ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

https://developers.gnavi.co.jp/

ぐるなびエンジニアブログは、ぐるなびのサービス開発を支える技術やデザイン、文化を紹介するオウンドメディアです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
SREエンジニアが目指すGKE共通デプロイ基盤の完成形
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。開発部門 開発部 Data AI Strategyセクション データ基盤 Unitの小野です。 2020年8月に入社してから早3年。SREエンジニアとして、日々業務改善に励んでいます。 ここ一年ほど、DAOという組織改善プロジェクトを推進していく中で、Google Kubernetes Engine (GKE)を使ったGKE共通デプロイ基盤の整備も進めてきました。 ※ DAOについての詳細はSREエンジニアが組織改善プロジェクトを立ち上げてみたを参照ください SREエンジニアの責務の一つは、プロダクトのリリースサイクルを極限まで短くし、次々と新しいサービスを世の中にリリースすること…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SREエンジニアのSLI/SLO導入への挑戦
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。データ・AI戦略部 SREチームの小野です。2020年8月に入社してから早3年。SREエンジニアとして、日々業務改善に励んでいます。 ここ一年ほど、DAOという組織改善プロジェクトを推進してきました。このプロジェクトは組織内で発生するあらゆるイベントを「機能」として定義・実装し、それらを束ねてサービスとして組織内外に提供するプロジェクトです。 ※ 詳細はSREエンジニアが組織改善プロジェクトを立ち上げてみたを参照ください これまでの通常業務をサービスとして提供するという考え方は、我ながらとてもユニークかつ俊逸な発想だったと感じています。なぜなら、このサービスベースな考え方により組織…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
1ヶ月でSnowflakeのPoC検証から報告までを実現した効率化の取り組み
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。データ・AI戦略部 SREチームの小野です。2020年8月に入社してから早3年。SREエンジニアとして、日々業務改善に励んでいます。 私の所属するデータ・AI戦略部は、クラウドやSaaSの活用を積極的に行っています。私自身も「業務に役立ちそうなサービス」を見つけたら上長に相談するようにしています。 今回は、「1ヶ月でSnowflakeのPoC検証から導入提案まで行った話」をお伝えしたいと思います。ちなみにこのブログの執筆時点では、Snowflakeの導入はまだ実現していません。 <書くこと> 「PoC検証の取り組み方から提案までの手法」を中心に執筆します。今後ChatGPTのような…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SREエンジニアがヘルプデスク体制を作ってみた話
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。データ・AI戦略部 SREチームの小野です。2020年8月に入社してから早3年。SREエンジニアとして、日々業務改善に励んでいます。 ここ一年ほど、SRE業務の一環で組織作りに挑戦しています。SREエンジニアの責務は自社サービスを安定稼働させ障害に強い基盤を作ることであり、どちらかというと「システム」に焦点が置かれがちです。しかし、個人的にはシステムを運用するメンバーのマネジメント(ピープルマネジメント)を含めた組織作りも重要だと考えています。なぜなら、どれだけ最先端で素晴らしいシステムを構築してもそれを運用するメンバーの行動次第では、障害につながる恐れがあるためです。 私にとって…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第6話 ペアワイズ法とは~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
第6話 ペアワイズ法とは みなさん、こんにちは。鎌倉です。日本時間の2023年9月13日、Apple社のiPhone 15シリーズが発表されました。iPhone 15のカラー展開はブラック、グリーン、ピンク、ブルー、イエローの5色で、ストレージが128GB、256GB、512GBの3種類です。「iPhone 15の全バリエーションをテストする」といった場合、15種類の端末を準備しなければなりません。さらに、購入ルートによっては端末に「SIMロック」が掛けられている場合がありますよね。ドコモ、au、ソフトバンク、SIMフリーの4パターンを区別する場合、テストする端末の種類は60種類に増えてしまい…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
New Relic社が主催する 「FutureStack Tokyo 2023」 に参加しました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
2023年9月13日(水)に開催された「FutureStack Tokyo 2023」のGame Day にMAD Strategy Unit / Server Infra Unitのメンバーが参加しました。
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「Cloud Operator Days Tokyo 2023」のクロージングイベントにおいて、基調講演を行いました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
2023年9月14日(木)に開催された「Cloud Operator Days Tokyo 2023 CLOSING EVENT」に、弊社のCTOである岩本が基調講演を行いました。 登壇の様子 登壇内容「モダン開発におけるAIOpsの重要な役割:ぐるなびが目指す効率的な運用戦略」 AIOpsがモダン開発に果たす重要な役割と、ぐるなびが実践する効率的な運用戦略に焦点を当てます。AIOpsの活用による自動化とデータ駆動のアプローチが、モダン開発の品質向上や効率化にどのような影響を与えるかを具体的な事例と共に解説します。
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第5話 状態遷移表とは~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
第5話 状態遷移表とは みなさん、こんにちは。鎌倉です。第4話では、状態遷移図について学びました。第5話では状態遷移図の兄弟分にあたる、「状態遷移表」についてご説明します。状態遷移図と状態遷移表の相互関係、併用するメリットについても触れていますので、まだ第4話を読んでいない方はセットで読んでいただくのがお勧めです。
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SREエンジニアが組織改善プロジェクトを立ち上げてみた
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。データ・AI戦略部 SREチームの小野です。普段は部内のシステムに対し、SRE推進活動を行っています。直近では、データエンジニアと協力してデータ基盤周りの改善に取り組んでいます。 <SREの主な仕事> IaC化(Terraform/Terraform Cloud Business)の導入・推進 SLI/SLOの導入・推進 ポストモーテムの導入・推進 アプリケーションデプロイ基盤の導入・推進 ツールやAPIの設計・開発 インフラ設計・開発・運用 トイル削除・システムの自動化 データ基盤改善 一般的なSREエンジニアは、インフラ関連の業務が中心になると思います。しかし、データ・AI戦略…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第4話 状態遷移図とは~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
第4話 状態遷移図とは みなさん、こんにちは。鎌倉です。皆さんは音楽プレイヤーを使っていますか? ウォークマンやiPodといった製品が有名ですが、最近はスマートフォンにワイヤレスイヤホンを接続して音楽プレイヤー代わりにしている方も多いかもしれません。 音楽プレイヤーには 停止中に再生ボタンを押すと、音楽が再生される 再生中に停止ボタンを押すと、音楽が停止する といったように、ボタンを押したときの挙動が定義されています。こうした挙動をメーカーが出荷前にテストしているので、期待通りに動いてくれるわけですね。再生ボタンと停止ボタンの動作が逆になっていたり、再生ボタンを2回続けて押したら輪唱のように重…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
コーポレートサイトをリニューアルしました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
ぐるなびでフロントエンドを担当している原田です。 今回は、コーポレートサイトをリニューアルしたお話です。 リニューアルとはいえ、ページの見た目は全く変わっていないので、気づく人はほとんどいないと思いますが……裏側でどんなことが行われ、どう変わったのかをお伝えしようと思います。
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Fastly を導入しました!
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、開発 Restaurant Service Dev Unit の寺澤(@locol23)です。 普段は React や Node.js による開発を主としており、パフォーマンス改善や、公開準備中の eslint-config-gurunavi のルール策定やライブラリ化を行っています。今回、Fastly CDN を導入しましたので、その経緯などを書かせて頂きます。
1年前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第3話 同値分割法と境界値分析の組み合わせ~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
第3話 同値分割法と境界値分析の組み合わせ みなさん、こんにちは。鎌倉です。第1話で「同値分割法」、第2話では「境界値分析」をご紹介しました。今回は、ふたつの手法を組み合わせて使う方法をご紹介します。
1年前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第2話 境界値分析とは~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
第2話 境界値分析とは みなさん、こんにちは。鎌倉です。第1話では、テストを行う際の入力値を選定する技法として「同値分割法」をご紹介しました。第2話でも、入力値を選定する技法をご紹介したいと思います。今回のテーマは「境界値分析」です。
1年前
記事のアイキャッチ画像
テストについて学ぼう! ~第1話 同値分割法とは~
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
みなさん、こんにちは。品質管理グループ所属の鎌倉です。入社してから12年ほど、ぐるなびの各種サービスのテストに従事しております。 みなさんはシステムをテストする際の入力値をどのように選んでいますか? 全パターンをひとつひとつテストすることは現実的でない場合が多いですよね。かといってパターンを思い付きで選んでいたのでは、偏りが生じて欠陥(バグ)を見落とすリスクが高まってしまいます。 では、どうやって入力値を選べばよいのでしょうか。今回から複数回に分けて、入力値を選ぶためのテスト技法と活用法をご紹介していきます。第1話のテーマは「同値分割法」です。
1年前
記事のアイキャッチ画像
PagerDuty社が主催する 「第1回 PagerDuty Japan Community Meetup」 に登壇しました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
2022年12月6日(火)に開催された「第1回 PagerDuty Japan Community Meetup」に Cloud Service Unit 古畑が登壇しました。 PagerDuty Japan Communit Meetup 2022年5月にPagerDuty社の日本法人が発足し、本格的に日本でのビジネスを加速させる中でPagerDutyの導入事例について話をさせていただきました。 セッションタイトル PagerDutyを使い始めて気づいたこと ぐるなびがPagerDutyを導入した背景にある課題と、それをどのように解決したかについて語っています。
1年前
記事のアイキャッチ画像
Elastic社が主催する 「ElasticON Tokyo 2022」 に登壇しました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
2022年11月30日(水)に開催された「ElasticON Tokyo 2022」に 弊社CTO 岩本とChief Tech Lead 宇佐川が登壇しました。 Elasticユーザとのトークセッション ぐるなびのビジネスチャレンジとElasticを活用した取り組みについて、トークセッション形式でElasticsearch株式会社 山賀様と対話をさせていただきました。 トークセッション(CTO 岩本)
1年前
記事のアイキャッチ画像
CloudNative Days Tokyo 2022 に登壇しました - New Relic x ぐるなび
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
2022年11月21日(月) - 22日に開催された「Cloud Native Days Tokyo 2022」に New Relic 社様と合同で 弊社CTO 岩本が登壇しました。 セッションタイトル 月間4100万UUのぐるなびが、レガシーから脱却しハイブリットコンテナアーキテクチャでモダン組織へ変革した話 月間4100万UU(ユニークユーザー)のぐるなびサービスを、オンプレミスのレガシーアーキテクチャからハイブリッドコンテナに移行したぐるなび様。生産性向上を目指しただけでなく、開発者一人一人がフルサイクルデベロッパーとして踏み出せる環境を作る目的がありました。コンテナ技術で開発効率を向上…
1年前
記事のアイキャッチ画像
フロントエンドの開発環境を一部オンプレからクラウドに移行した話
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、ぐるなびWebアプリの予約サービスフロントエンドの芹澤です。 2021年に新卒としてぐるなびに入社し、2年目になります。 ぐるなびでは、定期的にAWSの勉強会や技術共有会などを企画して、開発部全体としてクラウド化を推進しています。 私が所属しているフロントエンドのユニットでもクラウド化を推進していて、これまでにいくつかのオンプレ環境をAWSへ移行しました。 今回はフロントエンド内のレビュー確認時に使う環境をクラウド化したので、そちらを事例として紹介させていただきます。
1年前
記事のアイキャッチ画像
リモートネイティブの実情
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、2021年にぐるなびに新卒入社した芹澤です。 私たち21新卒は、入社当初の研修からいま(2022年)までフルリモートで仕事をしてきました。 ぐるなび新卒で入社時からフルリモートな世代ということで、21卒同期とともにぐるなびでのリモートワークの現状を紹介したいと思います。
1年前
記事のアイキャッチ画像
SSO(スクラム知らないおじさん)がスクラムチームにやって来た
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
はじめまして、[ぐるなび仕入モール][gsmall]でバックエンド開発を担当している中村です。2020年度に中途入社し、それまでは主にウォーターフォールモデルでの開発に携わっておりました。 今回はそんな スクラム知らないおじさん(以降、SSO)から見たぐるなび仕入モールチームのスクラム開発をご紹介できたらと思います。
2年前
記事のアイキャッチ画像
TerraformとTerraform Cloud Businessを導入してインフラ環境の構築・運用を改善してみた
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。データ・AI戦略部 SREチームの小野です。 2020年8月に中途で入社し、管理画面やAPIの開発、インフラ構築、サービス改善などに携わってきました。 SRE(Site Reliablity Engineering)チームでは、サービスやプロダクトの信頼性の向上を図るために、業務プロセスの改善に日々取り組んでいます。システム運用の自動化・効率化も職務の一つで、最近は特に「インフラ構築・運用の改善」に力を入れています。 弊社では、お客様の嗜好に合わせた「食」の情報を「ぐるなび」サイトなどのサービスからお届けしており、これらのサービスは、クラウドやオンプレといったインフラ環境で動いてい…
2年前
記事のアイキャッチ画像
ぐるなびのレストラン検索でフロントエンドのパフォーマンスを150%UPさせるために実施した5つのこと
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアの秋山です。 主にレストラン検索サービスのフロントエンドのテックリードをしています。 ぐるなびのレストラン検索は2021年10月にフルリニューアルしました。 レスポンシブウェブ対応、地図検索機能の拡充、絞り込みの改善、検索の高速化と盛り沢山のプロジェクトとなりました。これからも随時アップデートをかけて、より早くより使いやすい検索を提供していきますので、これからもよろしくお願いします。 さて、今回はリニューアルに当たってフロントエンドのパフォーマンスを上げるために試行錯誤して、比較的効果の大きかった施策をいくつかピックアップしてお伝えしていきます。 目次 レス…
2年前
記事のアイキャッチ画像
約 3 ヶ月毎日社内の Slack に SEO の情報を流して会社の SEO 知識レベル向上させてみた
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、開発 Unit 10 の小林(@0rga)です。 普段は React や Node.js による開発を主としておりますが、以前 SEO 施策の開発実装に多く関わっていた時に SEO の楽しさに気が付き、そこから SEO の動向を追うのがひとつの趣味になっています。 TL;DR Slack で SEO の情報発信チャンネルを作ってみんなを呼び、毎日アウトプットしたよ 後にチャンネルでとったアンケートで、SEO への理解が深まったり、苦手意識が薄れたという声を貰えたよ チームや会社に SEO への理解が欲しい人にはオススメの方法だよ
2年前
記事のアイキャッチ画像
検索アルゴリズム改善における機械学習の活用 〜MLOpsについて〜
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
はじめに こんにちは。 CX部門 データ・AI戦略室 データ戦略Gの田中です。 ぐるなびには2018年に新卒として入社し、レコメンドエンジンの開発や在庫・予約関連のデータ分析等に携わってきました。 現在は主に検索結果の並び順アルゴリズムの改善を行っています。 私たちのチームではアルゴリズム自体の改善に伴い、MLOps(機械学習の運用改善)にも取り組みました。 今回は、 MLOpsとは どうやって導入したか 導入で何が得られたか についてお話ししていきたいと思います。
2年前
記事のアイキャッチ画像
AWSでクラウドネイティブアーキテクチャを使用したシステム構築
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは。戦略推進室の荒海です。 ぐるなびでは、アドシステムやレコメンドの開発に携わったのち、今の部署ではデータ戦略として、データを使ったサービスのAPI提供などを開発しています。 現在、AWS上で動作する店舗情報提供APIの開発を行っています。リクエスト数が多いので、大量のリクエストに対して、それを捌く構成なども書こうと思います。 AWS上で動くAPIの開発を行おうとしているけど、どういう構成にするといいのか悩んでいる、とか、どういうサービス使えばいいのか全然わからない、という人の参考にもなればと思います。 その中でお伝えしたいトピックとして、クラウドネイティブで運用している部分を切り取っ…
3年前
記事のアイキャッチ画像
レガシーなシステムとの向き合い方 ~ リニューアル案件を通して
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
本記事はぐるなびで、飲食店掲載ページ(以下、店舗ページ)の開発を担当している店舗チームがお送りします。 はじめに ぐるなびはWebメディア業界の中では老舗で、技術的負債やレガシーな運用・開発フローが多数残っています。 今回はそんな中、ぐるなびのエンジニアがそういった技術的負債にどう立ち向かっているのかを紹介します。
3年前
記事のアイキャッチ画像
ぐるなびにあった2億ファイルをAWSにデータ移行しました
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
NASに保存された大量ファイルをどのようにしてAWSに移行したのか、その移行方式やAWSアーキテクチャをご紹介します。
4年前
記事のアイキャッチ画像
ぐるなびのフロントエンド新卒研修2019
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、フロントエンドエンジニアの寺澤です。 今年も新卒が入社しまして、フロントエンド新卒研修の内容についての検討を開始しました。 検討にあたり、昨年(2019年)の実施内容について振り返りましたので、公開したいと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
ぐるなびの社内システムで活用しているSalesforceのナレッジ取得と課題解決の工夫
ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
こんにちは、Salesforceを活用した営業支援システムを担当している松山です。 私の所属するチームでは、同システムを社内でより効果的に活用するための開発・改修をメインに行っています。 私自身は、2019年1月からぐるなびに入社して、Salesforceに関わってまだ1年ほどの新米です。現在もSalesforceについて日々勉強し、社内のユーザが使いやすいシステムを目指し、試行錯誤を繰り返しています。 今回は、どのようにぐるなびのシステムにSaleforceを活用し、Salesforceの活用技術向上に取り組んでいるかを紹介したいと思います。
4年前