バスキュール技術ブログ

https://blog.bascule.co.jp/

バスキュールが得意とするインタラクティブエンジニアリングを、あますことなくお届け!

フィード

記事のアイキャッチ画像
宇宙に浮かぶひまわりの目からいろんな地球を見る
バスキュール技術ブログ
こんにちは! エンジニアの勝田(https://twitter.com/nichol76_yk)です! 前回、武田がこんな記事↓を書いてました。 blog.bascule.co.jp 私たちが4月22日に配信した『KIBO宇宙放送局 #アースデイライブ 2024 〜丸い地球をほぼ生中継。〜 - YouTube』という番組があるのですが、 前回は企画・開発の裏側にフォーカスした記事でした。 システムの詳細は武田の記事を参考にしていただくとして、ざっと番組内容を説明すると、 気象衛星ひまわりの画像を取得して アップスケールしたり フレーム補完をしたりして ほぼリアルタイム生成された はちゃめちゃに…
1日前
記事のアイキャッチ画像
22Kの地球タイムラプス映像をグリグリする
バスキュール技術ブログ
どうも!バスキュールの武田(@neko_300YEN)です。 弊社が、4/22 アースデイにやってる番組『KIBO宇宙放送局 #アースデイライブ』 ここで使われたシステムについてメモを残しておきます。 #アースデイライブ2024 www.youtube.com ⇧番組アーカイブはこちら プロジェクトがどんな建て付けなのかは、動画でも説明してる通り。 地球映像でコンテンツを作ろうと思ったきっかけ 2年前にトンガの噴火があった際に、ひまわりの衛星画像にその衝撃波が映ってるって話があって、 試しにひまわりの画像をつなぎ合わせて動画を作ってみたことから始まる。 今日のトンガの噴火(0:08~)。衛星写…
14日前
記事のアイキャッチ画像
UnityでiPadをバーチャルカメラにしてイベント本番で使うときの問題点を解決した話をしますね
バスキュール技術ブログ
バーチャルカメラを振り回していい感じのメタバースの映像を撮る 宇宙とISSを舞台にしたメタバース、THE ISS METAVERSE のテックリード 桟(@katapad) です。 ISSメタバースでは体験者の様子をより魅力的に見せるためのパブリックビューを用意している。iPadをバーチャルカメラにし、手持ちならではのカメラワークで無重力感ある映像を出力している。 このようにiPadがUnityのバーチャルカメラになり、直感的なカメラワークができる。 iPadだけでなくゲームコントローラでも操作できるようにしているが、やはりゲーム感が出てしまう。加速・減速、手ブレ感をチューニングすればそれっぽ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
オカシなツリーを飾る技術とチャレンジ
バスキュール技術ブログ
こんにちは、エンジニアの野島(@daumkuchen)です。 株式会社明治様の特設サイト「明治クリスマスこどもパーク」内メインコンテンツ「オカシなコーラスツリー!」の企画・制作を弊社が担当しました。 コロナ禍でのコミュニケーションを模索する中、合唱という形を通じてつながりを感じる体験ができるスマートフォンサイトです。カスタマイズしたキャラクターをポストし、インターネットを通じて世界中の参加者が1つのツリーに集まります。 bascule.co.jp テクニカルディレクション バックエンド開発 インフラ構築 自分の担当領域は主にこちらの3点です。 普段はフロントエンドを担当することが多い自分にとっ…
2年前
記事のアイキャッチ画像
「#きぼうを見ようAR」逆ジオコーディングを作った話
バスキュール技術ブログ
はじめまして、こんにちは。今年の4月から新卒入社したエンジニアの矢尾(@80momoka)です。 弊社が以前から運営している「#きぼうを見よう」に、新たに「ARきぼう予報」という機能が追加されました。 #きぼうを見ようhttps://lookup.kibo.space/AR機能はスマートフォンでご覧ください。 #きぼうを見よう のサイトに、新機能「🆕ARきぼう予報」が追加されました🎉スマホを空にかざすだけで、ISSの現在地や軌道予測がわかります✌️これからはもっとISSを探しやすくなりますよ!🛰️今夜のISSは日本上空を通過予定。ぜひ、あなたの上空の予報を見てみてね!https://t.co/…
3年前
記事のアイキャッチ画像
ARきぼう予報を作って宇宙飛行士に手を振った話
バスキュール技術ブログ
エンジニアの勝田です。こんにちは。 弊社で開発・運営している「#きぼうを見よう - 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ」というサイトに新しく「ARきぼう予報」というWebAR機能を追加しました。 ARきぼう予報 | #きぼうを見よう - 国際宇宙ステーションが見える予測日時をお知らせ 国際宇宙ステーション(ISS)がどんな軌道を通るか、リアルタイムでどこにいるのかがわかるサービスです。 今日はそのAR機能についてお話したいと思います。 ISS観測について 上空付近をISSが通過するときにいくつかの条件がそろうと肉眼で観測することができます。 詳しくはこちらをご覧ください。 look…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Nuxt.jsを使用したスクロール連動の演出実装
バスキュール技術ブログ
こんにちは、エンジニアの野島(@daumkuchen)です。 弊社で企画・制作した、⾃然エネルギーの爆発的普及を実現する新会社「PowerX」のサイトを先日ローンチしました。 https://power-x.jp/ ⾃然エネルギーの爆発的普及を実現する新会社「PowerX」のサイトを企画・制作しました。「洋上で発電した電力を蓄電し、船で陸地に運ぶ」という規格外なビジョンを持ったベンチャー企業のパワーとスケール感を、全面にプレゼンテーションするサイトになっています。https://t.co/s9e9uEXkfM— Bascule Inc. - Project Design Studio (@Ba…
3年前
記事のアイキャッチ画像
ExoplanetLanderのゲーム開発と、そこに至るまでの話
バスキュール技術ブログ
前回のぷとしくん(タケダ)の記事に続き、今回も「ExoplanetLander」の開発について。 前回は機材周りの話が中心だったので、今回は僕(ワダ)が担当したゲーム部分の話を中心に書いてくことにします。 最初に、このコンテンツを作るに至った経緯について簡単に触れておきます。 (以下、文体を変えます) 元々は、人材募集に難航していたので、まず会社のことを知ってもらうためにPRコンテンツを作ろう。というのがことの発端。 で、PRコンテンツを作るにあたって、オフィスの移転を目前に控えていることもあって、いまのオフィスを使って何かがしたいということになった。 そこで オフィスでAR オフィスでデジタ…
3年前
記事のアイキャッチ画像
『Exoplanet Lander』 公開しました。
バスキュール技術ブログ
エンジニアのタケダ(@neko_300YEN)です。 先週『Exoplanet Lander』というWebコンテンツをリリースしました。 弊社オフィスにあるアーケードゲーム筐体のディスプレイに映し出された着陸機を操作して、目的地に着陸させるというゲームです。 ゲームが動いているのは実機なんですが、それを操作するのはネット越しの外から繋がっている人で、ZOOM的なもので現場の映像を見ながら繊細な操作を必要とするゲームができるのか? 果たして面白いのか? そんなことを実験的にやってみたというのがこのコンテンツです。 使った機材とか実装について書いていきます。 現代に蘇る『Lunar Lander』…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Socket.ioでデバイスを繋いでアナログメタバースを作る
バスキュール技術ブログ
エンジニアの桟(@katapad)です。 PC・スマホだけでなく、さまざまなデバイスとやりとりするにはSocket.ioやOSCのようなリアルタイムメッセージ通信が必要になる。いつもSocket.ioの書き方を忘れるので、2021年におけるSocket.ioの実装例をここに残しておく。 小さなサンプルを作るだけならつまらないので、なんらかの体験のプロトレベルのものを作ることにした。 TOIOをリモートから操作できるアバターにし、会社でマルバツクイズをして、不正解なら落とし穴が発動する。というアナログメタバースを会社ブログ用に作ってました。映像では謎会社バスキュールにまつわるクイズをやってます。…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Detectronでおしゃ文字をつくる
バスキュール技術ブログ
エンジニアの丸山(@maruware)です。 1年ほど前にデイリーポータルZで「現実化したフォント」がおしゃれなのでマスターしたい :: デイリーポータルZ という記事が掲載されていました。 こういうの(記事内より引用) おしゃれですね。記事内ではこれを"おしゃ文字"と名付けていました。 一方でDeep Learning的な研究の進歩が著しい昨今、セマンティックセグメンテーション(タグ付きのマスクを検出するようなもの)の分野も盛んに研究されていて、Mask R-CNNなどすごい精度が上がってきています。 (Detectronより引用) (matterport/Mask_RCNN より引用) こ…
5年前
記事のアイキャッチ画像
AfterEffectsをサーバーサイドで使って動的に動画を生成する
バスキュール技術ブログ
エンジニアの丸山(@maruware)です。 7月末に開催されたWRCフィンランド戦でToyota Gazoo RacingさんとEchoCamというコンテンツをやっていました。 そのときに、AfterEffectsによる動的動画生成をしていたのですが、あんまり日本語の記事がなさそうなので多少参考になるかなということで 今回はそちらを紹介したいと思います。 EchoCamとは ↑の紹介動画の通り、 ユーザー(観戦者)が撮影した写真の時刻とドライブレコーダーの時刻を同期して、動画を生成、ユーザーに届ける というものです。 図で書くとこんな感じ。 その中の動画生成にAfterEffectsを使って…
7年前
記事のアイキャッチ画像
GearVR用Android端末の初期設定を自動化した話
バスキュール技術ブログ
Androidのセットアップ、実は自動化できます。 VRエンジニアの桟(@katapad )です。 以前、GearVRを使った案件で、数十台の端末セットアップを自動化しました。Googleアカウントなどのパスワードをちまちま入力するの、めんどくさいですよね。iPhoneのようにバックアップからリストアできたらよかったのですが、うまくいかずにガリッとやっちゃいました。 ↑自動でGoogleアカウントを設定している様子 詳しい実装を書くとめちゃくちゃに長くなるので、ここでは要点だけを書きますね。 Android SDKのadb shell機能を使うと、わりとやりたい放題できる shellが用意され…
7年前
記事のアイキャッチ画像
流星放送局の流星演出と映像合成
バスキュール技術ブログ
こんにちは、エンジニアの岩渕(@buccchi)です。 去年12月のふたご座流星群ピークの夜に放送された「流星放送局」では流星を感知できるシステム“Meteor Broadcaster”からの通知を受けて生放送画面にみんなの願い事をリアルタイムに合成して降らせるということをやってました。今回はこの演出部分について説明します。 構成 番組中はドラマとライブ(アーティストライブ、トーク)がありました。それぞれに対応するため2種類の構成を用意しました。 ドラマ時の機材構成 ドラマは5分程度のものが5話ありました。 事前に画角とカットが切り替わるタイミングがわかっているので、各カットに応じたパースや大…
7年前
記事のアイキャッチ画像
Locustを利用したMQTT over WebSocketの性能テスト
バスキュール技術ブログ
はじめまして。 バックエンドエンジニアの会津(@ido)です。 2016年に携わった案件「流星放送局」ではサイトを訪問している大量ユーザーにプッシュ通知を行う必要がありました。 Websocketサーバ実装といえばSocket.IOなどがありますが、昨今の流行りに乗って自前で開発はせずサーバレスでフルマネージメントなAWS IoTのMQTT over WebSocketを利用して実装しました。 疎通まではコンソールからAWS IoTの設定するだけの簡単なお仕事なのですが、大量のWebsocket接続へのプッシュ通知がどの程度遅延するかを計測するというなかなか骨の折れそうな性能テストをしなければ…
7年前
記事のアイキャッチ画像
マッチムーVJ
バスキュール技術ブログ
こんにちわ。エンジニアのビジュアル担当、渡邊(@_nabe)です。 今回はバスキュールとは全く関係ないんですが、趣味で北千住デザインという名義でthreejsを使ってブラウザVJをやっていまして、今回はそのVJネタのひとつを説明します。 やったこと ARみたく、実写と動的なCGを組み合わせてVJをしたいと考えた(こういう合成をマッチムーブというらしい)。 ただARは現状では精度が低かったり、リアルタイムが前提の表現なので、映像作品とみたときイマイチな場合がある。そこで、実写映像をあらかじめ撮影して別のソフトで3Dトラッキングし、それにWebGLで描画された音に反応するアニメーションをオーバーレ…
7年前
記事のアイキャッチ画像
インスタレーションを支えるバックエンドの話
バスキュール技術ブログ
こんにちは、丸山です。 12月に開催されていたCOFFEE MOMENT ENSEMBLE(以下、CME)や願いの森というインスタレーションイベントでバックエンドを担当しました。 CME動画 願いの森動画 この記事では『インスタレーションを支えるバックエンドの話』というテーマでCMEを具体例としてお話します。 構成 全体の構成は以下のようになっています。 スマホアプリ→Nestle内のAppサーバー→CME Appサーバー→店舗内機器 という流れで"コーヒーを淹れた"というイベントが伝播されます。 CME Appサーバー以降がバスキュールの担当範囲になります。 Appサーバー Appサーバーは…
7年前