Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)

https://hackerslab.aktsk.jp/

Akatsuki Hackers Labは株式会社アカツキが運営しています。

フィード

記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのインターンに参加しました!(サーバーサイド)
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめに こんにちは。2024/3/11〜2024/3/29の3週間、アカツキゲームスのインターンに参加させていただきました。今回はインターンで取り組んだ事・学んだことを紹介させていただきます! 自己紹介 東京理科大学修士2年の井出と申します。私は大学入学時からプログラミングをし始め、現在ではC++を使ったソフトウェア開発のアルバイト・pythonを使った画像処理分野の研究・Go言語を使った趣味での個人開発を行っています。 アカツキゲームスのインターンを志望した動機 私がインターンを志望した理由として、ゲーム業界でのサーバーサイドエンジニアがどういった業務をしているのかを肌で実感したかったとい…
16日前
記事のアイキャッチ画像
あらゆる人間関係の衝突は、謙虚・尊敬・信頼・カレーの欠如によるものだ
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
アカツキゲームスのエンジニアチームでカレーを食べました。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
which-keyはいいぞ
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは!エンジニアの宮川です。株式会社アカツキゲームスでクライアントエンジニアをやっています。 このエントリーは Akatsuki Games Advent Calendar 2023 の14日目の記事です。昨日の記事は「最先端のライフゲーム(Particle Lenia)を作ったので眺める」でした。 qiita.com コンピュータープログラムから生み出される有機的な挙動にはロマンを感じますね!この手のシミュレーションは永遠に見ていられます。 14日目のこの記事では、私が愛用しているwhich-keyという仕組みを紹介します! 時に皆さん、ショートカットキーは使っていますか?既存のショー…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DoxygenでC++クラスを分析し、GitHub ActionsでPRコメントする仕組みを作ってみました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは! 株式会社アカツキゲームスに所属クライアントエンジニアのスーです。 今年の The Game Awards もいっぱい情報が発表されましたね。モンハンの新作、FF7 Rebirthすごく楽しみしています。 この記事は Akatsuki Games Advent Calendar 2023 の12日目の記事です。 この記事では、私が所属するチームで Doxygen を利用して特定のクラスが変更された際に、GitHub Actionsで自動的にPRにコメントする仕組みを作ったの知見を共有できればと思います。 Advent Calendar の11日目は渡辺さんの DiscordのSta…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS Device Farm の adb プロセスを Airtest に認識してもらうための方法
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
Akatsuki Games Advent Calendar 2023 10日目の記事です。この記事では、Airtest をアップデートした際に adb プロセス起因で AWS Device Farm で動作しなくなったため、その原因と解決策を紹介します。
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Terraform で CloudRun + Identity-Aware Proxy をやっていく 2023
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。 株式会社アカツキゲームスで ATLAS というチームに所属してゲーム内通貨管理基盤を開発及び運用しています、なかひこくん (@takanakahiko) です。 最近やっと CB250R が納車されましたが、寒すぎて全然乗れていません。気候よ、早く暖かくなりなさい。 この記事は Akatsuki Games Advent Calendar 2023 の7日目の記事です。 この記事では、私が所属するチームで Terraform を利用し Identity-Aware Proxy を導入した際の知見を共有できればと思います。 今回紹介する知見は、インターン生と一緒に取り組んだタスクで…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Redash を GCP の Workload Identity 連携に対応させた話
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
この記事は Akatsuki Games Advent Calendar 2023 の6日目の記事です。昨日はShuさんの Patch Your EC2 Instances Automatically using Systems Manager and Terraform でした。偶々ですが今日もある意味でセキュリティ運用を楽にするお話です。 Redash について Redashは、BigQuery、Googleスプレッドシート、Athena、MySQL等、様々なデータソースからクエリした結果を可視化するダッシュボードを作成することができるオープンソースのツールです。 クエリパラメータという機…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
プロダクション環境で使用しているEC2をArmベースのAWS Gravitonに移行しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
この記事は Akatsuki Games Advent Calendar 2023 の2日目の記事です。昨日は @tkmruさんの「CODE BLUE参加記:食べて Decompile 寝て 繰り返す」でした。コロナで減ってしまったリアルイベントにも活気が戻ってきて良いですね! はじめに アカツキゲームスでサーバエンジニアをやっています柴原です。今回は自分の担当しているモバイルゲームのプロジェクトでは、ECS on EC2の環境で運用をしており、Graviton搭載のEC2に移行を行いました。 詳しい手順の紹介というよりは、その思考の過程や工夫を紹介できたらと思います。 経緯 2018年にAW…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CODE BLUE 2023参加記:食べて Decompile 寝て 繰り返す
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
セキュリティエンジニアの小竹(aka tkmru)です。 先月、CODE BLUEというセキュリティカンファレンスに行ったので、その参加記を書きました。 このエントリーはAkatsuki Games Advent Calendar 2023の1日目の記事です。 CODE BLUE とは CODE BLUEは、2014年より東京で開催されているセキュリティカンファレンスです。 日本国内で開催されているセキュリティカンファレンスの中では、最大級のカンファレンスです。 去年は「オンライン配信」+「リアル会場」によるハイブリッド開催となっていましたが、今年は会場のみでの開催でした。 去年は登壇者として…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
今年も社内向けカンファレンスを開催しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは、エンジニアリングオフィスの島村です。 去る10月27日(金)に Akatsuki Dev Meetup 2023 という社内向けのカンファレンスを開催しました。 今回も運営サイドからの開催レポートをお届けいたします。 一昨年から毎年継続的に開催しており、今回が3回目の開催となります。 Akatsuki Dev Meetupとは? ”技術”を対象にした社内のみの公開を対象とした内部カンファレンスです。チームの枠を超えた技術交流が主な目的となります。 登壇及び参加者はエンジニアに限らず、アカツキゲームスに所属している人全員が対象となり、「Dev」と冠していますが職種を制限しないイベント…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ATLASチームにおける就業型インターン参加レポート
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。 株式会社アカツキゲームスで ATLAS というチームに所属してゲーム内通貨管理基盤の開発及び運用を行っています、なかひこくん (@takanakahiko) です。 最近は良い気候なので、バイクでの運転が気持ち良いですね。 私の担当するゲーム内通貨管理基盤の開発現場で、インターン生を受け入れました。 ありがたいことに、そのインターン生がブログ向けに参加レポートを書いてくれたので私の方から代理投稿させていただきます。 上記の通り、この記事は代理投稿となります。 投稿者と執筆者は異なるのでご承知ください。
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスで Cocos2d-x / C++コース のインターンシップに参加しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。 株式会社アカツキゲームス クライアントエンジニアの、軍曹 (@maupukuncarbon) です。 この度、私たちのチームでインターンの方を受け入れました。ありがたいことに、参加レポートを書いてくれたので、私の方から代理投稿させていただきます。 上記の通り、この記事は代理投稿となります。 投稿者と執筆者は異なるのでご承知ください。 2023/09/04~2023/09/22の3週間、株式会社アカツキゲームスのインターンシップに参加させていただきました。 今回はインターンシップで取り組んだことを備忘録としてまとめていきます。
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
S3 ExportされたAuroraのデータをAWS Glueを使ってDBに書き戻す
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
Amazon AuroraのS3エクスポート機能 AuroraのS3エクスポート機能は、DBクラスターの現在のデータやスナップショットのデータをS3にApache Parquet形式で出力する機能です。 Apache Parquet形式は、スキーマ情報を内包している・列志向で分析用途にも適している・高効率な圧縮が可能・複雑なデータ構造にも対応しているといった特徴を備えたデータ形式です。AthenaやRedshift、あるいはBigQueryへの取り込みに利用することができ、これらを使ったDB内のデータ分析が可能になります。高効率さについての実験として、試しに手元の64GBのクラスタースナップシ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SIGGRAPH 2023参加レポート
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
おはようございます!!!! 株式会社アカツキゲームスでクライアントエンジニアしているスーです。 最近の趣味はピクミン4です。 今年の8月6日〜10日にロサンゼルスに開催された SIGGRAPH 2023 にXR開発研究部のサポータとして参加してきたので、レポートと感想をお送りします。 SIGGRAPH とは? SIGGRAPH(シーグラフ)とは、1967年に Sam Matsa 氏がプライベートで開催したInteractive Computer Graphics のセミナーが最初で、1974年から正式にカンファレンスとして開催されているとのことです。 今は毎年夏にアメリカで開催されるコンピュー…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスでATLASチームのインターンシップに参加しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。 株式会社アカツキゲームスで ATLAS というチームに所属してゲーム内通貨管理基盤の開発及び運用を行っています、なかひこくん (@takanakahiko) です。 最近は、某メカアクションゲームの発売が待ち遠しくてたまりません。 私の担当するゲーム内通貨管理基盤の開発現場で、インターン生を受け入れました。 ありがたいことに、匿名ではありますが、そのインターン生がブログ向けに参加レポートを書いてくれたので私の方から代理投稿させていただきます。 上記の通り、この記事は代理投稿となります。 投稿者と執筆者は異なるのでご承知ください。
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub の merge queue で 「マージ待ち」を解消した話
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。 株式会社アカツキゲームスで ATLAS というチームに所属してゲーム内通貨管理基盤の開発及び運用を行っています、なかひこくん (@takanakahiko) です。 最近バイクを買いました。 私の担当するゲーム内通貨管理基盤の開発現場では、「マージ待ち」なるものが存在しました。 今回は、その課題を GitHub の新機能である merge queue で解決した方法を紹介します。
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Lanyard Sponsorとして協賛したRubyKaigiに行ってきました!
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは、セキュリティチーム所属の小竹(aka tkmru)です。 最近は内製CSPMの運用・開発がメインの仕事になりつつあります。 5/11-13にRubyKaigiに参加してきました。本記事はそのレポートです。 RubyKaigiとは RubyKaigiは、Rubyコミュニティ主催のRubyに関する国際会議で、毎年開催されています。 今年は長野県の松本での開催でした。 弊社は今年度のRubyKaigiでは、Lanyard Sponsor として、参加者全員が首に掛けるネックストラップを準備させていただきました。 私自身もケース部分に穴を開けストラップ部分と繋げるお仕事をGW前に少し手伝い…
1年前
記事のアイキャッチ画像
RubyKaigi2023にLanyard Sponsor として協賛します
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは、エンジニアリングオフィス所属の島村です。 今年もRubyKaigiの季節がやって参りました!とはいっても例年は9月ですが、今年は5月開催となっています。 日時:2023年5月11日(木) 〜 5月13日(土) 場所:まつもと市民芸術館( オンライン有り) サイト:RubyKaigi2023 場所は急遽オンラインに変わって実現できなかった松本市での開催です。楽しみですね。 そして、今回のRubyKaigi2023もアカツキゲームスとしてスポンサーをさせていただくことなりました。 今回で最初のスポンサーから10年目です。継続って大事ですよね。 しかも今回は Lanyard Sponso…
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスでクライアントサイドエンジニアのインターンに参加しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。2021/8/10〜2021/8/27の3週間、アカツキゲームスのサマーインターンに参加させていただいた佐藤と申します。今回はインターンで取り組んだこと、学んだことについてまとめていこうと思います。 自己紹介 北海道情報大学に通う学部3年生です。普段はUnity、C#を使ってゲーム開発を行なっています。 私の実力が実際の現場でも通用するか、実際の開発現場はどのようになっているのか、また、自身のスキルアップのために今回のインターンを志望しました。 取り組んだこと 私が参加したのは『八月のシンデレラナイン』(以後ハチナイ)というゲームの現場でした。その中でも主にUI関係の改修タスクを行…
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのクライアントサイドのサマーインターンに参加してきました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
初めまして、2021年7月26日から2021年8月13日までの約3週間、株式会社アカツキゲームス(以後アカツキゲームス)でインターンをさせて頂いた叶と申します。この記事ではインターンで取り組んだ内容や感想について報告します。 自己紹介 情報系の修士1年生です。アカツキゲームスでのインターンは元々『八月のシンデレラナイン』(以後ハチナイ)を遊んでいた関係で興味があり、この度参加したいと思いました。そのためインターンでハチナイの開発に携わることができると聞いたときはとても嬉しかったです。ちなみにハチナイはアニメが放映されていたときにハマり、そこからのんびりと楽しませていただいています。
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのサマーインターンシップ (Unity / C#) に参加しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめまして。今回アカツキゲームスのサマーインターンシップに参加させていただきました、瀬戸と申します。Unityでゲームを作ったりしている大学3年生です。 期間は2021/9/6 (月)〜2021/9/30 (木)の約4週間、オンラインで参加しました。コースはUnity / C#で、普段から触っていて馴染みのある環境ではありましたが、実際のモバイルゲーム開発の現場に参加するのは初めての経験なので、初日は大層緊張していました。 取り組んだこと 今回私が参加したのは『八月のシンデレラナイン』(以下ハチナイ)プロジェクトで、新規機能開発やバグ修正を担当しました。それぞれのタスクについてご紹介したいと…
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのインターンに参加して
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめに 初めまして、アカツキゲームスのクライアントサイドのインターンに参加させていただいた斎藤と申します。 開発には2021/10/4~2021/10/27の期間、参加させていただいたきました。取り組んだことや感想などについて書いていこうと思います。 はじめに 自己紹介 行ったこと 放送部の一括既読機能 放送部の通知数と未読の数が異なっている件の対応 スカウトCMのテンポ改善 Extraボイス入手時に何を手に入れたかわからない問題の改善 仕様決定ミーティング 振り返り 学び 設計 責任 コミュニケーション 組織構造 自分のやりたいこと 足りないもの まとめ 自己紹介 自分は、広島大学の修士1…
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS上の fluentd から BigQuery への認証に Workload Identity を利用する
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
この記事では、AWS の EC2 や ECS 上で動作する fluentd から Workload Identity を利用してBigQueryにログを送る方法を紹介します。 背景 AWS から BigQuery にアクセスする際、従来はサービスアカウントキーを利用して認証を行なっていました。しかし、サービスアカウントキーは厳重な管理が必要です。これに対して、Workload Identity を利用すれば、管理が必要なキー自体をなくすことができ、運用の手間を軽減することができます。先日 googleauth gem 1.5 がリリースされ、Ruby からも AWS からのWorkload I…
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのサーバーサイドインターンに参加しました。
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは。この度、2021/8/23~2021/9/3の2週間、アカツキゲームスの就業型インターンに参加しました。 このインターンでは、『八月のシンデレラナイン』のサーバーサイドでの業務に携わりました。 自己紹介 地方国立大学の修士2年生です。 普段は文字列を研究しており、C++やRustと戯れています。 インターンで取り組んだこと 今回のインターンでは、サーバーサイドエンジニアとして、以下のタスクに取り組みました。 管理サイトの機能追加 不具合の調査対応でユーザの情報を閲覧したり編集したりする場合は、エンジニアが作業をする必要がありました。そこで、管理サイトでできるようにしました。これによ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Akatsuki Games Summer Internship 2021 で大規模サービスの開発に参加しました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめに はじめまして、長谷川と申します。 2021/10/4 から 2021/10/29 の4週間、株式会社アカツキゲームスの『八月のシンデレラナイン』(以後ハチナイ)の開発を行うチームにサーバーサイドエンジニアとして参加させていただきました。 普段は趣味やアルバイトでWebとモバイルのアプリ開発をしたり、大学院で交通流や人流の解析の研究をしています。 はじめに インターン参加まで 取り組んだこと 管理者画面の機能追加 マスターデータのバリデーション 新規機能開発 チャプター情報一覧取得APIのレスポンスを高速化 業務を終えて&感想 成果発表 感想 インターン参加まで アカツキゲームスのこと…
1年前
記事のアイキャッチ画像
アカツキゲームスのインターンでAPI高速化と新規機能開発に取り組みました
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
こんにちは! 2021/8/10〜2021/8/27の3週間にわたってアカツキゲームスのサマーインターンに参加させていただきました、細谷と申します。 今回のインターンで取り組んだことや学んだことについてまとめます。 自己紹介 東北大学大学院 情報科学研究科に在学中の修士1年です。研究ではコンピュータビジョンや機械学習を扱っており、趣味でWebフロントエンド・バックエンドを幅広く触っています。 よく書く言語はTypeScript、Python、Golangで、最近は新規Webサービスの開発をしている関係でソフトウェア設計などの学習をしています。 インターンで取り組んだこと 今回私は、『八月のシン…
1年前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア職種でディナーを開催しました!
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
はじめに はじめまして、アカツキゲームスでサーバーエンジニアをしている氏平です。 プロジェクトを跨いだエンジニア職種の交流会を実施したので、紹介します。 リモートワークで感じた問題意識 コロナ渦でリモートワークがメインの働き方が3年目に差し掛かろうとしています。リモートワークになってからジョインされたメンバーがいらっしゃるが、面識がなく、話したこともないという方が周りに増えていました。 プロダクト・プロジェクト毎にエンジニアチームが分かれており、チーム内では頻繁にコミュニケーションを行っていましたが、チームをまたぐ交流の機会が希薄になっていました。 隔週でエンジニア全体で勉強会や共有などを行う…
1年前
記事のアイキャッチ画像
cocos2dx 3.17でASTCフォーマット使ってみた
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
summary { cursor: pointer; } こんにちは! Suです。この記事は Akatsuki Advent Calendar 2022 24日目の記事です。昨日はいたみんさんの Jenkins Log Parser Plugin の話でした。色つけてログがみやすくなります。うちのプロジェクトにも導入したいですね〜読みやすくていい記事でした。勉強になりました! はじめに ASTC とは? ASTCソフトウェアデコード ASTCハードウェアデコード 最後に はじめに cocos2d-x-3.17.2 はASTCという画像フォーマットをサポートしないので、サポートできるように色々頑…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Fast DDLを使った高速なmigrationを実施してみた話
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
この記事は Akatsuki Games Advent Calendar 2022 の22日目の記事です。昨日はKazuma Sakamotoさんの「UE5でMMDを踊らせるぞ!」でした。こうした興味などでやってみたいことを実験してみてブログまで書くのは大事ですね! はじめに はじめまして、アカツキゲームスでサーバーエンジニアをやっています柴原です。今回は自分の担当しているモバイルゲームのプロジェクトにてAurora MySQL lab modeの機能の1つであるFast DDLを使った高速なmigrationを試してみました。 経緯 モバイルゲームの様な運用型のゲームでは、運用年数に比例して…
1年前
記事のアイキャッチ画像
AWS Device Farm を使って Airtest を実行するときのフローとは
Akatsuki Hackers Lab | 株式会社アカツキ(Akatsuki Inc.)
ソフトウェアテスト Advent Calendar 2022 14日目の記事です。この記事では、Airtest と AWS Device Farm を用いた自動テストの実行フローと、実行時に必要なパラメータ設定タイミングについてまとめています。
1年前