Agent Grow Tech Notesのフィード

https://zenn.dev/p/agent_grow

Agent Grow エンジニアによるテックブログです!

フィード

記事のアイキャッチ画像
MySQLにいつの間にか実装されていたRANK関数がすごい便利だったのでみんなに知ってほしい
Agent Grow Tech Notesのフィード
この記事は Agent Grow Advent Calendar 2024 11日目の記事です。 この記事を書いた背景先日業務で「いろんな切り口でランキングを作ってほしい」という依頼がありました。最初は愚直にランキングの切り口ごとにSQL用意しようと思っていたのですが、ちょっと調べたところMySQL(MariaDB)に RANK関数 という素敵な関数が実装されていることがわかってものすごく楽ができました。このRANK関数が想像以上に便利だったので、その使い方と便利さをお伝えするために筆(キーボード?)をとりました。 要約RANK関数は対象カラムでGROUP BYした場...
23日前
記事のアイキャッチ画像
WebシステムのIME制御のいまむかし
Agent Grow Tech Notesのフィード
この記事は Agent Grow Advent Calendar 2024 9日目 の記事です。 はじめにWebシステム開発で「キーボード(IME)のデフォルト状態を制御したい」という場面、Web開発をしていると一度はあるのではないでしょうか。そんな場面での実装方法、実はこの10年でかなりの紆余曲折を経て今の形になっていました!今回はHTML、CSSの公式情報を参照しつつ、その変遷について語ってまいります。 対象読者Webシステム開発の基礎知識がある当てはまれば、なお楽しめる「IME制御といえばime-mode」の時代を知っている言語の歴史的経緯に興味がある...
25日前
記事のアイキャッチ画像
【SQL】DS検定で公開されている模擬問題をチューニングをしてみた
Agent Grow Tech Notesのフィード
この記事は Agent Grow Advent Calendar 2024 の記事です。 記事の概要SQLのチューニングについて簡単な例として、DS検定(データサイエンティスト検定)にて公開されている模擬問題を利用して紹介する。尚、模擬問題の利用については、事前にデータサイエンティスト協会事務局様より許可をいただいた。 対象者初級の開発SEやデータエンジニアであるが、そうでなくとも下記のような方々の参考になれば幸いである。仕様通りに動かすだけで精一杯チューニングしたいが、何をすれば良いか分からない 題材データサイエンティスト協会が公開している模擬問題PDF...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内向けにSQL(入門レベル)の勉強会を開催!
Agent Grow Tech Notesのフィード
はじめにこんにちは。新SES企業『株式会社エージェントグロー』(以下『AG』)に所属のエンジニア『かっつ』です。普段、この手の内容は会社HPの社員ブログに書くので、Zennで書くのは初めてになります。なので、今回は活動の説明から入りたいと思います。 エンジニア社員が勉強会を開く!AGでは所属するエンジニアが現場で活躍しながら、自主的に次のような活動をしています。同じ趣味で集まるもよし、新たな趣味を開拓するもよしのサークル活動得意分野を共有し、仲間のスキルアップに貢献する勉強会好きなテーマで社外向けに情報発信するブログということで、今回はSQLを...
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AVD 共有イメージから VM を作った後にハマったこと
Agent Grow Tech Notesのフィード
対象読者Azure 保守,設計構築微経験者Azure に興味がある人 はじめに 目的Azure Virtual Desktop(AVD)環境で、VM デプロイ後に猛烈にハマった場所がありましたのでそちらを共有したいと思います。 実際に遭遇したハマり場所① Fslogix Profile Exclude List無事にデプロイが完了して、安心していましたが悪夢の始まりはここからでした。まず、Bastion 接続をさせる管理者ユーザを作成する必要があります。(最初でなくてもよい)結論から先に言ってしまうと、作成する管理者ユーザを Fslogix Prof...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
現役の開発SEが敢えて『ITパスポート』を取るとしたら?
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要非IT業界向けには薦められているが、IT業界では必要ではないという意見が多い『ITパスポート』について、現役の開発SEの視点で考える。 対象者(開発SE)ITパスポートは不要という認識を持っている。上流工程でシステム企画や要件定義をやっている、またはやりたいと考えている。 この資格って?今やネットで調べれば、いくらでも情報が出るのでここでは簡潔とする。割と有名と思われるIT系の国家試験であるが、レベルは低めとされている。IT業界よりも、非IT業界で働く人々向けにITリテラシーを身に着けてもらうための入門資格である。 ネットやSNSで見かけた扱い...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AVD VM 選定について備忘録
Agent Grow Tech Notesのフィード
対象読者Azure 保守,設計構築微経験者Azure に興味がある人 はじめに今回は調べればだいたい分かることなんですが、自分の欲しい情報がまとまっていなかったので備忘録としてまとめていきたいと思います。 前提AVD 環境があって運用している人かつ、ユーザさんは特殊なことをしていない向けです。(開発とか)Word,Excel,Outlook などを使っているライトユーザ向けの環境を想定しています。ただ、割と高負荷なアプリを使うユーザもいることも考慮しなくてはならないです。18人程度使用者がいる想定です。 こんな悩みありませんか?この時間はなぜかなんか遅いん...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DockerfileのCMDの記述の仕方
Agent Grow Tech Notesのフィード
DockerfileにおけるCMDの書き方の理解が浅いと感じたため、CMD命令について深掘りしていきたいと思います。 CMDとはDockerfileにはコンテナイメージをビルドし、コンテナ起動時にコマンドを実行できるように指定する命令があります。それがCMDです。似たような命令にRUNがありますが、コンテナイメージをビルド時に実行される命令です。 CMDとRUNの挙動の違いもう少し具体的なコマンドを例に説明するとCMDの場合run要するにコンテナを起動コマンド実行時にDockerfileに記述されているCMD命令が実行されます。docker container run ...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【過去31回分】応用情報技術者試験(午後 問6:データベース )過去問と模範解答を見て傾向と対策を考えてみた。
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要応用情報技術者試験(午後 問6:データベース) について、IPAにて公開されている過去問を全て見た上で、いくつかの切り口で分析した。その結果「こういう考え方が有利に働くかも?」という点について解説する。尚、あくまでも参考程度またはいざという時の最終手段としてご利用頂きたい。ご自身での勉強は、まず十分余裕を持って取り組もう。 対象者応用情報技術者試験の受験予定者 解きやすい問題 どういう問題が解きやすい?人それぞれ、スキルやバックボーンにより『何が解きやすいか』は異なるが、今回は下記の通りとした。ER図の穴埋めが多いSQL文の穴埋めが多い...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
PHPのDateIntervalのことを真面目に調べてみた
Agent Grow Tech Notesのフィード
はじめに日時同士の差分を計算する処理を実装すること、ありますよね。PHPではDateTime::diff()[1]を使って算出することで、DateIntervalクラスが生成されます。ただ、このクラスのこと、イマイチよくわかっていなんじゃないかと、ワタクシ気づきました。今回は、PHP以外の言語の日時差分の処理と見比べつつ、PHPのDateIntervalのことを深く知っていこうと思います! 対象読者PHPの基本的な言語知識がある PHPのDateIntervalってそもそも何?一言で書けば「日付の間隔」を表すクラスです。https://www.php.ne...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【開発SE】DB設計の『第5正規形』をダブルチーズバーガーを使って簡単に説明する
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要実務ではあまり聞かないと思われるが、高度試験やDB設計の学習に出てくる『第5正規形』について、イメージがしやすいように身近なものを使って説明する。尚、この記事は続編となっているため、まずは前回の記事を読んで頂くことをオススメする。【開発SE】DB設計の『第4正規形』をダブルチーズバーガーを使って簡単に説明する 本題に入る前に前回は、ぜひ事前にダブルチーズバーガーを買って食べて欲しいと言った気がするが、今回はマクドナルドで夜マックの倍ダブルチーズバーガーを食べて欲しいかもしれないwまた、前回同様に定義の詳細は省略し簡易的な説明とする。とにかくイメージを掴みやす...
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【開発SE】DB設計の『第4正規形』をダブルチーズバーガーを使って簡単に説明する
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要実務ではあまり聞かないと思われるが、高度試験やDB設計の学習に出てくる『第4正規形』について、イメージがしやすいように身近なものを使って説明する。本当は『ボイス・コッド正規形(別名:第3.5正規形)』から紹介すべきとも考えたが、ダブルチーズバーガーを見て連想したのが理由なため、その点はご容赦頂きたいw 第4正規形について実務では第3正規形にすることがベストとされていることが多いと考えられる。(パフォーマンス考慮などの事情で、例外的に第2正規形以前に留めることもあるが)そして、とりあえず勉強してみたけど『結局よく分からん』と思った人も居ると思う。過去の筆者も、...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【開発SE】業務知識としての『実地棚卸』の裏側
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要今回は開発についての直接的な内容ではないが、おそらく開発案件でよく耳にするキーワード『実地棚卸』について、知っておくと現場での会話が弾むかもしれない業務知識を紹介する。よろしければ、1つの引き出しとして覚えておいてもらえると幸いである。 まず初めに筆者は過去に『実地棚卸の代行サービス』の企業に21年在籍した。作業員と現場監督の兼任を8年 → 社内SEを13年棚卸代行は結局21年間、多かれ少なかれずっとやってた。日本国内およびアジア諸国(上海、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール)の小売業も実施。 そもそも実地棚卸って?簿記や販売士などの勉強...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【開発SE】DB設計の『スーパータイプ』と『サブタイプ』をチキンナゲットを使って簡単に説明する
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要開発SEは避けて通れないであろう『スーパータイプ』と『サブタイプ』について、イメージがしやすいように身近なものを使って説明する。 なぜチキンナゲットなのか?ファーストフード店のサイドメニューにチキンナゲットがある。店員さんに「ソースはマスタード、バーベキューどちらになさいますか?」と聞かれたら、どうするか?『マスタード』か『バーベキュー』のどちらか1つを貰う。どちらも貰わない。場合によっては、なんと『両方』というのも可能なようだ。そして、なぜか思い付いた。「これ、サブタイプの説明に使えそうだ」と。サブタイプの種類はいくつかあるが、慣れないとなかなか...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【試験直前】応用情報技術者試験の『事前準備』と『当日に推奨すること』
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要受験日までの残り数日間にやっておくべきことや、当日はこう過ごしたらどうかというものをシェアする。尚、念のためだが筆者は合格者であり、内容は実際の経験に基づいている。 対象者応用情報技術者試験の受験予定者初受験の場合は、特に参考になると思われる。 数日前~当日(会場に着くまで)の準備下記より、ある程度の時間軸に沿って箇条書きで述べていく。主に『試験で本領を発揮するための勉強以外の準備』である。まずは、会場に着くまでに推奨する準備である。 前々日までに受験票に写真を貼っておく(当日だと切ったり貼ったりが正直ツライ)当日に使う筆記用具に慣れておく...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWSエンジニアに必要な知識
Agent Grow Tech Notesのフィード
はじめに私は2024年1月からAWS設計構築のプロジェクトに入り、現在設計を進めている真っ只中なのですが、プロジェクトにアサインされてからの気づきについて書き留めてきたいと思いましたので本記事を執筆いたします。まず、結論ファーストでお話させていただきますが、タイトルの「AWSエンジニアにとって必要な知識」についてはIT全般の知識を7割程度把握 しておくのが自分的ベストプラクティスかと思います。ある知識に特化しているよりも、全体的に網羅されている方がことAWSにとっては必要な要素ではないかと考えています。なぜなら、設計において任されるタスクは自分の得意としていない分野においても...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【開発SE】上流工程の初心者に伝えたい基本設計のポイント(データ中心アプローチ編)
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要データ中心アプローチに発生し得る問題に対する考え方をシェアする。 対象者下記の全てに該当する。開発SE上流工程の経験が浅い、または未経験。 注意点あくまで筆者の経験から『あるべき論に近い内容』を記述するが、『現場ごとに最適な選択は異なる可能性がある』点を念頭に置き、周囲(上長や先輩)からのアドバイスも得ること。 題材とする案件(現仕様と要件の説明)今回は、架空のメーカーでの『リベート(報奨金)』のシステム開発とする。流通小売業に関わったり、簿記の勉強をしている方にはお馴染みかもしれない。製造業や販売業には、ほぼ会社ごとに存在すると言って良い...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Javascript で簡単に group by ができるようになったってマジ?
Agent Grow Tech Notesのフィード
はじめに先日、フロントエンドの開発中に、配列をグルーピングする必要が出てきたので、サンプルコードを探すためにJavascript groupbyで検索をかけていました。[1]検索結果を見て驚いたことに、いつの間にかJavascript自体にgroup byが実装されていたのです!!感動が薄れる前に、記事にさせていただきます🙌 対象読者何かしらの言語で配列のgroup byを知っている(SQLは除く)Javascriptの基本的な言語知識があるJavascprit(Typescript)で手軽にgroup byができなくて悩ましい これが Javascript ...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Oracle Master 2019 Bronze~Silver~Gold オススメのルートは?
Agent Grow Tech Notesのフィード
最初に本記事は筆者の個人的な経験・主観に基づいた内容を含んでいる。そのため全てを鵜呑みにせず、ご自身の経験・環境に応じて参考にして頂けると幸いである。 記事の概要2023年にBronze~Goldまで取得してから未だに思う、これから受験する人に伝えたいことを語る。尚、筆者は 『Gold』までで『Platinum』は取得していない。 対象者Oracle Masterを受験したいが、下記のように思っている方々。データベースに詳しくないけど、通用するのか不安。Bronzeから始めるべき? いきなりSilverでも良い?SilverだけDBAとSQLの2つがあ...
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
応用情報技術者試験まで『残り1ヵ月』をどう過ごすか?
Agent Grow Tech Notesのフィード
記事の概要受験日まで残り時間が少ない中での勉強方法をシェアする。尚、念のためだが筆者は合格者であり、内容は実際の経験に基づいている。 対象者応用情報技術者試験の受験予定者 必須条件午前問題が『全く分からない』ということが無いレベル 本題:過ごし方について 時間の使い方午前と午後の対策方法を考慮すると、2通りの考え方がある。午前対策:スキマ時間(移動や昼休み)午後対策:まとまった時間が2時間程度は欲しい(休日や平日の夜など)まとまった時間に午前対策をやってしまうのは勿体ないと考える。なぜなら、逆にスキマ時間では午後対策が難しいからだ(後述する本はス...
4ヶ月前