justInCaseTechnologiesのテックブログ

https://jict.hatenablog.com/

justInCaseTechnologiesのテックブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
Spring WebFlux・R2DBCのマルチモジュールプロジェクトでRow Level Security基盤を構築した話
justInCaseTechnologiesのテックブログ
この記事はSpring Advent Calendar 2022の20日目の記事になりました。 qiita.com 前書き こんにちは、justInCaseTechnorogiesでバックエンドエンジニアをしている宮田です。 弊チームでは、Spring WebFlux(Kotlin Coroutines) x R2DBCのマルチモジュールプロジェクトで、Row Level Securityを有効にし、かつ効率的に開発を行うための基盤を作成しました。 この記事ではその中で得た知見についてまとめます。 技術スタック PostgreSQL 13 SpringBoot 2.7.3 Kotlin 1.7…
1年前
記事のアイキャッチ画像
joinsure recordチームの開発体制
justInCaseTechnologiesのテックブログ
こんにちは。 justInCaseTechnologies の web frontend engineer の kondei です。 当社は今 "joinsure" という SaaS 型保険システムを開発中です。 チームは Systems of Record, Systems of Engagement という区分を参考にして大きく "record" と "engagement" に区分しています。 そのうちの契約管理などの部分を担当する record チームの最近の開発体制についてご紹介します。 アジャイル × スクラム開発 導入まで 導入にあたって 実践してみての工夫 効果 DDD ドメイ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Server-Side Kotlin Meetup vol.2へ登壇しました
justInCaseTechnologiesのテックブログ
こんにちは、justInCaseTechnorogiesでバックエンドエンジニアをしている宮田です。 先日開催されたServer-Side Kotlin Meetup vol.2へ「jackson-module-kotlinを読もう!」というタイトルで登壇してきました。 資料はこちらです。 speakerdeck.com Server-Side Kotlin Meetupについて Server-Side Kotlin Meetupはsmartroundとマネーフォワード、及びjustInCaseが中心となって開催している、サーバーサイドKotlinに特化した勉強会です。 運営企業に加え、様々な…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Tech Team Journalにて、対談記事を掲載いただきました
justInCaseTechnologiesのテックブログ
こんばんは、justInCaseTechnologies CTO の大畑です Tech Team Journal にて、株式会社デジタルハーツ CTO 城倉氏との対談記事を掲載いただきました。 ttj.paiza.jp 色々と書いていただきましたが、当社の魅力としては以下な感じです ✨ レガシーなイメージの保険業界だが、モダンな技術・手法を積極的に取り入れている 優秀なメンバーが集っており、チーム主体で提案・意思決定している 事業と開発が一体となったスクラムで、プロダクトを作っている 当社にご興味を持っていただけた方は、まずはお話できると嬉しいです 😄 Twitter や Meety でも、お…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Vercel Enterprise 導入しました
justInCaseTechnologiesのテックブログ
こんにちは。justInCaseTechnologiesのwebフロントエンドエンジニアのkondeiです この度、当社は Vercel Pro から Enterpriseプランへと変更しました 差分は Pricing – Vercel の表にある通りです これから検討している方に参考になりそうな情報としては、 契約締結に向けたメールのやり取りについて、こちらからは日本語で書いて送信できた 日本語ができる方によるサポートを受けれている Onboarding Support (Training sessions and shared Slack channel with a dedicated …
2年前
記事のアイキャッチ画像
【開催報告】justInCase社内でGraphQLハッカソンを開催しました
justInCaseTechnologiesのテックブログ
justInCaseTechnologies、ソフトウェアエンジニアの小笠原です。 2022年1月7日に、社内で「GraphQLハッカソン」を開催しました。会社初の試みであり、準備期間も短かったのですが、概ね好評のうちに1日を終えることができました。 チームが成長し続けるための一つのアイデアとして、ここに共有させていただきます。 ハッカソン集合写真 背景 justInCaseTechnologiesでは現在、保険業界特化SaaS「joinsure」の様々な機能を開発しています。 そうした中で適切な技術選定のためのインプットとすべく、チームでGraphQLについて学ぶ機会がほしい、という声がきっ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
AWS DevDay Online 2021登壇のご報告
justInCaseTechnologiesのテックブログ
ソフトウェアエンジニアの @xhiroga です。 2021年9月39日、AWSの数多のカンファレンスで最も開発者に特化した AWS Dev Day Online Japanに登壇してきました。 資料はこちらです → [AWS CDK] 1,000+のCloudWatch Alarmsを自動生成する技術 感想を添えてご報告いたします。 TL;DR 応援してくださった皆様に感謝 登壇をネタに様々な人と繋がれた これまでのAWS CDKに関するLTの集大成 Twitterの反響・よいアンケート結果 応援してくださった皆様に感謝 AWS Dev Day Online JapanはCFP制で、一般人気…
3年前
記事のアイキャッチ画像
チケット管理ツール再考察 YouTrack vs ClickUP
justInCaseTechnologiesのテックブログ
ソフトウェアエンジニアの @xhiroga です。 保険SaaS joinsureのプロダクトを新規開発するにあたって、チケット管理ツールを再選定したので記録に残します。網羅的とは言い難いですが、多少なりともお役に立てば幸いです。 結論 YouTrack, ClickUpともにプロダクト開発に十分利用できる YouTrackはデータ構造が、ClickUpはWebベースのUXが勝る 複数人・複数チームでの開発ではYouTrackが、小規模開発ではClickUpが向いていると判断した 前提 joinsureの開発はスクラムで行っています。 したがって、BizDev, PdM, デザイナー, エンジ…
3年前
記事のアイキャッチ画像
スタートアップ開発しくじり先生LTに登壇しました
justInCaseTechnologiesのテックブログ
バックエンドエンジニアのOsanoです。 5月18日にCoral Capital様主催のスタートアップ開発しくじり先生LTに登壇しました。 関連リンク 登壇資料 主催のCoral Capital様の記事 LogmiTech様に掲載された記事
3年前
記事のアイキャッチ画像
テックブログ始めました。その経緯と今後運用を続けるための考察
justInCaseTechnologiesのテックブログ
justInCaseTechnologies (以下、JICT) のエンジニアの kondei です 当社のテックブログを設立したので、その目的と、廃墟にならず運営するためにはどうすればよさそうか考察したので記事にしてみます 現状 エンジニアの採用に苦労している そもそも応募者が少ない気がしている 社員のイベント登壇や社員が書いた記事などの情報が集約されておらず、散逸していて探せない状況になっている 社員のツイートなどはあるが流れていってログとしての機能が弱い 採用上の問題の仮説 JICTのエンジニアが何をやっているかわかりづらいし、技術力やメンバーのブランド力による訴求力が弱いので応募に至ら…
3年前