Unipos engineer blog
https://fringeneer.hatenablog.com/
Uniposの開発者ブログ
フィード
エムスリーさんと合同で、機械学習勉強会を開催しました
Unipos engineer blog
機械学習の開発及び、データ分析を行っています長谷川(@Hase8388)です。 先週の2/5にエムスリー株式会社さんの機械学習エンジニアの皆様と、合同で勉強会を開催しました。 イベント後のエムスリーさんの皆様との集合写真 テーマは、最近話題に上がることが多い『MLOps』。機械学習における開発、運用をする上でのハマりどころや、円滑にプロジェクトを進めるための知見についてです。 m3-engineer.connpass.com 弊社からは、自社サービスの一角である、広告プロダクトにおける機械学習をどのように導入したかについて私(長谷川)が、また、同じく自社プロダクトで、従業員同士で感謝と給料を贈…
5年前
UniposチームにおけるElmエンジニア達の成長環境
Unipos engineer blog
どうもみなさん、おはこんばんちは。Fringe81ソフトウェアエンジニアの泉です。 この記事はFringe81アドベントカレンダー2019の15日目の記事になります。私の方からはUniposチームに所属するElmエンジニアたちが、いかにしてオンボーディングし、そしてElmを学んでいるのかについてを簡単にお話させてください。 UniposとElm 弊社のプロダクトであるUniposではElmをそれなりの規模(現時点で5万行から7万行)でプロダクト開発言語として採用しています。これは現時点では日本国内ではほぼ最大です。 最初にUniposのフロントエンドがElmで書き始められてから、かれこれ2年近…
5年前
Scala関西Summit 2019に参加してきました #scala_ks
Unipos engineer blog
こんにちは!Fringe81 エンジニアの谷口です。2019年10月26日(土) - 27日(日)に開催されたScala関西Summit 2019に同期の大沼と参加してきました。 2019.scala-kansai.org Scala関西Summit Scala関西Summitは、Scalaをテーマとした関西で最大級の技術カンファレンスです。Scalaの導入事例やTIPSなどなどScalaに関わるあらゆる人を対象にしたカンファレンスです。 2日間の開催で、1日目は講演・ハンズオンdayです。講演は公募によって選ばれ、大変幸運なことに私のプロポーザルを採択して頂きました! 2日目はアンカンファレ…
5年前
AWS DevDay Tokyo 2019 に参加してきました #AWSDevDay
Unipos engineer blog
Fringe81 エンジニアの遠山です。 2019年10月3日 (木)〜 10月4日 (金)に神田明神ホールで開催されたAWS DevDay Tokyo 2019に参加&登壇してきました。 AWS DevDay Tokyo 2019 AWS DevDay TokyoはAWS Japan社が毎年開催している開発エンジニアのためのカンファレンスです。ソリューションアーキテクトによる実践的な内容の紹介や実プロダクトでのAWSの活用事例、さらにはエンジニアの組織論/キャリア論までと幅広いセッションが用意されており、普段AWSを利用しているエンジニアには必見のカンファレンスです。 今回CfPに応募して、…
5年前
PyCon JP 2019に参加してきました
Unipos engineer blog
データ分析、及び機械学習の開発を行っている長谷川と水谷です。 9/16(月)-9/17(火)に開催されたPyCon JP 2019に参加し、長谷川がライトニングトーク、水谷がポスターセッションで発表を行ってきました。 PyCon JPとは PyCon JPはPythonに関する日本最大級のカンファレンスです。普段業務や趣味でPythonを使用する人々が集まり、さまざまな分野での活用方法や知見を交換し、交流する集まりです。 今年のテーマは「Python New Era」。令和になって初のカンファレンスであることと、来年でPython2のサポートが終了することから、時代の移り変わりを反映したテーマ…
5年前
弊社オフィスでElm Meetup in Summerが開催されました
Unipos engineer blog
技術開発本部エンジニアの泉です。 先月末8/25にElm Meetup in Summerというイベントを弊社オフィスで開催しました。 elm-jp.connpass.com 今回のイベント開催は、connpassでの募集開始から一週間と立たないうちに100人もの参加応募があるなど、ここ最近のElmの盛り上がりを大きく感じさせるものとなりました。 前回のElm Tokyo Meetup Vol.4開催ののち、かれこれ1年ほどの歳月が経過しての今回のイベントとなりましたが、弊社もオフィスを六本木グランドタワーへと移転し、より収容人数の大きい会場を提供することができるようになりました。さまざまな意…
5年前
WEB+DB PRESSでScala特集記事を執筆しました
Unipos engineer blog
エンジニアの大沼です。 8/24に発売されるWEB+DB PRESS Vol.112にて、同僚の谷口、豊島の3人で『実践Scala オブジェクト指向×関数型』という題で特集記事を執筆しました。Fringe81エンジニアとしては前号に続き2号連続での執筆をさせていただきました。 私たちの特集では、Scalaの基本的な文法からアプリケーション作成までを27ページの中に凝縮してお届けしています。 WEB+DB PRESS誌では初のScalaについての特集ということで、Scalaを初めて触る方を対象に、Scalaの基本的な使い方からScalaプログラミングの楽しさが伝わる事を目指して、執筆しました。 …
5年前
ベルリンでScala Meetupを開催しました!
Unipos engineer blog
こんにちは! Fringeのエンジニアの藤野です。 今回ベルリンでScala Meetupを開催しましたので、開催レポートとベルリンのScala事情について紹介します。 開催するまでの経緯 そもそもなんでベルリンで開催?という疑問を持つ方もいるかもしれませんが、実は今年の2月にFringeの子会社であるUniposがベルリンでドイツ支社を立ち上げました! 私もそのタイミングで2月から現地で働いています。 ピアボーナス「Unipos」ドイツの有力メガベンチャーで試験導入開始 〜同時にベルリンに支社を設立しヨーロッパへ進出〜 | News | Journal | Fringe | Be an Ex…
5年前
Cloud Native Days Tokyo 2019/OpenStack Days Tokyo 2019に参加しました #CNDT2019
Unipos engineer blog
Fringe81 エンジニアの森本です。 7/22(月)〜7/23(火)で開催された Cloud Native Days Tokyo 2019/OpenStack Days Tokyo 2019にエンジニアの遠山とともに参加してきました。 Cloud Native Days Tokyo 2019 昨年度までは Japan Container Daysという名称でコンテナ/クラウドネイティブ技術の日本最大級のカンファレンスでした。 今年はCloud Native Daysと名称を改め、またOpenStack Days Tokyoとの共同開催し、日本最大級のクラウドネイティブとオープンインフラスト…
5年前
Scala Matsuri 2019にエンジニア2人で発表してきました #ScalaMatsuri
Unipos engineer blog
Fringeのエンジニアの藤野です。 6/27(木)〜6/29(土)で開催されたScala Matsuri 2019に弊社のエンジニア2人が発表してきました! Scala Matsuri Scala Matsuriは、2013年に開催されて以来、今回で第6回目になる日本で最大のScalaのカンファレンスです。 海外からもScalaエンジニアが多く参加し、セッション中に日英の同時通訳も行われます。 ScalaMatsuri 2019|日本最大級の Scala のカンファレンス 場所は東京国際交流館で行われ、 1日目がトレーニングDay、2日目がカンファレンス、3日目がアンカンファレンスでした。 …
6年前
Elm記事執筆と、社内Elmチームにワクワクさせられている話
Unipos engineer blog
Fringe81エンジニアの関です。 Elm記事執筆 6/24(月)に発売されたWEB+DB PRESS vol.111にて、同僚の海老原くんとElm記事の共同執筆を行いました。 今回は読者の方に素早くElmアプリケーション構築を体験してもらうことを目指しまして、8ページと短い記事の利点を活かすことができればという思いがあります。 網羅性という意味では盛り込みきれなかった内容も多々ありますが、Elmはとても優れた言語設計がなされているので、一度さわれば虜になってどんどん独学が進んでいくのではないかと思っています😊 世の中のプログラマーがステキ言語Elmに出会うキッカケになればとても嬉しいです。…
6年前
de:code2019 に参加しました #decode2019
Unipos engineer blog
Fringe81エンジニアの大沼です。 2019年5月29日、30日に開催されたde:code2019にエンジニアの藤江と共に両日とも参加してきました! de:codeパネル de:codeとは? Microsoft社(以下MS)が開催するイベントで、MSが提供する最新技術や実際の活用事例を紹介する、日本では最大級のイベントになります。 AI/MR(Mixed Reality)、クラウド、開発ツール全般と技術範囲も広く、MSの提供する技術に興味がある人にはおすすめのイベントです。 昨年度は弊社からは別のエンジニアが参加しましたが、私達は今回が初参加となります。主にクラウド領域、Azureの最新…
6年前
「Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る」を開催しました!
Unipos engineer blog
初めまして、Fringe81エンジニアの藤江です。 去年4月にFringe81に入社してそろそろ1年になります。 さて、今回のブログですが、2/27に弊社主催で「Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る」というイベントを行いましたので、そのレポートを書いていこうと思います。 Azureを利用した新規プロダクト開発についてまるっと語る fringe81.connpass.com 前半は、弊社の新規事業「GrowLio」のシステムを構築するにあたり、なぜAzureを採用したか、どんなAzureサービスを利用しているか、などを実際の開発に即して弊社エンジニアが紹介しました。 私もG…
6年前
Microsoft社のAzure採用事例としてFringe81が紹介されました!
Unipos engineer blog
こんにちは。エンジニアの森本@shnmorimotoです。 Fringe81ではマルチクラウド環境として、これまでAWSやGCPを利用してきました。 新規プロダクトとなるGrowLioでは、新たにAzureをクラウドインフラ基盤として採用しました。 今回Azureを採用した経緯や感想をMicrosoft様からインタビューして頂き、採用事例として紹介して頂きました! customers.microsoft.com Azure 採用の経緯 上記のインタビューにもありますが、今回Azureを採用したポイントは大きく2つになります。 ManagedのKubernetesを利用したかった Hackfes…
6年前
2019年大新年Fringeneer勉強会を開催しました
Unipos engineer blog
こんにちは、エンジニアの小紫 @petitvioletです。 昨年に引き続き、Fringeneerによる新年勉強会を開催しました。 ちなみにこの日は16時から21時前まで5時間ほどのイベントとして、定時前は真面目な発表スタイル、定時後は飲み食いしながらLTでわいわいやりました。 今年は16時から22時前の6時間弱のイベントになってボリュームアップしました。 去年と同じく真面目な発表スタイルを経て飲み食いしながらのLT大会、という流れです。 どんな発表があったのか 今年は15-30分の発表枠 + 5分LTで発表を募り、15分枠が10本、30分枠が6本、LTが13本となりました。 単純計算だとトー…
6年前
社食を支える技術(後編)
Unipos engineer blog
こんにちは、小紫です。 年の瀬に「社食を支える技術」の後編記事を書きました。 前編はこちら。 fringeneer.hatenablog.com 前編では給食当番として選出するあたりの実装について紹介しました。 後編では、毎日の利用チェックをどうやって実現しているかについて説明します。 社食の利用チェック 前編から引用すると、 また、社員食堂の利用料を一部会社が福利厚生という形で補助するため「誰が何回利用したか」を記録する必要があります。 詳しいくことは省きますが税金の計算上、社食の利用チェックは非常に重要なのです。 要するに「社食を誰が何回利用したかを記録する」を何とか実現しないといけません…
6年前
Fringeneerの2018年をイベント登壇・参加で振り返る!
Unipos engineer blog
こんにちは、Fringe81 エンジニアの森本です。 この記事はFringe81アドベントカレンダーの9日目でした…。 qiita.com 2018年もFringeneer (Fringe81 Engineer) は数多くのイベントに登壇・参加してきました! 2018年も残すところ後数日ということで、Fringeneerの2018年をイベント登壇・参加で振り返りたいと思います。 2018年度上期(1月〜6月) 1/11 大新年勉強会 fringeneer.hatenablog.com 新年早々から、社内で大勉強会を開きました。普段週2回の頻度で社内勉強会/LT会を開いていますが、それらの新年拡…
6年前
Container X mas Party with flexy に参加しました! #container
Unipos engineer blog
こんにちは、Fringe81エンジニアの森本です。 社食を支える技術(後編)を待ち望んでいる方が多いかもしれませんが、Microsoft社主催の Container X mas Party with flexy に参加してきましたので、今回はそのレポートになります。 Container X mas Party with flexy https://flexy.connpass.com/event/110839/ Microsoft社のエンジニアの方によるContainer技術の最新動向の紹介や、Kubernetes 利用企業のエンジニアの方による採用事例の紹介、諸々のTipsに至るまで非常に充…
6年前
社食を支える技術(前編)
Unipos engineer blog
Fringe81アドベントカレンダーの15日目です。 qiita.com こんにちは、Fringe81エンジニアの小紫です。 弊社では社員食堂としてみんなの食堂を利用しています。 www.wantedly.com 温かくて健康的な食事を安くでいただけるサービスなのですが、日々利用するには運用を行う必要があります。 Webサービスと同じですね。 具体的に運用とは、どぶろっくが取材に来たときの動画でも説明がありますが、 社食の準備や片付けのことを指しています。 そしてこれらを行う給食当番は社員から数名ランダムに選出して毎日行っています。 社食なのに給食とはこれいかに、という感じですが語感とか馴染み…
6年前
WebSummit 2018 に参加しました
Unipos engineer blog
どうもこんにちは。18卒エンジニアの泉 (id:IzumiSy) です。 このたび私の所属している Unipos は、11月4日から3日間リスボンで開催された WebSummit というヨーロッパ最大のカンファレンスにブースを設けて参加してきました。 ロシオ広場に置かれた WebSummit のオブジェ WebSummit とは? websummit.com フォーブスいわく「地球上で最高のテクノロジー・カンファレンス」とのこと。 どうしてもITというとシリコンバレーが思い浮かびがちですが、ヨーロッパ界隈のテクノロジー・カンファレンスもそれに負けず劣らずアツい!というのが私の個人的な印象です。…
6年前
Scala関西サミット2018にエンジニア3人で発表してきました #scala_ks
Unipos engineer blog
Fringeのエンジニアの藤野です。 11/10(土)、11/11(日)で開催されたScala関西サミットに弊社のエンジニア3人が発表してきました! Scala関西サミット Scala関西サミットは今年から初の2日開催で、1日目が技術セッションで、2日目がアンカファレンスでした。 2018.scala-kansai.org 弊社は去年に引き続き、Fringe81株式会社としてSilverスポンサーでした。 セッション セッションは天満研修センターで行われました。 発表ブースは4つで、合計26セッションありました。 セッション内容は初心者向けから中/上級者向けまでバラエティに飛んだものでした。 …
6年前
Scalaで作るPureでFunctionalなレイヤードアーキテクチャ
Unipos engineer blog
こんにちは、エンジニアの小紫です。 今携わっているプロジェクトで採用しているScalaでの実装テクニックを紹介します。 これはなに レイヤードアーキテクチャにおけるドメイン層の実装から、関数型プログラミングの力を使って実装の都合を取り除いてピュアなドメイン実装を目指します。 そのリファクタリングの過程を解説していきます。 キーワード的にはDDD、レイヤードアーキテクチャ、Monadあたり。 ScalaMatsuri2018の@AoiroAoinoさんの発表に多大なる影響を受けています。ありがとうございます! purely_functional_play_framework_applicatio…
6年前
社内Scala勉強会を開催してみました
Unipos engineer blog
こんにちは、Scalaエンジニアの小紫です。 少し前になりますが、2018/07/19(木)にScala勉強会を社内で開催しましたブログです。 Fringe81では「のびのび会」という名の勉強会を毎週開催しており、完全にフリーテーマで全エンジニア、たまに非エンジニアも発表するようなものになっています。 同じような流れで年始には新年勉強会をやったりもしました。 こういった社内勉強会ではバックグラウンドが違う人たちが参加するのでディープな話の割合がやや少ないなぁということで、たまにはScalaエンジニアだけを集めてディープな話をしたいと思い立って企画しました。 なお自分が喋りたかったというのが一番…
6年前
de:code2018 に参加しました #decode2018
Unipos engineer blog
Fringe81エンジニアの小紫@petitvioletです。 2018年5月22日、23日に開催されたde:code2018にエンジニアの森本と共に両日とも参加してきました! de:codeとは? Microsoft社(以下MS)が開催するイベントで、MSが提供する最新技術や実際の活用事例を紹介する、日本では最大級のイベントになります。 AI/MR(Mixed Reality)、クラウド、開発ツール全般と技術範囲も広く、MSの提供する技術に興味がある人には参加必須のイベントです。 私は今回が初参加で主にクラウド領域、つまりAzureの最新技術に興味があり参加しました。 de:code (de…
7年前
Scala Matsuri 2018 OSS ハッカソンに参加しました! #ScalaMatsuri
Unipos engineer blog
Fringe81エンジニアの森本です。 Scala Matsuri 2018 OSS ハッカソンに参加しましたので、その詳細及び感想について紹介します。 OSS ハッカソンとは? blog.scalamatsuri.org Scala Matsuriに合わせて、Scala界隈の著名なメンテナが来日されるので、そのメンテナに直接サポートを頂きながら、コントリビュート(Pull Request)を目指すという、なんとも豪華なイベントです。 Scala Matsuriでは今年が初の試みとなるようですが、運営の方のお話では海外では同様の取り組みが実施されているようです。 今回の対象ライブラリは上記のリ…
7年前
「GCPを活用した戦略的な新サービス開発の裏側」を開催しました! #fringe81_gcp
Unipos engineer blog
こんにちは、小紫です。 最近弊社では新規事業開発のインフラとしてGoogle Cloud Platformを使う機会が増えております。 そこで色々と知見が溜まってきていたので何かしらの形で公開しようということで、2018/3/27に表題のイベントをGoogle様と共催しました! イベントページはこちらです。 fringe81.connpass.com 大変ありがたいことに想像を超える沢山の方にご応募いただき、ぎりぎりまで会場を広げての開催となりました。 ご参加いただいた方、ありがとうございました! 写真はCTOの東山がイベントテーマの新サービス開発についてイントロを行っているところです。 こち…
7年前
第三回 Google Cloud INSIDEにて登壇してきました。
Unipos engineer blog
豊島です。 2/28に開催された第三回 Google Cloud INSIDEに登壇してきました。 テーマは 「GCP x マイクロサービス x アプリ開発の裏側」というものです。 今回は私達が開発しているUniposというサービスの開発の裏側についてお話させていただきました。 GCPを本格採用して遭遇した課題のうちマイクロサービス的なものをピックアップしてみました。 資料はこちらです。 GCP本格採用で遭遇した課題とマイクロサービス的解決 from Google Cloud Platform - Japan 冒頭で企業が子会社を作るのってマイクロサービス的だよね、みたいな話をしましたが、他の…
7年前
Elmのハンズオンイベントを行いました!
Unipos engineer blog
Fringe81エンジニアの古渕です。 このブログに登場するのは初めてということで頑張っていかなあきません。 タイトルの通り、先日1月27日にElmのハンズオンイベントを開催しまして、弊社の浅沼とともに講師を務めました。 レバレジーズさんのご協力のもと約20人の方に参加いただき、協力をいただいたメンター陣もとても豪華で! 会場のメインスライドの横には、Twitterで #elm_tokyo ラインを表示していて、 「〇〇まで完成!」「これって△△っぽいのでは?」などのツイートで盛り上がりました。思わず返信したくなってしまう。 これはElmモテる説が否定されたところ。 当日の資料 概要の資料と、…
7年前
2018年大新年Fringeneer勉強会を開催しました
Unipos engineer blog
こんにちは、エンジニアの小紫です。 少し前の話になりますが2018/01/11(木)にFringe81のエンジニア(Fringeneer)で大新年勉強会を開催しました。 なぜ開催したのか Fringe81には現在40名ほどのエンジニアがいて得意分野も興味も様々です。 さらに同時進行で5つくらいのプロダクト開発が走っていると技術スタックも違うしで、技術的な共有をする場というのが非常に重要になってきます。 そのため弊社では1週間に2回の定例勉強会があり、業務に関係ある内容/関係ない内容とわけて開催されています。 年末年始は人によっては学習に充てる時間が多く、そういった共有会だけではエンジニアみんな…
7年前
DeepAnalyticsのデータ分析コンテストで優勝しました!
Unipos engineer blog
本記事はFringe81 アドベントカレンダー2017の6日目の投稿です。 こんにちは。Fringe81データサイエンティストの貫井です。 今年9月まではプライベートでやっていた競馬AIの開発を専業としており、10月からFringe81に正式ジョインしました。 業務では主に広告配信ロジックの最適化を取り組んでいます。 2017/10/30まで開催されていたDeepAnalytics主催のレコメンドエンジン作成コンテストに参加し、見事優勝することができました! 今回はそのコンペ参加の取り組みについて紹介します。 ▽DeepAnalyticsについて 参加の背景 これまで自分は機械学習を競馬予測以…
7年前