YOJO Technologies Blog

https://note.com/pharmax/m/m59a0657d21e2

PharmaXエンジニアリング部門の記事です。

フィード

記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】LLM Night〜本番運用して気づいた課題と学び〜
YOJO Technologies Blog
こんにちは、エンジニアの加藤(@tomo_k09)です。 PharmaXでは、月1ペースでテックイベントを開催しています。 PharmaX◆次世代型オンライン薬局の開発・運営 当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した"次世代型オンyojo.connpass.com 続きをみる
2日前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】LLM Night 〜検証・開発・運用改善の工夫やプロセスについて〜
YOJO Technologies Blog
こんにちは、エンジニアの加藤(@tomo_k09)です。 PharmaXでは、月1ペースでテックイベントを開催しています。3月は「LLM Night 〜検証・開発・運用改善の工夫やプロセスについて〜」のテーマでイベントを開催し、LLMアプリケーションを開発・運用している各社が取り組んでいる工夫などの実践的な内容をお話しいただきました。 LLM Night 〜検証・開発・運用改善の工夫やプロセスについて〜 (2024/03/27 19:30〜)# 概要 今回は、LLMの検証〜開発〜運用改善の工夫やプロセスについて語ります。 LLMアプリケーションの開発が行われyojo.connpass.com 続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】LLM Night 〜LLM Ops編〜
YOJO Technologies Blog
こんにちは、エンジニアの加藤(@tomo_k09)です。PharmaXでは、月1ペースでテックイベントを開催しています。 PharmaX◆次世代型オンライン薬局の開発・運営 当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した"次世代型オンyojo.connpass.com 続きをみる
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【入社エントリ】ユーザーファーストのプロダクトを作り続けたい
YOJO Technologies Blog
こんにちは、はじめまして。2024年1月1日よりPharmaXにソフトウェアエンジニアとして入社した諸岡です。2023年より1年弱、業務委託としてお手伝いさせていただいていたのですが、この度正社員として入社させていただくことになりました。今日は、PharmaXに入社した経緯やこれからのことを入社エントリとして書かせていただきます。続きをみる
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
普通の薬剤師がPdMになりました Part.2
YOJO Technologies Blog
この記事はPharmaXアドベントカレンダー2023の16日目の記事です。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内でISUCON問題(private-isu)に触れてみた 実践編
YOJO Technologies Blog
この記事は、2023年のPharmaXアドベントカレンダー14日目の記事となっております。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RustのSQLライブラリSQLxの使い方〜他のSQLライブラリとの比較あり(移行しました)
YOJO Technologies Blog
こちらの記事はZennに移行しました!是非下記をご覧ください! RustのSQLライブラリSQLxの使い方〜他のSQLライブラリとの比較ありzenn.dev 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
技術書典で本を出展するまでにやって良かったこと・やっておけば良かったこと
YOJO Technologies Blog
こちらの記事はZennに移行しました!是非下記をご覧ください! 技術書典で本を出展するまでにやって良かったこと・やっておけば良かったことzenn.dev 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
PharmaX エンジニアインターン生の1日を公開
YOJO Technologies Blog
この記事はPharmaXアドベントカレンダー2023の9日目の記事です。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LLMの実験管理入門〜LLM実験管理SaaS 『PromptLayer』で実験管理を行う方法(移行しました)
YOJO Technologies Blog
こちらの記事はZennに移行しました!是非下記をご覧ください! LLMの実験管理入門〜LLM実験管理SaaS 『PromptLayer』で実験管理を行う方法zenn.dev 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社内でISUCON問題(private-isu)に触れてみた 環境構築編
YOJO Technologies Blog
この記事は、2023年のPharmaXアドベントカレンダー6日目の記事となっております。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「それ、前にも言ったじゃん…」を無くすためのプロダクトマネージャーの情報共有術
YOJO Technologies Blog
この記事はPharmaXアドベントカレンダー2023の17日目の記事です。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
本番環境でApp Rourterへ移行した感想
YOJO Technologies Blog
こんにちは、PharmaXのエンジニアのCaiです。この記事はPharmaXのアドベントカレンダーの4日目の記事です。 PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GPT-4 Turbo with Visionを使えばOCRの工程が不要になりました
YOJO Technologies Blog
こんにちは!PharmaXエンジニアリング責任者の上野(@ueeeeniki)です。PharmaX2023年アドベントカレンダーの前夜祭と題して、フライングで発信していきます! PharmaXのカレンダー | Advent Calendar 2023 - QiitaPharmaXのカレンダーページです。qiita.com 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
GPT-4 TurboとGPT-4 Turbo with visionを使う上での注意点(移行しました)
YOJO Technologies Blog
こちらの記事はZennに移行しました!是非下記をご覧ください! GPT-4 TurboとGPT-4 Turbo with visionを使う上での注意点zenn.dev 続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
100回のイベント参加より1回のモデレータ
YOJO Technologies Blog
こんにちは、エンジニアの尾崎(@FooOzaki)です!イベント登壇の価値やメリットについて語られる記事はたくさんありますが、イベントの「司会」や「モデレーター」としての立場から得られる価値については意外と見かけません。そこで本記事では、イベントのモデレーター・司会に焦点をあててみたいと思います。続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
『プロダクト・レッド・オーガニゼーション』をエンジニアが読んでみた学び
YOJO Technologies Blog
はじめにこんにちは。PharmaXのエンジニアの古家(@enzerubank)です!続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RustでのGoogle Cloud Storageの使い方
YOJO Technologies Blog
こんにちは。PharmaXエンジニアリング責任者の上野(@ueeeeniki)です。PharmaXでは、最近Rustの採用を一部のプロダクトから始めています。PharmaXでは、主要アプリケーションのインフラにGCPを利用しているので、当然、GCSもRustで使いたくなります。続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RustでのDocumentAI(OCR用のAIサービス)の使い方
YOJO Technologies Blog
こんにちは。PharmaXエンジニアリング責任者の上野(@ueeeeniki)です。PharmaXでは、最近Rustの採用を一部のプロダクトからを始めています。前回の記事『RustでのAzure OpenAI ServiceのAPIの使い方』でも説明したように、プロダクトの中でAzure OpenAI ServiceでのGPT-4の活用を行うなど、積極的にLLMの実戦投入を行っています。続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
RustでのAzure OpenAI ServiceのAPIの使い方
YOJO Technologies Blog
こんにちは。PharmaXエンジニアリング責任者の上野(@ueeeeniki)です。PharmaXでは、最近Rustの採用を一部のプロダクトから始めています。また、別の記事(『[LLM PoC]Whisper + GPT-4で服薬指導の音声から薬歴内容を自動生成させることに成功しました』や『[LLM PoC]LLMによる疑義照会の半自動化PoC』)でも公開しましたが、LLMも実践投入に向けて動いています。続きをみる
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Vysorを導入してスマホ画面の共有ができるようになったらスプリントレビューが捗るにようになった話
YOJO Technologies Blog
こちらの記事はZennに移行しました!是非下記をご覧ください! Vysorを導入してスマホ画面の共有ができるようになったらスプリントレビューが捗るにようになった話zenn.dev 続きをみる
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】事例で学ぶ!エンジニア組織文化を作る採用・評価の仕組み
YOJO Technologies Blog
こんにちは、広報の上島です。PharmaXでは、2023年1月より月1ペースでテックイベントを開催しています。 PharmaX◆次世代型オンライン薬局の開発・運営 当社は、医師の辻とエンジニアの上野の2名で2018年12月に創業した"次世代型オンyojo.connpass.com 続きをみる
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
自社システムをHerokuからGCPにリプレースした話-まとめ―
YOJO Technologies Blog
PharmaXでは2022年6月に、女性に寄り添うパーソナル漢方『YOJO』のシステム基盤をHerokuからGCPへとリプレースしました。リプレースについて前編・後編に分けてnoteで公開したところ、多くの方にお読みいただいてますので、改めてご紹介いたします。続きをみる
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
技術書典で本を出そうと思ったけど挫折した話
YOJO Technologies Blog
こんにちは、エンジニアの加藤(@tomo_k09)です!PharmaXでは、バックエンドの開発や薬剤師免許を持っているという強みを活かして現場の薬剤師さんと協力して薬局オペレーションの改善などをやっています!個人的な話で恐縮なのですが、実は技術書典14で本を出版しようとしていたのですが、けっきょく途中で挫折してしまいました。。。続きをみる
9ヶ月前