VisasQ Dev Blog

https://tech.visasq.com/

ビザスク開発ブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
ビザスク×レバレジーズで技術勉強会を開催しました!
VisasQ Dev Blog
はじめに ビザスクの DevHR を担当している千川とフルサポート開発エンジニアの下山です。 このたび 3/13 にレバレジーズ社と、設計をテーマに合同勉強会を開催しました。 また、レバレジーズ社の勤務体制が出社メインで、弊社ビザスクの勤務体制がフルリモートメインでしたためオフラインとオンラインのハイブリッド形式で実施いたしました。 この記事では、弊社のエンジニアの発表内容及び当日の様子を簡単にご紹介したいと思います。 発表内容 弊社からは、3人のメンバーが発表しました。 「クライアントポータルをリニューアルした話」 登壇者:山中(クライアント開発チーム) ビザスクのプロダクトであるクライアン…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
成長を続けるビザスクに入社してみて
VisasQ Dev Blog
自己紹介 初めまして、ビザスクに2023年10月に入社し、クライアント開発チームに所属している石岡です。 前職では事業会社で自社サービスの開発を行っていました。 言語は主にTypescriptとPHPを扱っていて、React Nativeを使ったアプリとReact製のwebサイトを提供するtoC向けのサービスを作っていました。(APIがPHP) 埼玉県に住んでおり、主にリモートで働いています。 趣味は猫と遊ぶこととサウナです。 (猫は子猫から飼い始めたのですが最近大きく力も強くなってきたせいか、買ったおもちゃはすぐ壊れます。) (サウナが趣味とは言いつつも、最近サウナに前よりも長い時間入れなく…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
拡散モデルのサンプリング性能の良さを体感してみる
VisasQ Dev Blog
はじめに 検索チームの tumuzu です。 画像生成などの技術的進歩は凄まじいですね。簡単なプロンプトから綺麗で多様なデータが生成されていて驚きっぱなしです。そこで拡散モデルの理論的なところが気になったので勉強して記事にしてみました。 この記事では拡散モデルから生成されたデータの質の高さの大きな要因であるサンプリング性能について見ていきます。拡散モデルのサンプリング性能の良さを体感するために、一般的なサンプリング法での問題点を確認しそれが拡散モデルと同等のモデルでは解決できていることを簡単な2次元データを使って見ていきます。 ちなみに『拡散モデル データ生成技術の数理』という書籍を参考にして…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
入社して感じたこと
VisasQ Dev Blog
自己紹介 2023年11月に入社して検索チーム配属されました tumuzu です。 入社して3ヶ月経ちました。 前職は Web 系の企業で働いてました。 他の方の入社エントリを拝見すると入社の動機や別業界からの挑戦、働きやすさに着目した記事があったので、この記事では同じ Web 系から転職した身として社内で同僚からよく聞く良い点や私自身が感じた点、課題に感じてる点を書きます。 ビザスクに興味を持ってくれた方の役に立つ記事になれば嬉しいです。 良い点 オンボーディングが丁寧 ビザスクのエンジニアは現在のところ全員が中途採用です。 そのため、いろんな経歴を持った方が入社するのですが、入社後に素早く…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【入社エントリ】知見と、挑戦をつなぐ VISASQ での 3 ヶ月
VisasQ Dev Blog
eyecatche 【入社エントリ】知見と、挑戦をつなぐ VISASQ での 3 ヶ月 自己紹介 初めまして! 2023 年 11 月にビザスクに入社した安野です! 現在は愛知県に居住しており、フルリモートで働いています。 入社して 3 ヶ月ほど経過し、これを機に入社のきっかけや入社してみての所感をお伝えできればと思います! 経歴 まず簡単に私の経歴を紹介いたします。 ビザスクが会社歴としては 3 社目になり、1 社目は Web アプリケーション開発に携わっていました。基本はフロント部分がメインでしたが、バック・インフラ(クラウド)・DevOpsと広く浅く担当していました。 そこから縁あって …
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JiraServiceManagementを利用したヘルプデスクチケット管理
VisasQ Dev Blog
こんにちは、プラットフォーム開発グループ ITチームのナカジマです。 先日ITチームのつみちゃん氏からJiraServiceManagementというITヘルプデスク管理ツールの導入経緯や効果について発信がありましたが、今回はチームがこのツールを適切に運用できるように行なった改善策について取り上げたいと思います。 tech.visasq.com 前提 ヘルプデスクのリクエストの受付や、ユーザーとITチームメンバー間のコミュニケーションにはSlackを用いています Atlassianアカウントの配布の都合でAtlassian AssistなどSlack連携ツールは未導入です JiraServic…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SQLAlchemy 2.0 の Eager load 入門
VisasQ Dev Blog
ビザスク開発1グループ エキスパート/lite 開発チームのよしけーです! もうすぐ風来のシレン6が発売されますね。自分は初代とアスカ見参!しか経験がないのですが、14年ぶりの新作ということで久しぶりに手を出してみようかと思ってワクワクしている今日この頃です。 にしても。自分は現在30代後半なのですが、スラムダンクが映画化したり、るろうに剣心が再アニメ化したり、幽☆遊☆白書が実写化したり、紅白でポケビブラビが出たりしたりで子どもと一緒にワイワイできるコンテンツが多くていい時代ですね!自分は子どもいませんけど! 本記事について 弊社では現在、サービスの成長に伴いモノレポからのサービス分割に取り組…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ビザスクのITチームが取り組んでいるヘルプデスク対応の改善
VisasQ Dev Blog
みなさま、こんにちは! ビザスクのITチーム、コーポレートIT担当のつみちゃんです。 こちらは情シスSlackアドベントカレンダーの10日目の記事です。大遅刻してごめんなさい! adventar.org 今回は、ヘルプデスク対応の運用改善について、現段階で取り組んだことについて書きます。 ビザスクのヘルプデスクについて 私たちITチームは、「世界一働きやすい社内環境をつくる」ことをミッションに掲げており、それはデバイスやツール、オフィス環境を提供することだけではなく、悩みを解消することや問い合わせ先の交通案内もそのうちの一つと考えております。 その上で当社のヘルプデスクは、helpfulな対応…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GitHub ActionsにTFLintを導入しました
VisasQ Dev Blog
こんにちは、今年の10月に入社したプラットフォーム開発グループ DPEチームの酒井です。 先日 GitHub Actions に TFLint と Trivy を導入しました。 まとめて書くと長くなってしまうので、今回は TFLint 導入編です。 今回説明する部分は以下になります。 TFLint の設定 TFLint を GitHub Actions で動かす TFLintとは? TFLint は、Terraform ファイルの命名規則や、インスタンスタイプのエラー、非推奨の構文、未使用の宣言など、静的解析してくれるフレームワークです。 github.com TFLint 導入 TFLint…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ねぇ、ビザスクのオフサイトって何やるの?
VisasQ Dev Blog
検索チームの tanker です。 今回は、ビザスクで気まぐれに各チームで開催しているオフサイトの一例として検索チームのレポートをお送りします。 tech.visasq.com 2023/11月某日 ビザスクではオフサイトの会場費用の補助がでるので、渋谷のレンタルスペースを借りて検索チームのオフサイトを実施しました。 開催の目的は以下の2つです。 (11月にチームの人数が増えたので) チームビルディング 検索チームのミッションを決める リアルで全員が集まるのは久しぶりだったかもしれません。 幸い検索チームは全員が東京在住だったので集まりやすかったですが、 チームによってはフルリモートの人がいた…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア全員が Terraform を安心・安全に触れるような仕組みを整えています
VisasQ Dev Blog
はじめに こんにちは!DPE(Developer Productivity Engineering)チームの高畑です。 ちょっと前に iPhone 15 Pro に変えてようやく USB-C ケーブルに統一できる!と思っていたら、手元にある Magic Trackpad が Lightning ケーブルでしょんぼりしました。 さて今回は、ビザスクのインフラ周りで利用している Terraform をエンジニア全員が安心・安全に利用できる仕組みづくりを行なっている話をしていきます! これまで ビザスクではインフラの構築・運用に Terraform を利用しており、依頼ベースで DPE のメンバーが…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Vue Fes Japan 2023 にスポンサーとして参加しました!
VisasQ Dev Blog
はじめまして、ビザスク開発ブログを初めて執筆させていただきます HR のせんかわです。 今回はビザスク開発チームとして Vue Fes Japan 2023 に参加しましたのでレポートを書かせていただきます! 普段 X のタイムラインを眺めている際、タイムラインに PyCon や DroidKaigi、RubyKaigi などのイベントに関する投稿がたくさん流れてくることがあり楽しそうだな...と実はうらやましく眺めていたので今回 VueFes のスポンサーブースに参加できるのをとても楽しみにしていました。 本記事では以下の内容で VueFes 出展レポートをお届けします! VueFes とは…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Auth0 と Mixpanel を連携して簡易エラー通知を実現する
VisasQ Dev Blog
こんにちは、ビザスク開発グループ クライアント開発チームの松下です。 直近で大きめのリニューアルプロジェクトを完遂し、その中で Auth0 と Mixpanel の連携について知見を得たのでブログ記事にしてみます。 Auth0 とは 認証プラットフォームの IDaaS です。 ビザスクでは認証基盤として Auth0 の導入を全社的に進めています。 Mixpanel とは プロダクト内のユーザの行動が分析できる SaaS です。 こちらもビザスクでは広く活用されているツールになります。 やりたいこと Auth0 には連続でログインに失敗したときにユーザをブロック状態にさせる Brute-Forc…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
tmuxの知られざるパワフルな機能を紹介してみる
VisasQ Dev Blog
はじめまして。エキスパート/lite 開発 の倉光と申します。 今回初の記事投稿として、私が日々愛用している tmux の紹介ができればと思います。 自己紹介 本編に入る前に、簡単に自己紹介をさせてください。 私は 2022 年 8 月にビザスクに入社し、気がついたら約 1 年ほど経っていました。 ビザスクに入社する以前は、インフラ系のメーカーで開発職として製品開発に従事していました。また、大学の出身学部も物理系であったため、 ビザスクに入社するまではプログラミングとは無縁のいわゆるエンジニア未経験として異業種異分野からジョインして、今は既存サービスの改善であったり、プロジェクトの開発に日々従…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
alembicで複数DBを一括作成する
VisasQ Dev Blog
東京の夏は、人類が生きていくには暑すぎる。 夏だけ北海道に住みたいと最近本気で思い始めています。こんにちは、DPEチームの嶺岸です。 alembicを触ることになった経緯 入社して右も左もわからないまま、なんでもやりますよ〜、とだけ言っていた私にある日こんなタスクをやってみないかとお話がありました。 「Github Actionsでユニットテストができるようにしたい」 はい!!よろこんで!!! なんでもやるけどなんでもできるとは言ってない、そんな私はもちろん当該のアプリケーションを触ったことがない。なんならこれまでPythonのフレームワークをひとつも触ったことがない。もっと言うとここ五年くら…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
21世紀のターミナルアプリ使ってみた
VisasQ Dev Blog
title はじめに こんにちは、expert/lite開発チームの下山です。 macユーザのみなさん、ターミナルアプリ何を使っていますか?やっぱりiTerm2ですか? そろそろ鞍替えしたいな〜と密かに思っているみなさんのために、21世紀のターミナルアプリを謳うWarpをご紹介したいと思います。 warp_intro What's Warp? www.warp.dev 公式ページトップにどどんと出ていますが、概要は以下の通りです。 Warp is a modern, Rust-based terminal with AI built in so you and your team can bu…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ゆるゆるふわふわ入社エントリ
VisasQ Dev Blog
自己紹介 はじめまして!フルサポート開発チームで「しほさん」と呼んでいただいているものです。 ビザスクの拠点である東京都のお隣、神奈川県からフルリモートで働いています。 前職ではインフラ(AWS)からBE/FEと幅広く担当していました。 残念なことに退職者が相次ぎ、長らくほぼ一人でBtoBの自社SaaSを開発していましたが、孤独感に疲弊し転職に至りました。 好きな言語はPythonとTypeScript、好きな猫の柄は茶トラです🐈 事前に他のエンジニアの方々の入社エントリを拝見したところ、みなさんエンジニア目線でしっかり記載されていたので、今回は「働きやすさ」に少しだけフォーカスを当てた、ゆる…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iPaaSを活用したコーポレートエンジニアリング
VisasQ Dev Blog
iPaasの強化 これまで ITチームのコーポレートエンジニアは社員のコミュニケーションツールの利便性向上やバックオフィス業務の効率化を支援しています。具体的にはSlackやTrello、SmartHRなどのサービス利用支援や、サービス間をZapierやGoogle App Scriptを用いて連携することで、社員の業務改善を行っています。 新たにWorkatoを導入 今期からはWorkatoというノーコード・ローコード開発ツールを導入し、GUI操作で簡単にサービス連携できる使用感でありながらも高度なビジネスロジックが実行できる特徴に注目しています。 複雑な条件付きロジックや制御フロー、ループ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
福利厚生制度のご紹介
VisasQ Dev Blog
DPEチームの坂本です。 本日は弊社の福利厚生についてご紹介です。(2023/07時点) 書籍購入補助 => 購入額を経費として申請できます。(物理本のみ対象 & 読み終わったら会社に保存) 勉強会参加補助 => 事前申請にはなりますが有料の勉強会の費用補助をしてくれます 学習補助 => 業務に関係のある英会話などの費用を経費として申請可能(他の福利厚生費と合わせて1万円/月まで会社負担) 書籍購入補助は名前の通りです。 学習補助の方は上長確認が必要ではあるものの、 先日、こちらのイベント connpass.com にお邪魔した時に紹介されていた、オライリー学習プラットフォーム Online …
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
InnovatorLiveJapan 【現場の本音】でお話ししてきました
VisasQ Dev Blog
2022/02に入社してから1年半くらいインフラっぽいことを網羅的にやってます。坂本です。 Developer Productivity Engineering (DPE)チームに所属しています。 インフラのお仕事をしてる関係でGoogleさんにお声かけていただき、 GoogleさんのオンラインイベントInnovatorLiveJapanに参加させていただき少しお話ししてきました。 資料はこちら。docswellさんに置かせてもらっております。 https://www.docswell.com/s/5798552758/ZGXQYQ-2023-07-08-082923 概要 資料のあらすじです…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
不死鳥MySQLを倒す
VisasQ Dev Blog
こんにちは、expert/lite開発チームの下山です。 今回はMySQLを止めたくても1人で止められなかったため、その備忘録として残します。 助けてくださった皆さん、ありがとうございます泣 環境 MacOS Monterey 12.6.2 MySQL 5.7.41 不死鳥MySQLを見てほしい なぜか止まらないMySQL。 何度停止コマンドを入力しても、また復活し動き始めます。SUCCESS!の文字が恨めしい…ダメ元でKill(-9:強制終了オプション)しますが新たなプロセスとして蘇ります。 MacBook-Pro:~ xxxx$ mysql.server stop Shutting dow…
1年前
記事のアイキャッチ画像
メンテナンスの仕組みを刷新してみた件
VisasQ Dev Blog
こんにちは!DPE(Developer Productivity Engineering)チームの高畑(Sorarinu (@int_sorarinu) / Twitter)です。 最近は月一のキャンプを楽しみに日々を生きていて、栃木県のとあるキャンプ場が最高すぎてリピートしまくっています。 今回は、ビザスクのメンテナンスを行う際の仕組みを刷新したお話をしてみようと思います! これまでのメンテナンスの仕組み ビザスクではアプリケーションの定期メンテナンスを行う際に「メンテナンスモード」へと移行して、メンテナンス期間中にアクセスされた場合にメンテナンス画面を返すようにしています。 その際、アドバ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
北の国からビザスクエントリー
VisasQ Dev Blog
自己紹介 はじめまして!2023年1月にビザスクに入社しました、下山と申します。女です。 ※こちらの下山さんとはまた別の下山です笑 ・2019.4 空港で働く中でITに目覚める ・2020.6 SESとしてITの門を叩く ・公共系Webアプリケーション開発。メイン言語はJava。 ・業務外に自社メンバとフロント学習・開発に勤しむ。 現在北海道の道東エリアからフルリモートで働いており、早半年が経とうとしています。 これを機に、入社のきっかけや入社後の所感などお伝えできればと思います! 入社経緯 フルリモートで働く環境 家庭の事情で道東に引っ越すことになりましたが、道東内での職探しは大苦戦でした。…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ProfilerとRallyで挑む、Elasticsearchを使った検索機能のレスポンス速度改善
VisasQ Dev Blog
こんにちは、検索チームのよこやまです。最近はもっぱらハイラルにいます。世界を救うことを放棄して行う探索と工作はとても楽しいですね。 検索チームでは複数のプロダクトにわたり検索機能を管理しています。その中で、ある検索エンドポイントのみレスポンス速度が常に数秒かかっており、サービス体験に影響が出ていました。 今回はそのエンドポイントのレスポンス速度改善に向けて行った取り組みについてご紹介させていただきます。 実施した対応 調査手順・詳細 1. 遅いエンドポイントの現状確認 2. Elasticsearch公式ドキュメントの Tune for search speed を確認 3. 仮説列挙 4. …
1年前
記事のアイキャッチ画像
地方リモート社員のデスク環境
VisasQ Dev Blog
desk フルサポート開発チームの藤井です! 最近、やっと花粉症から解放されて、気分良く仕事ができています! 私は岡山県在住のフルリモート社員でして、普段は管理画面を開発しています。 そんなフルリモート社員が、ビザスクではどのような環境で仕事しているのかを紹介させてもらいます。 ビザスクの開発の特性もあり今のデスク環境にしているので、参考になれば幸いです! デスク desk デスク自体のこだわりは、実はそこまでありませんw しかし、デスクの上は仕事に関係ないものを置かないようにしています! これは、不要なものが目に入って、気が散るのを防ぐためですね。 紙の多い組織だと難しいのですが、ビザスクは…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPT判別器の論文読んでみた
VisasQ Dev Blog
今年のGW は久しぶりに遠出をしてはしゃいできた 検索チームの tanker です。 (福利厚生の整体費用補助制度を使って疲れた体のリセットもできますよ!) AI は敵か味方か!ChatGPT との付き合い方を絶賛試行錯誤中しています。 ITチームのナカジマの記事のように、味方につけて機能向上に取り組む例もありますが、今回は敵として迎え撃つ話です。 tech.visasq.com 先月、 ChatGPT が作った文章を人間が作った文章かそうでないか見分けられるかという記事が話題になり、元の論文ではTPR (ChatGPTが生成した文章の内、正しく分類できた割合) は 最大でも 47.3% と低…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Flake8をRuffで置き換えると爆速で感動した
VisasQ Dev Blog
Rust製のPythonリンターであるRuffがあまりに爆速で感動したのでご紹介します。 Ruffとは https://github.com/charliermarsh/ruff RuffはRust製のPythonリンターでFlake8、isort、pydocstyle等のリンターを代替する互換性を持ちます。 Flake8等の既存のリンターをRuffで置き換えると以下のメリットがあります。 既存のリンターと比較して爆速 自動修正が可能 FastAPIやPandasといった人気のOSSでも利用が広がっています。 Ruff導入の経緯 ビザスクのサーバーサイドではDjangoを利用しており、Flak…
1年前
記事のアイキャッチ画像
ChatGPTをZapierで使う
VisasQ Dev Blog
こんにちは、ITチームのナカジマです。 コーポレートITエンジニアとして社内ITシステムの改善をローコード・ノーコード開発で行なっています。 2023/4現在ChatGPTという対話型AIサービスが世間を賑わせておりますが、普段ノーコード開発サービスとして使用しているZapierでChatGPTサービスを使用できる(まだβ版ですが)ということがわかりました。 自分が使ってみたい&社内の人に触ってもらえる環境を作りたいと考え、利用する環境を整えています。 ChatGPT(無償版) Zapier(Companyプラン) ChatGPTとZapierを連携するとどんなことができるのか、そして導入方法…
1年前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア@ビザスクの働き方 (2023年4月版)
VisasQ Dev Blog
先日地元福岡に帰ってお世話になっている人のところを行脚したら 3日連続モツ(ホルモン)料理でした。 博多の人はどれだけ好きなんだよ!と。検索チームの tanker です。 コロナ禍の状況もある程度落ち着いてきて、リモート勤務が廃止されている企業も多い中で現在のビザスクのエンジニアの働き方について整理してみました。 ここに書いていある内容は、 2023年4月現在の情報です。 最新の情報は 採用ページをご覧ください。 developer-recruit.visasq.works エンジニア構成 50名を超えています 年齢層は 30代を中心に 20~40代のエンジニアが多いです 勤務時間 ビジネス職…
1年前
記事のアイキャッチ画像
A Philosophy of Software DesignとClean Codeを対比する
VisasQ Dev Blog
こんにちは、検索チームのよこやまです。 近所にとても良いカフェを見つけたのですが、あまりにもお客さんがいないので潰れないかハラハラしております。 先日 A Philosophy of Software Design (以下 APoSD と記載) を読みました。 日本語訳がまだ出版されていない本ではあるのですが、これまでなんとなく思っていたことを言語化してくれていたり、いくつかの方法論やドキュメントを対比に取り上げており非常に面白い本でした。他ではあまり見ない意見も見受けられるため、他の方法論と見比べるのも面白そうな本です。 今回は APoSD と、APoSD 内で時折対比として触れられる Cl…
1年前