レスキューナウテックブログのフィード

https://zenn.dev/p/rescuenow

日本で唯一の危機管理情報を専門に取り扱う防災・BCPの専門企業、(株)レスキューナウです。当社で活躍するエンジニアの技術ブログを中心に公開していきます。

フィード

記事のアイキャッチ画像
ドメイン駆動設計をはじめようを読んでみた
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに先日モノタロウさんのイベントに参加してとても素晴らしい内容だったのでパネルディスカッションに参加していた増田さんが翻訳した「ドメイン駆動設計をはじめよう」を読んでみました📚https://monotaro.connpass.com/event/331775/https://www.oreilly.co.jp/books/9784814400737/ 目次 第Ⅰ部 設計の基本方針1章 事業活動を分析する1.1 事業領域(ビジネスドメイン)とは何か1.2 業務領域(サブドメイン)とは何か1.3 事業分析の具体例1.4 業務エキスパート1.5 まとめ1...
9日前
記事のアイキャッチ画像
2024年に学んだ技術の振り返り
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに2024年も終わりに近づいてまいりました。2025年も継続して学んでいけるよう、前回同様に2024年学んだ技術について振り返りたいと思います。 クラウド関連2024年は業務で Google Cloud がメインとなり、AWS や Azure に触れる機会がほとんど無くなりました。そのため、Google Cloud 中心に勉強をしていました。 AzureAZ-204: Developing Solutions for Microsoft Azure と DP-100: Azure Data Scientist Associate の更新を行いました。Azure...
10日前
記事のアイキャッチ画像
NewsAPIを使って最新ニュースを取得する
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにNewsAPIは、世界中のニュース記事を検索・取得できるWeb APIです。特定のトピックやキーワード、ニュースソースを指定して、リアルタイムまたは過去の記事を取得することができます。https://newsapi.org/主な特徴 ・ 過去5年間に150,000以上のニュースソースやブログで発表された記事を検索可能 ・ 記事タイトル、本文、公開日時、URLなどを取得可能 ・ キーワード、言語、日付範囲などのフィルタリングが可能 料金プラン2024年12月現在、下記の料金プランがあります。最新の料金プランは 公式サイトの料金ページ を確認してください。...
17日前
記事のアイキャッチ画像
Flutterで私が考える最高のアーキテクチャ設計を詰め込んでみた
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにまた1年後に見返すと恥ずかしくなるような記事を書いてみようと思います。いつもこれが最高の設計だ!って書いている時は思うのですが、過去に自分が書いたコードって「やらかしてるなー。はずかしー。」って思いますよね。今回はそんな回です。いままでバックエンドやフロントエンド、インフラ構築やクラウドなど、いろいろ経験してきたのですが、スマホアプリの開発をしたことがなく、今年になって初めてのスマホアプリ開発にチャレンジしています。既存アプリの保守ではなく、ゼロから作るところから一人でやらせてもらえるというチャンスに巡り合いまして、「私が考える最高のアーキテクチャ設計はこれだ!」を詰め込ん...
21日前
記事のアイキャッチ画像
「エンジニア組織を強くする開発生産性の教科書」を読んでみました
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに「エンジニア組織を強くする開発生産性の教科書」を読んでみたので、簡単に内容と感想をまとめてみました。この本を読んだ経緯としては、勧めてくれた方がいたのと、過去に担当していた現場で、リーダーの方から「開発生産性をあげよう!」という事をメンバーに投げかけていたことを思い出し、当時自分は何となく程度でしか、開発生産性について理解しておらず、改めて学びたいと思い、本書を読んでみました。https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14249-0 第1章 開発生産性とは何か 1.1 開発生産性について話す前に 1.2 開発生産...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
コードの中でローマ字を使うことを許容する
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにロジック本体よりも、関数名や変数名に悩むのは開発者あるあるだと思います。今のプロジェクトは様々な災害を扱うのですが、やはり頭を悩ませるのが関数名や変数名の付け方です。この記事では以下を前提とします。!プロジェクトの開発メンバーは全員日本人。今後も海外の人がプロジェクトに入る予定はない。プロジェクトの開発メンバーの入れ替えは1年に数回起こり得る(多くても1~2回程度)。作っているプロダクトは自社サービスなので、コードやサービスを他社に渡したり一般公開することはない。!この記事で話題としたいのは、専門用語や業界用語などの一般的には聞き慣れない・英訳が難しい...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Actions でコードの差分があったときにジョブを実行したい
レスキューナウテックブログのフィード
自己紹介株式会社レスキューナウで レスキューWeb という危機情報を表示/配信するサービスの開発に関わっています、中本と申します。 やりたいことGitHub Actions で「このディレクトリー以下が変更されたら、このジョブを実行したい」ということをやってみました。 変更前のワークフローとジョブの構成変更前の構成は、次のように 各環境 × バックエンド/フロントエンド というパターンになっていました。開発環境向け+バックエンドのワークフロー開発環境向け+フロントエンドのワークフローステージング環境向け+バックエンドのワークフローステージング環境向け+フロ...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Java の DBUnit を使ったテストを Testcontainers で実行してみる
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに最近チームで Javaエンジニアのための ソフトウェアテスト実践入門 ~自動化と生成AIによるモダンなテスト技法~ を読んでいます。その中で取り扱われていた DBUnit を以前学習した Testcontainers で動かしてみたいなと思ったのでやってみました。https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14435-7 目次第1章 ソフトウェアテストの全体像1.1 ソフトウェアテストの概要1.1.1 ソフトウェアテストの基本的な考え方テストの定義と本書のスコープ「ソフトウェアテストの7原則」ソフトウェアテストの目的と意義...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
HTTPリクエストにおける「Connection Reset by Peer」が発生する条件とは?
レスキューナウテックブログのフィード
レスキューナウエンジニアの坂本です。今回は実務で原因追及に大変時間を要したConnection Reset by Peer問題についてたまたまproxy経由のリクエストを行っていた際にログが取得できたので再度まとめて記載します。インターネットを利用する際、特にHTTPSを介した通信では、安定した接続が不可欠です。しかし、時折「Connection Reset by Peer(接続がピアによってリセットされました)」というエラーメッセージに遭遇することがあります。このエラーは、通信の途中で接続が予期せず終了したことを示しています。本記事では、HTTPSリクエストにおいて「Connect...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
actでGitHub Actionsのworkflowをローカルで動作確認する
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにactはGitHub Actionsのworkflowをローカルで動作させることができるツールです。push、pull_requestなどの起動条件をコマンドで指定できるため、簡単に動作確認ができます。今回はpytestを実行する簡易workflowを作ってactで実行してみます!https://github.com/nektos/act 準備事前にDockerのインストールが必要です。actは各種パッケージマネージャからインストールすることができます。今回はHomebrewを利用してインストールします。brew install acthttps:/...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
勉強の " 趣味化 " 。自分に適した勉強法を模索する
レスキューナウテックブログのフィード
前回のあらすじhttps://zenn.dev/rescuenow/articles/14c01e19593861前回の記事では以下のような内容を述べました。資格取得を目指す勉強は計画通りに進めるのが難しい。挫折の原因は、学習初期の知識不足や経験値の低さ、計画の不備にある。持続的な学習は、外部の強制よりも自発的な意欲が効果的。自発的な勉強は「フロー状態」に入りやすく、継続が楽になる。勉強中に得られる「ノイズ」(偶然の知識)を楽しむ姿勢がモチベーション維持に有効。本稿では、継続的な学習のために適切な勉強法を模索していきたいと思います。 自分に適した勉強法を探す...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS API Gatewayでリクエストを受け付けた日時をレスポンスに設定して返却する
レスキューナウテックブログのフィード
初めに業務でAWS API Gatewayでリクエストを受け付けた際、レスポンスに受け付けた日時を返却する必要があったため、その方法を記載しました。 準備受け付けた日時を取得したいAPI Gatewayのエンドポイントで統合レスポンスタブを開き、統合レスポンスの編集画面を開きます。(今回のケースでは/requestTimeのGETに設定します)統合レスポンス編集画面のマッピングテンプレート本文に、以下の内容を設定します。{ "requestTime": "$context.requestTime", "requestTimeEpoch": "$context.re...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Web Search for Copilotを試してみた
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに2024年10月のVS CodeのアップデートでWeb Search for Copilotという拡張機能が紹介されていたので、試してみました。 動作環境Windows 11VS Code v1.95.0GitHub Copilot v1.243.0GitHub Copilot Chat v0.22.0Web Search for Copilot v0.1.2024103001 (pre-release) 特徴GitHub Copilot ChatでWeb検索を行う方法としては、Bing検索エンジンを利用する方法がすでに提供されています。https...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Testcontainers の LocalStack を試してみる
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに今回は、先日試した Testcontainers を活用して、LocalStack を使った AWS サービスのモックテストをやってみようと思います💪具体的には、Amazon S3 のモック環境を構築し、実際の AWS 環境と同様の操作ができるテストコードの作成に取り組みます。 Testcontainers の LocalStack モジュールhttps://testcontainers.com/modules/localstack/ Amazon S3 を操作するコードまずは Amazon S3 を操作するコードを用意します。今回は簡単のために以下のページ...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
世界の雨分布速報
レスキューナウテックブログのフィード
最近社内で情報共有されて知りました、JAXAが提供する世界の雨マップです。https://sharaku.eorc.jaxa.jp/GSMaP/index_j.htm雨雲の動きを確認できるレーダーと言えば気象庁が提供しているナウキャストが有名です。リアルタイムに雨雲の動きを確認できるほか、1時間先までの降水分布や雷の活動状況などを知ることが出来ます。https://www.jma.go.jp/bosai/nowc世界の雨分布速報はその名前の通りナウキャストの全世界版のようなものでしょうか。北極、南極を除く地域の降水分布が確認出来ます。海外の気象データに触れる機会はあまり無かっ...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Getting started with Testcontainers for Java をやってみる
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにTestcontainers というのを知ったので試しに Java でやってみようと思います。 Testcontainers とは?https://testcontainers.com/公式では以下のように書かれています。実際の依存関係を持つユニットテストTestcontainersは、データベース、メッセージブローカー、ウェブブラウザなど、Dockerコンテナで実行できるものなら何でも、使い捨ての軽量インスタンスを提供するためのオープンソースライブラリです。また Getting started with Testcontainers for Java の...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Cloud Tasks のキューにあるタスクがすべて終了したことを通知したい
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにCloud Tasks は、非同期タスクをスケーラブルに実行するための Google Cloud のマネージドサービスです。タスクの完了状況を把握することは、システムの健全性を維持するために重要です。本記事では、Cloud Tasks のタスク完了通知を、メトリクスとモニタリング、Pub/Sub を活用して実現する方法について解説します。 タスク完了通知が必要となる場面は?システムの健全性確認:タスクが正常に完了しているかを確認し、問題が発生している場合は早期に検知することができます依存関係のある処理のトリガー:タスク完了をトリガーにして、次の処理を開始することが...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
flutter_flavorizrでフレーバーを生成する際の注意点
レスキューナウテックブログのフィード
概要Flutterでスマホアプリを開発中なのですが、環境ごとに異なる設定を適用したいシーンがあります。例えば、開発環境、ステージング環境、本番環境で、それぞれに異なるAPIエンドポイントを設定したい場合などです。flutter_flavorizrというパッケージを使って実現しているのですが、少し注意ポイントがありましたので、まとめておきたいと思います。 flutter_flavorizrとは複数の「フレーバー」を使い分けるためのツールです。フレーバーとは、アプリのビルド設定を環境ごとにカスタマイズするための仕組みで、iOSとAndroidの両方でそれぞれのフレーバーを設定す...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Cloud Translation API を使ってみる
レスキューナウテックブログのフィード
はじめにGoogle Cloud Translation API は 機械学習を利用してテキストの翻訳を提供するAPIです。100以上の言語に対応し、リアルタイムで高速な翻訳を提供します。今回は Cloud Translation API を使った翻訳方法について調べてみました。 料金Cloud Translation API は、翻訳するテキストの文字数に基づく従量課金制で、下記の2つのエディションあります。Cloud Translation - BasicCloud Translation - AdvancedBasic は標準的な翻訳機能を提供する基本プランで...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
東京、大阪リージョン間の VPC Peering 設定を Terraform import block で Terraform 管理にする
レスキューナウテックブログのフィード
はじめに最近手動で作成されていた VPC Peering 設定を Terraform import block で Terraform 管理下にしたのでそのおさらいとしてまとめておきます。 背景AWS VPC Peeringは、異なる VPC 間で通信を可能にする接続を確立するための仕組みです。VPC Peering には、ピア接続をリクエストするリクエスター( requester )と、その接続を承認するアクセプター( accepter )の2つの役割があります。例えば、大阪リージョン( ap-northeast-3 )と東京リージョン( ap-northeast-1 )...
3ヶ月前