Gemcook Tech Blogのフィード

https://zenn.dev/p/gemcook

「好きな人を喜ばせるプロダクトを作る」をMissionに日々開発しています。モバイル/Webアプリの企画・UI/UX設計・開発・運用までサポート。TypeScript、React、React Native、Next.js、Hono、Go、AWS、Cloudflare、AI関連 ←

フィード

記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/09/28週
はてなブックマークアイコン 1
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/09/21 ~ 2025/09/27 の変更 Wrangler 4.40.2パッチアップデートWorker Loader バインディングタイプを修正 4.40.1パッチアップデート複雑な名前を持つシークレットの削除をサポート...
1日前
記事のアイキャッチ画像
【Tauri】Rust から低遅延にフロントエンドにデータをストリーミングする
はてなブックマークアイコン 23
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめに個人開発で、OSC で送られてきた値を Rust で受信し、それを低遅延でフロントエンドに転送してリアルタイムに更新したい要件がありました。公式ドキュメントを確認したところ、目的に合う Channel API があったため、学習を兼ねて記事にまとめました。!プッシュ通知など比較的シンプルな双方向通信で十分なケースでは、Listen というAPIを利用するのが適していそうです。 OSCとはOSC(Open Sound Control)は、MIDIの後継として設計された、音楽やメディア制御に特化した高速かつ柔軟な通信プロトコルです。シンプルな構造で低遅延性があり、音...
2日前
記事のアイキャッチ画像
guregu/dynamoに入門する
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、生チュロスに最近ハマっている村中(@wage790)です。普段バックエンドをGoで開発しており、いま担当しているプロジェクトでは、DynamoDBとのやり取りにguregu/dynamoというサードパーティのライブラリを使用しています。自分のポリシーとして、仕事で使うライブラリはなるべく自分の手元でもゼロからインストールして試してみて、基礎から理解するようにしたいと考えています。そこで今回は、guregu/dynamoの挙動を確認するため、最小限のプロジェクトを作って基本的なCRUD操作を試してみます。 対象読者guregu/dynamoに入門したいGoの基礎...
7日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/09/21週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/09/14 ~ 2025/09/20 の変更 Wrangler 4.38.0マイナーアップデートR2 SQL シークレットを WRANGLER_R2_SQL_AUTH_TOKEN 環境変数に切り替え、レスポンス形式を更新wrangle...
8日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/09/14週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/09/07 ~ 2025/09/13 の変更 Wrangler 4.36.0マイナーアップデート--x-remote-bindings フラグ不要で Remote Bindings を有効化R2 SQL プロダクトのクエリ送信および管...
15日前
記事のアイキャッチ画像
新時代突入🚀 スマホでモバイルアプリ開発をする時代へ ~Rork: Vibe Coding App触ってみた~
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめにみなさんはrork.comをご存知でしょうか?rork.comはAIノーコードツールの一つで、bolt.newやDifyのように自然言語のみでアプリ開発が可能な生成AIプラットフォームです。https://rork.com/特徴としては、Expo(ReactNative)を利用したモバイル開発に特化していて、TestFlightへのデプロイサポート機能などもあります。そんなrork.comですが、2025年9月1日にモバイルアプリを開発できるスマホアプリ「Rork: Vibe Coding App」を配信しました!(以降は「rork.app」と呼称します)http...
16日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/09/07週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/08/31 ~ 2025/09/06 の変更 Wrangler 4.34.0マイナーアップデートベータ機能 preview_urls をデフォルトで無効化し、明示的に設定した場合のみ有効化パッチアップデートWrangler が最大...
22日前
記事のアイキャッチ画像
VoltAgentで作るAIエージェント
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめにAI エージェント開発、盛り上がっていますよね! でも、実際に手を動かしてみると「うーん、中で何が起こってるんだ?」「デバッグが思ったより大変…」なんて壁にぶつかること、ありませんか?2024 年に TypeScript ベースの AI エージェントフレームワークとして旋風を巻き起こした Mastra は、確かに画期的でした。多くの開発者がその可能性に熱狂し、あっという間にスターを集めたのも記憶に新しいでしょう。しかし、Mastra がワークフローや RAG(Retrieval Augmented Generation)に強みを持つのに対し、「もっとエージェントの“気持...
23日前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/08/31週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/08/24 ~ 2025/08/30 の変更 Wrangler 4.33.1パッチアップデート.env ファイルに関する ENOENT デバッグログを簡素化依存関係を更新@cloudflare/unenv-preset@2.7.0...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/08/24週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/08/17 ~ 2025/08/23 の変更 Wrangler 4.32.0マイナーアップデート複数の wrangler dev セッション間でクロスプロセス通信をサポートunsafe dynamic worker loading bi...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AIを使ってBacklogの期限をSlackでリマインドする仕組みを作ってみた
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめに私の所属するプロジェクトでは Backlog を使って課題管理をしています。直近で課題の期限管理を見直すターンがあり、私自身期限管理に対してのモチベーションが非常に高まっている時期がありました。そんな時ふと社内の連絡で使っているSlackに目が止まりました。「課題の期限管理をSlackで出来たら便利なのでは?」そんな気持ちから、自分で Backlog × Slack のリマインドシステムを作ることにしました。この記事では、AI(ChatGPT・Claude code)にサポートしてもらいながら開発した体験をまとめています。https://github.com/...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Expo SDK 54 Betaまとめ: iOSビルド爆速化 & Liquid Glass対応など
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめに2025年8月19日にExpo SDK 54のβ版がリリースされました🎉ベータ期間は2週間とのことです。https://expo.dev/changelog/sdk-54-beta今回のSDK 54は、React Native 0.81React 19.1.0をベースにしており、iOSビルド時間の劇的短縮や、iOS 26の新UI「Liquid Glass」対応など、パフォーマンスとUI/UX両面で大きな進化が入っています。以下で主要なアップデートをざっくり見ていきます。 主要なリリース内容 iOSビルド時間の爆速化プリコンパイル済みReact N...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/08/17週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/08/10 ~ 2025/08/16 の変更 Wrangler 4.30.0マイナーアップデートVectorize の list-vectors 操作用 Wrangler コマンドを追加パッチアップデートcapnp アップロード時...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/08/10週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/08/03 ~ 2025/08/09 の変更 Wrangler 4.28.1パッチアップデートmaybeStartOrUpdateRemoteProxySession の設定引数を更新({ path, environment } 形式を...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/08/03週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/07/27 ~ 2025/08/02 の変更 Wrangler 4.27.0マイナーアップデートローカル開発時に .env ファイルから変数を読み込むサポートを追加.dev.vars がなければ .env, .env.local, ...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
期待の新星 Expo UI を触ってみる
Gemcook Tech Blogのフィード
はじめに2025年4月にExpo SDK53がリリースされたのですが、公式が発表したChangelogに興味深い記述がありました。Improved Swift UI and Jetpack Compose integration, powering a prototype of a new Expo UI packageどうやら、Expoが Swift UI と Jetpac Compose を統合することでネイティブに近いUIコンポーネントを開発者が簡単に使える新たなパッケージ、 Expo UI のプロトタイプを公開したようです。この Expo UI ですが、Expoで...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/07/27週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/07/20 ~ 2025/07/26 の変更 Wrangler 4.26.0マイナーアップデートwrangler deploy が assets-only デプロイの際に対話的に処理するように改善Pretty error screen...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Amazon ECSのアベイラビリティゾーンリバランシングをCDKで設定する方法
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、村中(@wage790)です。2024年11月20日のアップデート[1]にて、AWS ECSにて、アベイラビリティーゾーン(AZ)のリバランシング機能がリリースされました。この機能を設定することで、ECSでコンテナ化されたワークロードが一部のアベイラビリティーゾーンに偏っている場合、各アベイラビリティーゾーンに自動的にタスクが分散されるようになります。つまり、可用性の向上につながる新機能がリリースされたよということです。今回、公式ドキュメント[2]に沿ってCDKで設定したので、備忘録としてまとめます。 CDKで設定する方法設定方法は簡単で、ECSサービスのavai...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CSSを利用してアクセシビリティの意識をしてみる
Gemcook Tech Blogのフィード
みなさん、普段アクセシビリティを意識してwebサイトを作っていますか?HTMLは意識をしている場合が多いと思いますが、CSSはよく忘れがちになるところもあるかと思います。。(実際に筆者もちゃんと意識していないと忘れがちです。。)そこで、今回はCSSを用いてアクセシビリティを意識して作るためのポイントを2つ紹介します。(今後他の方法についても紹介していきたいと思っています。) クリッカブルエリアの調整スライダーのページネーションなどデザイン都合上、小さくしないといけないがちゃんとクリックできるようにしたいと思ったことはありませんか?UIとしては以下の状態です。参考: Swi...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
週刊Cloudflare - 2025/07/20週
Gemcook Tech Blogのフィード
こんにちは、あさひです 🙋‍♂️ 今週の Cloudflare のアップデートをまとめていきます! この記事の主旨この記事では、前週に Cloudflare のサービスにどんな変更があったかをざっくりと理解してもらい、サービスに興味を持ってもらうことを目的としています。そのため、変更点を網羅することを優先します。 2025/07/13 ~ 2025/07/19 の変更 Wrangler 4.25.0マイナーアップデートWorkers KV の namespace を変更するwrangler kv namespace renameコマンドを追加パッチアップ...
2ヶ月前