていますが、住友商事グループでは生成AI活用の取り組みが進んでおり、Insight Edgeもその推進を技術面から強く支援しています。 様々な取り組みがありますが、LLMの使われ方として基本的にはRAGを用いて回答を行うような、単発の特定タスクを解くというものが多いです。 今後はLLMに様々なツールを与えておき、より多様なタスクを状況に応じて自律的にこなしてもらうような、エージェント的な利用も模索していきたいと考えています。 そこで、今回は簡単な自律型のエージェントを、Prompt flowとFunct…
9ヶ月前