株式会社ナンバーフォーのフィード

https://zenn.dev/p/no4_dev

「お客様のことを心から考えたソフトウェアを」 四葉のクローバー・ナンバーフォーを見つけて頂いたお客様に幸せをお約束できるそういう会社でありたいと考え開発に取り組んでいます

フィード

記事のアイキャッチ画像
table タグ に CSS grid を適用する (subgrid)
株式会社ナンバーフォーのフィード
tableタグでカラム幅を制御する場合は、gridを使うと細かく制御できるため、以下の記事にもあるように display: contents; を利用してgridを適用していました。https://zenn.dev/crayfisher_zari/articles/8453a78fba5803 display: contents;の問題点display: contents; を tableで利用する場合は、以下のような問題があります。thead, tbody, tfoot, tr などに背景色やボーダーが設定できない。tr に背景色が設定できないため、行hoverなど...
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
openapi-ts で生成する 型定義と OpenAPI Client
株式会社ナンバーフォーのフィード
はじめにOpenAPI の定義から OpenAPI Client を生成するツールといえば、openapi-generatorがメジャーですが、動作させるために Java または Docker が必要となるため扱いづらいと感じていました。また、Client/Server で様々な言語/FW に対応しているため必要な情報が調べにくく、またオプションや構文の対応状況に差異があり別ターゲットのナレッジが使いまわしにくい印象でした。代替として、openapi-typescript と openapi-fetch が良さそうなので、使い方を見ていこうと思います。https://open...
1年前
記事のアイキャッチ画像
Input要素のmaxlength属性は信用してはいけない
株式会社ナンバーフォーのフィード
はじめにinput 要素の maxlength 属性は比較的よく利用される属性です。https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/HTML/Attributes/maxlengthしかし、maxlength 属性信用して、バリデーションを省略すると、特殊な方法(ブラウザの開発者ツールで maxlength 属性を削除するなど)により、不正なデータが送信されてしまうリスクがあることは周知の事実です。このような操作は一般のユーザには難しく、また意図的に操作をしないと発生しないためエッジケースだと考えていましたが、一般ユーザでも容易に ma...
1年前
記事のアイキャッチ画像
ExpressのRequest型を拡張する
株式会社ナンバーフォーのフィード
Express の Request 型を拡張しようとしました、別ファイルから読み込んでくるパターンの情報が見つからなかったため、備忘録として残しておきます。 環境$ node -vv18.19.0$ npm -v10.2.3package.json (一部抜粋){ // .... "dependencies": { // .... "express": "^4.18.2", // .... }, "devDependencies": { // .... "@types/express": "^4.17.21",...
1年前
記事のアイキャッチ画像
CSS transitionをheight 0 ⇔ auto で有効化する方法【max-height禁止】
株式会社ナンバーフォーのフィード
久々に個人的に目からウロコの tips があったので記事にしておこうと思います。 はじめにアコーディオンアニメーションを実装しようとして、css transition height auto などと検索すると、主にheightを数値指定する方法や、max-heightを使った方法がヒットすると思います。それらの方法は、何かしら大きな制約があり今まで避けていましたが、実装が簡単かつ制約がかなり小さい方法を知りました。 実装<div class="container open"> <div class="inner"> Lorem ipsum...
1年前
記事のアイキャッチ画像
ドメイン駆動設計を学ぶ中で必ず押さえておきたいこと
株式会社ナンバーフォーのフィード
0. はじめにドメイン駆動設計(DDD : Domain Driven Design)について少し触れる機会があったので記事にまとめてみました。この記事では「アプリケーションサービス」「リポジトリ」「ファクトリ」「集約」「仕様」に関しての説明は記載していません。予めご了承ください🙇‍♀️ 1. ドメイン駆動設計とはそもそも、システムを作る目的というのは、「①ある領域(=ドメイン)における ②特定の課題を ③解決するため」と言えます。例えば、「①保育園の業務 において ②子供の出欠状況が分かりにくいので ③パソコンやスマホで出欠状況を把握できるようにする」といったイメ...
2年前
記事のアイキャッチ画像
Github Actions を定刻に実行する方法
株式会社ナンバーフォーのフィード
schedule トリガーを用いた方法 👎Github Actions を定刻に実行する方法としては、schedule トリガーを利用する方法が一般的かと思います。.github/workflows/scheduled.yamlon: schedule: # * is a special character in YAML so you have to quote this string - cron: "30 5,17 * * *"https://docs.github.com/en/actions/using-workflows/events-th...
2年前
記事のアイキャッチ画像
【React/TypeScript】Dialogタグを使ってコンポーネントを作ってみる ver.2022.09
株式会社ナンバーフォーのフィード
はじめにModal/Dialog は実際のプロジェクトでもよく使うと思います。有名な React UI ライブラリのChakra UI や mui にも含まれており大変便利なのですが、プロジェクト途中からこういったライブラリを導入するのはハードルが非常に高くなってしまいます。一方、もし自作する場合、普段何気なく使っている Modal/Dialog にも考慮しないといけない仕様も多くわりと大変です。今回は、自分の中での整理/知識のアップデートもかねて、Dialog を作ってみようと思います。 実装に入る前に今回ポイントとなる情報を整理します。 Dialog タグh...
2年前
記事のアイキャッチ画像
【JavaScript/TypeScript】Array.reduceでもasync/awaitをを使う
株式会社ナンバーフォーのフィード
Array.map で async/await を使う方法は調べるとすぐに出てきますが、Array.reduce で async/await を使う方法が調べても出てこなかったため、忘備録です。/** * 非同期処理 */const asyncFunc = (id: number): Promise<string> => { return new Promise<string>((resolve: (value: string) => void): void => { console.count("start Promise"...
2年前
記事のアイキャッチ画像
そのuseCallbackちゃんと効いていますか
株式会社ナンバーフォーのフィード
onChange に useCallback を使う場合、ちゃんと useCallback が効く書き方がひとクセあったのでその備忘録です。 #1.処理フロー今回は、よくある以下のような処理について考えていきます。 #2.Codingまずは処理フローを元に show/onChange の処理を実装します。※この段階ではまだ パフォーマンスは気にしません。ParentComponent.tsximport { useState } from "react";import type { InputValue } from "~/ChildComponent";imp...
3年前
記事のアイキャッチ画像
git-flow 図解
株式会社ナンバーフォーのフィード
git-flow is 🤔Vincent Driessen さんがブログで公開した A successful Git branching model のこと元記事:A successful Git branching model日本語訳: A successful Git branching model を翻訳しましたまたは、A successful Git branching modelを補助するためのツールの名称git-flow cheatsheetブランチの運用ルール、命名規則を設けることで、複数人開発時も各ブランチをわかりやすい状態に保つことがで...
3年前
記事のアイキャッチ画像
テスタブルなReact Componentの書き方
株式会社ナンバーフォーのフィード
はじめに最近、JESTとReact Testing Libraryを使ってテストを書く機会が増えてきました。最初は愚直にテストを書いていたのですが、以下のような課題が出てきたため、コンポーネント構成を見直してみました。コンポーネント外のパラメータ(Props や store, API など) と画面表示項目の間に複雑な変換ロジックが入っていてテストを書くのが大変UI の変更などによりテストが通らなくなる Before1 コンポーネントの中に表示値への変換ロジックが入っているコンポーネントになります。変換部分が複雑化するとテストを書くのがだんだん億劫になってきます。...
3年前
記事のアイキャッチ画像
今どきのCSSのdisplayプロパティを使ってレイアウトを組んでみる
株式会社ナンバーフォーのフィード
display: contentsがググラビリティが低く、いつも忘れるので、使い方の例と合わせて忘備録として残しておきます 👀 今回使う CSS display プロパティの値引用は、MDN Web Docsからの引用です。 display: flex要素は、ブロック要素のように動作しつつ、そのコンテンツをフレックスボックスモデルに従ってレイアウトします。Can I use (flexbox) display: grid要素は、ブロック要素のように動作しつつ、そのコンテンツをグリッドモデルに従ってレイアウトします。Can I use (css-grid)...
4年前
記事のアイキャッチ画像
ミニマルなアコーディオンライブラリをnpmで公開しました
株式会社ナンバーフォーのフィード
ミニマルなモーダルライブラリ(MinimalCollapse.js)を自作してみたので紹介します。 MinimalCollapse.js 🤔TypeScript で作成された、軽量かつ最小限の機能のアコーディオンライブラリです。 なんでこのライブラリ作ったの? 🤔アコーディオンを実現するライブラリはたくさんありますが、余計なスタイルを打ち消すのが大変だったり、jQuery を使っていたりしたので、最小限の機能とスタイルで実装できるアコーディオンライブラリを作ってみました。 機能 😋aria-hidden の true/false の切り替え開閉アニメーションを CS...
4年前
記事のアイキャッチ画像
外部から読み込んだSVGアイコンの色をCSSで変更する方法
株式会社ナンバーフォーのフィード
今までは、SVG アイコンを Hover 時に CSS で色を変更するため、インライン方式で埋め込んでいましたが、外部から読み込んだ SVG ファイルでも CSS で色を変更する方法がありましたので、記事にしておこうと思います。 今までの方法(インライン方式)index.html<style>.link { color: #fff;}.link:hover { color: #000;}</style><a href="#" class="link"> <svg xmlns="http://www.w...
4年前
記事のアイキャッチ画像
CSSで表示アニメーションを指定する方法
株式会社ナンバーフォーのフィード
モーダル表示時などに普通にアニメーションを設定しても反映されなかったので、その対応策です。実際の動作は、ミニマルなモーダルライブラリを npm で公開しました のデモで使用していますのでご確認ください。 表示アニメーションが効かないケースhtml<input type="checkbox" class="trigger"><div class="modal"> <div class="modal__container"></div></div>css.modal { display: none;...
4年前
記事のアイキャッチ画像
React.ts の状態管理に useContext を使う
株式会社ナンバーフォーのフィード
React の状態管理の方法で迷ったので、選択肢とその特徴をまとめようと思います。 React の状態管理の主な方法useStateuseContext :round_pushpin:Redux今回は、useContextを使った状態管理の方法についてまとめていきます。 useContext を使った状態管理のポイントReact.createContextで生成した Context を Store として管理する。Store にはReact.useReducerで生成した、StateとDispatchを格納する。Content のProvider Com...
4年前
記事のアイキャッチ画像
Dockerを使った、サクッと作ってパッと捨てられるNode.js環境
株式会社ナンバーフォーのフィード
待ちに待った Windows 10 May 2020 Update(WSL2)もリリースされ、Windows への Docker の敷居も下がってきそうです。そこで、Docker で作る使い捨てやすい Node.js の開発環境についてまとめておこうと思います。 Why NodeJS with Docker 🤔※前置きです(読み飛ばし可) 現状のバージョン管理方法Mac (メイン)anyenv 経由で nodenvWindows (サブ)漢らしくzip を解凍してパスを通すnvmがあるのは知っていましたが、~~バージョン指定するほどの開発もし...
4年前
記事のアイキャッチ画像
【Kotlin】Android で各ストレージの総容量、空き容量を取得する方法
株式会社ナンバーフォーのフィード
Android 10(Q)から導入された Scoped Storage の影響で、以前のストレージの容量関連の取得ができなくなっていたため、Android 10 以降でも利用できる方法を模索したのでメモしておきます。※ ディレクトリ毎のパーミッションを取ればできますが、 容量関連の情報を取るためだけに、ユーザにパーミッション許可を求めたくなかったため、 StatFs を用いた方法にしてあります。なお、勢いで書いたので、実際には動かしてないです。。。※サンプルコードの他に外部ストレージアクセスのパーミッション取得が必要な可能性あり。 サンプルコードMainActivit...
4年前
記事のアイキャッチ画像
【Kotlin】Androidアプリでボタン連打を抑止する方法(DataBinding編)
株式会社ナンバーフォーのフィード
この記事はKotlin Advent Calendar 2020の 5 日目の記事です。Android アプリ開発初心者ですが、空きがあったので勢いだけで参加してみました。(1 日ぶり 2 回目) はじめにAndroid に限らず色々なアプリを開発していて、ついつい忘れがちなボタン連打対策。。。処理の多重実行によってバグが発生することも多々あるため対処が必要です。いざ実装しようと調べて見ると、通常の連打対策の記事はよくありますが、DataBinding を利用しているプロジェクトで、簡単に導入できる方法が見つからなかったため、備忘録として記事にしようと思います。 Dat...
4年前