Feedforce Developer Blog

https://developer.feedforce.jp/

フィードフォース開発者ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
請求関連テーブルのスキーマ変更をした話
はてなブックマークアイコン 2
Feedforce Developer Blog
以前に アプリケーションを停止させずにRDBのスキーマ変更する話 を書きました。 developer.feedforce.jp 今日は、その実践編というか、実例として EC Booster というサービスで請求関連テーブルのスキーマを変更した話をしようと思います。
4日前
記事のアイキャッチ画像
Biz x Dev みんなで楽しく学ぶ!社内レゴスクラム実践!
Feedforce Developer Blog
こんにちは!アジャイル推進室のえーちゃんです。 社内でアジャイルプラクティスのワークショップやってみたり、導入のサポートを行っています。 今回は社内でレゴスクラムをやってみたのでそのレポートです! 実施経緯 レゴスクラムとは? タイムスケジュール 全体スケジュール 街のコンセプト作り スプリント 準備物 アンケート感想 内容の難易度 今後の活動に活かせそうか? その他頂いた感想 ファシリテーションをやってみての感想 レゴの自由度 ロール設定 タイムテーブル その他当日の様子 実施経緯 2 月に、社内に新しい中途のエンジニアとデザイナーの方を 1 名ずつ迎えることになりました。 スクラム経験があ…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アプリケーションを停止させずにRDBのスキーマ変更をする話
Feedforce Developer Blog
Webアプリケーションは変化してゆくもの。時間と共に適切な設計は変わってゆきます。 RDB のスキーマも変化を免れることはできません。 当然、Webアプリケーションを稼働しながらのスキーマ変更になりますから、 サービスを止めない データ欠損を起こさない そんなスキーマ変更が求められます。
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Ruby を 3.2 にアップデートしたら、net-httpの変更にハマった話
Feedforce Developer Blog
年の瀬の風物詩といえば、Rubyのリリースです。先日Ruby 3.3がリリースされましたが、このほどEC Boosterでは、Rubyのバージョンを3.0から3.2へとアップデートしました。一つずつ上げろよという話もありますが、ともあれアップデートできたのはよいことです。 今回は、そのRubyアップデートの途上で出会ったトラブルをご紹介します。事象としては、特定のサーバからのファイルダウンロードができなくなった、というものでした。 EC Boosterにおけるファイルダウンロードの重要性 EC BoosterはECカートシステムからECサイトの商品データを取得し、Google ショッピング広告…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
障害レポートを書くときに気をつけていること
Feedforce Developer Blog
この記事は、Feedforce Group Advent Calendar 2023の1日目です。初日から縁起でもない題材を選んでしまった感はありますが、どうかお付き合いください。 フィードフォースでは、サービス運営上のトラブルがあったときに、「障害レポート」と題して報告書を作成します。きっと他社でもインシデントレポートとか事故報告書とか、名前を変えて同じような取り組みがあるかと思いますが、今日はその障害レポートを作成する上で、わたしが気をつけていることをご紹介します。 この記事で特に伝えたいポイントは、次の3つです。 読者の視点で情報を再構成する パラグラフ・ライティングで書く 事実と意見を…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LLMを活用した社内の業務効率化アプリのうち最も活用されているアプリとは...
Feedforce Developer Blog
はじめに AIの進化が企業内での業務効率化に大きな影響を与えている今日、どのようなAIアプリケーションが実際に最も効果を発揮しているのかを明らかにします。 特に、LLMを利用した「誤字脱字を確認するツール」が社内で最も使用されているという驚きの結果について、その特性と効果に焦点を当てて解説します。 背景と開発の経緯 社内で導入されているAIを活用した業務効率化アプリはいくつかあります。具体的には「CSの応答補助ツール」や「薬機法を確認するツール」などが存在しています。しかし、今回の記事の主題となる「誤字脱字を確認するツール」は、これらの中で最も頻繁に使用されているアプリです。 この「誤字脱字を…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
研鑽 Ruby プログラミングの社内読書会を完走した感想
Feedforce Developer Blog
お久しぶりです! dfplus.io でバックエンドを担当しているえーちゃんです! RTA in Japan 最高でしたね!個人的におすすめ枠は、 Pump It Up Infinityです! 社内読書会で、『研鑽 Ruby プログラミング』について読み終わったので、完走した感想などを書いていきたいと思います。 研鑽Rubyプログラミング ― 実践的なコードのための原則とトレードオフ – 技術書出版と販売のラムダノート 参加メンバーは FFG 内の2つのプロダクトから合計9人が参加しました。 読書会の方式は OST OST は Open Space Technology の略です。 自分が R…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【約 50 回】2022 年、家族で毎週ふりかえりをした話
Feedforce Developer Blog
この記事は、Feedforce Group Advent Calendar 2022 の16日目の記事です。 昨日は、アナグラム田中さんによる「クラス制のキャラ育成ができるRPGってキャリア形成のそれと似ているな...って思っただけの話」でした! note.com 私はつい最近、フロントエンドエンジニアからスクラムマスターに社内で「転職(ドラクエ的表現)」したところでして、学生時代のアルバイトで貯めていた経験なんかが意外なところで活きたなぁと感じていたところがあったため、とてもしっくりくる内容でした! また、運用型広告というジョブのアビリティの豊富さ・プレイスタイルの幅広さが視覚的に表現されて…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Looker のレイヤー化を本番環境に導入してみた
Feedforce Developer Blog
こんにちは。自称 Looker エバンジェリストの id:masutaka26 です。 この記事は Looker Advent Calendar 2022 の 5 日目の記事です。 qiita.com 昨日と一昨日は記事がなくて、その前は BASE 永野さん (@glassmonekey) の「アジリティを保ってデータ基盤を作る取り組み」でした。使用した技術そのものよりも、どのように合意形成してこのような体制に出来たのかが気になりました。👀 今回は奇しくも去年の Advent Calendar その後の話になります。全然狙っていませんでした。たまたまです。 developer.feedforc…
1年前
記事のアイキャッチ画像
GitHub の issue をまるっと複製する GitHub Action「Issue Duplicator」を自作した
Feedforce Developer Blog
こんにちは、ソーシャルPLUS でフロントエンド開発をしている id:mashabow です。 ここ最近「issue の複製めんどくさいなー。もっと楽にできればいいのに」と思うことが多かったので、issue をまるっと複製してくれる GitHub Action「Issue Duplicator」を個人で作ってみました。というわけで、今回はこの Issue Duplicator の紹介です。 github.com github.com ちなみにこの記事は、Feedforce Group Advent Calendar 2022の 4 日目の記事です。3 日目は、かくさんの『セロペギアボッセリに学…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Looker のキャッシュの仕組みを思い出して実装を整理した
Feedforce Developer Blog
こんにちは。自称 Looker エバンジェリストの id:masutaka26 です。 フィードフォースで Looker を使っているサービスで最近 BigQuery の料金が上がってきました。 本当に使われているのならとても良いことですが、Looker のキャッシュが有効に使われずに BigQuery 料金が増えていたら嫌だなと思い、キャッシュの仕組みを思い出しつつ実装を整理してみました。 Looker のキャッシュおさらい 今回のサービスでのキャッシュ設定 変更後のキャッシュ設定 さらなる足掻きからの失敗 もっと足掻いてからの困惑 まとめ さらなるキャッシュへの理解 Looker のキャッ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
StreamlitとDeepLabv3を用いて物体切り抜きができるか検証したという話をした
Feedforce Developer Blog
こんにちは id:newton800 です。 先週末に社内勉強会 FFTTで「StreamlitとDeepLabv3を用いて物体切り抜きができるか検証した」という話をしました。 最近個人的に使用頻度が増加しているStreamlitというフロントエンドの知識なしに実装ができるPythonのWebフレームワークの紹介をしてみたかったというのが背景です。ただし、Streamlitに触れている部分は本当に一部だけで、ほとんどはどんな感じで試行錯誤しながら試作を作っていくのかみたいな話になってしまいました。 年に1~2度ほど回ってくるFFTTの発表のために考えたネタなので、社内で何か活用したりする機会は…
2年前
記事のアイキャッチ画像
自分のブログを CloudFront + Heroku から Cloud Run に移行した話をした
Feedforce Developer Blog
こんにちは id:masutaka26 です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『引っ越ししたら家賃が3分の1になったかも』というタイトルで、実際は Amazon CloudFront + Heroku で動いていた自分のブログを GCP の Cloud Run に移行した話をしました。 モチベーションはスライドにつらつら書きつつも、実際はこの FFTT の発表当番だったからではあります。結果的に満足行く結果にはなったので、これからコード管理などもう少し作り込んでいきます。今後ネタに困ったらまた引っ越せばよいし。 Cloud Run もそうですが、Google Domains や Clou…
2年前
記事のアイキャッチ画像
OSS 版 Spectacles を使って、LookML の data tests や validation などを GitHub Actions で継続的に実行させてみた
Feedforce Developer Blog
こんにちは。自称 Looker エバンジェリストの id:masutaka26 です。 今日は Spectacles というツールを導入して、Looker インスタンスの健全性を高められた話を紹介します。 Spectacles とは 4 種類のテスト 基本的な振る舞い どのテストを採用し、どのような課題を解決したのか SQL validation Assert validation Content validation LookML validation どのような GitHub Actions にしたのか CI workflow Schedule workflow 落ち穂拾い 作業ブランチの…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Looker User Meetup Online #8 で『BigQuery経由で使うGoogleスプレッドシートのスキーマ管理』の話をした
Feedforce Developer Blog
こんばんは id:masutaka26 です。 本日、Looker User Meetup Online #8 で『BigQuery経由で使うGoogleスプレッドシートのスキーマ管理』の話をしてきました。Looker User Meetup は 5 回目の参加、発表は初めてです。 いくつかネタはあったのですが、今回のテーマは「Lookerまでのデータデリバリー、みんなどうしてる?」ということもあり、この 2 年で確立した方法を紹介することとなりました。 bq CLI ではなく、terraform で管理している方もいらっしゃいました。terraform の更新に追随するのはそれなりに大変だと…
2年前
記事のアイキャッチ画像
LAMS を導入して、LookML の再利用性を高められた
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:masutaka26 です。先週に引き続いてのブログ更新です。 Ruby や JavaScript などのプログラミング言語では、依存関係を管理することでコードの再利用性を高めるとともに、バグの少ないコードを書くことが出来ます。ただ、LookML はプログラミング言語ではないため、同じ方法が使えません。 今回は LAMS という LookML Linter を導入することで、LookML の再利用性を高める糸口を見つけました。LAMS を紹介しつつ、その知見を共有します。 LAMS とは 導入方法 ルールの免除 LookML の再利用性を高められた F1 ルール 注意事項 ま…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Looker で困った時の解決手段まとめ
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:masutaka26 です。 今回は少し前に社内に共有した記事を、このブログでも共有します。Looker は Ruby や Python 等のプログラミング言語よりはユーザーが少ないはずで、質問相手がいないと本当に困ります。この記事がその一助になれば幸いです。 ググる チャット 問い合わせフォーム Looker Community (en) Looker Community (ja) Slack Looker User Group - Japan 番外編: 製品についてのアイディアがありますか? まとめ ググる さすがにこれは基本ですね。💦 公式ドキュメント に誘導されること…
2年前
記事のアイキャッチ画像
LookML Validation を 20 秒から 11 秒に高速化出来た
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:masutaka26 です。 Looker を使い始めて 3 年目に突入しました。変わらず Feedmatic という広告運用コンサルティングのデータ整備をする毎日です。 今回はここ 1 年の懸案だった LookML Validation の堪え難い遅さを改善出来たので、共有します。 2 年間でコード量が肥大化した LookML Validation が堪え難いほど遅くなった My LookML Validator is slow! TL;DR Quick wins Long answer Bonus note include を最適化したら半分弱の時間になった まとめ 余談…
2年前
記事のアイキャッチ画像
画像上の文字を自動削除する仕組みを作ってみた
Feedforce Developer Blog
こんにちは データサイエンティストの八百俊哉です。 今回は画像上に存在する文字を自動的に削除し、背景を補完する仕組みを作成しました。ただ、弊社のプロダクトに実装される可能性が極めて低いので、自由研究の結果としてここに残そうと思います。 弊社のサービスはインターネット広告と深く関わりがあり、インターネット広告に関する分析を実施することが多いです。今回はインターネット広告の画像に関する調査を実施したので、その結果を共有します。 背景 インターネット広告では、商品画像上にプロモーションのロゴや行動を促すフレーズが入っている場合、不承認とされ広告表示されなくなる可能性があります。 プロモーションが入っ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
ECサイトのタイトルと説明文から取り扱いカテゴリの予測を行った
Feedforce Developer Blog
こんにちは データサイエンティストの八百俊哉です。最近は家でカクテルを作ることにはまっています。 今回はEC BoosterのクライントのECサイトのタイトルと説明文を用いることで、どのカテゴリの商品を扱っているのか予測する仕組みを作成しましたので、その方法を紹介します。 弊社のサービスEC Boosterは、Google ショッピング広告の自動運用による自社EC自動集客サービスです。主要ECシステムと連携することで、Google の検索結果画面に画像付きで自社商品を訴求することが可能となります。 分析背景 EC Boosterを利用いただくことで、Google ショッピング広告を自動運用する…
2年前
記事のアイキャッチ画像
操作ログを用いた行動パターン変化の検知
Feedforce Developer Blog
こんにちは データサイエンティストの八百俊哉です。 最近は花粉が飛んでいることを感じています。目がかゆい。 今回はdfplus.ioの操作ログを用いてクライアントの行動パターン変化を検知する仕組みを作成し、社内で有効活用された事例がありますので、その手法と成果を紹介します。 弊社のサービスdfplus.ioはマーケティング・広告運用チームのためのデータフィード管理ツールになります。様々な商品・商材データをマーケティングでフル活用できるようになるサービスです。 分析背景 dfplus.ioでの解約理由の一つに「クライアントの担当者が変更する際に引き継ぎがうまくできず、dfplus.ioの使い方が…
2年前
記事のアイキャッチ画像
『ボッチLookML開発者兼データ整備人を連れてきたよ!』という発表をした
Feedforce Developer Blog
こんにちは id:masutaka26 です。 本日、週次の社内勉強会 FFTT で『ボッチLookML開発者兼データ整備人を連れてきたよ!』というひどいタイトルの発表をしました。 2020 年 4 月から Looker に関わって得たことをまとめた内容であるとともに、1 年半近く前からのアップデートになります。 developer.feedforce.jp 世に出ている Looker の情報はキラキラしているものが多く、ツラい話をそれほど目にしません。絶対にあるはずなのに!😭 それならば!とツラい話や解決が困難な話を散りばめさせてもらいました。課題が共有されて初めて知見が役に立つと思いますか…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Causal Impactを用いた入札単価調整の効果検証
Feedforce Developer Blog
こんにちは 機械学習エンジニアの八百俊哉です。最近はバレーボールをやることにハマっており、激しめに運動しています。今日も筋肉痛です。 今回はGoogle広告の入札単価調整が広告成果にどのような影響を与えるのかCausal Impactを用いて検証を実施しましたので、その結果を共有したいと思います。 分析背景 弊社のサービスEC Boosterは、Google ショッピング広告の自動運用による自社EC自動集客サービスです。主要ECシステムと連携することで、Google の検索結果画面に画像付きで自社商品を訴求することが可能となります。 Google 広告には入札単価調整という機能があり、それをシ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
LookML 開発で使っているディレクトリ構造を紹介する
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:masutaka26 です。 この記事は Looker Advent Calendar 2021 の 13 日目の記事です。 qiita.com 昨日は Yappli 阿部さんの「Lookerの目標値やストップワードを、Googleスプレッドシート連携でお手軽管理【Sexy Tech for You #9】」でした。Looker を使うとこのような LookML を書くだけで、ビジネスユーザーが SQL を書くことなく、本業に集中できるのはとても良いですよね。 個人的には、SQL ベースの派生テーブルの中で join するよりも、explore で join したほうが Lo…
2年前
記事のアイキャッチ画像
GitHub Packages を使ってプライベート gem を社内限定で公開した
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:daido1976 です。 先日 GitHub Packages を使ってプライベート gem を社内限定で公開したので、その方法をご紹介します。 GitHub Packages とは 既存のプライベート gem と GitHub Packages との違い GitHub Packages を使ってプライベート gem を社内限定で公開する gem をリリース(Publish)する方法 ローカルからリリースする CI からリリースする 各環境へのインストール方法 ローカルや本番環境でのインストール Dependabot でのインストール 関連記事 GitHub Package…
2年前
記事のアイキャッチ画像
OAuth の state パラメータに JWT を使ってステートレスにする
Feedforce Developer Blog
ソーシャルPLUS の id:mashabow です。今回は、個人で開発している Slack アプリ Rota を OAuth に対応させたときに、へーっと思った話の紹介です。 ちなみにこの Rota は、指定した曜日・時間が来るたびに、ローテーションを順次お知らせしてくれる Slack アプリです。 github.com 経緯 この Slack アプリ Rota は、Slack 公式が出している Bolt というフレームワークを使っています。 slack.dev Slack アプリを任意のワークスペースにインストールしてもらうためには、OAuth に対応させる必要があります。今回は Bolt…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Amazon EKS で高負荷時に CoreDNS が原因で稀にネットワークエラーが発生していた時のトラブルシュート
Feedforce Developer Blog
ソーシャルPLUS の開発チームでインフラエンジニア をやっています id:mayuki123 です。今月からフィードフォースから分社化をした株式会社ソーシャルPLUS の所属となりましたが、仕事内容は変わらずにサービスのインフラ改善を進めていく事になるかと思います。 2019年11月に技術スタックを整理してみたという記事から2年弱経過していますが、ソーシャルPLUSのインフラ環境は、一部アプリケーションについてはコンテナ環境を Amazon EKS にホスティングして本番運用するようになりました。あと数ヶ月ほどで全ての環境がEC2からコンテナに置き換えられると良いなと思っています(願望)。 …
3年前
記事のアイキャッチ画像
Looker で Join 先の view の primary_key をいい感じにテストする方法をようやく見つけた
Feedforce Developer Blog
こんにちは、id:masutaka26 です。 先週はまるっと夏休みにしてました。今日からまた Looker と戯れる日々が始まります。 丸1年 Looker と戯れてきて最近ようやく、Join 先の view でも primary_key が壊れてないことを保証するテストの書き方が分かったので、今回紹介します。 Looker における primary_key の役割 primary_key の実装例 LookML 開発におけるテスト Join 先の view は primary_key をテスト出来ないことがある Join 先の view の primary_key をいい感じにテストする …
3年前
記事のアイキャッチ画像
私が1年かけて辿り着いた Looker の情報収集方法を紹介する
Feedforce Developer Blog
こんばんは、徳川家y id:masutaka26 です。 以前紹介したように、去年から Looker を使ったウェブ広告数値の可視化や BI *1 に取り組んでいます。 LookML 開発者として LookML を書き始めて困ったのが、Looker の情報が少ないように見えたことです。 LookML を含む Looker のドキュメントは充実しているのですが、それらを組み合わせた応用的なフロー情報が少なく感じました。ビジネスユーザー向けの情報も同様です。 現在は網羅的、かつ集約した情報を取得できているので、その方法をご紹介します。 「情報源」をリストアップする 少し脱線... 「情報源」の取得…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Firestore エミュレーターを使ったテスト同士の競合が起きないようにしていい感じにテストできるようにした話
Feedforce Developer Blog
こんにちは、エンジニアの id:len_prog です。 私が所属している EC Booster チームでは、「カイゼンカード」機能の開発に Firebase を採用しています。 その中でも特に Cloud Functions for Firebase と Cloud Firestore をメインで使用しており、これらの採用により短い開発期間で機能をリリースすることができました 🎉 しかし、Firebase を採用したことで苦労したことが全く無かったわけではありません。 特に、テスト周りはインターネット上にもあまり情報が多くない状況で、色々ハマりながら開発をしてきました。 そこで、今回の記事で…
3年前