テックブログ

https://note.chugai-pharm.co.jp/m/mdaeaf24de472

中外製薬のデータサイエンティストやエンジニアが投稿した記事を集めています。

フィード

記事のアイキャッチ画像
【技術ブログ】Google Cloud生成AI Innovation Awards最優秀賞受賞!MR(医薬情報担当者)と医師の面談を再現するAIプロトタイプの開発で目指す、医薬品情報提供の質の向上
テックブログ
こんにちは、中外製薬のデジタル戦略推進部データサイエンスグループの田村崇(写真左から6番目)です。この度、中外製薬の内製開発チーム「tech工房」の活動の一環としてデータサイエンティストとITエンジニアでMVP(Minimum Viable Product)開発したアプリ「CHUGAI AI Medimentor」がGoogle Cloud 生成 AI Innovation Awardsで最優秀賞を受賞しました。このアプリは、MR(医薬情報担当者)の自己学習を支援し、医療従事者への適切な医薬品情報提供を目指すものです。今回のnoteでは、開発に携わった3名のメンバー(田村崇、岡田智寛、藤森立)が、開発の経緯、アプリの概要、アプリ及びAIの実装の中核について紹介します。続きをみる
19日前
記事のアイキャッチ画像
【技術ブログ】機械学習と因果推論モデルを組み合わせリアルワールドデータから疾患リスクを評価。インターンシップを経て入社したデータサイエンスグループ新卒社員が解説
テックブログ
こんにちは、中外製薬のデジタル戦略推進部データサイエンスグループの水谷圭佑です。データサイエンスグループでは毎年インターンシップを受け入れており、約2カ月間にわたって1つのテーマに取り組みます。2年前の2022年夏のインターンシップで私がインターン生として取り組んだテーマを論文にして情報科学技術フォーラム(FIT)に投稿していたのですが、このたび、論文の共著の塚田啓介、徳山健斗(デジタル戦略推進部データサイエンスグループ)と共に、情報科学技術フォーラム(FIT)2024年次大会で論文賞を受賞することができました。大規模な医療データと機械学習を利用し、因果推論の枠組みで疾患リスクを評価する新規性が、受賞のポイントだったのでは?と考えています。今回のnoteでは、論文のテーマ「X-Learner を用いた抗がん剤治療による間質性肺疾患誘引リスクの評価」について解説します。水谷 圭佑中外製薬デジタル戦略推進部データサイエンスグループ所属2024年入社。学部時代は機械学習、数理最適化を専門とする研究室で、タンパク質言語モデルを取り扱う研究に従事。データ解析コンペティションなどに参加するなか、2022年に開催した「中外データサイエンスインターンシップ」に挑戦。現在はデジタル戦略推進部データサイエンスグループに所属。続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【技術ブログ】データサイエンティストが解説!GeminiのFine-tuning方法の解説とMed-LM
テックブログ
こんにちは、中外製薬のデジタル戦略推進部で、データサイエンティストとして機械学習モデルの開発や導入をリードしている徳山です。前回は、AIによるデジタルパソロジーの取り組み事例を紹介しましたが、今回は最近話題の 大規模自然言語モデル (Large Language Model、以降、LLM) の取り組みについて紹介します。徳山の過去のブログはこちら続きをみる
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【技術ブログ】生成AI活用Chatアプリをアジャイル内製開発!中外製薬のDXを支えるtech工房の取り組み
テックブログ
こんにちは、中外製薬のtech工房リーダー 田畑佑樹です。tech工房とは、中外製薬デジタル戦略推進部でアプリ内製開発を推進するタスクチームであり、今回は生成AIで挑む私たちチームの最新の取り組みをご紹介します。中外製薬はDX推進の基盤技術の一つに生成AIを位置づけており、tech工房もその可能性に着目し、社員向けの生成AIアプリの内製開発に乗り出しました。2023年から現在まで段階的に開発・リリースを繰り返し、2024年5月に全社リリースした「Chugai AI Assistant」は約7600名の中外社員が利用できる状況となっており、さらに高度な生成AIアプリケーションの開発を現在は行っています。中外製薬tech工房のエンジニア集団が、いかに生成AIの力を最大限に活用しようとしているのか。その熱い挑戦の軌跡をご覧ください!続きをみる
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AIの目で病理組織を視て創薬につなげる 深層学習によるデジタル病理画像解析とは
テックブログ
本記事は中外製薬 デジタル戦略推進部 データサイエンスグループの徳山が執筆を担当しました。自己紹介続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
データサイエンスグループの社員が「ネットワーク分析を利用したRWD(リアルワールドデータ)解析の概要と手法」について解説してみた
テックブログ
本記事は中外製薬 デジタル戦略推進部 データサイエンスグループの岡田が執筆を担当しました。自己紹介続きをみる
3年前
記事のアイキャッチ画像
中外製薬のサイエンティフィッククラウドCSIを活用したアプリケーション内製体制「tech工房」の挑戦
テックブログ
こんにちは、CHUGAI DIGITALです。当社の全社クラウド基盤・高度解析インフラ構築の事例としてサイエンティフィッククラウド「CSI」について以前、記事で紹介しました。今回は、このCSIを活用したアプリケーション開発の内製体制「tech工房」について、立ち上げの背景、課題と解決方法、今後の展開など、デジタル戦略推進部デジタル基盤グループの田畑佑樹がお話しします。はじめに続きをみる
3年前