WealthNavi Engineering Blogのフィード

https://zenn.dev/p/wn_engineering

ウェルスナビの開発に関する記事を定期的に発信しています。 「ものづくりする金融機関」への取り組みを知っていただければ幸いです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
『ものづくりする金融機関』におけるエンジニア組織とは
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにウェルスナビのCTOの保科です。ウェルスナビは『ものづくりする金融機関』をビジョンに掲げています。ITがあらゆるものに深く関わっている現代において、「ものづくり」を成すためには、エンジニア組織が果たすべき役割は非常に大きいです。本稿では、『ものづくりする金融機関』を目指すウェルスナビにおいて、どのように組織が変わってきたのかを振り返りつつ、今後も『ものづくりする金融機関』でありつづけるために、エンジニア組織はどうあるべきかをお話ししたいと思います。 ウェルスナビの組織の変遷プロダクトヒストリーカンファレンス2024で、「プロダクトと組織の成長」というタイトルで登...
9日前
記事のアイキャッチ画像
事業会社のセキュリティ人材に求められるValueを考える
WealthNavi Engineering Blogのフィード
サイバーセキュリティチーム マネージャーの岡地です前回のブログで、当社のサイバーセキュリティチームの目指す姿〈Vision〉と戦略について記載し、思いのほか多くの反応を頂きありがとうございました。今回は、事業会社、特にウェルスナビにおいてセキュリティ担当に求められる〈Value〉について考えてみました。 事業会社におけるセキュリティ担当の存在意義セキュリティに関する需要の高まりは多くの方が感じているかと思いますが、仕事にする場合、様々な選択肢があります。その中で、事業会社の中の人間としてセキュリティに携わる意義について考えてみます。 1.セキュリティマネジメントの最適解を考え...
10日前
記事のアイキャッチ画像
Arquillianを活用したJava EE アプリテストの実践
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにこんにちは、ウェルスナビでバックエンド開発を担当している田中です。この記事はウェルスナビ アドベントカレンダー 2024の23日目の記事です。この記事では、Arquillianを使ったテストの実行について紹介します。具体的には、テスト環境の構築から実行までのプロセスや、直面した問題を解決するためのアプローチについて説明します。 対象読者この記事は、以下の読者を対象としています。Java開発者: Java EEやJakarta EEを使用している開発者で、テスト自動化に興味がある方。特に、テストフレームワークに関心があり、Arquillianを使ったテストの実...
11日前
記事のアイキャッチ画像
SIerからウェルスナビに転職して感じたこと
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにこんにちは。金融システム開発チーム所属の室井です。2024年5月にウェルスナビに入社しました。現在は、社内や提携先で利用する業務システムの開発・運用を行っています。ウェルスナビでは、「ものづくり」する金融機関として、社内システムを含め、システムの内製化を行なっています。金融機関で内製化を行なっている企業はあまり多くないと思います。前職では、SIerに所属しており、他社の業務システムの開発に従事していました。キャリアを進めていくにつれ、システム開発自体をビジネスとしているSIerではなく、システム開発以外のビジネスを手がけている会社で、開発したいと思うようになりまし...
12日前
記事のアイキャッチ画像
成長し続けるサービスのAurora負荷への取り組み
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにこんにちは。2024年4月より新卒で入社した齋藤です。システム基盤チームでインフラを担当しており、普段はロボアドバイザー(以下ロボアド)やデータベース周りの改善に取り組んでいます。今回は、SRE meetup 〜サービス事業会社のSREが向き合う課題〜で登壇した内容についてご紹介します。https://www.docswell.com/s/WN_Tech-PR/5EXN26-2024-08-27-124305 現状の課題ロボアドでは、データベースにAmazon Aurora MySQLを利用しており、アプリケーションは90個以上、バッチに至っては1日に300個以上...
13日前
記事のアイキャッチ画像
道を知っていることと、実際に歩くことはちがう
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにウェルスナビの等々力です。今年の夏にマネージャー/テックリードの役割で入社して5ヶ月目に入りました。ようやくウェルスナビにも慣れてきた感覚を持ち始めた段階です。自分への戒め(?)や初心を忘れないことを兼ねて、大切にしている(つもりだけどおろそかにしやすい)心構えを整理したいと思います。 道を知っていることと、実際に歩くことはちがう"There's a difference between knowing the path and walking the path."「道を知っていることと、実際に歩くことはちがう」(映画マトリックスより)色々な捉え方があると思いま...
13日前
記事のアイキャッチ画像
安全なAuroraアップデートを目指して多段レプリケーションを構築した話
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにはじめまして。システム基盤グループでSREをやっている伊藤と申します。今回はAWS MySQL Auroraのメジャーバージョンアップグレードに対して、弊社が行う予定の手法に関して紹介いたします。 対象読者Aurora MySQLのアップグレードに関して興味がある方 背景2023年10月頃弊社でもAurora MySQL2系のサポート切れのことを把握し、2024/02月頃から影響調査などの対応を開始していきました。ダウンタイムを可能な限り短くするなどアップグレード時に重要視する項目、またその優先度に関しては、各サービスにおいて異なることかと思います。弊...
14日前
記事のアイキャッチ画像
新卒がサービスを受け持ってみて
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにみなさん、こんにちは!!ロボアド開発グループ サービス機能開発チームの24卒尾形です。普段はアプリのAPIやサービスサイトの開発を行っていますが、今回はマメタスというサービスを受け持ち、実際に問い合わせ対応をした経験についてお話ししたいと思います。 マメタスとはマメタスは、おつりで資産運用ができる「少額積立」のアプリです。具体的には、マネーツリーという外部の個人資産管理サービスに登録されたクレジットカードや電子マネーの利用明細をもとに、おつりを自動的に計算し積み立てるアプリです。マネーツリーでユーザーの金融データを一元管理し、マメタスとの連携により簡単におつりを積...
15日前
記事のアイキャッチ画像
ウェルスナビのオフィス移転における情報システム部門の携わり方について
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにこんにちは、ウェルスナビの深田です。普段は、CIT・コーポレートセキュリティというチーム(以降、CIT チームと呼称)に所属し、社内 IT・社内セキュリティといった、いわゆる情シスやコーポレート IT と呼ばれる領域を担当しています。2018年11月にウェルスナビに入社し、前オフィスへの本社移転、上場対応、ゼロトラストセキュリティプロジェクト、現オフィスへの本社移転等を対応し現在に至ります。直近では前述した現オフィスへの本社移転に関する IT 全般(ネットワーク、監視カメラ、入退室システム、PBX 等)を1年間担当していました(2024年10月28日に移転完了)。 ...
16日前
記事のアイキャッチ画像
Spring BootでAOPを活用した共通処理の実装方法
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめに今年から新卒で入社したマーケティング開発チームの鷹野です。当チームでは主にフロントエンドの開発を担当していますが、最近はバックエンドの業務にも関わるようになり、Spring Boot を使った開発にも触れています。その中で、AOP =「横断的関心事」(Aspect-Oriented Programming) という概念に触れ、ログ保存などの共通処理をビジネスロジックに影響を与えずに実装できることを学んだので、その実装方法をシェアしたいと思います。 AOP(Aspect-Oriented Programming)とはAOP(Aspect-Oriented Progr...
17日前
記事のアイキャッチ画像
JJUG CCCに初参加で初登壇してきたお話
WealthNavi Engineering Blogのフィード
初めて参加したイベントで登壇することに今年の3月にウェルスナビのサービス機能開発チームにジョインした村岡です。サービス機能開発チームは一般のお客さまが触れるWEBページやスマホアプリ、そしてそこから呼ばれるAPIを開発しているチームです。まだ入社したばかりの気分でしたが、気づけばもう年末が近づいてました。今回は、10/27(日)に開催された、日本Javaユーザーグループ/Japan Java User Group(JJUG)主催のイベント、「JJUG CCC 2024 Fall」に登壇することになり、その準備や当日のレポートを書いてみました。JJUG CCCは、例年2回...
17日前
記事のアイキャッチ画像
私が考える組織マネジメント
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにシステム基盤グループの責任者をやっている幡です。当グループでは、SREやサイバーセキュリティ、コーポレートITなどのプロダクトおよびコーポレートの基盤に関するチームを統括しています。今回は、私がウェルスナビで移行錯誤しながら実践してきた「組織マネジメント」についてお話しさせていただきます。 対象読者組織のマネジメントをされている方マネジメントをこれから目指される、興味をお持ちの方 組織マネジメントについて大小様々な組織においてマネジメントを行なってきて感じていることは「マネジメントの目的は組織の大きさで変わるものではない」ということです。私がマネジメ...
18日前
記事のアイキャッチ画像
初めてSpring Batchアプリケーションを触ってつまずいたポイント
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにはじめまして!ウェルスナビのやましたと申します!私は新卒でバックエンド開発エンジニアとして入社し、社内業務システムの開発を行っているチームに配属されました。当チームでは、社内業務システムの開発および定期的なリリース作業を行なっています。そこで扱っている社内業務システムは仮想サーバー(Amazon EC2)で構築されているため、私はコンテナ化されたシステム(Amazon ECS)のリリース作業を行った経験がありませんでした。そんな中、バッチ処理が実行されているコンテナ化されたシステムのリリース作業を担当することになりました。各Gitリポジトリ・クラスの責務の違いや処理...
19日前
記事のアイキャッチ画像
AppStream2.0で一時利用できるオペレーション基盤を構築してみた
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにはじめまして、システム基盤チームでSREをしている森と申します。日々の業務で取り組んだことについて紹介いたします。弊社では機密情報を取り扱う業務において、セキュリティポリシーを定めています。このポリシーに基づき、認証方式や端末、利用場所などさまざまな観点から安全管理措置を徹底しています。今回、特定条件抽出したデータを他システムに連携したいという相談をマーケティングチームより受けました。相談を受けた当初の構成は下記の通りでした。この構成における課題は、既存の共用ファイルサーバーではディレクトリ単位でのIP制限や場所の管理ができないため、当社のセキュリティポリシー...
20日前
記事のアイキャッチ画像
Spring Data JPAのリポジトリテスト作成までの流れと考え方
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめに初めまして、バックエンドエンジニアの横山です!この記事では、JUnit5を使用したリポジトリテストを書くまでの流れやテストの書き方を、サンプルプロジェクトを通して解説していきます。今回想定しているJavaのバージョンは11と古めですが、JUnit5は最新のバージョン(2024/10/29時点)なので、JUnitにおいては大きな問題はないと思います。弊社では、Aurora MySQL バージョン2のサポート期間終了のため、Aurora MySQL バージョン3へのバージョンアップに伴うMySQL5.7からMySQL8.0.28へのアップグレード対応をしています。MySQ...
21日前
記事のアイキャッチ画像
AWSセキュリティ成熟度モデルで自社AWS環境を評価した話
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめにはじめまして!サイバーセキュリティチームの笠井です。普段は、CSIRT/SOC業務を中心に、脆弱性管理運用やクラウドサービス評価対応等の業務に従事しております。本記事では、AWSセキュリティ成熟度モデルを用いて、自社サービスの基盤プラットフォームであるAWS環境のセキュリティ対策状況を評価した際の取り組みを記載します。 対象読者本記事では以下の方を対象読者として記載しております。自社AWS環境のセキュリティ対策を担当されている方AWS環境のセキュリティ対策状況を全般的に評価したいと考えている方AWSセキュリティ成熟度モデルは聞いたことがあるが、使い方がイマ...
22日前
記事のアイキャッチ画像
AWS Advanced JDBC Wrapperの導入時につまずいたこと
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめに初めまして、ソフトウェアエンジニアリングチームの大谷です。今回は弊社でAurora MySQL バージョン2からバージョン3へのアップデートに伴い導入したAWS Advanced JDBC Wrapperに関して、導入時に直面した問題を中心にお話しします。AWS Advanced JDBC Wrapperは、Amazon Web Services(AWS)が提供するJava Database Connectivity(JDBC)ドライバーの拡張(ラッパー)です。このライブラリは、AWSのデータベースサービスとの接続を簡素化し、セキュリティとパフォーマンスを向上させるため...
23日前
記事のアイキャッチ画像
Qodanaによる静的コード解析導入とガイドラインを整備した
WealthNavi Engineering Blogのフィード
WealthNavi アドベントカレンダー 10日目です。本日は 入社して1つ目のタスクとして行ったQodanaという静的コード解析の導入とガイドラインを整備した話となります。 QodanaとはQodanaはJetBrainsが提供している静的コード解析サービスです。類似のサービスにはSonarQubeやCodacyなどがあるかと思います。公式サイトによると以下の特徴をもっています。2500以上のコードチェックQodana の広範なインスペクションポートフォリオを使用して、パフォーマンスの問題、潜在的なバグ、未使用の宣言、わかりにくいコードコンストラクト、命名規則とス...
24日前
記事のアイキャッチ画像
Auroraアップデートのユニットテストで直面した2つの問題
WealthNavi Engineering Blogのフィード
初めまして、今年4月に新卒としてウェルスナビにJOINしたバックエンドグループの藤原です。今回はAuroraアップデートのユニットテストで直面した2つの問題についてお話ししたいと思います。 Auroraのアップデートについて弊社では、データベースにAurora 2系(MySQL 5.7)を使用して開発を進めています。しかし、Aurora 2系は2024年10月31日に標準サポートが終了するため、現在、Aurora 3系(MySQL 8.0)への移行準備を進めています。 ユニットテストの作成/実施移行準備の一環として、新卒はSpringのRepositoryに関するユニッ...
25日前
記事のアイキャッチ画像
金融未経験からウェルスナビバックエンドエンジニアへ
WealthNavi Engineering Blogのフィード
はじめに皆さん、こんにちは!ロボアド開発グループ サービス機能開発チームのユダです。現在、ウェルスナビでサービスサイトとAPIの開発に携わるバックエンドエンジニアとして働いています。ウェルスナビは私にとって3社目の職場ですが、金融業界で働くのはこれが初めてです。今回は、金融未経験だった私がどのようにしてウェルスナビに転職し、エンジニアとして成長してきたかをお話ししたいと思います。これまでの経歴や、入社後に感じた変化や挑戦についても共有しますので、ぜひ最後までお付き合いください。 今までの経歴ウェルスナビに入社するまでは色々ありましたので、少し経歴の話をさせてください! ...
1ヶ月前