オールアバウトTech Blog
https://allabout-tech.hatenablog.com/
株式会社オールアバウトのエンジニアブログです。
フィード
Digital Native Leader’s Meetupに参加しました
オールアバウトTech Blog
こんにちは。株式会社オールアバウトでデータ基盤チームに所属している吉井です。 先日、Google Cloud 主催「Digital Native Leader’s Meetup」に参加してきました。 同名のイベントは昨年12月に開催されており、今回はその第2弾という位置付けとなっています。 第1弾については 株式会社 Magic Moment様の記事 が参考になるかと思います。 普段Google Cloudを活用してデータ基盤を構築しているエンジニアが、イベント参加者の視点で当日の様子をレポートしたいと思います! Digital Native Leader’s Meetupとは Google …
2年前
新卒エンジニアとしての苦悩と成長
オールアバウトTech Blog
はじめに オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画『テックブログ新卒週間2023』最終日4日目の投稿です。 株式会社オールアバウトでデータ基盤の運用・保守を行っている吉井と申します。 元々データに興味があり学生時代に分析や機械学習を学んでいましたが、データの基盤どころか、Webに関する知識も疎い状態でのスタートでした。 新卒として1年のうちにどんなことを学び、結果的にどんな成長を実感できたかをお話ししたいと思います。 チームの体制と業務内容 データ基盤グループにはメインで動けるのは2名、兼務の方が1名の合計3名が所属しています。 また、チーム全体で主に以下の業務を担当していま…
2年前
オールアバウト新卒エンジニアが1年で学んだこと
オールアバウトTech Blog
はじめに 初めまして、株式会社オールアバウトでWeb開発をしている@r_chibaです。 2022年度から新卒のエンジニアとして働きはじめて早1年経ちました。今回は業務をしていく1年間の中で、苦労したことや学んだことや、日々の業務をどのように行っているかなど、色々とつづっていければと思います。 自己紹介 小学~高校までは愛知県で過ごし、大学からは長野の大学で学生生活を過ごしていました。 大学の専攻は理系分野ではありましたが、Webエンジニアとして使用していくプログラミングに関しての授業などはあまりなく、 大学2年時にC言語の授業を受けたぐらいでした。その時の授業でもポインタなどの説明を受けて、…
2年前
GCPを1ミリも知らなかった新卒が業務で学んだ知識でデプロイできるようになるまで
オールアバウトTech Blog
はじめに オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画『テックブログ新卒週間2023』2日目の投稿です。 オールアバウトでPrimeAd関連サービスの開発をしているhinakochiです。 サービスの一つのリビルドに関わる中で、アプリをGKEでデプロイする経験をしました。入社するまでGCP自体ほぼ触ったことがなかったので、当時はついていくので精一杯になってしまいました。改めて何が起こっていたのかを理解するため、一度最初から最後までを自分でやりきりたいと思いました。約3ヶ月間、主に平日に一日一時間程度を使って簡単なアプリのデプロイに挑戦してきたので、これを機にその過程と学んだことを…
2年前
新卒1年目を振り返って苦労したことと解決したこと
オールアバウトTech Blog
はじめに オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画『テックブログ新卒週間2023』。 今回はイシノがお送りします。 私は2022年4月に入社し、6月末まで外部でのエンジニア研修を受けておりました。研修後はメディア開発1Gに所属し業務をしております。 本記事ではメディア開発1Gのメンバーとしてジョインしたのち業務を進めていく中で苦労した点、どうやって改善をしたのかについて紹介していきます。 困っていたこと、どう改善をしたのか これから社会人一年目の私がぶつかった壁とどうやってそこに向き合って改善をしたのかについて紹介していきたいと思います。 私が困っていたと感じていた点は以下に…
2年前
20年以上運営してるメディアと周辺サービスの再設計・再構築してるから話を聞いてほしい
オールアバウトTech Blog
オールアバウトで一番アツい開発をしている「All About リアーキテクティングプロジェクト」についての立ち上げと、先が見えない問題にどう立ち向かっているかを(表面的に)紹介します
2年前
Google Cloud でサービス アカウントの権限借用(impersonate)を活用して SRE の権限を縮小させた話
オールアバウトTech Blog
こんにちは。オールアバウト SRE 所属 の@s_ishiiと申します。 Google Cloud にはサービス アカウントの権限借用という機能があります。この機能を活用することで普段の運用をより安全にすることができます。この記事ではオールアバウトが導入・実践しているサービス アカウントの権限借用に関して解説します。 前提 オールアバウトでは SRE が全サービスのインフラを一元的に管理しています。このため SRE は全ての Google Cloud のプロジェクトに対してオーナー権限(roles/owner)を保持していました。 SRE メンバー全員がインフラを自由に変更できてしまうため、普…
2年前
All Aboutの基幹DBのMySQLバージョンを5.7から8.0に上げた話
オールアバウトTech Blog
こんにちは。株式会社オールアバウト エンジニアの@hideです。 私たちのチームでは、2022年3〜6月にかけて、オールアバウトの基幹DB(All Aboutの記事やガイドの情報が格納してあるDB)のMySQLバージョンを5.7から8.0に上げる対応を実施しました。 当記事ではその際の移行手順や実際の作業を通して得た知見をまとめます。 これからシステムのMySQLバージョンを上げたいと思っている方の参考になれば幸いです。 環境情報 MySQLバージョンアップの動機について セキュリティ担保のため All Aboutのリアーキテクチャに向けた準備 移行作業の振り返りと得た学び 1. MySQL8…
2年前
開発部で1年間やったこと
オールアバウトTech Blog
毎年恒例オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒週間2022」を開催します。 今回は、オールアバウトマーケティング開発部の@woodyがお送りします。 1.はじめに 2.どんな業務をしているか 2.1.主な開発内容について 2.2.使用技術 3.業務の流れ 3.1.事業の課題をtrelloに記載し重要度を割り振る 3.2.重要度の高いものから、開発対象としてタスク化する 3.3.スプリント内で解決すべきタスクを各レーンへ割り振る 3.4.設計 3.5.実装 3.6.レビュー 3.7.ステージングリリース 3.8.本番リリース 4.感じたこと 4.1.開発にお…
3年前
CircleCi で OIDC(OpenID Connect) がサポートされたので Google Cloud で試してみた
オールアバウトTech Blog
こんにちは。オールアバウト SRE 所属 の@s_ishiiと申します。 先日 CircleCi で OIDC(OpenID Connect)がサポートされました。 Github Actions で OIDC がサポートされてからこの日が来るのを待ち望んでいたので早速オールアバウトの CI で利用してみました。 https://twitter.com/CircleCIJapan/status/1507524861396422657?cxt=HHwWgsDU2fn35uspAAAA OIDC があると何が良いのか? 「そもそも OIDC って何が良いの?」という方のために OIDC 登場以前と以…
3年前
新卒が感じた仕様調整の難しさ
オールアバウトTech Blog
はじめに オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画『テックブログ新卒週間2022』。 今回はタケウチがお送りします。 私は2021年4月に入社し、7月半ばまでオールアバウトグループ研修とアプリ開発研修を受けました。 研修後には、メディア開発1グループに所属し業務をしています。 本記事ではメディア開発1グループがどのような働き方で、私が実際にどのような業務に取り組んできたのかを紹介します。また振り返りを兼ねてチームで業務を進めるにあたって難しさを感じた他部署、他グループとの仕様の調整について紹介していきます。 どんな業務をしているか 私の所属するグループでは、All About…
3年前
オールアバウトエンジニアのSlack人気スタンプを調査してみた
オールアバウトTech Blog
毎年恒例オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒週間2022」を開催します。 今回は、オールアバウトメディア開発部の@eeveeがお送りします。 はじめに 突然ですが、皆さんはSlackをご存知ですか? 株式会社オールアバウトでは、社内のコミュニケーションツールとしてSlackを採用し、業務上のやりとりを行っています。 Slackでは投稿に対して文字で補足や反応する代わりに絵文字でリアクションを取ることができます。 Slack公式の定義にならい、この絵文字でのリアクションのことを絵文字リアクションと呼びます。 社内Slackでは、多種多様なカスタム絵文字が登…
3年前
開発部で1年間働いてみて学んだこと 〜想像よりも幅広かったエンジニアの仕事〜
オールアバウトTech Blog
毎年恒例オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒週間2022」を開催します。 今回は、オールアバウト開発部の@barmがお送りします。 1. はじめに 2. 学んだこと コードを書くことだけが開発じゃない レビューをもらうことの重要さ 話し合いながらコードを書いていくことのメリット 継続してインプットすることの大切さ 3. 終わりに 今年どうだったか 来年度に向けて 1. はじめに 今年の4月でオールアバウトに入社してから1年が経ちます。 研修を終えた後、All Aboutの会員基盤であるAll About IDの構築に参加し、会員専用ページにデザインを適用…
3年前
Always on CPU の導入体験談
オールアバウトTech Blog
こんにちは。オールアバウト SRE 所属 の@s_ishiiと申します。 今回は去年リリースされた Always on CPU を導入した事例をご紹介致します。 Always on CPU は非常に有益な機能でユースケースに合致する場合は効果を発揮します。 Always on CPU について事前知識の無い方はまずは以下をご一読ください。 https://cloud.google.com/blog/ja/products/serverless/cloud-run-gets-always-on-cpu-allocation 簡単に言うと以下画像のアイドル状態を無くすための設定です。 利用シーンと…
3年前
Google Cloud で Terraform を導入した話し
オールアバウトTech Blog
こんにちは。オールアバウト SRE 所属 の@s_ishiiと申します。 Terraform Advent Calendar 2021 の 25 日目の記事です。 この記事では Google Cloud で Terraform を導入した話しをご紹介します。 目次 導入の経緯 導入の流れとその後 これからの課題 導入の経緯 オールアバウトでは Google Cloud を採用していますが、従来 IaC によるインフラ管理はされておらず手動で構築・運用されていました。比較的大規模なインフラを管理していることもあり、2020 年末の時点でこれ以上手動で管理していくことは不適切との結論に至りました。…
3年前
新卒エンジニアが行った業務を紹介します 〜開発業務と社内勉強会〜
オールアバウトTech Blog
はじめに 毎年恒例オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒週間2021」を開催します。 今回は、オールアバウトメディア開発部の@chocoがお送りします。 2020年4月に入社し、7月まで研修を受けたあと、メディア開発部の運用チームに所属して業務を行っています。 本記事では実際にどんな業務を行ったのか紹介します。 はじめに 誰と業務を行っているか どんなアプリケーションを触っているのか どんな業務を行ったのか 社内向け分析ツールの構築 システム構成図 使用技術 開発を振り返って 技術的につまずいた話 GAS会 GAS会とは? どうして始まったか どんなことを…
4年前
エンジニアとして新卒入社してから取り組んだこととエンジニアを目指す人に伝えたいアドバイス
オールアバウトTech Blog
昨年に引き続き、オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒月間2021」を開催します。 第二弾は、オールアバウトのメディアやCMSの開発を担う部署に所属している@hideがお送りします。 1. はじめに 私は以下のスペックで、エンジニアとしてオールアバウトに新卒入社しました。 大学時代にProgateでHTML、CSS、PHPはやった Laravelで簡単なメモアプリを作ってHerokuにデプロイしたことはある Gitはほとんど使ったことがない Docker、Kubernetesは言葉だけ知っている ネットワーク等のコンピューターサイエンスに関する知識はほぼ無…
4年前
オールアバウトナビエンジニアの働き方と一年間振り返り
オールアバウトTech Blog
はじめに 毎年恒例オールアバウトグループの新卒1年目エンジニアが投稿する企画「テックブログ新卒週間2021」を開催します! 今回は、オールアバウトナビ(以下からナビで省略します)システム部の@monpeiがお送りします! ナビの詳細は下記のリンクからご確認いただけます。 www.allaboutnavi.co.jp 昨年12月のテックブログ の記事ではナビに入社から12月までの、業務内容や自分が感じたことについての記事を投稿させていただきました。 前回の記事の続編でもあるので合わせて読んでいけると嬉しく思います! allabout-tech.hatenablog.com 今回の内容は以下のこと…
4年前
【集計!】リモートワーク化での開発環境〜僕の私の最強のリモワ環境〜
オールアバウトTech Blog
はじめに 開発の@k_takeと申します。 フルリモートでの働き方が浸透してから1年が経とうとしています。 変動した環境に対応してきた皆さん。ベストなパフォーマンスを発揮するために行っている習慣や環境構築(物理)があるのではないでしょうか!? そんな好奇心から、社内でアンケート調査を行いました。 回答してくれたのは弊社の1~15年目までのエンジニア12名です。 ここではその回答をピックアップしながらいくつかご紹介したいと思います。 Q1. リモートワークのために環境面で変えたことはありますか? リモワになったにあたって、なにか変えたことがあるかをお聞きしました。 回答は以下の通り 回答者全員が…
4年前
2020年の年末LT会はオンラインで開催しました
オールアバウトTech Blog
はじめに こんにちは!オールアバウトナビ、システム部の@k_shiotaです。 昨年の年末、 2020年を締めくくるべく年末LT会を行いました。 基本リモートワークとなるため、当日はオンラインでの開催となりました。 今回はその様子をお伝えしたいと思います。
4年前
2020年に開催した社内ワークショップまとめ
オールアバウトTech Blog
この記事は、All About Group(株式会社オールアバウト) Advent Calendar 2020 17日目の記事です(大遅刻申し訳ありません!) @amymdです。そろそろ2020年も終わりに近づいてきましたね。 今年は新型コロナの影響でリモートワーク中心の働き方に変わった一年になりましたが、定期的に開催しているエンジニア向けワークショップもリモートで開催されるようになりました。そこで、今年社内で開催されたワークショップについてまとめて報告したいと思います! 1.新しくなった開発環境とこれから 2.今回のコロナ対策とそこから見えてきたもの 3.チームごとの振り返り 4.オールアバ…
4年前
初のフルリモート体制で新卒が素直に書く! ~新卒でオールアバウトナビに配属されて~
オールアバウトTech Blog
はじめに こんにちは!オールアバウトナビ(以下からナビで省略します)システム部に新卒入社した@monpeiです。 今年就職された方は同年代のエンジニアがどんなことをやっているか気になりませんか?また、来年就職される方や現在就職活動中の方、来年からの仕事に不安を感じていませんか? 私は入社前福島にある大学に通っていましたが、東京で一人暮らしをすることが決まり、不安と期待が高まっていました。 しかし4月からフルリモートの社会人生活のスタートが近づくにつれ、不安の方が強く感じるようになりました。 「どんな社員がいるんだろう?」、「コミュニケーション取れるのかな?」、「業務について行けるかな?」など頭…
4年前
golangでCloud Monitoringのデータを元に稼働率を取得するようにした話
オールアバウトTech Blog
こんにちは!オールアバウト SREGの@y_hideshi です。 今回はGCPのモニタリングサービスであるCloud Monitoringのデータを元に稼働率を取得するようにした話をしたいと思います。 背景 オールアバウトでは、Cloud MonitoringのUptimeCheckという機能を利用してURL監視やサービスの稼働率をチェックしています。 Cloud Monitoring:UptimeCheckの画面 上記の画像にある通り、URL単位で稼働率を画面上から確認することができます。ただ、UptimeCheck数が多くなると、各画面に遷移して稼働率を確認するのは大変になります。 その…
4年前
インフラに詳しくないエンジニアがGKE上でRedash環境を構築した話
オールアバウトTech Blog
はじめに こんにちは!オールアバウトのデータエンジニア@ondaljhです。 データエンジニアをやっているものの恥ずかしいながらインフラにはそこまで詳しくない自分が、GKE上でRedash環境を構築したのでその経緯とやったことを紹介します。この記事を通して、GKEの概要とRedashをGKEで構築する1つの知見が皆様の役に立てば幸いです。 従いまして、この記事は下記のような方を想定して書かせていただきます。 GKEに興味はあるがインフラには詳しくないエンジニア GKE上でRedash環境を構築してみたいエンジニア ※この後はRedashの導入背景やdocker-composeを使ってのローカル…
4年前
コロナ禍での情シスの対応とそこから見えたもの
オールアバウトTech Blog
はじめに こんにちは!オールアバウトナビ、システム部の@k_shiotaです。 オールアバウトには業務全体に関わる部署、情報システムG(情シス)が存在します。 その情シスの皆さんに、「コロナの対応」について、社内で行っているLT会にて発表いただきました! 今回は情シスでのコロナ対応について発表をしてもらいましたので、このブログで紹介したいと思います。 目次 はじめに 目次 ドタバタなコロナ対策 情シス業務の変化 変化の中で見えてきたもの 今後の計画 最後に まとめ アジェンダ ドタバタなコロナ対策 オールアバウト では早い段階でコロナへの対応を行っており2/27に全社広報があり、2/28から在…
4年前
Google Cloud Functionsを使ってバックアップデータからログの再収集を行う方法の紹介
オールアバウトTech Blog
こんにちは!オールアバウトでデータエンジニアをしている@ondaljhです。 皆さんはGoogle Cloud Functions(以降、Cloud Functions)を利用したことがありますか?自分も業務上では使ったことがなかったんですが、今回ある案件でCloud functionsを利用する機会があったので、私たちのチームでのCloud Functionsの利用シーンを紹介させていただきたいと思います。この記事を最後まで読んでいただいて、「こんな利用シーンもあるんだ~」程度で理解していただければ幸いです。 従いまして、本記事は下記のような方を想定して書かせていただきます。 Google …
4年前
Cloud RunからCloud SQLやMemorystoreへの繋ぎ方
オールアバウトTech Blog
こんにちは!@y_hideshi です。 今回はCloud RunからCloud SQLやMemorystoreにつなぐ方法について紹介します。 Cloud SQLへの接続方法 Memorystoreへの接続方法 Cloud SQLへの接続方法 検証のため、phpMyAdminからCloud SQLにつなぐシンプルな構成のシステムを作ります。 Cloud Run - Cloud SQL
5年前
データ活用を推進しようとしているお話
オールアバウトTech Blog
はじめに 初めまして、オールアバウトの @akidukin(@Akidukin14) です。 この度上手く出来たら noteで公開しようと思っていた内容を 「自社のtechblogで書いてよー」と低めに脅された依頼されたので、気持ちよく執筆させていただくことにしました。 初めてTechBlogを執筆させていただきますので、簡単に私がどんな業務を担当しているのかを説明させて下さい。 興味が無い人は ## 何をしようとしているのかの説明 に飛んでください。(データサイエンティストとして仕事している人なんだなーって認識を持っていただけたら十分です。) 人 : @akidukin14 https://…
5年前
Cloud RunとGCPの他サービスを使って簡単なシステムを作ってみました
オールアバウトTech Blog
こんにちは!オールアバウト の @y_hideshiです。 今回は、昨年GA(General Availability)された Cloud RunとGCPの各種サービスを連携させて簡単なシステムを構築、その際に得られた知見を記事にしたいと思います。 作成したシステム Cloud Run について Cloud Runへのデプロイ Webからのデプロイ gloudコマンドによるデプロイ 設定値について Cloud Run:まとめ 関連サービスを利用することによるメリット Cloud Build GCR、Cloud Runへのデプロイをするための認証をなるべく手軽に済ませたい プロジェクトが変わって…
5年前
1ヶ月以上 在宅勤務を続けた弊社エンジニアのアンケート結果を発表します!
オールアバウトTech Blog
オールアバウトエンジニアの在宅勤務アンケート結果発表 こんにちは!オールアバウトでデータエンジニアをしている@ondaljhです。 新型コロナウィルスの影響で在宅勤務を実施している企業も多いと思います。オールアバウトグループも3月初めから在宅勤務を実施したので、実施から1か月以上になりました。 今回はオールアバウトのエンジニア達に在宅勤務による業務環境変化等をアンケートしたのでその結果を発表させていただきます! 業務関連 1.在宅勤務になってから打ち合わせの数はどう変わりましたか? 2.自身が開催する打ち合わせの場合、使用するツールはslackとzoom、どちらをより多く使用しますか? その他…
5年前