NDKCOM エンジニアブログ
https://enqi.hatenablog.jp/
Evolution for 'NDKCOM software Quality improvement'
フィード
エンジニアとしての第1歩を踏み出す男のC#研修記
NDKCOM エンジニアブログ
はじめまして!NDKCOMの土井と申します! NDKCOMには複数の部署があり、私は元々開発をあまり行わない部署にいたのですが、この度、開発の部署に異動となりました。 そのため、9月、10月というなんとも中途半端な時期に2ヶ月間研修を受けさせていただきましたので、その研修記ということで筆をとらせていただきます。(ITジョーク) 本題に入る前に私自身に関してですが、NDKCOMに入社する前は情報系の専門学校に2年ほど通っており、そこで基本情報技術者試験の勉強を始めとした座学、C言語、HTML、CSS、Javaの基礎などを学んでいました。 入社後は冒頭にもある通り、開発ではない部署に3年ほどいまし…
16日前
NDKCOMのCTOも登壇!ソフトウェアテストシンポジウム「JaSST'24 Kyushu」参加レポート
NDKCOM エンジニアブログ
NDKCOMのCTOも登壇!ソフトウェアテストシンポジウム「JaSST'24 Kyushu」参加レポート
1ヶ月前
PG BATTLE にエントリーしました
NDKCOM エンジニアブログ
(社内エンジニアからの寄稿です) PG BATTLE とは products.sint.co.jp 3人1組で参加するプログラミングコンテストです。いわゆる競技プログラミングの形式で、出題された問題を時間内に解いて提出します。 プログラミングに対する評価向上 陽の当たる機会の提供 自分の実力を知る機会 単純に楽しむ の4つを柱として掲げており、プログラミングに自信のある方はもちろん、自信のない方も成長の機会に繋がるのではないかと思います。 これまでに6回開催されており、毎年400チーム近いエントリーがあります。弊社からはこれまで参加したことはありませんでしたが、上長にも背中を押され、初参加する…
2ヶ月前
C#研修報告
NDKCOM エンジニアブログ
はじめに こんにちは。2024年4月から新卒でNDKCOMに入社した西野と申します。 入社してから6月までの3か月間、C#の外部研修に参加しました。今回は研修についてお伝えしたいと思います。 研修概要 研修で主に以下のことを学びました。 ビジネスリテラシー、ITリテラシー Git C# オブジェクト指向 データベース、SQL Webフロント ASP.NET Core Azure また、期間中2回チーム開発があり、1回目がCUI開発、2回目がWebシステム開発でした。 研修中の目標 C#の基礎を習得し、簡単なWebシステムが開発できるようになる 私は、C#の基礎知識をしっかりと身につけ、簡単なW…
4ヶ月前
3か月C#研修を受けました
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの荒木です。この4月から未経験・中途で入社しました。よろしくお願いします。4月~6月の3か月間、C#の研修を受けたので、その感想を書いていきます。前職ではExcelやWordを使っていたくらいだったため、Visual StudioやGitやデータベースなどに触れたのは今回が初めてでした。 研修概要は下記のとおりです。【目標】 C#の基礎知識を学び簡単なシステムの開発ができるようになる 【受講者数】 14名(うち弊社の3名を含む4名はフルリモートで参加) 【カリキュラム】 Gitの使い方 C#言語 オブジェクト指向 DB/SQL Webフロントなど 【講義】▶GitSou…
4ヶ月前
C#研修の振り返り
NDKCOM エンジニアブログ
■ 初めに はじめまして。4月1日よりNDKCOMに新卒として入社した小山と申します。 入社して直ぐに参加していた外部研修について書いていきたいと思います。 ■ 研修概要 4月から6月の3か月間フルオンラインでC#の外部研修に参加しました。 研修目的は、社会人スキルとITエンジニアスキルの習得です。 14名の研修生の中にはプログラミング経験者も数人いました。 ■ 研修内容 研修で主に以下のことを学びました。 ・ビジネスリテラシー、ITリテラシー ・Git ・C# ・オブジェクト指向 ・データベース、SQL ・Webフロント ・ASP.NET Core ・テスト技法 ・Azure 3か月の研修を…
4ヶ月前
JSTQB TM 最終幕: 伝説の試練を超えて
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの川口です。 今回は以前投稿をしていたJSTQB TM取得への道の最終幕になります。 過去の記事は下記から参照してください。 JSQTB TMの受験を終えて - NDKCOM エンジニアブログ JSTQB TM第二幕: 試練を乗り越えたテストマネージャーの道 - NDKCOM エンジニアブログ 結論からいいますとタイトルの最終幕から想像出来るように「合格」しました。 私は合格までに4回も挑戦するという結果になりました。 1回目 2023月8月27日 不合格 2回目 2023年12月2日 不合格 3回目 2024年3月3日 不合格(3回目は辛くて記事は投稿していません) …
5ヶ月前
ソフトウェアシンポジウム2024の振り返り
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの藤原です。 この度、2024年6月12日~14日の3日間で開催されたソフトウェアシンポジウム2024へ参加してきました。弊社からは実行委員と発表者としての参加者もおります。それぞれ別で記事を書いてますので是非ご覧ください。 enqi.hatenablog.jp enqi.hatenablog.jp さて、私は純粋な参加者として3日間の振り返りを書かせて頂きます。シンポジウムは基調講演・論文発表・ワーキンググループの大きく3つのセクションに分かれていましたのでそれぞれ簡単にご紹介します。 〇基調講演 基調講演は・「FRAM/SpecTRMを使った宇宙ステーションの異常予…
6ヶ月前
ソフトウェア・シンポジウム2024に実行委員として参加しました
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの水本です。 先日長崎にて行われたソフトウェア・シンポジウム2024in長崎(以下「SS2024」と記載)に実行委員として参加しました。こういったイベントの実行委員として参加させていただき貴重な経験ができましたので少しですが皆さんに共有します。 本ブログで他のメンバーもSS2024について執筆中でしたので、そちらが先に公開されてすでにご存じの方もいるかもしれませんが、ソフトウェア・シンポジウムとは40年以上前に開発現場で働くソフトウェア技術者が「自らの経験を通じて実践的な技術や知識を交流する場が必要」との認識から発生し、ある技術調査のワーキンググループ活動の成果発表会を…
6ヶ月前
SS2024 in 長崎に参加しました(発表もしました)
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは。NDKCOM の濱﨑です。 昨年に引き続き、ソフトウェア・シンポジウムに参加しましたのでその報告をします。 ソフトウェア・シンポジウム in 長崎 去年の記事にも書きましたが、ソフトウェア・シンポジウム (SS) は、ソフトウェア技術に関する色々な人たちが集まるカンファレンスです。 今年は 44 回目の開催で、私(弊社)の地元長崎の出島メッセ長崎というカンファレンスセンターで、6/12 - 6/14 に開催されました。 事例報告発表 前回の仙台のときも論文 (Future Presentation) を投稿し発表してきましたが、今回も論文投稿しました。 前回は私の研究開発のテーマで…
6ヶ月前
ソフトウェア・シンポジウム 2024 in 長崎
NDKCOM エンジニアブログ
このページは、NDKCOM 社員が執筆したソフトウェア・シンポジウム 2024 in 長崎の参加報告記事のまとめです。 参加報告が執筆されると随時更新して行きます。 enqi.hatenablog.jp ソフトウェア・シンポジウム 2024 in 長崎
6ヶ月前
田舎エンジニアの都会奮闘記~ロボットベンチャーで学び、感じた3つのこと~
NDKCOM エンジニアブログ
株式会社NDKCOMのロボット担当、水田です。私は2023年の1月から12月までのおよそ1年間、東京にある株式会社ZMPに長崎から出向していました。 株式会社ZMPのホームページ ↓ www.zmp.co.jp 弊社は昨年、株式会社ZMPの自動配送ロボット「DeliRo」を九州で初めて導入したのですが、DeliRo本体とDeliRoを含む様々なロボットをクラウド上で制御するWebシステム「ROBO-HI」について知見を得ることが出向の主目的でした。 DeliRoについては過去にブログ記事を書いていますので、よかったらそちらも見てみてください。↓ enqi.hatenablog.jp 最近のDe…
7ヶ月前
TOCセミナーへ参加して目指すべきマネージャーについて考えてみた件
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの水本です。先日、私は長崎で開催されたTOC(Theory of Constraints:制約理論)のセミナーに参加しました。 この記事は私が参加した中で気になったこと、後から見直したいことを備忘録的に書いていきますので多少(結構?)読みにくくなることをお断りしておきます。 まずはこちらが先日参加したセミナーです nagasaki-it-engineers.connpass.com そもそもTOCとは The Goalの作者ゴールドラット博士が提唱した理論で、どのような状況でも「ボトルネック」(「希少リソース」とも言い換えるとよい、とも言われていました)を見つけ、それを…
8ヶ月前
テスト設計コンテスト’23 U-30クラスの決勝戦に参加しました。
NDKCOM エンジニアブログ
NDKCOMの重村です。1月27日に品川シーズンテラスで開催されたテスト設計コンテスト’23の決勝戦に、U-30の決勝進出チーム(ENQiチルドレン)として参加した為、道中の出来事や学びをしたためていこうと思います。 まずは、テスト設計コンテストを運営、企画をしていただきました実行委員の皆様、参加者の皆様、助言いただきました先輩方ありがとうございました。本当にお疲れ様でした! テスト設計コンテスト ざっくりした経緯 参加レポート 1日目(1/26) 2日目(1/27) 3日目(1/28) おわりに テスト設計コンテスト ・ソフトウェアテストを分析設計から行うことを周知し、ソフトウェアテストエン…
10ヶ月前
検索性能の評価指標について
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOM の濱﨑です。 本記事では、情報検索における検索性能を評価するための指標について紹介します。私自身の理解の程度を書き記すため、ブログ記事とすることにしました。 情報検索 (Information Retrieval) 情報検索 (Information Retrieval) とは、 大量のデータから目的に合致したものを取り出すことを言います。 普段私たちが使用している Google 検索や Microsoft Bing はもちろん情報検索です。 Amazon では、過去の購入履歴などから人工知能が商品をお勧めしてくれますが、これも情報検索と言ってよいでしょう。 大量のデ…
10ヶ月前
JSTQB TM第二幕: 試練を乗り越えたテストマネージャーの道
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの川口です。 新しい年、2024年が始まりましたね。まずは、昨年中のご愛読、そしてご支援に心から感謝申し上げます。 新年というのは、新しい始まり、新たなチャンス、そして無限の可能性を象徴する時です。私たち一人ひとりが、新しい365ページの物語を書き始めるとき。そんなわくわくするこの時期に、私も皆さんと共に、新しい目標に向かって一歩を踏み出したいと思います。 いろいろカッコいい事をChatGPTに考えてもらいましたが、結論を言うと私のテストマネージャーへの道(第二幕)は「不合格」という結果で幕が閉じられる事になりました。 第一幕については過去ブログを参照ください。 合格発…
1年前
GitHub Actions
NDKCOM エンジニアブログ
(社内エンジニアからの寄稿です) バージョン管理を Subversion から git (Github/GitLab) に移行してからおよそ半年が経過しました。 enqi.hatenablog.jp 私が所属する部署で稼働しているプロジェクトは、概ね git 上で管理されていると思います。ですが、現状活用できている機能は「プルリクエスト」くらいではないでしょうか。 もう一歩踏み込んで使えるようになりたいと思い、「GitHub Actions」を触ってみました。 GitHub Actionsで、ソフトウェア開発ワークフローをリポジトリの中で自動化し、カスタマイズし、実行しましょう。 CI/CDを…
1年前
IEモードが使えない?設定時の注意点!
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは!NDKCOMの水本です。 弊社では自治体様向けのサービスの導入やサポートも行っています。 今回はそんな業務を行っている部門の方から情報提供していただきました。I課長ありがとうございました! 前置き 昔(といっても2000~2010年代前半くらい?)のWeb システムではInternetExplorer(以下、IE)でしか動作しないシステムがたくさん(言い過ぎ?)ありました。私が開発に携わったシステムでも IE でしか動作保証しない、というものがありました。これは当時Webブラウザと言えば IE 一択という時代背景や、開発時の検証(テスト)の工数を減らすため、という目的もありました。…
1年前
プロジェクトENQiで合宿を行いました!
NDKCOM エンジニアブログ
はじめまして!こんにちは! 今回ブログを担当します かず といいます。 今回は、社内の品質改善プロジェクト『ENQi』の合宿を行ったので、 その内容をお届けします! ※ENQiってなに?という方は、下記をご覧ください。 enqi.hatenablog.jp ーーー ENQi合宿 年に1回、活動を振り返り深掘りし、次年度の活動をどうしていくかをメンバーで話し合い決定することを目的としています。 今回合宿は、10月20日~21日の2日間、会社の大会議室を貸切って行いました! 全体の流れとしては、 ・1年間の振り返り ・前年の課題の掘り下げ ・まとめ を缶詰になってENQiメンバーで話し合いました。…
1年前
NDKCOMに宅配ロボット「DeliRo」がやってきました!
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの水田です。 NDKCOMは長崎の会社ですが、私は今東京のとある会社に出向しています。その目的は... ~ Robot ~ そう、今回のブログのタイトルにもなっているロボットです! この赤いボディとくりっとした目がかわいいロボット「DeliRo」を紹介します。 ・DeliRoとZMP 「DeliRo🄬(デリロ🄬)」は私が出向中の会社「株式会社ZMP」が開発・生産しているロボットです。 CMに出ていたりするので、「このロボット見たことある!」という方も多いのではないでしょうか!? このロボットを開発しているZMPは「ロボットを社会インフラにする」をビジョンに掲げ、これから…
1年前
7th長崎QDGが開催されました
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの小川です。9/15(金)に開催された7th長崎QDGに実行委員として参加しましたので、その報告をいたします。 長崎QDGとは? 長崎Software Quality and Development Gathering の略称です。NaITE(長崎IT技術者会)が主催するソフトウェアの品質と開発の技術を取り上げる技術カンファレンスです。毎年長崎で開催されており、今年で7回目の開催を迎えました。 実行委員になったきっかけ 社内プロジェクトであるENQiプロジェクトの活動の一環として、様々なカンファレンスに参加しています。そんな中で長崎QDGがあることを知り、その7th長崎…
1年前
JSQTB TMの受験を終えて
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは!NDKCOMの川口です。 今回は私が受験したJSTQB認定テスト技術者資格 Advanced Level(TM)試験(以下TM)の体験談をお伝えします。 結論から言いますと今回は「不合格」でした。 しかし、次回、2023年12月には私は「合格」していると思います。 今回はどのような勉強方法で受験したのか、また受験結果を踏まえて 次回の対策を自分なりに検討したのでご紹介致します。 皆さんの合格へのノウハウとして少しでも役に立てばと思います! 1.試験について 今回受験した認定試験の概要は以下になります。 www.pearsonvue.co.jp 合格率は下記のようになっています。 h…
1年前
SS2023 in 仙台に参加しました
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは。NDKCOM の濱﨑です。ちょっと前の 6/12 - 6/14 に開催されたソフトウェア・シンポジウム 2023 in 仙台に参加しましたので、その報告をしておきます。 ソフトウェア・シンポジウム(SS) ソフトウェア・シンポジウム (SS) は,ソフトウェア技術に関わるさまざまな人びと,技術者,研究者,教育者,学生などが一堂に集い,発表や議論を通じて互いの経験や成果を共有することを目的に,毎年全国各地で開催しています.(ここの冒頭から抜粋) SS は、上記の通り、ソフトウェア技術に関する色々な人たちが集まるカンファレンスです。今回で 43 回目(!)の開催なのだそうです。第 1 …
1年前
Microsoftアカウントの多要素認証の落とし穴!?
NDKCOM エンジニアブログ
こんにちは、NDKCOMの水本です。 皆さんはMicrosoftアカウントを持っていますか? 今ではMicrosoft365 や Teamsを使うのに必要ですが昔はhotmailやSkypeを使うために必要でした。 Microsoftアカウントにはアカウントを作成した経緯によって以下の2種類に分類されます。 ・個人のアカウント・組織または学校アカウント 以前は同じメールアドレスでもこの2種類のアカウントを作ることができました。例えば次のような流れ 個人が会社のメールアドレスを使ってMicrosoftアカウントを作成 その後会社がMicrosoft365などを導入し、組織のアカウントを作成 この…
1年前
JSTQB-ALTA を受験しました
NDKCOM エンジニアブログ
ENQiプロジェクトでは、JSTQB の普及を活動の一つとしています。 2022年12月には、JSTQB-FL の取得者が7名に達し、"ISTQB Silver Partner" にも認定していただきました。 jstqb.jp この活動の一環として、また、次の "Gold Partner 認定" を目指して、2023年5月に実施された「JSTQB Advanced Level テストアナリストの資格認定試験」に挑戦しました。 試験について 今回受験した認定試験の概要は以下のものです。 prtimes.jp 以前までは紙ベースの筆記試験だったようですが、今回から CBT 方式での実施となりました…
2年前
Gitを使ってみる
NDKCOM エンジニアブログ
NDKCOMでは今までバージョン管理にSubversion(SVN)を使用していましたが、品質向上に向けてGitサービスに便利な機能があるということで、移行することになりました。 しかしながら、Gitサービスにもいろいろ種類があったり、Git未経験者ばっかりの中で全部一度に移行は不安もあるので、小規模に試運転することになりました。 Git試運転のためにやったこと
2年前
プロジェクト ENQi
NDKCOM エンジニアブログ
ENQi とは プロジェクト ENQi は、ソフトウエア品質についての改革活動をする NDKCOM の社内プロジェクトです。2022年9月に発足しました。上記画像にある通り ENQi は、Evolution for 'NDKCOM software Quality improvement' の略となっています。(ちなみに「えのき」と読みます) ENQi では、 単なるツールの導入ではなく、意識を変えること 会社や現場の課題感から開発と品質に関わること全てをターゲットとするプロセス改善 を目的に、技術顧問の池田暁さんのコンサルティングを受けながら活動しています。 プロジェクトポリシー ENQi …
2年前
このブログについて
NDKCOM エンジニアブログ
このブログは、株式会社 NDKCOM のエンジニアブログです。 NDKCOM のエンジニアが中心となって、はてな DevBlog のルールを逸脱しない範囲で、自由に、テックな内容の記事を公開していきたいと思います。 どうぞ、よろしくお願いします。 ※記事内容を実際にお試しになる場合は、自己責任でお願いします。
2年前