テコテック開発者ブログ

https://tec.tecotec.co.jp/

テコテック開発者ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
国際カンファレンス「try! Swift Tokyo 2024」でオーガナイザーとして参加しました!
テコテック開発者ブログ
こんにちは! 決済認証システム開発事業部の冨永です。 現在、主にiOSアプリ・iPadアプリの設計・開発を担当しております。 先日Swiftの国際カンファレンスである try! Swift Tokyo 2024 にオーガナイザーという形で参加してきました! 国際カンファレンスも、そのオーガナイザーというのも初めてだったので、 その時の体験を書きたいと思います!
3日前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年3月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。 1. フルオンチェーンゲーム「Mugen Craft」から感じる、プロトコルとしてのゲームの可能性 フルオンチェーンゲームを制作する開発集団であるBaratieより、Baseチェーンを使った「Mugen Craft」がリリースされました。 Baratieは、日本人のメンバーを中心に構成されています。 フルオンチェーンゲームとは、ゲームの…
24日前
記事のアイキャッチ画像
プログラマー初心者の壁「再帰処理」を実装しながら理解してみた
テコテック開発者ブログ
こんにちは。決済認証システム開発事業部の松浦と申します。 現在Go言語を用いたAPIサーバーの開発を担当しています。 再帰というものについての記事を書きたいと思います。 再帰という考え方はプログラミングに適用できますが、言語学・論理学・数学・計算機科学など幅広い分野で使われているようです。 休みの日などにプログラミング関連の本やwebの情報を読んだり、見たりすることが多く、再帰がどうこうという話が色々な所で出てきてなかなか理解できなかったのが、この記事を書こうと思ったきっかけになります。
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年2月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。 前回のトピックは、過去記事をぜひご覧ください。 tec.tecotec.co.jp
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクトマネージャーを経験して得た教訓集 vol.2
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。 エンジニア・プロジェクトマネージャーとして、主にWeb3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 今回はプロジェクトマネージャー(以下、PM)を経験して得た、自分なりの教訓を紹介させていただこうと思います! 前回の記事の続編として、今回はvol.2となります。 これからPMに挑戦する人や、やり方に悩んでいる人にとって僅かでも参考になりましたら幸いです。 前回の記事はこちらからご覧ください。 tec.tecotec.co.jp
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
関数型プログラミングのセカイ
テコテック開発者ブログ
はじめに 次世代デジタル基盤開発事業部のIと申します。 筆者は、メインの仕事として、Webサイトの設計・実装を行っております。 また、個人的にソースコードの品質を担保する方法を試行錯誤しており、プロジェクトに還元し、そのためのドキュメントをプロジェクトメンバーや部全体に共有しています。 今回は、ソースコードの品質担保に大きく寄与するプログラミングパラダイム、関数型プログラミングについて筆者なりの考えなどを共有して、理解の手助けにできればと考えています。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iOS16固有のTabViewとNavigationStackを併用した際に生じるアニメーションの不具合と対応方法について
テコテック開発者ブログ
決済認証システム開発事業部の冨永です。 普段の業務ではiOSアプリ・iPadアプリ開発を担当しております。 iOS 16の登場でSwiftUIには新しいNavigationStackが追加され、従来のNavigationViewに比べて、より柔軟なナビゲーション体験を提供するようになりました。 しかし、新しい技術には時に問題も伴います。今回NavigationStackを使って実装した際に、TabViewと組み合わせるとiOS 16ではアニメーションが上手く動作しないという問題が発生しました。この記事では、この現象の詳細と対処方法について掘り下げます。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア社外体験記〜ノリで金沢へ行き開発合宿してみた編〜
テコテック開発者ブログ
決済認証システム開発事業部の冨永です。 普段の業務ではiOSアプリ・iPadアプリ開発を担当しております。 少し前になりますが、ふとしたことがきっかけで 仲のよい同僚を誘って金沢で開発合宿を行なったので、その時の様子を記事にしました!
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクトマネージャーを経験して得た教訓集
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。 エンジニア・プロジェクトマネージャーとして、主にWeb3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 今回はプロジェクトマネージャーを経験して得た、自分なりの教訓を紹介させていただこうと思います! これからプロジェクトマネージャーに挑戦する人や、やり方に悩んでいる人にとって僅かでも参考になりましたら幸いです。
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【月刊】Web3.0トピック振り返り~2024年1月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「【月刊】Web3.0トピック振り返り」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。 前回のトピックは、過去記事をぜひご覧ください。 tec.tecotec.co.jp
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
月刊Web3.0注目トピック~2023年12月編~
テコテック開発者ブログ
はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の鈴木康男です。エンジニア・PMとして、Web3.0に関わるプロジェクトを担当しております。 「月刊Web3.0注目トピック」では、毎月Web3.0関連で気になったトピックを取り上げて紹介していきます。 ※2023年の1年間通してのトピック大総括は、過去記事をぜひご覧ください。 tec.tecotec.co.jp
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Langchainで踏み出すChatGPTの世界〜Langchainを使ってチャットボットを作ってみた〜
テコテック開発者ブログ
はじめに 本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の最終日(25日目)の記事です。 こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の山田です。 普段は主にバックエンドエンジニアとしてシステム開発に携わっております。 本記事では私が以前から気になっていた「LangChain」を使って簡単なチャットボットを作ってみようと思います。 LangChainはLLMを活用したアプリケーション開発のフレームワークであり、簡単にLLMをアプリケーションに取り入れることができます。 本記事では以下のようなチャットボットを作成します。 LLMを使ってみたい方やLangChainを使ってWeb…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ノンデザイナーが『ノンデザイナーズ・デザインブック』を読んでみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の24日目の記事です。 はじめに こんにちは。決済認証システム開発事業部の近久です。普段はサーバーサイドエンジニア・PMとして業務に携わっています。 ここ最近は提案業務にも携わっていて、クライアント向けの提案資料を作成する機会が増えてきました。 そこで毎度のように苦戦するのが「もっと見やすい資料を作りたいけど、どこをどう直せばいいのかよく分からない。。。」ということ。 これは私自身がデザイン素人であり、デザインに関する「知識」を身につけていないことが原因だと思いました。 今後も資料作成をはじめ、プロトタイプの確認、クライアント…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
zsh設定ファイルを解読しよう
テコテック開発者ブログ
はじめに 本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の23日目の記事です。 こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の安彦です。 私は新卒3年目で、Webシステムのフロント/サーバエンジニアとして業務に携わっています。 さて、皆さんは上手くシェルの設定できますでしょうか? エンジニアなら少なからずシェル操作を行います。しかし、チーム内で画面共有などして様子を見てみると、 補完できず、typoが発生、使いにくそう!! というわけで、詳しくないけどなんとかなっている私のシェル設定を解読してみます。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
スマートコントラクトのデザインパターンについて整理してみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の22日目の記事です。 こんにちは、次世代デジタル基盤開発事業部の三島です。 普段は、スマートコントラクトの開発やバックエンドの開発に携わっています。 はじめに 2023の1月にテコテックに入社して以降、様々なプロジェクトでSolidityを使用したスマートコントラクトを書いてきました。 本記事では、この一年で実際にコントラクトを書いて気付いたこと、OSSのコントラクトを読んで学んだことをベースに、スマートコントラクトのデザインパターンについて整理してみました。 目次 コントラクトの設計 プロキシパターン ファクトリーパターン…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Arduino】子供と一緒にラジコンを作った話
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の21日目の記事です。 こんにちは。テコテックの八木です。 「何か面白いものないかな〜、なければ作るぞ!」と日々生活している中で子供と一緒に作った “遊びの一品” を紹介してみようと思います。 Arduino の Bluetooth ラジコンです。操縦には PS3 のコントローラーを使います。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
デザイン思考について
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の20日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の黒田です。 業務では、主にUIUXデザインを担当しております。今回は、デザイン思考について簡単にご紹介したいと思います。 デザイン思考とは? 共通している3つの考え方 1. 発散と収束を繰り返す 2. 人の気持ちを中心に考える 3. プロトタイプを繰り返す Google Design Sprint なぜデザイン思考が重要か 1. テクノロジーの民主化 2. 顧客ニーズの多様化 最後に テコテックの採用活動について デザイン思考とは? デザイン思考は簡単に言うと、デ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「自慢できる会社にしたいよね」という話
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の19日目の記事です。 タイトルの通り、「自慢できる会社にしたいよね」という話を、先日行われた社員総会の閉会挨拶にてさせていただきました。 社員総会の詳細については こちらの記事 をご覧ください。 本投稿では、そちらの内容について紹介させていただこうと思います。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【React】JSXのHTML部分に長い処理書くのやめないか?
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の18日目の記事です。 はじめに こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の熊谷です。 普段はWebアプリケーションのフロントエンド・バックエンドの開発に携わっています。 最近はコードレビューやプロジェクトへの途中参画などで他人のコードを読むことも増えてきたのですが、個人的にこういう書き方はやめてくれ~と思うことがある度にSlackでつぶやいていた所、Tips的な感じで記事にしてほしいと反応がありました。 なのでちょくちょく気になったことについて、ぼやき記事としてまとめていきたいと思います。 今回は、Reactのコンポーネント…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【Node.js】バックエンド用フレームワーク、NestJSに入門してみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の17日目の記事です。 こんにちは、決済認証システム開発事業部の栗田と申します。 2023年2月に中途採用で入社させていただき、現在はLaravelを用いたバックエンドの開発に従事しています。 開発経験に乏しい私ですが、周囲の方々の手厚いサポートに支えられ、なんとか日々の業務に当たっております。 以前少しだけNode.js × TypeScriptを使用した開発業務に従事していた経験があり、その際気になっていたNode.jsのフレームワーク「NestJS」で環境構築を行ってみたいと思います。 ※なお、私自身Node.jsとTy…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Jetpack Composeを使ってシンプルなドラムロール型DatePickerを作ってみる
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の16日目の記事です。 はじめに こんにちは。証券フロンティア事業部の割子田です。普段の業務では主にAndroidアプリの開発に従事しています。 Jetpack Composeのバージョン 1.0(初の安定版)がリリースされてから2年以上が経過したこともあり、ネイティブのAndroidアプリ開発において、Jetpack Composeを採用するプロジェクトは多くなってきているのではないかと思います。 またマテリアル3に対応したCompose Material 3の開発も活発に行われており、v1.1.0からはDatePicker…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
課題を記載する際に意識していること
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の13日目の記事です。 こんにちは。決済認証システム開発事業部の當間です。 エンジニアならGithubのissueやBacklogのタスク、Redmineのチケットといった いわゆる課題を登録することってありますよね。 (本記事では課題で統一します。) ただ、自分が登録した課題はもちろん、他の人が登録した課題でも、 課題を見ても何をすればいいのかわからないことってありませんか? 最近この辺りで頭を悩ませることが多かったので、 本記事では私が気を付けている課題の記載方法を紹介します 読み手は誰か? 事象、問題、リスク、課題、タス…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTリリースから1年を振り返る
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の15日目の記事です。 こんにちは、証券フロンティア事業部の前田です。 ChatGPT3.5がリリースされてから1年たったので、1年で起こった個人的に印象的な出来事と一緒に当時思ったことを思い出して振り返っていこうと思います。 ChatGPTの年表一覧 2022/11/30: ChatGPT3.5がリリース 2023/02/01: ChatGPT Plusが開始 2023/02/07: MicrosoftがChatGPTを組み込んだBingを発表 2023/03/01: ChatGPTとWhisperのAPIが紹介 2023/…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Go言語でのDockerfileのベストプラクティスを考えてみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の14日目の記事です。 こんにちは。次世代デジタル基盤開発事業部の椎葉です。 私は担当する案件でDockerを使用してGo言語のアプリケーションを作成しています。その中で、いくつかDockerfileの改良・修正を行いました。 今回はその経験を元にGo言語におけるDockerfileのベストプラクティスについて考えてみました。その内容について解説していきます。 実行環境 完成品 解説 ビルド引数でバージョンの変更を可能にする 適切なベースイメージを使用する キャッシュマウントを使用する Tips バインドマウントを使用する マ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
WKWebView.reload() を SwiftUI でもできるようにする
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の 12 日目の記事です。 はじめに こんにちは。決済認証システム開発事業部 の 牛越 嵩 です。10月頭に、iOS エンジニアとして入社しました。 (入社前までは React 中心にやっておりました。初の iOS 実務です。) さて、最近、WKWebView を使う機会があり、UIViewRepresentable を使用して SwiftUI で使えるようにしたのですが、その際に得た知見を紹介しようと思います。 ただ、UIViewRepresentable でラップしただけの話だと二番煎じになってしまい、面白みがないので、S…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
大規模言語モデルを扱うライブラリtransformersを使って文章の感情分析をしてみた
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の11日目の記事です。 こんにちは、次世代デジタル基盤開発事業部の武田幸多朗です。 最近、『大規模言語モデル入門』という本を読む機会がありました。その中から特に印象に残った、文章の感情分析について少し紹介したいと思います。 はじめに まず大規模言語モデルとはChatGPTにも利用されており、様々なシーンで注目されている深層学習のモデルの一つです。大量の文章データを使用し、その文章に登場する文法や知識、感情まで学習することができます。学習したモデルを利用することで、文章を入力するとその文章から感情を読み取り検出することが可能です…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Neovimの設定をVimScriptからLuaに置き換える
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の10日目の記事です。 こんにちは、証券フロンティア事業部の内田です。 エディタは何を使っていますか? Visual Studio CodeやIDEなどたくさんありますが、私はNeovimを使っています。 neovim.io VimにはVimScriptという組み込みのスクリプト言語があり、設定やプラグインの作成ができます。 NeovimでもVimScriptで設定を書くことができますが、2021年にリリースされたv0.5.0からLuaでも設定を書くことができるようになりました。 Luaに対応してから2年以上が経過しましたが、…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【初心者向け】Keycloak(認証・認可OSS)の導入手順紹介
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の9日目の記事です。 はじめに こんにちは。決済認証システム開発事業部の吉本です。普段はサーバーサイドエンジニアとして業務に携わっています。 これは入社前の話なのですが、配属先が決済認証システム開発事業部に決まった際「そもそも認証ってなんだろう?」という素朴な疑問がありました(漠然と理解はできているけれども、「説明してください」と言われるとちょっと困るレベル)。 そこから色々と調べて辿り着いた「Keycloak」というOSSについて、実際にインストールしながら簡単に紹介したいと思います。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Codespaces で簡単スマートコントラクト開発環境構築
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の8日目の記事です。 はじめに こんにちは、次世代デジタル基盤開発事業部の樋口です。普段はWeb3.0に関わるプロジェクトを担当しています。 Web3.0関連のプロジェクト経験はまだ浅く勉強の日々ですが、ちょっとしたフレームワークの勉強時など、インスタントな環境を手軽に作成し動かす際にGitHub Codespacesを利用しています。 ゆくゆくは、自社のプロジェクトにも導入することを夢に、本投稿では GitHub Codespaces の特徴やメリットについての解説と簡単なスマートコントラクト開発環境構築手順を記載します。 …
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロジェクトの足回りを整備しよう
テコテック開発者ブログ
本投稿は TECOTEC Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。 決済認証システム開発事業部の鍛治です。 私はテコテックに入社後、主に開発に携わっていたのですがここ半年ほどは要件定義、設計、プロジェクト管理といった業務を行っています。 今回は自分自身への備忘録も含め、プロジェクト管理上で実践してみてよかった試みを紹介します。 プロジェクトのフォルダ構成を見直す プロジェクトの共通言語を持つ 設計書作成ツールを選定する 定期的に振り返りを実施する 最後に テコテックの採用活動について
5ヶ月前