Eviry Tech Blogさんのフィード

https://zenn.dev/eviry

エビリーテックブログです!

フィード

記事のアイキャッチ画像
動画配信プラットフォームのデータ移行システムで利用してみたAWSサービスあれこれ
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにこんにちは、エビリーで動画配信システム『millvi(ミルビィ)』の開発を担当しているukisuと申します。現在提供されているmillviのサービスは、実は10年以上も前から稼働しており、様々な制約や技術的負債を抱えながら今日までサービスを継続してきました。そのため、そういった技術的負債を減らし、より大規模・高品質の配信サービスを提供していくために、数年前からmillvi開発チームでは基盤技術を刷新するべくリプレイスを進めてきました。(以下、移行前バージョンを「v2」、移行後バージョンを「v3」とそれぞれ呼ぶことにします。)そこで今回は、v2の利用顧客のデータをv3...
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エビリーのテックブログの運用方法が変わります!
Eviry Tech Blogさんのフィード
エビリーのプロダクト開発本部で「kamui tracker」チームの渡辺です。早いもので3回目の登場となりました。今回はエビリーのテックブログの運用方針にアップデートがあったことと、4月からエビリーのプロダクト開発本部で新しく始めた取り組みをご紹介したいと思います。 プロダクト開発部の取り組みとこれからのエビリーテックブログエビリーのプロダクト開発本部ではFY2023から新しい取り組みを開始しています。この取り組みでは各プロダクト開発部署を跨いだ横断的な課題に対して、下記のようなチーム構成で課題解決や改善を行っています。フロントエンドバックエンド・インフラQA今...
1年前
記事のアイキャッチ画像
TanStack Queryを用いたキャッシュハンドリング入門
Eviry Tech Blogさんのフィード
こんにちは、エビリーでmillvi (ミルビィ)のフロントエンド開発を担当しているイケダと申します。millviのフロントエンドではAPIのData Fetchingライブラリとして、TanStack Query(旧React Query)を採用していますTanStack Queryを利用すると、取得したデータをキャッシュとして保持することができ、APIのリクエストを減らすことができます。ですが、これを実現するには適切な設定を行う必要と感じたため、関連する機能について最低限まとめました。 はじめに以下ではnext.jsを利用した場合で、話を進めます。next.jsとTanS...
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS SDK for Pandas(AWS Data Wrangler)でAthenaにクエリを投げる
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめに動画配信サービスmillvi (ミルビィ)で主にバックエンドエンジニアとして業務をしている片山です。前回私が投稿した記事【Pyathena + SQLAlchemy】PythonでAmazon Athenaをオブジェクト指向的に扱いたいでは、SQLAlchemyでAmazon Athenaにクエリを発行する方法を説明しました。今回の記事では別のパッケージであるAWS SDK for Pandas(AWS Data Wrangler)を使い、クエリを発行する方法を説明しつつ、管理が楽になる設定についても説明します。 AWS SDK for pandasとは読んで字の...
1年前
記事のアイキャッチ画像
タスク管理ツールをZenHubからJiraに移行しました
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにこんにちは、エビリーでmillvi開発部の部長をしている長谷川です。今回は、millvi開発部で利用しているタスク管理ツールの話をしたいと思います。 ZenHubからJiraに移行しました世の中にはタスク管理ツールは色々ありますよね。私がエビリーに入社した当時から、タスク管理ツールはZeHhubを利用していました。ですが、今年の1月にJiraに引っ越しました。ちなみに、エビリーでは以下の資料にあるツールを利用してます。(Jiraの記載がないですけど使ってます。ZenHubはもう使ってません。)https://speakerdeck.com/eviryr_re...
1年前
記事のアイキャッチ画像
レトロスペクティブについて考えてみる
Eviry Tech Blogさんのフィード
エビリーのプロダクト開発本部で「kamui tracker」チームの渡辺です。2回目の登場です。前回の記事では自身がスクラムマスターの資格「PSM Ⅱ」を取得したことを記載しました。その記事を書いたのがスクラム導入後約1ヶ月頃でしたので、kamui trackerチームがスクラムを導入してから約半年が経過したことになります。今回は前回に引き続きスクラムに関連するテーマを取り上げようと思います。もし前回の記事に興味がありましたら下記のリンクからご覧ください。スクラムマスターの資格を取った話 「レトロスペクティブ」スクラムでは「スプリント」と呼ばれる一定の期間の間に様々な...
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS LambdaでPDFを画像ファイルに変換すると文字が消えた件
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにはじめまして、エビリーで動画配信システム『millvi(ミルビィ)』の開発を担当しているukisuと申します。millviは動画配信やライブ配信を売りにしていますが、PDFをアップロードしWebページ上で配信する機能も提供しています。今回は、millviの基盤技術のリプレイスにあたって、PDFから画像への変換機能をAWS Lambdaを用いて開発した際に直面した問題と、その解決法について、お話していきます。なお、現在millviの開発では、Pythonをバックエンドにおけるメイン言語としているため、この記事ではサンプルコードとしてPythonを用いることとします。...
1年前
記事のアイキャッチ画像
日本発の「SE4BS」とは?アジャイル開発との違いは?
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにこんにちは、エビリーで新規プロダクトを担当している青木と申します。私たちの会社では、動画をコアにした、クラウド型動画配信サービス『millvi(ミルビィ)』、YouTube データ分析ツール『kamui tracker(カムイトラッカー)』などのサービスを展開しています。https://zenn.dev/eviry/articles/1df8d295b50a6d今年の 1 月に会社の新しいミッション・ビジョンを更新しました。それに伴い、開発組織のミッション・ビジョンについても改めて検討しています。今回は、ベンチャー企業の開発組織の文化形成、エンジニア育成を考えていくた...
1年前
記事のアイキャッチ画像
エビリーに入社して一年が経ったので振り返ってみた
Eviry Tech Blogさんのフィード
冬生まれなのに寒さが極めて苦手な人です☃蓄えた皮下脂肪は何の意味も持ちません。2021年12月に『kamui tracker』のエンジニアとして入社してから1年が経ちましたので取り組んできたことや感じたことを書いていきます。 はじめに歩く壁と書いてごとーと申します。前職はインターネット広告のプラットフォームを作っている会社におり、中途でエビリーに入社しました。前職ではPHPやJavaをメインにRailsやVue.jsを少し触っていた程度です。脳筋です。エビリーに入社したのは社内やチームの雰囲気が良かったのとコーディングする機会が比較的多そうだったからです。ベンチャー企...
1年前
記事のアイキャッチ画像
ReactでRxJSは流行するのか?
Eviry Tech Blogさんのフィード
こんにちは、エビリーの新規プロダクト開発を担当しているイサミと申します。私は、今年の6月までは Unity を用いたゲーム制作のお仕事をしておりました。前職では、イベント通知やネットワーク処理などの非同期関連の処理において、頻繁に UniRx を使用していました。フロントエンドでも、ゲームと似たような非同期処理はたくさんあります。しかし、フロントエンドを勉強する過程で Rx についてほとんど聞いたことがないのが現状・・・。本記事は、便利な機能であるはずの Rx が、なぜフロントエンドに浸透していないのかを調べてみた雑記です。時間のない方向けに、結論を先に書いてしまいますと「...
1年前
記事のアイキャッチ画像
YouTube APIを用いてYouTube上にある動画を取得してみた
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにエビリーのプロダクト開発本部でバックエンドエンジニアをしている遠藤と申します。今回は、YouTube APIを用いた動画情報の取得方法に関してお話ししていきます。こちらの取得方法は弊社のプロダクトである『kamui tracker』で活用されているアプローチの1つになります。 kamui trackerについて『kamui tracker』は国内最大級のYouTubeデータ分析ツールであり、以下のようなYouTubeの関する様々なデータを保持しております。動画の視聴回数動画のコメントデータ動画のキーワード『kamui tracker』という製品自体に興...
1年前
記事のアイキャッチ画像
YubiKeyでCLI環境でのAWS MFA認証を楽にする
Eviry Tech Blogさんのフィード
Quick startYubiKeyの設定ツールをインストール> brew install ykmanYubiKeyにMFAを登録> ykman oath accounts add -t arn:aws:iam::${ACCOUNT_ID}:mfa/${MFA_DEVICE_NAME}YubiKeyタッチでMFAコードを生成> ykman oath accounts code arn:aws:iam::${ACCOUNT_ID}:mfa/${MFA_DEVICE_NAME}AWS Vaultをインストール> brew install --cas...
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS Step Functions + Lambdaで整った実行環境を構築する
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめにエビリーのプロダクト開発本部でエンジニアをしている高田と申します。本記事ではStep Functions + AWS Lambdaの構成で、整った実行環境を実装していきます。初めに整った実行環境と呼ぶにはどのような条件を満たすべきか検討します。その後整った実行環境を実際に実装していくことで、より運用面に優れたシステムを構築していきます。 整った実行環境とはStep functionsでの実行環境をシンプルに構築する場合、AWSのリファレンスやチュートリアルをなぞり、AWSコンソールからステートマシンの定義や設定をすることが一番の近道となります。一方でこれを実運...
1年前
記事のアイキャッチ画像
1 Day インターンシップでvideo.jsのハンズオンをした話
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめに初めまして。millvi 開発部の ikeda です。この度、当社で8月31日(水)、9月10日(土)、10月29日(土)にエビリーで初のエンジニア向け1dayインターンシップを実施しました。https://www.wantedly.com/projects/1080280今回は、当日に至るまでの流れについてお話したいと思います。他社さんでもインターンシップを実施する際の参考になれば幸いです。 インターンシップの目的インターンシップの目的は、以下の通りです。幅広い層の学生さんにエビリーという会社を知ってもらうこと動画を取り扱う企業として、エンジニア志望の...
2年前
記事のアイキャッチ画像
Amplifyを用いた新規プロダクト開発
Eviry Tech Blogさんのフィード
エビリーの新規プロダクト開発を担当している中塩です。現在、新規プロダクト開発チームではAWSのAmplifyを採用して開発を進めており、サービス立ち上げに有用なツールであると感じているため、今回はそのご紹介ができればと思います。 Amplifyとはhttps://docs.amplify.aws/Amplifyは、モバイルアプリやウェブアプリを構築するための開発プラットフォームで、端的に言うと既存のAWSサービスを用いてイチから自分で構築するよりもバックエンド・インフラ構築にかかる時間的なコストが少なく、素早くスタートできるサービスです。デプロイやホスティング、開発に必要なイ...
2年前
記事のアイキャッチ画像
にじさんじファンは推し以外のどのチャンネルに生息しているか、データ分析で明らかにしてみる。
Eviry Tech Blogさんのフィード
Eviry のプロダクト開発本部でエンジニアをしている栗原です。私は YouTube Marketing サービス kamui tracker の開発を担当しています。https://sb-licence-kamuitracker.ourservice.jp/ab/lOeckmsmitJYH_Kazw?gclid=Cj0KCQjw1bqZBhDXARIsANTjCPLQkP6uBauk0_KkiasKZR7DUauwwlucE8HbFByLVLxZtdgMkC0CnbYaAu1dEALw_wcBこの kamui tracker では、YouTube に関する様々なデータを保持して...
2年前
記事のアイキャッチ画像
aspida を用いた快適フロントエンド開発
Eviry Tech Blogさんのフィード
!本記事は、2021年10月に投稿された記事のアーカイブです。情報が古くなっている場合もありますので、参考にする際はご留意ください。 前書きこんにちは。 株式会社エビリーの ishikawa と申します。今回 millvi の管理画面を 0 から作成することになり、その際に aspida を使用した開発をしたため、その結果などについて書いていきます。 フレームワークと主な使用ライブラリNext.jsChakra UIredux-toolkitredux-persist@aspida/axiosreact-table 選定理由 Next.jsze...
2年前
記事のアイキャッチ画像
【Pyathena + SQLAlchemy】PythonでAmazon Athenaをオブジェクト指向的に扱いたい
Eviry Tech Blogさんのフィード
はじめに動画配信サービスmillviで主にバックエンドエンジニアとして業務をしている片山です。Amazon AthenaはS3に保存されたCSVファイルなどをSQLクエリで分析するサービスです。現在開発中のmillvi新バージョンではサービスの利用量集計にAthenaを利用しています。集計用コード内でAthenaを利用したい場合、boto3等のSDKを使うことになると思います。具体的には、関数(boto3の場合はstart_query_execution)の引数にクエリ文字列を直接指定し、クエリを投げます。ただし、これには構文ミスがクエリを実行する時まで検知されないSQL...
2年前
記事のアイキャッチ画像
スクラムマスターの資格を取った話
Eviry Tech Blogさんのフィード
エビリーのプロダクト開発本部でエンジニアをしている渡辺と申します。今回は、私が所属しているkamui trackerチームが採用している「スクラム」という開発フレームワークについて触れてみます。2022年7月から、これまでのチーム体制を見直す動きがあり、私のチームではスクラム開発を取り入れる試みを実施しています。同チームではスクラム導入の挑戦をこれまでも何度か行ってきたようですが、色々な事情があって断念した経緯があったようです。今のチームメンバーの大半はアジャイル開発の経験が少ないです。私自身はエビリーに入社する前の2年間、大手自動車メーカー企業のアジャイル開発チームに...
2年前
記事のアイキャッチ画像
新規プロダクトのフロントエンド構成を見直したお話
Eviry Tech Blogさんのフィード
初めまして。映像制作向け新規プロダクトの開発をしている八木澤です。新規プロダクト開発チームでは、バックエンドをAWSのAmplifyで、フロントエンドにはNext.jsを使用して新規プロダクトの開発をしています。今回はフロントエンドの構成を見直し再構築したので、私たちのチームが使用している構成を紹介していきます。 背景現在開発している映像制作向け新規プロダクトは、開発をスタートしてからPoCを行い、その結果を踏まえた機能改修を行うタイミングでフロントエンドの構成を見直しました。見直しを行う上で下記のポイントを押さえながら技術選定をしました。サービスのUX向上サービスの...
2年前