リーナーテックブログ運営さんのフィード
https://zenn.dev/leaner_tech
Leaner Technologiesのテックブログ運営アカウントです! Publication: https://zenn.dev/p/leaner_dev 採用情報: https://careers.leaner.co.jp/
フィード
RubyKaigi 2024 に参加したメンバーの感想まとめ
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。沖縄で開催された RubyKaigi 2024、めちゃくちゃ楽しかったです。Leaner Technologies では昨年から引き続きドリンクアップを開催させていただき、また自分は Speaker として初登壇させていただきました。https://zenn.dev/leaner_dev/articles/20240521-rubykaigi-2024-lets-use-llms-from-rubyドリンクアップにご参加いただいた皆様、交流させていただいた皆様、なにより運営の方々とすべての参加者の皆様、本当にありがと...
7ヶ月前
RubyKaigi 2023 スポンサー企業としてのふりかえり
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies のしまだ(@m0sh1dawa) です。RubyKaigi 2023 の終幕から少し時間が経ちましたが、未だに余韻がうっすら残っています。 RubyKaigi 2023 をふりかえってみたLeaner Technologies は RubyKaigi 2023 において、 Ruby スポンサーとしてスポンサートークや Drinkup を実施しました。今回が会社としては初めてのテック系カンファレンスのスポンサーだったので、開発チーム内でふりかえってみました。今回はその内容を一部ご紹介します。 全体のふりかえり Keep スポンサ...
2年前
RubyKaigi 2023 に参加したメンバーの感想まとめ
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。RubyKaigi 2023が終わってしまいましたね。終わってみればあっという間でした。Leaner Technologies では初日一発目に CEO の大平からスポンサートークをさせていただき、 LT では筆者の黒曜が登壇させていただきました。また 2 日目には主催のドリンクアップも開催させていただきました。スポンサートークや LT を聞いていただいた皆様、ドリンクアップにご参加いただいた皆様、交流させていただいた皆様、なにより運営の方々とすべての参加者の皆様、本当にありがとうございました。 メンバーに Rub...
2年前
RubyKaigi 2023参戦のためにRuby 3.2にバージョンアップしました
リーナーテックブログ運営さんのフィード
はじめにLeaner 購買開発チームの RKTM と cobachie です。いよいよ RubyKaigi 2023 の開催が迫ってきましたね!https://rubykaigi.org/2023/Rubyist との交流が楽しみですが、そのためには我々にとって超えないといけない壁がありました。Leaner 購買では Ruby がまだ 3.0 系だったのです(最新はご存知の通り 3.2 系)。せっかくの RubyKaigi なので、3.2 系のいろいろな話を吸収して、帰ったらすぐにプロダクトで試したい。ということで急遽 Ruby を最新化する活動を始めました。 Ru...
2年前
GitHub Copilot for Business を導入したので、みんなに感想を聞いてみた
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。最近は AI や LLMs 関連の話題が付きませんが、弊社でも GitHub Copilot for Business を導入しました!今回は開発メンバーに GitHub Copilot を使った所感や、特にどんなコードを書くときに便利かを聞いてみました。 黒曜 主に使っている開発ツールを教えて下さい利用エディタ: IntelliJ IDEA 使ってみた感想Ruby と TypeScript で試しましたが、とにかく賢い ですね。特に同じような記述が続く RSpec や定形コンポーネントを書くときには、...
2年前
ActiveRecordの属性を文字列としてフォーマットして羅列するスクリプトで生産性がそこそこ上がった話
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies 開発チームの RKTM です。Ruby on Rails を使って開発をしていく上で、ActiveRecord で定義したモデルの属性を羅列することってありますよね?例えば下記のようなテーブルとそれに対応するモデルがあるとしましょう。create_table "books" do |t| t.string "title" null: false t.string "author" t.string "category_name" ...endその場合、以下のようなコードを書くことはよくあります。# JSO...
2年前
Zenn Publication を導入した
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。これまで Leaner テックブログは @leaner_tech アカウントで運営してきましたが、このたび Zenn Publication のβ利用を開始しました!https://info.zenn.dev/about-publication以下が新しい Publication ページです。https://zenn.dev/p/leaner_dev今後は当アカウント以外のメンバー個人アカウントからも投稿されるため、こちらの Publication をフォローしていただけると嬉しいです。今回は Publicati...
2年前
camelCaseで来るリクエストパラメータのキーをRailsではsnake_caseで参照できるようにした話
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Tecnologies 開発チームの RKTM です。この記事では、フロントエンドはリクエストパラメータのキーを camelCase で送り、Rails 側ではそれを snake_case で参照できるようにした、という話をします。 バックエンドとフロントエンドでケースの不一致が引き起こす問題現在開発中の Leaner 購買というプロダクトは下記の構成となっています。バックエンド: Ruby/Railsフロントエンド: TypeScript/React一般的に、Ruby では Hash のキーは snake_case、TypeScript ではオブジェクト...
2年前
Leaner開発合宿2022 in 沖縄
リーナーテックブログ運営さんのフィード
ハイサイ!Leaner Technologies でプロダクト開発をしている @corocn です。先日弊社の Dev チームで開発合宿に行ってきました。沖縄で合宿をしたい方の参考になればいいなと思い、振り返りをチームで共同執筆しました。 🎯合宿の目的Leaner は地方フルリモート勢が多く在籍していて、私が入社して 1 年弱経って一度もエンジニアで集まったことがない状態でした。エンジニアは基本的に自宅に引きこもって開発をしているので、「たまには気分変えて集まって仕事しようぜ!」ということで企画をぶちあげました。また、年明けから全力で開発していた大きめな機能リリースが...
2年前
Leaner 開発メンバーの開発環境
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。以前、Leaner開発メンバーのリモートワーク環境を各メンバーから紹介してもらいました。https://zenn.dev/leaner_tech/articles/20220228-remote_work_facilitiesLeaner では各自のハードウェア的な作業環境だけではなく、エディタや開発ツールなどソフトウェア的な開発環境も個人の裁量に委ねています。そこで今回は Leaner 開発メンバーの開発環境を聞いてみました。新しく開発環境を整えたり、今の開発環境を見直す際の参考になれば嬉しいです。 こくぼ...
3年前
Leaner開発メンバーのリモートワーク環境
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。Leaner では開発者が全員リモートワークをしています。そこで、各メンバーにどんな環境で仕事をしているのかと、リモートワークについてのこだわりや気をつけていることなどを聞いてみました。リモートワークをしている方や、今後リモートワークをする予定がある方の参考になれば嬉しいです。 こくぼ 仕事環境を見せてください リモートワーク用の機材について教えて下さい机: エメゾ 電動式スタンディングデスク ZB3 + KANADEMONO THE BOARD / ラバーウッド チークブラウン椅子: オカムラ ...
3年前
1 年越しくらいに Vue/Nuxt のアプリをリファクタリングした話
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies で業務委託している西辻です。去年のクリスマスに娘( 1 歳 3 ヶ月)へ子どもが足で蹴って進む車をプレゼントしたのですが、全然乗らないまま年を越し、 滑り台を買ってあげたらめっちゃ滑るんですよね。前置きはこのくらいにして、今回の記事では 1 年越しくらいに Vue/Nuxt のアプリをリファクタリングした話を書いていきます。 モチベーション昨年の秋頃から既存機能に割と大きめの改修を入れる話がでてきており、既存コンポーネント群にそのまま修正を加えると、分岐のパターンが増えて大きめの負債になる雰囲気がありました。そこで、チーム内でも話して機...
3年前
個人的 GitHub CLI 活用法
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies で業務委託している西辻です。最近はチームメンバーも増えてきて、 Pull Request をレビュー/作成する機会がだいぶ増えてきました。以前から Pull Request 作成を GitHub CLI 経由にしていたのですが、もっと作業を効率化できないかなーと思ってました。そこで今回テックブログでまとめつつ、楽できそうな部分をコマンドにしていくという試みです。https://cli.github.com/ Pull Request レビュー編Pull Request のレビューはチーム開発において不可欠かつ、頻度が高いものであるので...
3年前
Vuetify の v-steppers コンポーネントで少し複雑なフォームを作ってみる
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies で業務委託している西辻です。Vuetify の v-steppers コンポーネントで少し複雑なフォームを作ったので、その際の設定などをまとめていきます。https://vuetifyjs.com/en/components/steppers/v-steppers はステップ入力させるための親コンポーネントになっており、実際利用する際は、ステップを表現するためにいくつかの子コンポーネントを利用します。構造的には以下のようになります。v-stepper <-- 親コンポーネントv-stepper-header <-- v-...
3年前
Leaner の技術スタック紹介(2021年7月版)
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies の黒曜(@kokuyouwind)です。以前 Leaner の技術スタックを記事にまとめましたが、Copilot CLIでのコンテナ化やAmplify ConsoleでのSPA配信で技術スタックが更新されたことで少々古い内容になっています。https://zenn.dev/leaner_tech/articles/20210608-leaner-techstackまた新規プロダクトの立ち上げが始まっており、そちらでは従前のプロダクトと異なる技術選定をした部分もあります。これらの点を踏まえ、本記事では Leaner で採用している現在の技術ス...
3年前
Cypress で実際にテストコードを書いてみた時の Tips
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Cypress で書くテストコードの Tips の紹介Leaner Technologies で業務委託している西辻です。前回の Cypress の設定 の続きになります。今回は実際に具体的なテストコードを書いていく中での Tips を紹介していきます。 Form に入れる値などは型定義でまとめておくと便利前回の記事で TypeScript を導入しているので、型を定義していきます。E2E テストを実施する際に、大抵の場合 CRUD の操作するので利用する値を事前に定義しておくと補完が効いて楽です。types.tsexport interface ProjectC...
3年前
Cypress の設定
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Cypress の設定についてLeaner Technologies で業務委託している西辻です。少し前に E2E テストとして Cypress を導入したのでその設定方法について書いていきます、これから導入を考えている方の参考になれば幸いです。 設定していきましょうyarn でも npm でも同じですが、 Leaner Technologies では yarn でパッケージ管理しているプロジェクトが多いので、以下 yarn でのコマンドで進めていきます。https://docs.cypress.io/guides/getting-started/installing-c...
3年前
Leaner の技術スタック紹介
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies の黒曜(@kokuyouwind)です。以前noteの記事 でも書きましたが、現状の Leaner の技術スタックについて紹介していきます。Leaner の開発に興味がある方や、ここ数年で起業したベンチャーがどんな技術スタックを採用しているのかに興味がある方の参考になれば幸いです。( 2021 年 7 月追記)この記事は少し古い内容です。最新の技術スタックは以下の記事にまとめています。https://zenn.dev/leaner_tech/articles/20210709-leaner-techstack-202107 Leane...
4年前
会社テックブログをZennに移行しました!
リーナーテックブログ運営さんのフィード
Leaner Technologies の黒曜(@kokuyouwind)です。Leaner テックブログを note で立ち上げて からまだ二週間くらいなのですが、テックブログを Zenn に移行しました。今回はなぜそういう判断に至ったかをまとめます。 なぜ Zenn に移行したかもともとは Leaner 公式note と揃えればアカウント取得や管理が楽そう、という理由で note.mu での運営を始めたのですが、実際に記事を書いていくと以下のような課題が見つかりました。見出しが一種類しかなく、階層を作った記事が書けないコードブロックで言語の設定ができず、微妙なハイライ...
4年前