シンクロ・フード エンジニアブログ

https://tech.synchro-food.co.jp/

飲食店ドットコムを運営する、株式会社シンクロ・フードの技術ブログです

フィード

記事のアイキャッチ画像
担当サービス体験会をやってみた
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。開発部の飛澤です。 求人飲食店ドットコム関連サービスの開発・運用保守を担当している開発チームのチームリーダーをやってます。 普段は飲食店ドットコムや求人飲食店ドットコムといった弊社の「飲食店と求職者のマッチングサービス」(※以下求人事業)に関わるサービスや業務システムの開発に携わっています。 今回はチーム活動の一環として、担当サービス体験会を実施したのでその感想などをお伝えしたいと思います。 担当サービスについて 弊社の飲食店向けサービス「飲食店ドットコム」は、飲食店の出店・開業から運営、退店までをサポートする経営・運営支援プラットフォームです。私たちの開発チームは、「飲食店運営」…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
突撃!隣のキーボード 2024年
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。 開発部の四之宮です。 エンジニアブログ界で定番となっているであろう「突撃!隣のキーボード」ですが、弊社では記事にしたことがなかったので、この度記事にしてみました。 弊社開発部ではフルリモート制度が導入されており、日本国内であればどこからでもリモートワークで勤務可能となっています。 そのため、自宅の開発環境に投資する社員も増えていますが、まずはキーボードに投資する方も多いのではないでしょうか? そこで、エンジニアを対象にアンケートの実施と、数名にこだわりについて語っていただきました。 アンケート結果 弊社のエンジニアを対象に、使っているキーボードについてのアンケートを実施しました。…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Railsアプリケーションで使われているモデルをRSpecを使って自動的に機能ごと一覧化する
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。開発部の竹内です。 飲食店ドットコムやモビマルといったサービスで Ruby on Rails での開発に携わっています。 Railsアプリケーションで使われているモデルをRSpecを使って自動的に機能ごと一覧化する対応を行いましたので、それについてお話ししたいと思います。 背景 コードを修正するにあたり、既存の機能に影響がないか・整合性があるかを調べるのは重要です。ですが私が所属する会員企画開発チームでは影響範囲の確認が漏れてバグや仕様上の不整合が発生することが多く、課題となっていました。 そのため機能ごとにどのモデルが使用されているかが分かるドキュメントを整備し、影響範囲の調査や…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Aurora MySQL v3 (MySQL 8.0 互換) へのアップグレード対応
シンクロ・フード エンジニアブログ
はじめまして、SRE チームの村山です。 今回、弊社の主要サービスで使用している Aurora MySQL のアップグレードを行いましたので、対応内容や得られた知見についてご紹介したいと思います。 背景 弊社で使用している Aurora は、2022 年 10 月に Aurora MySQL v1 (MySQL 5.6 互換) から Aurora MySQL v2 (MySQL 5.7 互換) へとアップグレードしております。その際の対応については、以下の記事をご覧ください。 tech.synchro-food.co.jp その後も v2 を使用していましたが、2024 年 10 月 31 日…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2024に参加しました
シンクロ・フード エンジニアブログ
はじめまして、開発部の大庭です。 普段はRuby on Railsを用いたアプリケーション開発を行なっています。 今回、那覇で開催されたRubyKaigi 2024に参加してきましたので、印象に残ったセッションや感想をお伝えしたいと思います。 なお、弊社はSilver SponsorとしてRubyKaigi2024に協賛させて頂きました。 rubykaigi.org 印象に残ったセッション Day1 Keynote 「Writing Weird Code」 発表資料はこちらから確認できます。 Day1のキーノート Writing Weird Code の発表資料です。My day1 keyno…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
中途入社モバイルアプリエンジニアが入社後4ヶ月で感じたこと
シンクロ・フード エンジニアブログ
自己紹介 こんにちは、開発部モバイルアプリチームの横山です。 普段は求人飲食店ドットコムのAndroidアプリの開発をしている私ですが、今年の2月に中途入社しました。 社会人になって10年目になります。 新卒でIT業界とは関係のない業界に就職し、コロナの影響など紆余曲折を経て前職でエンジニアとしてのキャリアをスタートしました。 前職は会社ではWebサイト開発とFlutterを使ってiOS・Androidアプリケーションの開発をしていました。 そんな私が入社して4ヶ月を経とうとしている今、入社エントリーとして、転職活動をしていた当時や、入社してからのシンクロ・フードでの経験を振り返り、感じたこと…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
便利な社内アシスタントBotのシステム構成を大公開!
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、開発部モバイルアプリチームの小関です。 普段は求人飲食店ドットコムのiOS・Androidアプリの開発をしている私ですが、昨年4月に設立された「GPTプロジェクトチーム」にも参加しており、この1年でより一般的にも身近になってきた生成AIをサービスや普段の業務に使えないかと模索する仕事もする日々です。 今回は、そんな「GPTプロジェクト」の一環で作成した社内アシスタントBotによって、ナレッジの検索しづらさを解決しようとした事例をご紹介しようと思います。 GPTプロジェクトとは 弊社では2023年4月から、CTO直下に「GPTプロジェクトチーム」を新設して(*1)、ChatGPTのよ…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Four Keys によるシンクロ・フード開発チームの生産性可視化
シンクロ・フード エンジニアブログ
はじめまして、シンクロ・フード開発部の眞田です。 今回、シンクロ・フードにおける開発生産性向上活動の一環として開発部 各開発チームのFour Keysを計測しパフォーマンスレベルを比較しました。Four Keysの指標値やデータの分布などを比較していくと各開発チームごとの差異が見られ課題も見えてきましたので、ご紹介しようと思います。 Four Keysの概要 Four Keysは、GoogleのDevOps Research and Assessment(DORA)チームの研究・調査により示されたソフトウェア開発チームのパフォーマンスを表す指標で、4つの指標と指標それぞれに対する4つのレベルで…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Gmail メール送信者のガイドラインに対応した話
シンクロ・フード エンジニアブログ
はじめまして。開発部の髙木です。 今回は Google が去年新たに制定したメール送信者のガイドラインに対応したので、具体的な対応方法とその結果をご紹介したいと思います。 Google が制定したメール送信者のガイドラインについて詳しく知りたい方は、公式の記事を確認していただければ理解しやすいと思います。 Google オフィシャル技術ブログ メール送信者のガイドライン 弊社のメール事情 弊社は飲食店に関わる多種多様なサービスを展開しています。そのため、それぞれのサービスごとにお客様へ販促・トランザクションメールを送信する必要があります。例えば、飲食店の開業を検討しているお客様におすすめの新規…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
飲食店ドットコムの中で一番負荷の大きかった検索機能にOpenSearchを導入した話
シンクロ・フード エンジニアブログ
はじめまして。開発部の深野です。 今回は飲食店ドットコムの中のスカウト対象者検索という、サービス内でも一番DB負荷の高かった機能にOpenSearchを導入したので、導入時に検討したことと導入結果を紹介します。 シンクロ・フードのエンジニアブログでは、以前にも求人飲食店ドットコムの求人検索という機能にOpenSearchという全文検索エンジンを導入したことを紹介したことがあります。そのため、OpenSearchについて詳しく知りたい方は是非こちらの記事を先にお読みください。 OpenSearch の導入による検索システム改善のための認証・認可設計と負荷検証結果 求人飲食店ドットコムの求人検索に…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
シンクロフード新卒エンジニア研修の内容を大公開!基礎を固め、複数のサービスを支える一人前のエンジニアに!
シンクロ・フード エンジニアブログ
まえがき こんにちは!シンクロフード開発部の23新卒宮城です。今年の7月末まで研修を受け、現在は、飲食店ドットコムの開発を行う「会員企画開発チーム」に配属され日々奮闘中です! 本記事では、IT業界に興味のある学生さんやシンクロフードに興味のある学生さんに向けて、入社して3.5ヶ月間の開発部新卒研修の中から特に印象深かった研修内容をお届けします!ぜひ、最後まで読んでいただけると幸いです。 はじめに シンクロフードでは、主に事業部、開発部、管理部の三つの部署があり、新卒研修ではまずはじめに、2週間程度の全体研修を行い、その後、開発部だけ+3.5ヶ月の開発部研修を行います。開発部の研修では、フルリモ…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
リモートワークで働くエンジニアの自宅デスク環境を公開!
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。 開発部の四之宮です。 突然ですが、弊社開発部ではフルリモート制度が導入されており、日本国内であればどこからでもリモートワークで勤務可能となっています。 元々はコロナ禍で居住制限付きで開始した制度でしたが、今年度に入り居住制限がなくなりました。在宅勤務手当もあります。 (リモート勤務が絶対ではないため出社することも可能です) これに伴い、これまで以上に自宅のデスク環境を自分好みにする社員も多くなっています。 そこで、本記事では一部社員ではありますが、自宅のデスク環境を紹介していきたいと思います。 また、下記記事では社内のキーボード事情についてまとめています。 よろしければこちらもご…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ブランドリニューアルで行ったアプリアイコンの刷新
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。 モバイルアプリチームの小関です。 弊社が運営する「求人飲食店ドットコム」が行ったサービスブランドリニューアルの一環として、同サービスのモバイルアプリ版のアイコンをリニューアルしました。 本記事では、新しいアイコンデザインの選定過程と、iOSとAndroidのアイコン仕様の一部に触れ、開発者の立場でどのように関わってアイコンが生まれ変わったのかを紹介します。 サービス名とロゴの変更 まず、弊社が設立20周年を迎えるにあたり、コーポレートブランドとサービスブランドをリニューアルすることとなりました。 それに伴い、弊社が運営するサービスの一つ「求人@飲食店.COM」は、「求人飲食店ドッ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2023振り返り。僕が学んだ「初対面な人に恐れず話しかける大切さ」。【後編】
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。シンクロ・フード開発部の横山朋玖です。 twitter.com 今日の記事は、RubyKaigi 2023に参加した横山のRubyKaigi 2023の参加レポートになります。 なお、こちらの記事は後編になります。後編では、前編には書ききれなかったRubyKaigi 2023での多くの出会い、出会いを通して学んだこと、得られた経験、そしてRubyKaigiの素晴らしさなどをありのままに書き記したレポートになります。 一方前編では、RubyKaigiとは何か、RubyKaigiに参加した動機、RubyKaigi 2023で印象に残ったセッションや、技術的に刺激を受けたことなどを書きま…
1年前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi 2023 に参加してきました(@t___yokoyama) 【前編】
シンクロ・フード エンジニアブログ
初めまして。シンクロ・フード開発部の横山朋玖です。 twitter.com 今日の記事は、RubyKaigi 2023に参加した横山のRubyKaigi 2023の参加レポートになります。 なお、こちらの記事は前編になります。前編では、RubyKaigiとは何か、RubyKaigiに参加した動機、RubyKaigi 2023で印象に残ったセッションや、技術的に刺激を受けたことなどをまとめられればと思っております。 そして後編は、前編には書ききれなかったRubyKaigi 2023での多くの出会い、出会いを通して学んだこと、得られた経験、そしてRubyKaigiの素晴らしさなどをありのままに書き…
1年前
記事のアイキャッチ画像
シンクロ・フードのエンジニアが書籍購入補助制度を利用して2022年度に購入した書籍ランキングTOP5を紹介します
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、シンクロ・フードの越森です。 今回は2023年度最初の記事と言うこともあり、シンクロ・フードのエンジニアが書籍購入補助制度を利用して2022年度(2022年4月〜2023年3月)に購入した書籍を紹介したいと思います。 シンクロ・フードの書籍購入補助制度とは? 始めにシンクロ・フードの書籍購入補助制度についてまとめると以下になります。 制度概要 技術書や業務で必要となる業務知識に関する書籍など、スキルアップにつながる書籍の購入を支援する制度 支援内容 1人当たり1年間で総額30,000円(税込)までの支援 購入した書籍は個人所有(購入した書籍の金額分が課税対象)になる 利用条件 対象…
1年前
記事のアイキャッチ画像
OpenSearch の導入による検索システム改善のための認証・認可設計と負荷検証結果
シンクロ・フード エンジニアブログ
SRE チームの @fohte です。普段は音楽ゲームを嗜んでいます。 シンクロ・フードでは、弊社が提供する求人飲食店ドットコムの求人検索にて、MySQL から OpenSearch を使った全文検索に切り替えました。 本記事では、その OpenSearch を導入する上で障壁となったことや、それらの解決策について紹介します。 なお、本記事では、インフラ面で課題となった以下のテーマについて扱います。 認証・認可の設計 負荷検証によるスペックや設定の検討 アプリケーション面での MySQL と OpenSearch のデータ同期や検索の工夫については、以下の記事をご覧ください。 tech.syn…
1年前
記事のアイキャッチ画像
CI を Drone から GitHub Actions に移行しました
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、シンクロ・フードの大前です。 シンクロ・フードではCIにDroneを使用していましたが、2022年の11月ごろにGitHub Actionsへの移行を完了しました。 今回はその経緯やDroneとの比較についてお話します。 なぜ移行したのか シンクロ・フードでは2018年ごろからDroneを使用していました。 導入時の記事があるので良かったらご覧ください。 tech.synchro-food.co.jp その後、2020年9月ごろにGitHub Enterprise Server(以下GHES)でもGitHub Actionsが使えるようになりました。 (シンクロ・フードではGHES…
2年前
記事のアイキャッチ画像
求人飲食店ドットコムの求人検索に OpenSearch を導入した話
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、シンクロ・フードの小室です。 シンクロ・フードでは弊社のサービスである求人飲食店ドットコムの求人検索にOpenSearchを導入しました。 どのように導入したか、また、導入した結果を紹介します。 opensearch.org はじめに 今回、求人検索にOpenSearchを導入した目的は検索の高速化です。 また、今後求人の掲載数が増加したときにも検索性能を劣化させないことも求められていました。 そのため、MySQLよりもOpenSearchの方が大量のデータ検索に向いていることも採用した理由にあります。 同様の検索エンジンとしては、OpenSearch以外にもApache Solr…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Redash と Google スプレッドシートを連携してデータ活用をちょっとだけ改善した話
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、シンクロ・フードの越森です。 1年ほど前からMリーグ視聴きっかけで、麻雀に再度はまり毎朝早起きして雀魂で麻雀を打ってから仕事を始めるという健康的な生活を送っています。 今回はシンクロ・フードでのデータ活用周りでちょっとだけ改善したことの紹介をしたいと思います。 はじめに シンクロ・フードでは 2016 年に Redash を導入することで以下のことを実現しました。 サービス指標の可視化 サービスの重要指標と連動したSlack通知 データ抽出作業の自動化 redash.io 導入前はエンジニアがディレクターから依頼されて SQL を作成することが多かったのですが、導入してからはディレ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Aurora MySQL v2 (MySQL 5.7 互換) へのアップグレードとスムーズなテスト
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、シンクロ・フードの日下です。 最近は、健康のためラジオ体操を毎日の習慣にできるよう取り組んでいます。 シンクロ・フードでは、2022/10/05 の 05:00 から 08:00 の間、サービス停止を伴うサイトメンテナンスを実施し、Aurora MySQL の v1 (MySQL 5.6 互換) から v2 (MySQL 5.7 互換) へのアップグレードを行いました。 本記事では、アップグレードのために行った変更、またスムーズなテストのために工夫したことを記します。 なぜアップグレードしたのか なぜなら、Aurora MySQL v1 のサポート終了が発表されたからです。 aws…
2年前
記事のアイキャッチ画像
2022年8月時点のシンクロ・フードの技術構成
シンクロ・フード エンジニアブログ
シンクロ・フードの大久保です。 弊社は、今年も新しい新卒エンジニアメンバーを迎え、研修を終え配属部門で業務を開始する時期となりました。 新卒では継続してメンバーを迎えていくつもりなのですが、中途でのエンジニアも引き続き加わっていただきたいと思っています。 以前、2016年に技術構成を紹介するブログを書いたのですが、あれから構成もかなり変わったので、2022年8月時点での代表的な技術構成をお伝えする記事を書こうかなと思います。 求人票にも書いたりしていますが、ここではより詳しく説明をしたいと思います. 言語・フレームワーク Ruby & Ruby on Rails Java & Seasar2 …
2年前
記事のアイキャッチ画像
社内独自の Rails のコーディング規約のチェックを自動化した話
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。サービスチームの寸田です。 今回は、Rails アプリケーション開発における社内独自のコーディング規約のチェックを、Querly と reviewdog によって自動化した話をします。 サービス開発で抱える課題 サービス開発をしていると、社内独自のコーディング規約が日々追加・更新されていきます。こうしたルールの追加・変更のたびに社内のエンジニアに周知し、ルールが守られているかどうかをチェックする必要があります。こうした社内独自のコーディング規約は、これまでコードレビューによって人力でチェックしてきました。しかし、エンジニアの人数も増え、開発するサービスも増えてきた中で、社内独自のコ…
4年前
記事のアイキャッチ画像
AWS Organizations で複数の AWS アカウントを良い感じに運用する
シンクロ・フード エンジニアブログ
SRE チームの @fohte です。 今回は、社内インフラ環境の AWS 移行を進めるにあたって課題となった、AWS の権限分割を目的とした AWS Organizations を用いた複数 AWS アカウントの設計や運用の話をします。 AWS Organizations とは AWS Organizations は、複数の AWS アカウントを一元管理するサービスです。 AWS Organizations には、以下のようなメリットがあります。 AWS アカウントの作成・管理が容易になる AWS アカウントごとにポリシーを設定できる 請求が一元管理できる 複数の AWS アカウントを簡単に…
5年前
記事のアイキャッチ画像
リポジトリを横断したコンポーネント(Sass)管理を行う
シンクロ・フード エンジニアブログ
シンクロ・フードの四之宮です。 前回ブログを書いてからかなり時間が経ってしまいましたが、その間に自作キーボードデビューしました。 Mint60, レツプリ, Helix, Fortitude60, ErgoDash を作りました。 社内の自作キーボード勢もかなりいるので、いずれ社内のキーボード紹介があるかもしれません? (僕は作ったことないですが、Iris, Corne, Lily58 勢もいます) さて、挨拶はこのくらいにして、今回は「リポジトリを横断したコンポーネント(Sass)管理を行う」について書いていきます。 コンポーネントと言い切ってしまっていますが、Utilityなどの普通のcl…
5年前
記事のアイキャッチ画像
90名で使っていた無料版Slackから有料のスタンダードプランにアップグレードする際にやったこと
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは。最近は動画制作を勉強している、シンクロ・フードの大久保です。 今更なのですが、弊社ではつい最近、Slackを有料のスタンダードプランにアップグレードしました。 すでにスタンダードでSlackを利用している企業は多いと思うのですが、弊社のように「無料版でケチケチ使っていたら、どんどん社員が増えていき、気づいたら90人くらいになっていて、有料化した場合の月額費用がすごいことになってちょっとアップグレードに勇気がいる…」という状態に陥っている企業もいるのではないでしょうか…? 参考になるかわかりませんが、以下に弊社がフリープランからスタンダードプランに切り替える際にやったことを紹介してい…
6年前
記事のアイキャッチ画像
Drone CI で手軽に Docker コンテナで並列にジョブをぶん回す環境を構築した
シンクロ・フード エンジニアブログ
基盤チームで CI 職人をやっている @fohte です。 今回は、Jenkins と独自ジョブスクリプトを用いたお手製 CI/CD 環境に無限のつらみが発生していたため、OSS の CI/CD ツールである Drone を使った CI/CD 環境に移行した話をします。 Drone とは? Drone は、Go 言語で書かれた CI/CD 環境を提供する OSS ツールで、以下のような強みがあります。 YAML で設定を記述できる 全てのジョブが Docker コンテナ上で動作する master-agent 構成で無限にスケールアウトできる また、比較的安くイマドキの Docker コンテナを…
6年前
記事のアイキャッチ画像
builderscon tokyo 2018に参加してサービス開発への知見を深めた話
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、サービスチームの日下です。 9月6日〜9月8日にかけて開催された『builderscon tokyo 2018』に参加してきました! buildersconは技術的な制約のない、様々なテーマのトークを聞けるとても濃密な内容のカンファレンスです。 buildersconではトークに関して技術的な制約はありません。特定のプログラミング言語や技術スタックによるくくりも設けません。 必要なのは技術者達に刺激を与えワクワクさせてくれるアイデアのみです。 builderscon.io この記事では、私が聞いた発表の中でも今興味を持っている「サービス開発」に関わるものを御紹介します。 パスワード…
6年前
記事のアイキャッチ画像
builderscon tokyo 2018 に参加してきました! (@fohte)
シンクロ・フード エンジニアブログ
基盤チームで CI 職人をやっている @fohte です。 9 月 6 日 (金)、9 月 7 日 (土) に開催された builderscon tokyo 2018 に参加しました! builderscon.io 今回は、個人的ベストスピーカー賞のいくつかのセッションをご紹介させていただきます。 セッション紹介 「Algorithms in React」 「lld − 開発ツールの主要コンポーネントの1つをスクラッチから作成した話」 「高集積コンテナホスティングにおけるボトルネックとその解法」 「ブログサービスのHTTPS化を支えたAWSで作るピタゴラスイッチ」 雑感 セッション紹介 「Al…
6年前
記事のアイキャッチ画像
iOSDC Japan 2018 に参加してきました
シンクロ・フード エンジニアブログ
こんにちは、アプリチームの増山です。 8月30日(木) から 9月2日(日) にかけて開催された、iOSDC Japan 2018 というカンファレンスに参加してきました! 今回は参加したセッションの中でいくつか印象に残ったものをご紹介させていただきます。 Playground 駆動開発のすすめ Playground で View をテストすることで、ビルド時間を短縮しデザイン調整のサイクルを高速に回そうという趣旨の内容でした。 Kickstarter でも提唱されている手法です。 Playground で View をテストするためには View を Embeded Framework 化す…
6年前