CROOZ TECH BLOG
https://croozblog.hatenablog.com/
~読んだらわかるSHOPLISTの裏側~
フィード
Excel(Google スプレッドシート)の新規関数を使いこなして業務を効率化させよう
CROOZ TECH BLOG
こんにちわ、クルーズ株式会社の鈴木です。 今回は開発の話というわけじゃないのですが、Excelやスプレッドシートの新機能を使いこなして業務の効率化をしていこうという話をしようと思います。 表計算ソフトは日々進化している!! Excel今も昔も様々な会社で使われている超定番の表計算ソフトです。 昔の話過ぎて記憶がかなり曖昧ですが、自分も確かExcel97の時代から触っていて、一番初めに使ったときはVLOOKUP関数すら使いこなせず、数式のエラーに苦戦していた記憶があります。 確か当時のパソコンのOSはWindows 95だったはずなので発売が1995年… と考えると、約30年近く使っていることに…
2ヶ月前
SHOPLISTのクライアントサイドフレームワークの導入を検討している話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 過去のテックブログにて「今後を見据えてFlutterの検証を始めた話」でも触れたとおり、インフラ構成を変える構想を今考えています。 あらためて要点でいうと、MVCアーキテクチャ、特にテンプレートエンジンの利用をやめるサーバはAPIの結果のみを返し、ブラウザの場合はフロントエンドフレームワークがHTMLを組み立てブラウザに返すというものです。 上記を実現するものとしてフロントエンドフレームワークの導入を検討しているというのが今回の話です。本ブログではその検証手順までの進捗をお話しします。 背景 背景としてはいくつかありますが、大きいものから順に記載…
4ヶ月前
ソースコードの品質メトリクス可視化のためにSonerQubeを導入してみた話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は、ソースコード品質の可視化を行う仕組みをとしてSonarQubeを導入してみようという話です。 www.sonarqube.org きっかけ ソースコードの品質の基準って何が適切なんだろうというところから話が始まっています。 私がCROOZ株式会社に入社した当時、Jenkins+CheckStyle+phpmdなど使って、規約違反や、重複やバグの疑いのあるコードを機械的に探してあげるというこ仕組みを構築し、運用していたことがあったのですが、運用に課題を感じていました。 理由としては、まずコーディング規約に違反があったからといってそれが一概に…
5ヶ月前
円安によるITインフラコスト急増に対抗するためにここ1年間で取り組んだこと
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズの鈴木です。 昨今、円安がすごいですよね。 年末あたり1ドル150円にまでになった時はさすがに驚きました。 さて、皆さんがお勤めの会社ではドル支払のクラウドサービスは利用しておりますでしょうか? AWSやGCPなどを利用されている会社はそれなりに多いのではないかと思います。 当社もAWSやGCPを利用しており、2022年ごろか急激に進み始めた円安の影響で当社でもドルで支払っているインフラコストは上昇し、ここ1年で約1~2割多く支払いをしている状況です。 今回は、この円安分の費用上昇分を削減すべく、ここ1年間で取り組んできたことについて紹介したいと思います。 個々の会社によっ…
8ヶ月前
AWSのパブリックIPv4の有償化について
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズの鈴木です。 AWSより昨年7月に発表があったとおり、今月よりElastic IPアドレス以外のすべてのパブリックIPに対して課金が発生するような料金体系の変更がありました。 今回はこの話題について触れたいと思います。 Cost ExplolerでVPCの料金が今月急に上がった 実はパブリックIP有償化の件は、既に社内から報告を受けていたものの6か月前だったことで、Cost Explolerで請求内訳をみても「VPC料金急に上がったんだけどなんでだ…??。最近VPC PeeringやVPC Endpoint新規で作ったっけ…?」 みたいな状況で、請求額が上がった理由がIP有…
9ヶ月前
新卒2年目で業務を通して学んだ重要な3つのことを紹介
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 入社後1年間サーバーサイドエンジニアとして業務を行い、その後プロモーション部でSHOPLIST内のデータ分析や広告運用の業務を行っています。プロモーション部に異動し、これまでよりも数値を見る機会が増え、この部署にきて新たな学びもたくさんありました。 今回はそんな僕が業務を行っていく上で、特に為になったなと思った3つのことを実体験をもとに紹介します!
9ヶ月前
未経験からSQLを学ぶ上で知っておくべき勉強法をまとめてみた
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 入社後1年間サーバーサイドエンジニアとして業務を行い、その後プロモーション部でSHOPLIST内のデータ分析や施策提案などを行っています。今でもBigQueryでSQLを使ったデータ分析を日々行っています。 今ではSQLを使った分析は欠かせないスキルで今後も業務で成果を出すために欠かせないスキルだと考えています。 今後、エンジニアやマーケティング業務を行っていきたい方は身につけておくと非常に役立つスキルです。 今回はそんな僕が未経験からSQLを学ぶ上で知っておくべき勉強法を紹介しますのでぜひ最後まで読んでみて下さい。
1年前
エンジニアも外部のメディアに露出することの重要性
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「エンジニアも外部のメディアに露出することの重要性」というタイトルでお話をしたいと思います。 僕自身の話をすると、メディアというのはおこがましいですが、本ブログの執筆・Twitterアカウントの運用・イベントへの登壇を経験しております。 これらの経験をしていく中で、エンジニアの方がメディアへ露出している姿を目にすることが多くなりました。その中で感じた技術広報の重要性や実際にSHOPLISTが行っている広報活動についてお話しできればと思います。 駆け出しエンジニアの方はもちろん、エンジニアを目指している方、エンジニアでメディア露出へ…
1年前
未経験からエンジニアになって思うエンジニアを経験するメリット
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「未経験からエンジニアになって思うエンジニアを経験するメリット」というタイトルでお話をしたいと思います。 僕自身、未経験からエンジニアになり1年間エンジニアをして開発部に所属しておりました。その後は事業部に異動となり現在に至ります。 そこで今回は、エンジニアという技術職を経験したのちにビジネス職に転向した際に感じたエンジニアを経験することのメリットについてお話しさせていただきます。 駆け出しエンジニアの方はもちろん、エンジニアを目指している方、エンジニアに少しでも興味がある方にとってためになるのではないかと思うので、最後まで読んで…
2年前
Flutterアプリ⇔APIサーバ間の通信をgRPC対応した話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回はFlutterアプリ⇔APIサーバ間の通信をgRPC対応した話についての事例紹介です。
2年前
Jenkins pipelineでFlutterビルド時間を短縮化した話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です 今回はJenkins pipelineでFlutterのビルド時間を短縮化した件についての事例紹介です
2年前
【テックヒルズイベントレポート】SHOPLISTアプリを1年かけてFlutterアプリとしてリニューアルした話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は、SHOPIST.com by CROOZのiOS/Android アプリをFlutterでリニューアルした話について書こうと思います。先日の7月27日に当社主催にて開催したテックカンファレンス「テックヒルズ」でもお話させていただきましたが、約1年間をかけ検証・機能移行を行い、現在公開に至りました。 過去記事と重複する部分などありますが、背景や何がどう変わったかについて改めて書かせていただいたので、リプレイス検討中の方やクロスプラットフォームに興味がある方は是非読んでみてください。
2年前
未経験エンジニアが成長するために必要なこと3選
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「未経験エンジニアが成長するために必要なこと3選」というタイトルでお話をしたいと思います。 未経験でエンジニアになった僕が、成長するために必要だと感じたことや、先輩エンジニアの方からアドバイス頂いたことを元に、お話できればと思います。 エンジニアに限らず社会人として必要なことでもある内容となっているのでぜひ参考していただきたいです。 駆け出しエンジニアの方はもちろん、エンジニアを目指している方にとってもためになるのではないかと思うので、最後まで読んでいただければ幸いです!
2年前
若手エンジニアとしてやっておきたい「3つのすべし」
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 入社後1年間、全くの未経験からエンジニアとしてプログラミングを勉強し始め、試行錯誤しながら業務についていくので必死でした。そんな1年間を振り返り、若手エンジニアとしてやっておきたい「3つのすべし」を僕の経験を通して紹介していこうと思います。 これからエンジニアになりたい!エンジニアとして活躍したい人に参考になる記事なのでぜひ最後まで読んでみて下さい。
2年前
【新卒必見!】絶対に知っていたほうがいい業務効率化について紹介!
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 社会人になって1年が経ち、エンジニアやマーケティング部で様々な業務をしてきました。今回は新卒からこの方法をしていれば、仕事を早くこなせていたという業務効率化について僕の経験を通して紹介していきます。新卒1年目の方や今より業務を効率よくこなしたい方はぜひ最後まで読んでみてください。
3年前
新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「新卒でエンジニアになってから、1年でどこまで成長できたか」という話をしたいと思います。 今年の4月で、入社から1年が経ったのと同時に、エンジニアの道に進んでから1年が経ちました。そこで今回はこの1年間を振り返りつつ、未経験でエンジニアになってから1年でどこまで成長できたのかをお話しさせていただきます。 本当に未経験でもエンジニアを目指せるのか・文系でもエンジニアになれるのか、気になっている方も多いのではないでしょうか?そう言った疑問を僕の実体験とともに紐解いていければと思います。 駆け出しエンジニアの方はもちろん、エンジニアを目…
3年前
troccoでGoogle BigQueryへのETL処理を整備している話①
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 先月よりBigQueryへのデータ集約処理を実現する手段として、クラウドのETLサービスのtroccoの導入を検討していて、現在テストを実施しています。
3年前
未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのこと
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は2021年4月SHOPLISTに入社後、未経験ながらも開発研修を通して、サーバーサイドエンジニアとして配属され、1年後にマーケティング部に異動しました。 今回は未経験からエンジニアとして働いた僕が考える未経験からエンジニアを目指す人が知っておいたほうが良い4つのことについてお伝えしていきます。 これからエンジニアを目指していきたい方、今エンジニアとして働いている方の参考となればと思いますので、是非最後までご覧ください。
3年前
未経験エンジニアの僕、コーディングがくそ過ぎて人格否定された件
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「コーディングがくそ過ぎて人格否定された」という話をしたいと思います。 コーディングとは、プログラムを書くことでありますが、このコーディングにもいろいろな作法的なものがあります。今回はそんな作法やコードの見易さを深く考えずに開発していたら痛い目を見た経験をお話させていただきます。 駆け出しエンジニアの方はもちろん、エンジニアを目指している方にとってもためになるのではないかと思うので、最後まで読んでいただければ幸いです!
3年前
SentryのPerformance MonitoringでCore Web Vitalsの監視を始めた話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 以前の投稿で「フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話」でSentry導入の話をしましたが、コアウェブバイタルの監視についてもSentryで最近行うようになったため事例共有をしたいと思います。
3年前
新卒エンジニアからマーケティング部に異動して気づいたエンジニアとして経験して良かったこと
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のRYOBALです。 僕は入社後サーバーサイドエンジニアとして配属され、一年後にあたる今年4月からマーケティング部に異動しました。 元々、マーケティング部の業務には興味を持っており、タイミングよくこの機会に希望した部署に異動となりました。 今回はマーケティング部に移動して1か月が経ったので、エンジニアからマーケティング部に移動して気づいたエンジニア経験をして良かったことをお伝えします。 SHOPLISTのマーケティング部ってどんな仕事をしているの?エンジニアの経験って何に役立つの?と気になる方に参考となる記事なので、ぜひ最後までご覧ください。
3年前
新卒未経験エンジニアが、リモートワークの中でいかにしてコミュニケーションコストを下げたか
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒2年目のKEN☆YAMAGUCHIです! 今回は「リモートワーク下におけるコミュニケーションの難しさと解決方法」についてのお話をしたいと思います。 昨今、新型コロナウイルス感染症拡大に伴いリモートワークを導入する企業が増えていると思います。そんなリモートワークを配属直後から経験し、リモートだからこそ感じた難しさといかに解決したのかを紹介したいと思います。 また、対面だろうが非対面だろうが、コミュニケーションを取る上で大事だと感じたことをお話できればと思いますので、最後まで読んでいただければ嬉しいです!
3年前
フロントエンドのエラー監視Sentyを導入した話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 SHOPLISTでは、2021年の10月ごろからフロンエンドのエラー監視としてSentryを導入してしています。 導入から6ヶ月が経ち、運用にも乗ってきたので事例として共有したいと思います。
3年前
AWS Cloud9で内定者研修用の開発環境を構築して見た話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は、ブラウザベースのIDEのAWS Cloud9の話です。 先日に「SHOPLISTで5年ぶりに新入社員向けにプログラミング研修を再開した話」でも触れたとおり、当社子会社のCROOZ SHOPLIST株式会社では、新入社員向けの研修の一環で職種に関係なくITリテラシーの教育の一環としてプログラミングスキルに関する研修も実施しています。 その中で、今年の内定者向けの研修からAWS Cloud9を使い、HTML、JS、PHPの基礎的な研修で活用しています。
3年前
SHOPLISTで5年ぶりに新入社員向けにプログラミング研修を再開した話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。 今回は開発の話とは少し話がずれるのですが、5年ぶりに新入社員向けプログラミング研修をしましたという話をしたいと思います。 CROOZ では2013年度から2016年度のエンジニアとして配属する新入社員までは新入社員向けの教育としてプログラミング研修を配属前の3カ月間行っていました。 その後紆余曲折あり2017年度以降はしばらく行うことがはなかったのですが、今年度より実施の運びとなりました。
3年前
未経験エンジニアが社内の管理画面をMetabaseに移行してみた
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。新卒1年目のRYOBALです。 SHOPLISTでは社内のMDやプロモーション部、開発部などが使用している管理画面が存在するのですが、今回はその管理画面の一部をMetabaseというツールに移行する業務を行ったので、その内容について発信していきます。 これまでMetabaseを使ったことがある方、これから使う方、SHOPLISTでどんな業務をしているのか気になる方はお楽しみできる内容だと思います。
3年前
AWS Fargate 上で管理画面の本番サービスのコンテナの運用を始めた話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社CTOの鈴木です。以前の投稿で「AWS Auto Scaling によるインスタンス管理に切り替えた話」を話をしましたが、今回は、新規プロジェクトより管理画面でEC2ではなくコンテナでのサービス運用を開始した話について書こうと思います。
3年前
【社内イベントレポート】Rubyの生みの親まつもとゆきひろさんと交流会を実施しました!
CROOZ TECH BLOG
こんにちは!クルーズ株式会社の広報担当です。 今回は先日開催した社内イベントについてご紹介します! 今回はクルーズの技術PR顧問に就任したRubyの生みの親Matzさんことまつもとゆきひろ氏にも参加いただき、LT発表やディスカッションを行いました。
3年前
入社後、研修でじゃんけんゲームの開発することになったが絶望した件
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。今日から2年目に突入したエンジニアのKEN☆YAMAGUCHIです。 今回のテーマは、僕がちょうど1年前に経験した開発研修についてです。開発研修とは具体的に言うと、SHOPLISTに4月に入社してから、開発部に配属されるまで行った、3か月間の研修のことです。この3か月間の開発研修ではいくつかの研修を行いましたが、その中でも最初に行った研修である「じゃんけんゲーム」の開発についてお話ししたいと思います。 ちなみに、今回じゃんけんゲームの開発は、僕が初め開発というものを経験した、思い出深いものとなっています。 最後まで読んでいただければ嬉しいです。
3年前
ジョブ管理サーバとしてRundeckの導入を検討している話
CROOZ TECH BLOG
こんにちは。クルーズ株式会社の鈴木です。 今回はジョブ管理サーバとしてRundeckの導入を検討している話です
3年前