Offers Tech Blogのフィード

https://zenn.dev/p/overflow_offers

副業転職の Offers 開発チームがお送りするテックブログです。【エンジニア積極採用中】カジュアル面談、副業からのトライアル etc 承っております💪 https://jobs.overflow.co.jp

フィード

記事のアイキャッチ画像
【Next.js】GCPのCloud KMSを使って環境変数を暗号化/復号化させる | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
概要こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow でフロントエンドのテックリードをしている Kazuya です。今回は、Next.jsにおける環境変数をGCPのCloud KMSで暗号化する方法を解説します。Next.jsの環境変数ファイルで解説しますが、他の言語/フレームワークでも活用できると思います。初心者の方でも理解しやすいよう、できるだけ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。!Next.jsの環境変数についてはこちらでまとめています。環境変数周りの理解を深めたい際にぜひ参考にしてください。 はじめに本記事で紹介す...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Web フロントエンドのテストと持続可能な方針の組み立てを考える | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
Offers を運営している株式会社 overflow の あほむ でございます。今回はプロジェクトで Web フロントエンド領域のテストを書くにあたって方針を決めた際の ADR をブログ向けに再整理したものをお届けします。 テストコードを書くべきか書かざるべきか逃げ切りが確約された作り捨ての納品プロジェクトでもなければ、継続的なメンテナンスを前提にテストコードは書くべきが現代のソフトウェアエンジニアにおける共通了解でしょう。急がば廻れ、ほとんどの場合においてテストコードを書くメリットがデメリットを上回るものと捉えられています。ここでは書かなくても良いケースをあえて論じることを...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【GraphQL】apollo-server-expressでモックサーバーを構築してみた | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
概要こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow でフロントエンドのテックリードをしている Kazuya です。久々にGraphQLについて書かせて頂きます。今回はapollo-server-expressを使用したGraphQLのモックサーバーの構築方法についてご紹介します。こちらは自身が担当している新規プロダクト(Offers MGR)でもリプレイス後から現在まで約2年間使用し続けています。初心者の方でも理解しやすいよう、できるだけ詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてもらえればと思います。 [AD] GraphQLが向いている現場とは?運用実...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Prefectでプロダクトデータ処理基盤のDXを向上させようとしているはなし | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
はじめにおはこんばんちは。Offers と、Offers MGR を運営している株式会社 overflow のバックエンドエンジニアばばです。Web サービスを開発している皆様であれば、高度なデータ処理の大変さ・つらさを味わったことはあるかと思います。たとえばグラフ用データを作成するには、API からデータ取得が終わった後に、DWH で集計して、その後バッチ処理かけてごにょごにょ想定してたよりデータ量が多くて、許容時間内に処理が終わらないーあの API 、 Rate Limit 厳しいからから並列数制御しないといつまでたっても取得がおわらない・・・など、悩みはつき...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Web の仕様を眺めるシリーズ Soft Navigations Performance Entry | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
Offers を運営している株式会社 overflow の あほむ でございます。本記事は Chrome Platform Status からなんとなく Proposed/In Development etc なステータスのフィーチャーを取り上げて、そのプロポーザルを眺めてみるシリーズです。前回は form-sizing field-sizing CSS property でした。 SPA 的な画面遷移を性能計測したい!取り上げる「Web の仕様」は Web ブラウザベンダーや WebDev コミュニティにおいて必ずしも十分なコンセンサスがとられた標準仕様とは限らず、各 Web...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
フィーチャーフラグ(Feature Flag)でアジリティあげ - 導入時の技術選定と運用観点 | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
こんにちは、プロダクト開発人材の副業転職プラットフォーム Offers を運営する株式会社 overflow CTO の大谷旅人です。今回は「Offers MGR(オファーズマネージャー) 」にフィーチャーフラグ(Feature Flag)機構を導入した際の選定視点含むアレコレについてお話していきます。 フィーチャーフラグ(Feature Flag)とはこの記事で紹介する Feature flag とは、機能のオンオフをコード変更やデプロイ不要で変更するための仕組みのことです。より詳しくは、以下の URL を参照下さい。https://martinfowler.com/art...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Next.js】Github Actionsのneedsを活用してテストを並列化させてみた | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
概要あけましておめでとうございます、Offers を運営している株式会社 overflow でフロントエンドのテックリードをしている Kazuya です。新年一発目なので、少し軽めの内容でお送りします。今回は冬休みの宿題(勝手に自分で宿題化させているだけ)として取り組んだ、Github Actionsのneedsを活用して静的テストの並列化させた方法を紹介します。Github Actionsをあまり触れたことないという方でも理解できるよう内容だと思いますので、ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。!今回はこちらの記事で紹介したテストをベースに解説していきますので、まだ読んで...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Next.js App Router と控えめにお付き合いして普通の Web アプリを配信する | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
まずは長いものに巻かれたいときもあるOffers を運営している株式会社 overflow の あほむ でございます。先日 コードベースのディレクトリ構成にフォーカスした記事 を公開した関連記事として、Next.js App Router をどのように取り扱っているかについてご紹介します。!表題通り Next.js App Router をめっちゃ使いこなすぜイエー、という記事ではありません :)【AD?】今回の記事の内容を含んだり含まなかったりすると思いますが、来週 2024/01/17(水) 19:20 〜 オンライン開催の PWA Night vol.59 で発表予...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
おすすめChrome拡張機能 | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
はじめにこんにちは!🐯プロダクト開発人材の副業転職プラットフォーム Offers を運営する株式会社 overflow のエンジニアの Taiga🐯 です。普段業務をしていて、頻繁に行うけど、面倒なことってありますよね。例: スクショのキャプチャなど今回は、頻繁に行っていて億劫だった作業を少し楽にしてくれた Chrome の拡張機能を 10 つ紹介します。※ 開発用とプライベート用で 5 つずつにさせて頂きます。 開発用 colorpick-eyedropperカーソルをあわせると、カラーコードが確認できます。拡大鏡で表示されるため細かい部分を選択しやすいで...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Next.js】新規プロダクトのフロントエンドにおけるディレクトリ構成 - 通信レイヤー編 | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
概要こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow でフロントエンドのテックリードをしている Kazuya です。今回は、筆者が担当しているプロダクト「Offers MGR(オファーズマネージャー) 」で採用しているディレクトリ構成の一部について書かせていただきます。後述しますが、「Offers MGR」では求められる要件が複雑且つ通信で取得する情報量が膨大であることからAPI関連のディレクトリ構成もやや特殊なものになっています。ベースは以前こちらの記事で紹介した「Viewsレイヤー」を拡張させる形になっています。専用構成になっている感があるため、参考になる...
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
git-logを上手に使って無駄なDockerビルドを回避する | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
こんにちは!Offers, Offers MGR を運営している株式会社 overflow 所属、エンジニアの藤井です。最近、既存機能のリプレースのため頻繁にデプロイ作業を繰り返していたのですが、Docker ビルドの時間が長くてイライラしていました。Docker イメージのサイズは可能なかぎり最小を保つべきですが、それでも追加開発を繰り返せばギガバイト単位になってしまうことも珍しくはありません。そうなると、Docker ビルドにかかる時間も長くなり、開発効率が落ちてしまいます。そこで今回は、git-log を上手に使って無駄な Docker ビルドを回避する方法をご紹介します...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Web フロントエンドの推しディレクトリ構成と Next.js App Router なコードベース | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
Offers を運営している株式会社 overflow の あほむ でございます。暖冬と言われつつもすっかり寒い季節ですね。おかげさまで割と走っているほうの師です。(師走) n 年ぶり n 回目の Web フロントエンド最後にメイン開発者の立場でコードをスクラッチしたのいつだったっけ?と遡ると 2018年ごろのブログ記事 がでてきました💀 実際には 2017 年から 2018 年にかけての作品ですかね。当時の構想から読み取れる重厚かつ自己表現の感に内心苦笑いしつつ久々の新規建立です。今回はディレクトリ構造の面から紹介していきます。 推しディレクトリの先達たち推しディレクトリ...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
FourKeysを半年間眺めて取り組んだこと -「変更障害率が高い」編|Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
プロダクト開発組織・人材を対象に、開発パフォーマンス・生産性の最大化インフラ Offers MGR と副業転職プラットフォーム Offers を運営する株式会社 overflow のエンジニアの shun です。今回は弊社でローンチしている Offers MGR を活用し、半年間開発チームの運営をしてきて取り組んできたことと、その成果について話せればと考えています。書き出すとかなりの量となったため、今回は一旦「変更障害率」の数値を見つつ改善した話をしたいと考えています。!具体的な観測期間は2023.04.01 〜 2023.09.30です。 モチベーション2023年4月...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Sidekiq Batchesの紹介|Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
はじめにこんにちは!Offers, Offers MGR を運営している株式会社 overflow のバックエンドエンジニアの takkun7171 です。龍が如く 7 外伝を最近クリアしまして、エンディングで感動してしまいました。。やはり桐生ちゃん最高ですね。今回は最近業務で使うことが多い Sidekiq Batches の紹介をしたいと思います。内容はシンプルですが、日本語の記事が少なかったのでちょうど良いのかなと思っております。 Sidekiq EnterpriseとProについてSidekiq は言わずと知れた Ruby 製の非同期処理フレームワークですが、S...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS VPC Latticeを使用した、異なるVPC間のサービス間通信 | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
こんにちは!Offers, Offers MGR を運営している株式会社 overflow の磯崎です。 VPC Latticeとは?VPC Lattice とは複数の VPC、AWS アカウントにまたがるサービスをシンプルかつ安全に疎通させることができるサービスです。マイクロサービスや、マルチ VPC やマルチアカウントの環境で、サービス間通信をしたい時に使えます。他にも Private Link や VPC Peering、Transit Gateway を用いると、異なる VPC 間での通信が可能になります。今回は、設定の手間と管理のシンプルさ、サービス追加時にも簡単...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AIのPoC開発をミニ版デザインスプリントで行った| Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
はじめにこんにちは!プロダクト開発組織・人材を対象に、開発パフォーマンス・生産性の最大化インフラ Offers MGR と副業転職プラットフォーム Offersを運営する株式会社 overflow のエンジニア、Taiga です。新しい機能を開発するにあたり、そのアイデアの実現可能性はどうなのか。と考えることがあるかと思います。コロナが落ち着いて出社もしやすくなったので、オフラインにて、デザインスプリント(ミニ版) を行いましたので、今回はその過程や雰囲気をお伝えできればと思います!コードベースではなく、雰囲気に重点を置いた内容となっておりますのでその点はご了承ください。...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アノテーションデータ生成パイプラインに AWS Glue DataBrew を活用したはなし|Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
はじめにおはようございます。こんにちは。こんばんは。Offers と、Offers MGR を運営している株式会社 overflow のバックエンドエンジニアばばです。overflow にジョインしてはや 10 ヶ月がたちました。前回のブログではまだひよこだった私も、少しずつアウトプットも増えてきました。直近ではプロダクトで利用するテキストデータから特徴タグなどを抽出するアノテーションデータ生成パイプラインを構築しました。弊社のシステムは AWS を利用しており、今回は AWS Glue DataBrew (以降 DataBrew と呼びます) を組み込んだことで、スケーリン...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LinearをNotionと比較 → Pros/Consをまとめてみる|Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
こんにちは! 副業転職プラットフォーム Offers を運営している 株式会社overflow で主にフロントエンドエンジニアをしております、さわ(@hacksaw_a_)です!私は自称 Notion 芸人マスターなのですが、アジャイル開発でのタスク管理を Notion でやるのがけっこう苦になってきた今日このごろです。今回は Notion からタスク管理の移行を考えて Linear を使ってみたのでその感想を共有します! 公式の "Get Started" 進めてみる※気になった点以外は割愛します※最後に Pros/Cons ポイントをまとめてます🏃‍♂️💨 Githu...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【React】多言語対応(i18n)における辞書をLocalazyで管理する - フロントエンド編 | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
概要こんにちは、Offers を運営している株式会社 overflow でフロントエンドのテックリードをしている Kazuya です。今回は、筆者が担当しているプロダクト「Offers MGR(オファーズマネージャー) 」で前回の記事に掲載していた辞書ファイルを管理するSaaS「Localazy」について紹介させていただきます。多言語対応で必要になる辞書ファイル(文字列リソース)の管理ですが、JSONにベタ書きして管理する方法やスプレッドシートなどを活用してミニマムに管理する方法などあると思います。ただ、中長期の運用や翻訳作業のコストなど課題をクリアできる手法を検討するのは難しい...
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
E2Eテストを導入した時に考えた設計と実装と運用について | Offers Tech Blog
Offers Tech Blogのフィード
こんにちは、OffersとOffers MGR を運営している株式会社 overflow のフロントエンジニアの fumiyaki です。今回は、半年前にOffersMGRにPlaywrightを使ったE2E テストを導入した話ができればと思います。過去に Datadog Synthetics Test と Playwirght周りの記事を書いていたので合わせてご覧いただけると幸いです。Playwrightを使ってコードベースなE2Eテストに移行した話 | Offers Tech BlogDatadog Synthetics Test 導入フロー | Offers Tech B...
7ヶ月前